待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン [最終期最終次]
![Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
961:
マンション住民さん
[2020-05-26 11:59:26]
|
962:
住民板ユーザーさん2
[2020-05-26 16:38:54]
961さん
スケボーならいいですか? |
963:
マンション住民さん
[2020-05-27 12:50:39]
理事会から当団地斜面の土砂災害特別警戒区域に関する小冊子が配布されました。
この件に関し昨年開催された説明会で、もし当該エリアに対して特別警戒区域指定解除のための対策工事を行った場合には1970万円必要となるということが示されました。説明会では対策工事実施に対する反対意見は出なかったと記憶しています。私も賛成でした。 しかし今回配布された資料によれば、理事会はまず当該部分の地盤調査を実施したようで、地震発生時においても大規模崩壊の危険性は非常に低く、工事の必要は無いとの結論が出ています。そのため土砂流出防止工事のみを行うことにして、費用も1400万円ほど節減されました。 大規模対策工事を行っても土砂災害警戒区域の指定を解除することはできず、マンション売買の際に説明を要する重要事項からも削除されません。理事会の判断は適切であったと思います。通常総会で今期の予算が承認されればこの工事が行われるのでしょう。 そういえばア ノマスクが届きました。使う前に洗わなくてもよいのですかね。 |
964:
マンション住民
[2020-05-28 11:20:16]
>>963
この件、危険性という観点から考えると、たとえばABCD棟なんかは、全く危険ではなく、正直言って、関係ないとさえ言えるレベルの話です。 しかし、同じ団地の一部であるE棟に影響が出るのであれば、管理費を支出して工事をすることで異存なしという雰囲気が当時の説明会ではあり、少し感動したのを覚えています。 今回、現場の状態を確認したうえで、そこまで大掛かりな工事は必要ないということになり、費用も抑制できたわけですから、私も賛成です。反対するにしても、その材料を持ち合わせていません。 理事会の応援団というわけではないですが、ここまで来るのに何人の理事が何時間かけたのでしょう・・・抑制できた金額の何割かをボーナスで支払ってもいいくらいだと思います。 |
965:
住民板ユーザーさん8
[2020-05-29 10:50:35]
数日前の朝ですが、敷地内を軽く散歩してセブンに行ってきました。
心地よい朝でした。 今年のリーマン川柳の入選作品が公表されましたが、毎年思うのは、登場するのは、若手にやりこめられたおっさんの話か、家で妻子に冷遇される男の話か、最新技術を使えず苦労してる人の話かですね、大概。 そういう情けない人はここにはいないことを祈る。 |
966:
マンション住民さん
[2020-05-30 12:43:35]
以前、松の木を2,3本伐採するのに300万円以上を出費しました。しかし今回は斜面でより手間がかかるのにほぼ同じ太さ高さの木を伐採する見積もりが数十万円。これが普通の金額なのですが前回がいかに不明瞭であったかを自らバラしてしまいましたね。
|
967:
住民板ユーザーさん3
[2020-05-30 18:56:28]
966
名前を出して質問すれば? あと根拠も示さずに「これが普通の値段」とか言っても信頼性に欠ける。 |
968:
マンション住民さん
[2020-05-31 14:37:42]
966さん
「以前、松の木を2,3本伐採するのに300万円以上を出費しました。」について。 私は管理組合の役員をしていた時期がありますが、私が従事していた時期にはこのような出費を行った記憶が無く、過去の収支報告書を当たってみましたが、それらしい出費は見当たりませんでした。台風による倒木の伐採(保険適用分)などの費用等と見間違えていませんか。「以前」とか「前回」というのは何期のことでしょうか。「不明瞭」かどうか調べてみますので、この情報の出所を教えてください。(役員を経験した方すべてのプライドの問題でもあります。) いずれにせよ、現在残っている約50本の赤松は、専門家からいずれは伐採せざるを得ないといわれており、費用面からは頭の痛い問題です。 |
969:
住民板ユーザーさん5
[2020-06-01 10:57:56]
966は、はよ見解を述べんか。
自分の理解が正しくなかったり不十分であったりしたことが判明した暁には、何か一言だな。 そもそも「自らバラしてしまいましたね」とか、そういうスタンスだから恥ずかしい思いをするのだよ。 理事会って我々の代表だよ?貴殿がやっててもおかしくないのだよ? 誤解なきようわざわざ言っておくが、理事会の判断は全て正しいとか無批判に盲目的に従いましょうとか言ってるわけではないが、そういうものの言い方はいかがなものかと思う。 不明瞭なら堂々と理事会に質問すればいいし、おかしいと思うことや良いアイデアがあるなら、それも堂々と提言すればよい。 最近はネットの書き込みも社会で一段と問題になっているから、よく考えて発言したほうがよいでしょう。 学校や職場などで誰かがやらなければやらない役割を経験したことのある者として申し上げた次第。 |
