総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

2381: マンション検討中さん 
[2019-07-30 22:09:27]
そう言われると、新宿線は空いてるからいいかなー
2382: マンション検討中さん 
[2019-07-30 23:16:08]
ブリリアはあの橋を渡らないと駅に行けないので徒歩表記の10分は実際には無理ですよね。自転車もベビーカーも駅に行くのが大変そうです。
調べてみたら駐車場も127戸に対して26台で、駐輪場は242台とありました。これに関してはキラリスナよりも条件悪くないですか?駐車場の設置率50%とは何のことですか?
2383: 匿名さん 
[2019-07-30 23:49:48]
ここも信号で停まれば15分以上かかるし、駅距離については張り合わない方が…。それにここより駅に近い分、駐輪場と駐車場は必須ではないですし。契約者さん…。
2384: マンション検討中さん 
[2019-07-30 23:57:57]
>>2382 マンション検討中さん
それを言ったらキラリスナ13分は全然無理w

2385: 匿名さん 
[2019-07-31 00:04:03]
>>2383 匿名さん
うわぁ、流れを全然見てないイタイ人だぁ
2386: マンション検討中さん 
[2019-07-31 00:07:38]
ブリリアの方がここより駅まで200メートルも近いしね。徒歩10分ならそもそも駅まで自転車で行かないし問題ないw
2387: 匿名さん 
[2019-07-31 00:13:47]
ハザードマップ的には同じくらい危険ということで
2388: 匿名さん 
[2019-07-31 06:46:19]
駅距離の表記のことをいえば、ここの徒歩13分は信号でとまらない場合だから実際は15分程度かかる。そもそも徒歩10分なら自転車は要らないし、東西線の方がベビーカーは大変。キラリスナは、今まであがった江東区の他の物件と比べても圧倒的に駅から遠い。
2389: マンション検討中さん 
[2019-07-31 09:02:44]
川っぺりだからね。
駅から遠いのはわかってること。
川っぺりの良さの優先順位をどうとるかでしょ。
わかりきってることを何度も何度も。
暇なのかな。
ノムラの中古とかみると、同じ距離の立地をまぁ言葉巧みに置き換えて説明してるわ。
要は捉え方。
2390: 通りがかりさん 
[2019-07-31 09:23:21]
キラリスナのブライトコート買うならブリリア買うかな。西向きだけど、4000万前半でまだあるみたいだから、500万から700万層のサラリーマンはお手頃ですな。
2391: マンション検討中さん 
[2019-07-31 10:43:30]
>>2390 通りがかりさん
定借物件とじゃ比較にならないよ
2392: 匿名さん 
[2019-07-31 10:44:26]
ブリリアが?700万までは感覚がおかしいよ。
キラリスナもブリリアも子供二人くらいの一般家庭で考えると900万以上は必要だと思うけど。DINKSでもない800万位の世帯年収で4500万以上の物件買うとか恐ろし過ぎる。そのくらいのでここ買ったら車も持てないし、毎週末はイオンのショッピングモールで過ごすだけになりそう。そこまでして無理して23区に住む意味あるのだろうか?!
2393: マンション検討中さん 
[2019-07-31 10:53:53]
>>2392 匿名さん
頭金次第では?頭金なしじゃ700万はつらいかもね
でもふつうは買うまでに貯めてるもんだしね

2394: 匿名さん 
[2019-07-31 11:13:18]
>>2388 匿名さん
信号のこと言い出したらどこも同じ。ブリリアなら実際は12分程度?坂道分プラス1分で13分は見とかないとかな。
ブリリアは子持ち世帯の現実的なルートだと、しおのみちを通って駅まで信号考えずでも14分だけどね。丸八橋なんて歩道も狭いし危なくて子供と歩けないなぁ。実際の道を知らない人が多すぎて本当に検討者なのかどうか疑わしい。
2395: eマンションさん 
[2019-07-31 12:20:18]
そこまでして江東区(イメージは豊洲の高層タワマンの区)に住みたい層が買ってます!
2396: 匿名さん 
[2019-07-31 12:41:49]
頭金せめて一千万程度ならわからなくないですが、それ以下の額で世帯年収900万に満たない人がこの辺の物件買うのは危険な気がします。江東区と言ってもここは格安の城東エリアで駅遠、しかもその年収だと車も所有できずイオンのショッピングモール通いの生活になる。豊洲や有明の湾岸のタワマンの江東区のイメージとはまるで違うのに江東区のイメージに憧れた見栄っ張りの田舎者じゃないですか…。
2397: マンション検討中さん 
[2019-07-31 13:25:58]
江東区に住みたい見栄っ張りという方もいらっしゃる可能性はありますが、
豊洲のタワーマンションや雰囲気に憧れてるから、ここ検討する、って人はあまりいないんじゃないかと…。

普通に、すでに江東区の住民やあの辺りに職場がある方、実家が近い方とか。
生活レベルや貯蓄額、生活苦の感じ方は一概に年収だけでは語れないので、どこのマンションも、さまざまな状況の方が検討すると思います。

そして、さまざまな状況のもと、検討してる人からしたら、ここでの言われようは気持ちよくないかもしれませんが、最終的には何を言われようが、あまり左右されずに自分に合うか合わないかで決めるんだと思いますし。

ここでの意見交換は、ヒートアップされて話が偏りすぎる傾向にありますからね…あまり参考にならないと感じる時もあります。笑
2398: マンション検討中さん 
[2019-07-31 13:47:47]
江戸川区と江東区、橋一本で外国人比率は圧倒的に違うよ
2399: マンション検討中さん 
[2019-07-31 15:37:11]
そうそう、キラリスナは江東区一番の高級マンションだから他マンションとは比べものにならないよ 大型ショッピングセンターも超直ぐ近くだし、川も近くて景色がいいし、1番人気なのがよくわかるよ
2400: 匿名さん 
[2019-07-31 15:41:07]
江戸川区といえば、荒川挟んだキラリスナの向かいにはプレサンスロジェ西葛西がありますが、あそこはまだ強気価格のままなのですかね?最近行かれた方いらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる