TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
1027:
マンション掲示板さん
[2018-07-15 16:08:30]
|
1028:
マンション検討中さん
[2018-07-15 16:28:32]
|
1029:
マンション検討中さん
[2018-07-15 16:54:49]
|
1030:
匿名さん
[2018-07-15 16:57:20]
ギスギスしたコミュニティになりそうですね。
|
1031:
マンション検討中さん
[2018-07-15 17:26:09]
子供の音対策はするけど音は真上からとは限らないという点と、1LDKや2LDK(S無し)の入ったマンションを避けてきたファミリーが少なからず居る事は忘れないでほしい。
音対策をする前提で、音に敏感な方は子育て家族中心と明確な物件は避けた方がいいのでは? エントランス付近は午後になれば子供が走り回る可能性は高いと思いますよ。 DINKSなら尚更都内でも駅近で2LDKのある物件の方がいいと思いますよ~ |
1032:
マンション検討中さん
[2018-07-15 19:06:40]
|
1036:
マンション検討中さん
[2018-07-15 20:34:05]
[No.1033と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
1037:
マンション検討中さん
[2018-07-15 21:35:42]
無事希望の部屋で通りました!
いやー、これから施工完了まで待ち遠しいです! 申し込んだ方、フローリングとかどのパターンにしましたか? やはりモデルルームのものですかね? |
1038:
マンション検討中さん
[2018-07-15 21:40:25]
>>1037
カラーセレクト悩んでます~涙 妻がモデルルームの床色が気に入らないみたいで… かと言って他のプランだと床色と戸の色が似たような色になるのでメリハリが無くて… 本当にカラーセレクトだけは残念でなりません…涙 |
1039:
マンション検討中さん
[2018-07-15 21:48:55]
>>1038 マンション検討中さん
そうなんですよね! モデルルームのフローリングは少し濃すぎるなぁと。 かといって一番明るいのだと扉の色も含めて明るすぎるかなぁと。 証明も工夫して決めなきゃですよね。 |
|
1040:
マンション検討中
[2018-07-15 22:46:24]
長年で考えたらモデルルームのプランが
いいかもですよー |
1041:
マンコミュファンさん
[2018-07-15 22:51:08]
2つのショッピングモール!
キラリスナ敷地内保育園! 小学校に中学校! 河川敷の遊び場! 明るい雰囲気の共有キッズルーム! 子育て世代にこれ以上の環境はないですね! |
1042:
匿名さん
[2018-07-16 10:56:44]
子供のいるキラリスナ
|
1043:
マンション検討中さん
[2018-07-16 12:44:02]
「子育てマンション」って堂々と紹介している不動産サイトがある位だから
察しましょう |
1044:
マンション検討中さん
[2018-07-16 13:56:30]
子育てマンションとかDINKS向けとか関係ない。
集合住宅である以上、騒音等には注意を払う必要がある。 |
1045:
匿名さん
[2018-07-16 14:12:23]
|
1046:
匿名
[2018-07-16 14:15:03]
|
1047:
匿名さん
[2018-07-16 14:40:47]
子育てマンションと分かりきっている。
子育て世代がお互い様とお互いに寛容に許し合うマンション。 子供ができなかった夫婦は駅近マンションが便利ですよね。 |
1048:
匿名
[2018-07-16 15:55:00]
|
1049:
匿名さん
[2018-07-16 16:47:59]
|
1050:
匿名さん
[2018-07-16 18:18:22]
|
1051:
マンション検討中さん
[2018-07-16 18:39:35]
親が気をつけていても子供の騒音が収まるのには限界がある。
そういう事情をある程度寛容する必要があると思います。 騒音が苦手なら2LDK中心の駅近マンションや戸建という選択肢もあります。 河川敷の公園近くでのびのびと子育てがしたいのです。 のびのびとするにはある程度子供の意思を尊重しなければならないのです。 ギスギスした世の中を変えるのは、今の子供たちですよ。 |
1052:
マンション検討中さん
[2018-07-16 20:21:55]
|
1053:
匿名さん
[2018-07-16 20:24:11]
同じ音でも人それぞれ感じ方は違います。マンションの生活音では家族構成が違うと許容範囲が違うのは仕方ないことで、マンション購入においては、特に上下に誰が住むかは博打です。ご幸運を。
