TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
2301:
マンション検討中さん
[2019-07-28 13:02:04]
|
2302:
口コミ知りたいさん
[2019-07-28 13:04:18]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
2303:
マンション検討中さん
[2019-07-28 13:09:48]
|
2304:
マンション検討中さん
[2019-07-28 14:02:39]
豊洲もメチャクチャ高い割に電車が不便だけどなー。有楽町線だけでしょ。
|
2305:
匿名さん
[2019-07-28 14:12:28]
>>2304 マンション検討中さん
ゆりかもめもありますよー |
2306:
マンション検討中さん
[2019-07-28 14:41:06]
たまにまとめの人が入るけど、人によってはとてもいい物件。
こんなとんがった物件、たまには発売してもいいですよね。 |
2307:
2283
[2019-07-28 14:44:58]
皆様返信ありがとうございます。世帯年収としては同程度ということで若干安心しました。あとは二馬力というリスクとどう向き合うか、アドバイス通りFPナドのプロにも相談してみようと思います。
|
2308:
マンション検討中さん
[2019-07-28 15:12:59]
そっかぁ・・子供ができると世帯年収減りますものね。。
|
2309:
評判気になるさん
[2019-07-28 15:15:29]
江東区アドレス、板マン、大型物件となると
比較対象はプレミスト有明ガーデンズとかでしょうか。 大型でもメイツ深川住吉は444戸と規模がだいぶ違いますけど、 キラリスナの267戸に対してプレミストも258戸とほぼ一緒ですし。 竣工・入居時期もキラリスナは来年1月竣工・3月入居、 プレミストは来年1月竣工・2月入居とこれまたほぼ同じですね。 |
2310:
マンション検討中さん
[2019-07-28 17:44:51]
江東区の中でも城東エリアのここと、湾岸のプレミスト有明は比較対象にならないでしょ。ここの予算じゃあ向こうは買えないし。江東区の端くれのここはエリアも物件も格下。
|
|
2311:
マンション検討中さん
[2019-07-28 17:51:22]
大きいところに住むメリットって大きいですよね。
|
2312:
マンション検討中さん
[2019-07-28 17:52:27]
|
2313:
検討板ユーザーさん
[2019-07-28 17:57:57]
>>2310 マンション検討中さん
価格帯同じじゃん |
2314:
マンション検討中さん
[2019-07-28 18:51:21]
キラリスナに住める方は、日本全体で見たら相当恵まれてますよ。
結婚してるだけすごいし、ローン組めるのもすごいし、幸せな家庭だと思います。 電車も混んでますけど、西船橋からずっと混んでるから。 混んでるって活気があることだから。 |
2315:
住民板ユーザーさん5
[2019-07-28 20:01:54]
|
2316:
マンション検討中さん
[2019-07-28 23:02:29]
|
2317:
マンション検討中さん
[2019-07-28 23:06:19]
口悪いですよ。本当にここの契約者はガラ悪い。
|
2318:
マンション検討中さん
[2019-07-28 23:23:25]
|
2319:
住民板ユーザーさん
[2019-07-28 23:55:45]
|
2320:
マンション検討中さん
[2019-07-29 00:09:39]
もうすぐ団地や町会を中心にお祭りたくさん始まるよ
|
深川で育った私にとっては、 街のイメージや暮らしやすさやは、南砂町よりは西葛西や浦安のほうがファミリーにとって格上だというのが率直な感想です。商業施設なんて車があれば自由に行き来できるわけだから、南砂町の駅遠くに自ら住まなくてはいけない理由が見つかりませんね。
ただ、新築に住みたいのだ!というだけなら、止めませんが、たとえ駅周辺で買い物ができたとしても、荷物持ったまま混雑電車の疲れのあとに15分も歩きたくはないし、子供に歩かせたくもないし、そこまでして江東区の外れで集合住宅に住まなくてはならない状況が解せないし、その妥当な対価が、5000万円超なのかも疑問しか残らない。