TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
581:
マンション検討中さん
[2018-06-04 18:53:24]
|
582:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 18:59:28]
川が見えるのは東側の何階以上ですか?
5階くらいまでは目の前の区営住宅に阻まれそう |
583:
マンション検討中さん
[2018-06-04 20:06:06]
ヴェレーナ見学に行ったとき価格表見たけど、中層階で4600万台とかありましたよ
ここは4700万台くらいからですからあまり変わらないのでは… 仕様についてはさほど違いはないかと感じました 個人的にコンシェルジュは不要ですし、なにを必要とするかは人それぞれですね |
584:
マンション検討中さん
[2018-06-04 20:58:38]
価格がそんなに変わらないなら、仕様や立地を考えると・・・。
ただ、ここは規模が大きくて共用施設が充実してるし、リバービューという強みがあると思ってます。 |
585:
マンション検討中さん
[2018-06-04 21:09:00]
リバービューは魅力的なのかもしれませんが、現実的に考えて川の臭いや虫の発生など気になります
氾濫の危険性なども、どうなんでしょうか? |
586:
マンション検討中さん
[2018-06-04 21:13:51]
>>582 検討板ユーザーさん
向かいの住宅が4階建てで、川まで少し距離もあるから、やっぱり6階以上じゃないと厳しいかなー。 |
587:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 22:37:54]
コンシェルジュのお金って誰が出すの?
|
588:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 23:02:42]
|
589:
マンコミュファンさん
[2018-06-04 23:09:49]
|
590:
マンション検討中さん
[2018-06-04 23:26:52]
今、管理人の他にコンシェルジュのいるマンションに住んでいるんだけど、あまり使わないんだよねー。
住み始めの頃は共用施設の当日予約がネットではできないシステムだったから、その時は話しかけた事もあったけど、 管理組合で当日予約できるシステムに変更を行ってからは一切話しかけてない。 エントランスに座ってるただのおばさんって感じ。 別にいるかいないかで住み替え先を決めるわけじゃないからどっちでも良いけど、気に入ったマンションにコンシェルジュがいなければちょっと嬉しいかも。管理費安くなるし。 |
|
591:
検討板ユーザーさん
[2018-06-04 23:55:10]
コンシェルジュのおばさんのお金は
一部屋、月2000円ぐらいの負担ですね。 |
592:
匿名さん
[2018-06-05 00:08:25]
高潮、荒川が氾濫したときは多分10mくらいになるんじゃない?
|
593:
マンション検討中さん
[2018-06-05 00:21:22]
|
594:
マンション検討中さん
[2018-06-05 06:42:43]
|
595:
マンション検討中さん
[2018-06-05 07:06:08]
地元民でセカンドに検討中
子育て世代には南砂住みやすいですね 駅前が寂しいとか言われますが、パチンコ風俗もなく 環境は悪くない。再開発でこれからどんどん便利に変化していく街ですね。 新砂にコ○ト○ができるとかできないとか! 保育園も駅前に新設されてますし、 古き良きお店もまだまだありますよ。 東砂はまだまだ開発余地があるなーと 今後に期待してで考えてます。 南砂は転勤族も多いので賃貸でも需要ありますよ。 |
596:
eマンションさん
[2018-06-05 09:03:36]
|
597:
マンション検討中さん
[2018-06-05 12:55:52]
セカンドってことは子育て世代ではないですよね?
老夫婦が駅から遠いここに住む理由は? |
598:
匿名さん
[2018-06-05 13:56:30]
|
599:
マンション検討中さん
[2018-06-05 16:58:20]
釣りでもなんでもないですよ
戸建て建て替えの予定も今後あるので 近くに購入しちゃえば数年住んで 賃貸にだせるなと検討中でした。 老夫婦でもないです。 |
600:
匿名さん2
[2018-06-05 18:00:46]
|
か、川がキラキラしてるんっよ!