TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
3033:
マンション検討中さん
[2019-09-09 09:59:09]
|
3034:
マンション検討中さん
[2019-09-09 10:28:26]
今朝の様子です。
さすがにシートは所々剥がれていましたが、足場などは崩れや落下もなく無事でした。 周辺一帯、冠水もありませんでした。 |
3035:
マンコミュファンさん
[2019-09-09 10:35:48]
|
3036:
マンコミュファンさん
[2019-09-09 10:37:47]
|
3037:
マンション検討中さん
[2019-09-09 10:40:58]
冠水騒いでたやつ…笑
|
3038:
マンション検討中さん
[2019-09-09 11:36:29]
南砂、台風に強い
|
3039:
マンション検討中さん
[2019-09-09 13:15:34]
どんな災害が起こっても余裕
最強だよこの物件は |
3040:
eマンションさん
[2019-09-09 14:40:45]
|
3041:
マンコミュファンさん
[2019-09-09 15:17:16]
早く契約しないと売り切れるよ、ここ
|
3042:
マンション検討中さん
[2019-09-09 16:24:53]
正直、江東区のいたるところでヤバいと思ってたけど、
こんなに頑丈でびっくりした。 特に南砂は一番低いから何か起こると思ってた。 1時間80ミリ以上降ってたはず。 本当に排水、整備進んだのですね。 これ以上だと東京湾で地震とか、直下型の液状化ぐらいで 台風は心配いらないと思う。 |
|
3043:
マンション掲示板さん
[2019-09-09 18:52:01]
東雲新砂は冠水したの?
東陽町以東の電車止まったから、駅拡張でどうなるかだね。 |
3044:
マンション検討中さん
[2019-09-09 20:58:35]
>>3043 マンション掲示板さん
この記事では、改修工事で折り返し機能が追加されるようです。 https://tech.nikkeibp.co.jp/kn/atcl/knpnews/14/660651/00075/?P=2 |
3045:
マンション検討中さん
[2019-09-09 23:18:09]
あと夢の島も一部冠水した。
|
3046:
マンション検討中さん
[2019-09-09 23:22:38]
今日の問題は東西線の酷さ。
南砂町駅は午後1時まで乗れなかった。 理由は西船で乗車200パーセント。 葛西、西葛西で入場制限が続いて積み残し多数。 南砂町駅は、誰も乗れず。 これからも10年ぐらいマンションが増えてさらに混雑。 トラブルで全く乗車できない東西線。 東西線が酷すぎる路線だということがわかった。 キラリスナは車出勤の人向けだから関係ないけど。 |
3047:
マンション検討中さん
[2019-09-09 23:37:18]
|
3048:
マンション検討中さん
[2019-09-10 00:00:29]
|
3049:
マンション検討中さん
[2019-09-10 07:23:16]
昨日の午前11時19分で西葛西駅、入場規制。
南砂町は、駅には入れるけど乗れる余地なし。 厚かましくタックルすれば乗れるけど。。 |
3050:
eマンションさん
[2019-09-10 08:38:27]
|
3051:
マンション検討中さん
[2019-09-10 09:19:01]
|
3052:
マンション検討中さん
[2019-09-10 09:57:03]
そもそもマンション最寄りのバス停から東陽町に行けば良いだけの話では?
南砂町から西船橋間が運休してる間も、東陽町からは運行してるんだし。 |
キラリスナも30年、40年は大丈夫でしょう。
0メートル地帯ですが、治水強化うまくいってるのですね。