TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
827:
マンション検討中さん
[2018-07-01 14:15:34]
|
828:
通りがかりさん
[2018-07-01 14:20:55]
|
829:
マンション検討中さん
[2018-07-01 19:19:33]
3LDK、月々9万円、ボーナス0、日本橋9分
|
830:
マンション検討中さん
[2018-07-01 20:03:11]
すごいですねここの荒れよう。
江東区という土地柄もよくわかりませんし、荒川近くという点や徒歩の時間、東西線使ったこと無いですが知人からの東西激混み情報など不安材料は多いですが、正直今の資材高騰とマイナス金利と増税前で、この価格は妥当だと思いました。 建物も妥協している感じは一切ありませんでした。 休みの日は超いい環境と思いますが、日々の生活動線が耐えられるか、実際朝現地から通勤してみて決めら予定です。2022年の都内緑地化問題も、江東区は良くも悪くも練馬区、世田谷と違い農地ないですし…それが今度プラスになるかマイナスになるか分かりませんがそこまでボロクソ言われる物件ではないかと笑 |
831:
マンション検討中さん
[2018-07-01 22:56:35]
|
832:
匿名さん
[2018-07-01 23:17:19]
>>830 マンション検討中さん
おっしゃる通りです。ボロクソ言われている内容もだんだん物件とか周辺環境から離れた方向に荒れて行ってますねw 私はキラリスナ買ったら帰りの買い物等も考えると駅までは自転車かなーと思っています。 私は東西線ユーザーですが、激混みでホームから電車に15分以上電車に乗れない事態は事故とか雪とか強風の日くらいで年に数回くらいです。「混んでるから一本見送る」程度は平日朝は日常的にありますね。観光客とか修学旅行生がたまに絶望の表情をしていますが、私は慣れたのでなんとかなってます。 831さんが言う通り、帰りは6〜7時ごろと終電近くは朝と同じくらい混んでますね。他の路線に住んだことがないのでわかりませんが、まあ東京はこんなもんかと思ってます。 |
833:
匿名さん
[2018-07-01 23:20:40]
|
834:
マンション検討中さん
[2018-07-02 00:11:42]
東西線混んでいますけれど、何本も見送るわけでもないし、数分我慢すればいいだけなので、私はキラリスナいいと思います。
駅チカではないですが、仕様いいですし、他と比べると手頃ですし…バランス取れていますよね。 せっかくなら第1期での契約を考えてます。 |
835:
マンション検討中さん
[2018-07-02 00:58:19]
東側の第一期分は結構花付いていたような
それに比べて南側は… |
836:
匿名さん
[2018-07-02 00:58:47]
立地・眺望・向きなどが微妙ですが、建物の中がよければそれでいい、という方にはとても良いマンションではないでしょうか。
|
|
837:
検討板ユーザーさん
[2018-07-02 03:45:37]
|
838:
匿名さん
[2018-07-02 10:49:49]
>>837 検討板ユーザーさん
感じ方は人それぞれですけれど 眺望・方角に関しては南側は目の前に同じ高さのマンション そのすぐ左前方にもやはり同じ高さのマンションがあるわけですよね。 手前の低い建物がキラリスナに生まれ変わります。 https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92136-0074+%E6%9D%B1%E4%BA%AC...,139.8415905,37a,35y,180h,76.66t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60188863724b5b79:0xf0bd5fc862e902ac!8m2!3d35.6765703!4d139.840432 東側も、ここは南東ではなく真東を向いているので 午後になるとリビングに日が全く差さなくなりますし 眺望がいいと言えばそうですけれど、見える風景は江戸川区 そしてその先の千葉県なので何も無いという…… 都心は部屋の真後ろですから。 江東区の花火を見るのには絶好の場所だと思いますけれど 冷静に考えるとそれしかないという感じもしています。 それも年一回ですし、例年平日開催ですしね。 https://www.google.com/maps/place/%E3%80%92136-0074+%E6%9D%B1%E4%BA%AC...,139.8409383,37a,35y,92.23h,78.59t/data=!3m1!1e3!4m5!3m4!1s0x60188863724b5b79:0xf0bd5fc862e902ac!8m2!3d35.6765703!4d139.8404325 これら立地・眺望・方角などのマイナス面をカバーするために 内装を頑張っているのかな?という気もします。 ただお金は掛かりますし全てではないですが 販売時の内装の不満点は後からでもリフォームで変えられますけれど 立地や方角は一切変更できません。 また日差しや方角の善し悪しはモデルルームだけでは分かりづらく 「ああ…」と実感が沸くのは入居してから、ということも多いかと。 ですので目を曇らせずに、冷静に良い面悪い面を吟味した上で それらマイナス面が気にならない、もしくは自分はマイナスとは感じていない という方には良い物件なのではと思います。 結局買うのは自分ですから、自信を持って後悔することのないマンションを 選びたいですね。 |
839:
匿名さん
[2018-07-02 10:57:05]
URLが長すぎたのか途切れてしまったので、短縮URLで載せ直します。
838で載せた南側です。 https://goo.gl/K1f4bM 同じく東側です。 https://goo.gl/T8D7bK |
840:
検討板ユーザーさん
[2018-07-02 11:33:15]
まぁあまり細かいことは気にしません
うちは東の最上階申し込み入れました |
841:
マンション検討中さん
[2018-07-02 12:15:30]
契約申し込みして、抽選になった方っていますか??
第1期はほぼ希望通りに買えるって感じですか?? |
842:
評判気になるさん
[2018-07-02 12:36:28]
|
843:
マンション検討中さん
[2018-07-02 19:20:34]
事前に10%のお金を払わなきゃ
マンションを完成するときにローンの本審査を行って もし個人的な原因でローンが通されなければ、保証金は全部返してくれなくなって ちょっと気になるな… |
844:
匿名さん
[2018-07-02 22:04:37]
概要みてもまだ一期の販売戸数でてないです。現在要望書を取得中です。売り出し戸数の9掛けくらいが7か月で得た契約者となります。あと数日で発表されるでしょう。
|
845:
評判気になるさん
[2018-07-02 23:05:50]
|
846:
評判気になるさん
[2018-07-02 23:11:06]
>>838 匿名さん
なら妥協しない家を見つけてください。2013ねんから都内で50件以上見ても、価格とひれいすることを知りますよ。 ちなみに南にそんなにこだわるのは自由ですが、昨年の中古がどんな方角が売れたか分かってます?売らないなら関係ないですが、少しでもある可能性があるなら、向きよりも感動という希少性ですから。 |
都営住宅になりますね。
キラリスナよりも低く建築してください。