TOKYO キラリスナ PROJECTについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/kirarisuna/
所在地:東京都江東区東砂8-19-20(地番)
交通:東京メトロ東西線「南砂町」駅徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:65.04平米~80.00平米
売主:総合地所株式会社 株式会社NIPPO 名鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:総合ハウジングサービス株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-27 22:19:45
ルネ南砂町リバーフィール(旧称:TOKYO キラリスナ PROJECT)ってどうですか?
181:
匿名さん
[2018-05-15 14:35:16]
|
182:
口コミ知りたいさん
[2018-05-15 20:26:29]
|
183:
匿名さん
[2018-05-15 21:24:38]
|
184:
匿名さん
[2018-05-15 21:30:46]
無理しない方がいいですよ。
|
185:
マンション検討中さん
[2018-05-15 21:47:38]
そうですね。
やはり駅から遠いので資産価値は一気に下がりますね。 子供が巣立って老人ホームに入るために売る時に悲しい結末に。 |
186:
マンコミュファンさん
[2018-05-15 21:51:38]
人気のマンションは大変ですね。
検討を阻害する書き込みが多い印象があります。 人気のないマンションは、相手にもされないですから良い意味でも悪い意味でも盛り上がりませんよね。 |
187:
匿名さん
[2018-05-15 23:29:20]
当たり障りのない、盛り上がらない物件が意外と穴場だったりすることもある。
競争倍率とか、他物件との比較とがでギリギリまで様子見ということで、あえて書き込まないって手もある。 |
188:
マンション検討中さん
[2018-05-15 23:30:24]
|
189:
口コミ知りたいさん
[2018-05-16 00:06:07]
|
190:
通りがかりさん
[2018-05-16 00:15:46]
ちょっとだけよい情報を。
荒川の堤防工事が始まりました。今より高く、厚いものになるそう。今でもほとんど問題ないと思ってますが。 キラリスナの前の道路は今後10年内の都内優先開発道路に指定されており、荒川沿いに道路が作られます。 そのまま357、ゲートブリッジまでつながる道路になる予定です。 新木場までのバス開通や、夢の島や葛西臨海公園へ自転車で楽に行けるようになるんじゃないかと思ってます。 |
|
191:
匿名さん
[2018-05-16 00:25:55]
良いも悪いも、注目度が高いと購入・検討者多いだろうし、迷っている間に好きな間取りとか買えなくなっちゃうってことじゃない? アロハもなんだかんだでそうだったんだし。
|
192:
匿名さん
[2018-05-16 08:47:28]
>>179 マンション比較中さん
同感です。 夫婦2人暮らしの場合や、ある程度まとまった頭金を出せるなら大丈夫かと思いますが、お子さんがいる家庭だと後々苦しくなってくるのではないでしょうか? 何しろ価格が高騰しすぎていますからね。 |
193:
マンション検討中さん
[2018-05-16 08:48:21]
ここ、6000万くらいでしょ?
6倍基準で年収1000万ないとキツイのは本当だよ みなさん、どうしたの? まさか審査がおりるからって、7倍以上で実行するの? 生活厳しくならない? |
194:
口コミ知りたいさん
[2018-05-16 09:15:38]
|
195:
評判気になるさん
[2018-05-16 09:25:24]
根拠のない話で不安を煽って楽しむ事しか
楽しみがないんですね。 明らかに検討者している方の書き込みではないですからね。(過去に検討していたとも思えない) 検討者を混乱させるただの愉快犯です。 ま、ここの第一期が終わったら次の注目マンションに行くでしょうし、無視でいいかと。 |
196:
口コミ知りたいさん
[2018-05-16 09:43:31]
|
197:
匿名さん
[2018-05-16 10:00:14]
>>195
どの辺りのレスが根拠がないとお考えで? 耳触りの良い情報だけ聞きたければ公式サイトやスーモ等の提灯記事みて、 営業と話してればいいことで、掲示板なんか見るべきじゃない。 デメリットも把握、消化した上で買いたい人が情報交換するんです。 中には目を覆いたくなるようなゴミレスも少なくないけど、そういったのはスルーすればいい。 そもそもマンションなんかモデル訪問した内の10人中9人は何らかの理由で見送るんだから、 ネガ優勢なのはある意味必然で、ポジレスオンパレードのスレはそれこそ疑ったほうがいいw |
198:
匿名
[2018-05-16 10:01:36]
今のご時世、この辺りで6000万以下で買えるなら安い。これくらいの金額の支払いに不安を持つなら他県の物件を探した方がいいと思うよ。
|
199:
評判気になるさん
[2018-05-16 10:16:28]
>>197 匿名さん
マンションに対するネガだったら分かります。 ここが気になって〜とかなら全然不自然じゃない。 でも頭ごなしにここは辞めろっていうスレは検討者は書きませんよね。書き込むのは愉快犯です。 そもそも見送った人は掲示板に興味ないのでネガが多すぎる方が不自然だと思いますけど。 |
200:
eマンションさん
[2018-05-16 10:19:46]
ネガというより例えるなら商店街の団子屋の前で「ここの団子屋はまずいから買わない方が良いですよ!」と大声で叫んで営業妨害するような輩レベルかな。
ドラマでしか見た事ないですが。 |
資産性を気にする人はこういったマンションは買わないし買っちゃダメでしょ・・・
予算が同じなら駅距離や立地利便性に拘って広さを妥協するだろうね。
具体的には駅15分70平米5000万⇒駅5分60平米5000万ってイメージ。
極論30年住み続けて数百万でも資産価値が残れば御の字と割り切っとけばいい。
例え駅近物件が数千万の価値が残ったとしてもね。
単純計算で家賃15万×12×30年で締めて5400万・・・十分元取ったでしょw