待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン [最終期最終次]
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
81:
マンション住民さん
[2018-03-18 23:42:02]
|
82:
マンション住民さん
[2018-03-18 23:44:40]
|
83:
マンション住民さん
[2018-03-19 07:22:51]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
84:
匿名
[2018-03-19 08:38:16]
>>82
マンション価値が下がってしまい必死杉なのお察しします |
85:
匿名
[2018-03-19 08:44:26]
誰か犯人の親族特定してこのマンションの風評被害による責任とらせてほしいです
|
86:
住民板ユーザーさん5
[2018-03-19 23:08:11]
|
87:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-19 23:31:37]
|
88:
住民板ユーザーさん8
[2018-03-20 21:50:19]
西友、買い物しにくい。 なんとかならんのかな。 |
89:
マンション住民さん
[2018-03-20 22:12:15]
www.cocolia-tamacenter.com/
今日、オープンしましたね♪ 愛車の電動アシスト自転車で明日お買い物に行きます。 |
90:
マンション住民さん
[2018-03-20 23:44:38]
|
|
91:
マンション住民さん
[2018-03-21 07:56:40]
TAMA美人の交通広告
多摩市は、京王線と小田急線のダイヤ改正により、 今まで以上に都心アクセスが便利になった多摩市を広くPRするため2路線の交通媒体を活用し、 『多摩市がアクセス便利になってうれしい!たまに、きてね。』 広告キャンペーンを実施。 今まで以上に暮らしが便利になる市民の喜びの声を通じ、多摩市の魅力を訴求。 市民の一人は、女子柔道日本代表として数々の世界大会で金メダルを獲得し、 多摩市にお住まいの松本薫さん起用、柔道家そして主婦として登場。 ◆キャンペーンの概要 1、キャンペーン名称 『多摩市がアクセス便利になってうれしい!たまに、きてね。』 2、開始日 3月19日(月)~ 〔交通広告は3/19(月)~25(日)〕 3、広告掲出 京王線・井の頭線・小田急線 車内中吊り広告 京王線新宿駅・小田急線新宿駅 大型ポスター広告 京王多摩センター駅・小田急多摩センター駅 ポスター広告 京王永山駅・小田急永山駅 ポスター広告 ※掲出期間はいずれも3/19(月)~3/25(日) 4、WEB動画配信 「松本薫さん、野獣から美女への逆再生メイク」びっくり動画 https://youtu.be/oHoDCZde1ks 「キャンペーンメイキング動画」 https://youtu.be/qXzE-1Wm5gE を配信しキャンペーンの話題性を高めます。 ※3/19(月)~配信スタート |
92:
マンション住民さん
[2018-03-21 09:27:52]
[東京 20日 ロイター]
松屋フーズ <9887.T>は20日、原材料費や人件費の上昇に対応し、 4月3日午後2時から一部商品の値上げを行うと発表した。 値上げは、2014年の消費増税時以来4年ぶり。 牛めし(並盛)は290円から320円に引き上げる。 同社によると、政府によるセーフガード(緊急輸入制限)の影響も含め牛肉は前年同時期に比べて38%、 米も同8%高くなっている。 また、アルバイトの時給も上昇傾向が続いている。 30円の値上がりは非常に厳しいです。 マンションのローンもまだまだ残っています。 今後はグルメシティで半額になった外国産の牛肉を買って、 それを使用して自分で牛丼を作ることにします。 白ワインをスパイスにしているらしいです。 |
93:
マンション住民さん
[2018-03-21 11:08:19]
季節外れの雪が降ってますね。
東京で見る雪はこれが最後かな。 |
94:
マンション住民さん
[2018-03-24 09:35:19]
たまに行っている宗教の勧誘。
あまりにもしつこいのは人としていかがなものでしょうか⁇ 多摩市にも教会が多いらしいですね。 もし住民の中にもその関係者がおられましたら、最低限度のルールは守って頂きたいものです。 [プライバシーを侵害するため、画像を削除しました。管理担当] |
95:
マンション住民さん
[2018-03-25 00:20:19]
で、騒いでた輩は不動産屋なり不動産鑑定士なりに査定をお願いしたんですかね。
半額になってしまったことを示す資料を見せてほしいものです。別に関心ないけど。 今はまだ半額になってないけど、これから下がるということであれば、今のうちに売却してさっさと他を探すのが得策だと思います。 同じような立地・環境で同じような設備・共用設備を持つマンションは、同等の価格ではそう簡単に見つからないと思うけど。 |
96:
マンション住民さん
[2018-03-25 10:30:58]
乞田商店会桜まつり
4月1日日曜日 午前10時~午後3時 乞田・貝取ふれあい広場公園 ※雨天決行 内容 地域団体による各種ショー他 主催 乞田商店会 |
97:
マンション住民さん
[2018-03-25 12:58:32]
|
98:
匿名
[2018-03-25 22:36:46]
>>95