|
1054:
匿名さん
[2018-07-16 21:02:47]
|
1055:
匿名さん
[2018-07-16 21:05:06]
普通は最上階に子無し夫婦。
低階層にファミリーという配置が多いですよね。 |
1056:
匿名さん
[2018-07-16 21:46:02]
よく高層階の子無し夫婦が
共益部分を使いまくるファミリー世帯に クレームを入れ続けて年老いていくのを 目撃します。 大規模マンションあるあるですよね。 |
1057:
マンション検討中さん
[2018-07-16 22:10:19]
|
1058:
検討板ユーザーさん
[2018-07-16 23:02:28]
オプション販売会はいつですか
|
1059:
マンション検討中さん
[2018-07-16 23:20:08]
|
1060:
匿名
[2018-07-16 23:30:39]
|
1061:
匿名さん
[2018-07-16 23:36:13]
|
1062:
匿名さん
[2018-07-16 23:38:38]
|
1063:
マンション検討中さん
[2018-07-16 23:48:38]
|
1064:
匿名
[2018-07-17 00:27:22]
>>1062 匿名さん
ファミリー向けキッズルーム完備ってだけで騒音があっても仕方ない、子無し家族は諦めろ。って本気で言ってるとしたら頭おかしいとしか思えない。 このマンションはろくなコミュニティが築けないし、資産価値も維持できないだろう |
1065:
匿名さん
[2018-07-17 00:55:10]
キッズルームなんて子供が大きくなりゃ数年でなくなるよ。集会所に様変わりだわ。
|
1066:
匿名さん
[2018-07-17 01:58:35]
>>1064 匿名さん
同感です。ここ買った人が本気で書き込んでいるんだとしたらこのマンションは入居後も何かとトラブルがありそう。。 |
1067:
検討板ユーザーさん
[2018-07-17 06:47:14]
保育園完備って、別に住人専用でも優先でもないんだから
|
1068:
通りがかりさん
[2018-07-17 07:00:09]
マンションの下の階の人のことで相談です、私と旦那と幼稚園児の娘で都心部のマンションに引っ越しました。
下の階にはカップルか兄妹かわかりませんが大学生くらいの男の子と女の子が住んでいます。 娘はプリンセスや王子さまなどが大好きで多分どこかの白人ハーフで美人さんな下の階の男の子に王子さまだ!となついていたし男の子も構ってくれていました。 楽しくやれそうで安心していたら数週間してからの朝、ゴミ捨てに行ったら女の子(整形美人な感じで印象は悪い)に深夜と早朝にとびはねる音と走り回る音がして困っていると言われました。 |
1069:
マンション検討中さん
[2018-07-17 07:08:19]
老害必死すぎ…
|
1070:
マンション検討中さん
[2018-07-17 07:18:45]
「高層階への居住は住む人の健康面にさまざまな影響を与えますが、妊婦さんにはそれが特に顕著です。33歳以上の妊婦さんは6階以上の高層階には住むべきではないように思えますね」
こう語るのは、長年にわたり環境が人体に与える影響を調査してきた逢坂文夫さん。国土交通省や厚生労働省、文部科学省からの依頼を受けシックハウス症候群ほかを研究、1994年に発表した論文で、『高層に住む33歳以上の女性の流産率は約7割に達する』と発表し、各界に大きな衝撃を与えた公衆衛生学の権威だ。 |
1071:
マンション検討中さん
[2018-07-17 07:45:33]
腐っても江東区だし、民度の心配はしてなかったけど、これはやばいな。
子供だから、我慢しなさいとか教養のある親の考え方じゃない。資産価値を気にしてるので、住吉の物件で再考します。 |
1072:
匿名
[2018-07-17 08:01:13]
|
1073:
マンション検討中さん
[2018-07-17 09:29:01]
駅遠で資産価値なんぞハナから期待していないのに、子供に対して必要以上に敵視して資産価値ガー資産価値ガーって言っているのは一般的に見て気持ち悪くない??
そんなに資産価値気になるなら駅近ベイエリアに住めばいいじゃん。 ここは資産価値より住環境を重視した人が主に住むんだから、資産価値ばかり気にして生活していたら噂モンだよ。 別にそれでいいならいいけど。 |
1074:
匿名さん
[2018-07-17 09:38:00]
|
1075:
マンション検討中さん
[2018-07-17 09:39:52]
早く住民スレできて欲しい。。
|
1076:
マンション検討中さん
[2018-07-17 09:54:36]
|
私も子供いるから、対策してるし、入居後も対策していくけどね。
家族全員キッズなの?