総合地所株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 東砂
  6. ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2021-06-08 10:37:12
 削除依頼 投稿する

TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/

所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45

現在の物件
TOKYOキラリスナPROJECT
TOKYOキラリスナPROJECT
 
所在地:東京都江東区東砂8丁目2308番2、2312番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 南砂町駅 徒歩13分
総戸数: 267戸

ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?

2321: 匿名さん 
[2019-07-29 06:50:55]
>>2316 マンション検討中さん
ガラが悪いですね。
普通に電車通勤の方がほとんどだから、電車通勤前提で書かれてるんでは。
でも通勤に電車使わず、子供は私立中に行けないにしても、高校からは電車通学じゃないの?近所の高校に行かせるの?
それに電車使わないとしても、資産価値から見ても徒歩13分のこちらはイマイチだけどね。
2322: 通りがかりさん 
[2019-07-29 08:47:30]
近所に住んでる者です
ショッピングモールが近くにあるのは本当に便利ですよ
以前住んでたところはスーパーは近所にありましたがモールが近所になかったので、休日にわざわざ車で遠くのモールまで行ったりしてました
今は平日に買い物できるので、その分休日は郊外の大きな公園に行ったりレジャーを色々楽しめてます

ただこの立地だと車と自転車は絶対に必須ですね
子供いるなら電動自転車です
2323: マンション検討中さん 
[2019-07-29 08:55:19]
スナモもお店の入れ替え定期的にあります。
半分死んでいたイオンスタイルも大幅なリニューアルで活気を取り戻しつつあります。

東西線の混雑はあと30年は解消しない見込みなのが辛いです。
2324: 匿名さん 
[2019-07-29 09:34:58]
>>2322 通りがかりさん
私も江東区住みなので、ショッピングモールの便利さは分かります。
ショッピングモールが便利だからこそ、スナモの周りやイオンの周り、アリオ北砂隣にも大規模マンションが建ってるのです。
ショッピングモールの利便性をいうなら、それら隣接マンションの方がより便利じゃないかな。
木場も大規模公園あり、ギャザリアあり。
豊洲もららぽあり、BBQ広場もあるし。
ここより便利でいい所は沢山ありますよ。
2325: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-29 14:22:33]
キラリスナ側だと女性専用車から遠いなんて言うけど
日比谷線や東京駅のJRはかなり近いんだよな
2326: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-29 14:47:27]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
2327: 匿名さん 
[2019-07-29 16:34:43]
車と自転車が必須な立地でありながら2台しか駐輪場がないこと。駐車場の設置率が30%しかないことは大きな弱点ですよね。マンションなのに毎日電車に乗るまでに15分近く歩かせてしまうのは家族にも申し訳ないです。このような立地でも売れている要因としては、結局この価格で江東区アドレスを手に入るからかな?と思います。他の区を貶している住民を見ても見栄っ張りが購入する物件というか。。
2328: eマンションさん 
[2019-07-29 16:41:50]
足立、江戸川、葛飾区ではここまで人気はでなかったでしょうね。 
2329: 住民板ユーザーさん 
[2019-07-29 18:02:27]
>>2327
毎日家族と出掛けるんですね。
ウチは出掛けても週末位なので普段は歩いて週末は袖ヶ浦バス停から家族を乗せて出掛けますけどね。
そういう考え方は出来ないんですかね。
2330: マンション検討中さん 
[2019-07-29 18:34:51]
あの、>>2327さんは、毎日家族と出掛けるとは言われてなくないですか?奥様やお子様の通勤通学に歩かせてしまう、という事だと読み取りましたが。
本当に、この辺りでは、子供2人小学生位になると、自転車は1人一台必要ですよ。習い事に行ったり、遊びに行ったり、塾に行ったり。
自転車が3台持てないなら、あとは車でママが送り迎えとかになりますよね。
でも、もし駐車場がはずれたとしたら、週末のお出かけくらいなら、南砂町駅まで歩く事になると思う。わざわざ袖ヶ浦バス停から出掛けるのも、面倒でない?
2331: マンション検討中さん 
[2019-07-29 19:09:28]
確かに子供2人だと駐輪場は厳しいですよね。。
パパママは常に車とかにしないと。。
2332: 匿名さん 
[2019-07-29 19:15:30]
>>2330さんのご認識の通りです。
>>2331さんのおっしゃる通りだと思います。
ここはマンションの重要要素である駅近というのがかなわない物件だと思うんです。
その弱点を補うための車や自転車を置ける場所が足りないというのは致命的な弱点だなと感じています。
2333: マンション検討中さん 
[2019-07-29 20:00:28]
駐輪場問題、3台目の家庭は2階だてラックの2階ってなれば大人は
それを使えばいいのだけど。
ここで提案しても反映しないですよね。
2334: 通りがかりさん 
[2019-07-29 20:31:24]
そうですね。車を所有できる収入がない、もしくは駐車場に外れたファミリーは基本は河川敷と、イオン系のショッピングモールで遊ぶことになると思うんですね。それって地方の過ごし方と一緒ではないかと。地方では車も自転車も持てますが、ここは持てない。家族の快適さを考えると駅近、もしくは駐車場、駐輪場に余裕のある駅遠のどちらかかなと。。そうなると、やはり限られた予算で江東区アドレスがどうしても欲しい層向けと感じます。
2335: 匿名さん 
[2019-07-29 20:43:36]
このあたりはカーシェアが何ヶ所かあるのでそれを利用するのもアリなんじゃないかと思いますよ。
2336: 通りがかりさん 
[2019-07-29 21:04:59]
Timesは付近には一箇所でここにはソリオ一台しかなかったので争奪戦になり中々借りられないと思います。
Timesは付近には一箇所でここにはソリ...
2337: マンコミュファンさん 
[2019-07-29 21:10:56]
カレコとかもありますね
2338: 通りがかりさん 
[2019-07-29 21:31:18]
カレコもかなり遠かったです。10分以上かかりそうです。
もっと近いマンションの方も利用するでしょうから、ここも難しそうです。
カレコもかなり遠かったです。10分以上か...
2339: マンコミュファンさん 
[2019-07-29 21:34:49]
パパが借りて、子供を家で迎えるという、ワンクッションが必要かもですね!
2340: マンション検討中さん 
[2019-07-29 21:41:37]
>>2338 通りがかりさん
カレコの場所までは500メートルほどですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる