TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
1938:
匿名さん
[2019-07-23 16:55:44]
|
1939:
検討板ユーザーさん
[2019-07-23 17:03:28]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1940:
評判気になるさん
[2019-07-23 17:15:49]
|
1941:
マンション検討中さん
[2019-07-23 17:16:12]
近くに住んでて、こしょうやにはよく行きます。
外へ臭いは出てなかったですよ。 奥さん一人で切り盛りしてたけど、旦那さん体調不良で今は閉店してて残念です。 キラリスナに住めたら、頻繁に行けるのは嬉しいです。 東西線の混雑は確かにすごいですけど、地下鉄なのに朝は3分に1本来るのでそこは良いと思う。 南砂町駅の改修により、混雑は緩和すると分析もされてますしね。 先日モデルルームで成約状況見たけど、募集分は完売してて、今はお部屋もあまり選べないですね。 人気ある証拠かと思います。 立地は駅から歩くけど、15分までは許容範囲かな、自分は朝はゆっくりなので、混雑もないです。 駅前のマンションは魅力的だけど、新築の良さは新築でしか体験できない魅力です。 5年前に南砂町に中古マンション買って、今回売れた金額は購入価格を大幅に上回りました。 5年も住んで家賃無料のうえ、利益も出るなんて土地柄上がってるんだと思います。 東西線の急行が止まるようになると、更に資産価値は上がるかなぁ 投資目的とした物件ではなく、居住前提としてるので、住民も穏やかに過ごせそうです。 |
1942:
住民板ユーザーさん
[2019-07-23 17:44:03]
>>1924
両方通勤経験あるけど 西武線は池袋駅の出口の近い前の車両に限っては東西線以上に混むよ 東西線は地上駅が真ん中に階段があって、地下部のターミナル駅では真ん中や一番前、一番後ろに出口が分散されているから均等に混む。 西武線は急行や準急に混雑が偏るが東西線の朝は浦安から西は全て各駅停車。 偏る電車は公表された数字以上に混む。 東西線は偏りが大きくないので数字と乖離しない。 国交省の数字だけで『東西線は日本一だから乗れない』と考えるのは違う気がするな。 東西線の幅広いドアの新型車両が入ってから、あの車両に限っては西武線より全然楽。 |
1943:
マンション検討中さん
[2019-07-23 18:10:59]
業者か買えなかった粘着者か、ここまでくると一周回って宣伝ですよね。
ネガキャン1つ入れればそれに反論が2つ3つ重なってくる。 効率的な宣伝ですよね笑 ありがとうございます! 長谷工の営業さんの策略だったりして笑 |
1944:
匿名さん
[2019-07-23 18:30:58]
>業者か買えなかった粘着者か、
東京のあちこちの物件に難癖付けてる千葉の老人の可能性もあるけどね あいつバカだから |
1945:
マンション検討中さん
[2019-07-23 18:57:39]
http://statresearch.jp/traffic/train/passengers_line_ranking_457.html
これを見ると南砂町に快速が止まるなら、葛西か西葛西が優先かな。 |
1946:
マンション検討中さん
[2019-07-23 19:07:01]
好きの反対は
嫌いではなく 無関心ですもんね |
1947:
匿名さん
[2019-07-23 19:31:17]
ネガが増えたのは、沢山の過剰なポジティブ意見に対する反発だよ。
東西線は混むけど便利。埋め立て地という土地柄、都心に近い割に安かったのに、門仲、木場、東陽町のマンション価格の高騰で、年収1000万以下の人にはマンション購入が厳しくなった。 でもここは4000万からという激安価格で出て、買えなかった人の救世主的存在になり売れた。 なのに、人気があるからすごく良いマンションと勘違い。安ければ売れるのは当然。 |
|
1948:
マンション検討中さん
[2019-07-23 19:34:29]
うーん。とんがった物件ですものね。
合う人には最高の物件ですが合わない人は厳しいですよね。 高騰するマンション業界に一石を投じた物件ですよね。 |
1949:
マンション検討中さん
[2019-07-23 19:57:58]
7月下旬が第4次募集の締め切りだから、売れたら困る中古業者と妬みマンがネガキャンしてるんでしょう。
宣伝しちゃってるけどね! 合う人に売れる物件でいいと思うよ、私も。 |
1950:
マンション検討中さん
[2019-07-23 20:10:58]
妬みって、手が届かない物件に対して感じるものでは。この価格を買えない人は、江東区では探してないよ。誰でも買える価格なんだから、妬まないよ。
契約者があまりにも多く検討スレに書き込むのをやめて欲しい。 公平な意見のやり取りができない。ちょっと問題点を書くと怒涛の反論。 しかもネガを書くのは中古販売業者だの、買えない人のネガだの、周りの生活保護受給者だのと、訳のわからない決めつけ。 契約者は住民スレへ。 |
1951:
マンション検討中さん
[2019-07-23 20:12:43]
|
1952:
マンション検討中さん
[2019-07-23 20:48:20]
|
1953:
マンション掲示板さん
[2019-07-23 22:44:27]
|
1954:
評判気になるさん
[2019-07-23 23:15:10]
|
1955:
評判
[2019-07-23 23:19:56]
|
1956:
匿名さん
[2019-07-23 23:34:15]
>>1955
東京中の物件に難癖つけてるいつもの千葉の老人ですよ |
1957:
匿名さん
[2019-07-23 23:44:34]
|
仕様に関してはタイルも豊富に使って、玄関にもこだわっていて記念物件でしかできない贅沢な作りと営業も謳っていました。それを真に受けた購入者が仕様の割にコスパが良い、他のコストカットのマンションと違う!と絶賛をして余所のマンションを貶していますが…。
冷静に考えれば、ここはブランド力はないし、駅遠、団地や工場に囲まれた周辺環境、埋め立て地、江東区随一の水害地帯、日本一の混雑路線、ラーメン屋の裏etcと余所を貶せる程のマンションではないんですよ。価格なりか少し割高なくらい。
現に多くのマンションレポートをしている方々の評価はあまり高くないです。