TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
2830:
マンション検討中さん
[2019-08-15 09:38:18]
深川もここもどっちも住みたくないリスナ
|
2831:
検討板ユーザーさん
[2019-08-15 09:45:57]
ここ最近でイメージが作られているだけで、どちらも埋め立て地だし軟弱な地盤と標高…。江東区をステータスだとありがたがるのは田舎者の見栄っ張りというのは定説。
|
2832:
検討
[2019-08-15 11:11:02]
|
2833:
マンション検討中さん
[2019-08-15 11:32:28]
>>2832 検討さん
リサーチ力や怠惰な性格な方、数カ月以内に絶対に購入しないとならない方は、綺麗なことだけが取り柄の新築マンションしか選択肢はありませんよ。その場合はどうぞ安心して予算の範囲内でデベの指値で新築を購入してください。残念ながら私も深川でそうしました。 ただ、いま思えば、根気よく探せば魅力的な立地と環境を有する中古マンションは世の中にたくさんあり、それらの利点・ポテンシャルは永遠に保たれるため、選択肢に入れるべきだったなーと後悔までではないけど不完全燃焼感はありますね。 ましてや年々新築マンションの立地優位性が損なわれているので、不動産の本来的価値に着眼して中古マンションを妥当な価格で買って、張り紙やら水回りのそこそこのリフォームを500万程度施せば、綺麗で立地も環境も良く大規模な満足度の高いマンションライフが手に入ったのかもなとも思います。 中古の最大の問題点は、ブローカーの手数料ではありません。ご指摘にあがったように、欲しい間取りがいつでるかわからないこと、そして、市場価値の高いマンションはウェイティングリストができているため、出てきたとしてもインターネットでは公開されず、検討の余裕時間もない。すなわち、欲しいマンションを特定する、欲しい階や間取りを特定する、ひたすらに待ち続ける、出てきたら即断する潔さ。これらがら求められ、以前ハードルは高めです。 例えば、パークハウス清澄白河リバーサイドなんかは、築浅ではありませんが、今後将来にわたって二度と出てこないような圧倒的な立地優位性・規模感を兼ね備えてます。 超大規模なのにもかかわらずめったにネット上の中古情報に出回らないのは、ネット上に上げる必要もなく、地元不動産屋のもつウェイティングリストの方が即決するからと地元の方から聞きました。 つまり、賢い人はネットだけに頼らないということです。 |
2834:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:39:12]
↑へー(読んでないけど
|
2835:
マンション検討中さん
[2019-08-15 12:47:13]
|
2836:
マンション検討中さん
[2019-08-15 14:24:35]
|
2837:
マンション検討中さん
[2019-08-15 14:33:00]
>>2836
住民は住民スレへ(^ ^) |
2838:
検討
[2019-08-15 14:40:23]
|
2839:
検討
[2019-08-15 14:41:36]
|
|
2840:
マンション検討
[2019-08-15 14:44:05]
|
2841:
マンション検討中
[2019-08-15 14:55:01]
|
2842:
マンション検討中さん
[2019-08-15 15:25:20]
ひとりで1時間に何回もコメント。病的ですね。
過去に中古売買で何か被害にあったんですかね。。 |
2843:
マンション検討中
[2019-08-15 15:27:48]
|
2844:
通りすがりさん
[2019-08-15 15:46:29]
>>2822 マンション検討中さん
マン点さんのブログには 「11年あたりから徐々に増加していた23区の中古マンションの成約戸数は 16年、新築マンションの発売戸数を逆転した。翌17年新築が再び逆転。 新築・中古が競い合う展開となっている。」とあります。 23区マンション市場規模(新築vs中古) https://1manken.hatenablog.com/entry/2018/12/07/second-hand_apartment_... 「新築が人気なのがよくわかる」はあなたの脳内ソースだけの主張なのではないでしょうか。 |
2845:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:05:18]
実際に現地から駅まで歩いてみましたが、駅までの間に信号が2つもあるので、実際は15分程かかりますね。そしてホームまで下りてくと20分近くかかります。この猛暑の中だと毎日の通勤はかなりきついと感じました。車通勤や自転車通勤の方向けですね。
|
2846:
マンション検討中
[2019-08-15 17:08:29]
|
2847:
マンション検討中さん
[2019-08-15 17:11:27]
|
2848:
マンション検討中
[2019-08-15 17:17:31]
|
2849:
検討者
[2019-08-15 17:23:14]
|