970:
住民板ユーザーさん7
[2020-06-05 15:49:22]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
|
971:
マンション住民さん
[2020-06-05 16:07:33]
斜面北側のあじさいの開花が始まりました。楽しみです。梅雨間近を感じさせる光景です。
斜面の実生の木を保護するために、細竹で囲って下さっている方がいますね。 この斜面の赤松も少しずつ減っていくのでしょう。今後はあじさいを増やしたり、ツツジや紅葉やを補植したり等と色々考えられます。斜面の今後の植生について、理事会の考えを聞いてみたいです。 |
972:
マンション住民さん
[2020-06-05 22:17:01]
970 住民板ユーザーさん
(皆さんのご意見) あほとちゃうか。投稿する場所を間違えてるやろ。勝手に出歯亀やってろ。 |
973:
マンション住民さん
[2020-06-05 23:06:22]
970の投稿は
釣りか? ここは誰でも閲覧可能な場所であることを考えろ 971さん 諏訪緑地の紫陽花も綺麗に咲いていますね |
974:
マンション住民
[2020-06-05 23:51:42]
970に国語の指導をします。
1行目 「を」⇒「で」、「させていただきます。」⇒「いたします。」 2行目 「クリニックが夜中に電気が」⇒「クリニックの電気が夜中に」 3行目 「~為」の前までが理由・原因であるなら、後半が結果を表す文にするべき。あと、「丁度」の意味が不明。 5行目 「きっと~だろうか」⇒「だろうか」を残すなら「きっと」は誤用。「きっと」を残すなら「だろうか」は誤用。 全般 句読点を使えていない。 ここに匿名で書き込むのと同様、直接匿名でクレームを入れれば済む話なのに、なぜここに書き込んでいるか理解できない。 たとえ事実であろうと、名誉棄損罪になる可能性もあるのではないかと思います。(刑事上の責任) さらに損害賠償請求を受ける可能性もあるのではないかと思います。(民事上の責任) この掲示板の運営者だかプロバイダーだかに請求すれば書き込んだ人の情報が提供され身元を特定できる方法があったような・・・ 「冗談のつもりだった」は通用しないと思います。 消してももう遅く、なかったことにはできないと思います。 携帯から書き込んでいますね。 |
975:
マンション住民
[2020-06-07 21:48:25]
名誉棄損罪について調べてみました。
刑法の第230条のようです。 「公然と事実を適示し、人の名誉を毀損した者は、その事実の有無にかかわらず、3年以下の懲役若しくは禁固又は50万円以下の罰金に処する。」とのことです。 「事実の有無にかかわらず」ということは、嘘はダメなのはもちろんのこと、仮に本当だとしても、「本当のことを言って何が悪い!?」とかは通用しないということですね。 この掲示板も「公然と」であると言えますね。 |
976:
マンション住民
[2020-06-08 01:23:01]
駐車場を利用されている住民のみなさん
気をつけている方もいらっしゃると思いますが スピードの出し過ぎている方は、運転に注意していただきたいです |
977:
読者
[2020-06-18 16:28:22]
組合ニュースの挿し絵が面白い!
|
978:
マンション住民さん
[2020-06-25 15:17:30]
第7回通常総会:質問票への回答書が掲示されました。
今までの総会の会場での質問数よりも多くなり、議案に対する理解も深まったように思います。今後も、理事さんや管理会社は大変でしょうが、今回の事前質問制度を続けて欲しいと感じます。 管理費等を滞納している方がおられますね。今回のコロナウイルス禍で未納になっている方が経済的に追い込まれないこと、また、滞納せざるを得ない方が増えないことを願います。 斜面の北側通路の南天の花が咲きました。紫陽花はもう少しで満開です。 |
979:
住人
[2020-06-30 09:22:21]
なかなか新型コロナウイルス問題の解決の兆しが見えません。
皆さん、引き続き注意しましょう。 マスクや消毒液など、値段が下がって色々なところで入手しやすくなりました。 この問題がまた深刻になったり、インフルエンザが流行る季節になってから慌てて買ってもまた世の中が混乱しますので、今のうちにある程度買い揃えておいた方がいいと思います。 |
980:
マンション住民さん
[2020-06-30 17:31:46]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
非常に危険だ
あそこの場所はローラースケート場ではない
事故が起こってからでは遅い
他でやれ