しつこいですね。なんか自分で自分の首絞めてませんか? せっかく一生物の買い物がリセール不利で損するのは嫌ではないのですか? ブリリア多摩で検索すると 殺人 事件 と表示されるのって 私ならとっても嫌ですわ。。 http://koku-byakunews.com/archives/15407 http://sio.tokyo/news/post-2557/ |
99:
マンション住民さん
[2018-03-26 13:03:27]
ネガティブ投稿は読んでる住民達を不安に陥れる可能性があります。
掲示板の趣旨から逸脱をする可能性もありますので、慎みましょう。 |
100:
マンション住民さん
[2018-03-26 19:09:58]
95みたいな他人を煽って荒らすような住人は本当迷惑です。
どうせ現場のF棟かお隣のCかE棟当たりの八つ当たりなんでしょうけど・・・ |
101:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-26 23:01:14]
不動産は買ってくれる人あっての価格です。専門家がどんな理屈をつけて根付けしたところで、買主がその気にならなければ何の意味もありません。
自殺や殺人があった事実は変えようがありません。それを謙虚に受け止めて、我々ができることといったら、住民や管理の質を保つことではないでしょうか。>>95さんのように逆ギレする人がいると思ったらますます買う気はなくなるでしょうね。逆の立場で考えればわかることです。 |
102:
住民板ユーザーさん7
[2018-03-27 00:12:24]
>>95みっともない
|
103:
マンション住民さん
[2018-03-27 00:15:22]
98の引用先・・・程度を推測できるわ。
あと勝手に棟を決めつけている100、外れです。 それから95が逆ギレとか言ってる101、論理学の教科書でもプレゼントしましょうか。 他人の痛みや苦しみを考えるでもなく、好き勝手言ってる奴を私は蔑んでいるのです。 そいつらが通り魔にでも遭ったら、真っ先に自分ちの価格のことを心配することにします。 |
104:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-27 01:15:01]
|
105:
住民板ユーザーさん2
[2018-03-28 00:48:05]
>>103さん
>>そいつらが通り魔にでも遭ったら、真っ先に自分ちの価格のことを心配することにします。 なんか論点がズレてませんか??? 少し発言が過激すぎにも思えます。 言い方変えれば、その人達が通り魔にでも会って**ばいいと見えますが・・・ 正直このような発言あると民度の低さを疑われてしまうので 同じ住人でないと信じたいと思います。 |
106:
匿名
[2018-03-28 11:19:05]
誰かが発言していましたが事件とローソン閉店は全く関係ないと思います。
単純に近所にコンビニがなくて不自由はあると思いますが・・・ >>103の>>私は蔑んでいるのです。(人を見下す差別発言) 結果論ですが、書き込みの内容によってはその人の環境に天罰が起きてる? と思ってしまいますね。他の方には申し訳ないですが・・・ ここは野良板でNGワードや誹謗中傷なければ何を書いても自由な場所 人の書き込みに対して噛みつくのは荒れる原因にもなるので辞めたほうがいいですね 謙虚に生きなければまた災いが起こる確率が増えてしまいます>< いい環境は人が作り出す物。 輪を乱すような人間がいると正直迷惑する人もたくさんいるはず。 ブリリア多摩の価値を下げない為にも発言にはくれぐれも注意してください♪ ちなみに私は当時ブリリア有明タワーを検討してことがありましたが、ある理由で辞めました(笑) |
107:
マンション住民さん
[2018-03-28 22:56:47]
cafeがグランドオープンですね!改めて楽しみです!
|
108:
マンション住民さん
[2018-03-29 19:35:52]
桜がキレイですね。ぜひ乞田川沿いを歩いてみてください。
心が洗われますよ。 |
109:
マンション住民さん
[2018-03-29 23:29:59]
カフェのホームページが早く一応の完成形になるといいな。見る人も多いだろうし。
|
110:
マンション住民さん
[2018-03-30 22:21:44]
was cafeって貸し切りOKでしたか?
|
111:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-30 22:58:25]
私はローソン撤退と今回の事件とは無関係ではないと考えています。
少なくとも防犯意識に与える影響を無視することは出来ないと思います。 空き店舗のままでは再び犯罪や事件が繰り返される危険性を完全否定することは出来ないと思います。 |
112:
マンション住民さん
[2018-03-31 10:48:57]
2018年 03月 25日 いこいの湯 多摩境店
永らくご愛顧頂きましたが、2018年3月24日(土)を持ちまして閉館とさせて頂きました。 回数券・プリペイドカードをお持ちのお客様は、返金日程が決まり次第ご案内させて頂きますので、 今しばらくお待ちください。 まことにありがとうございました。 いこいの湯 店主 こんな残念なお知らせがありました。 私達夫婦は毎週のようにハイキングがてらに通っておりました。 施設の劣化が主な原因らしいです。 男湯の天井の一部はすでに剥がれ出していました。 源泉掛流し露天風呂の熱湯のファンでした。 |
113:
マンション住民さん
[2018-03-31 11:22:55]
あの犯人はローソンがあってもやってたよ。だって場所遠いし。
防犯問題一般論として語るなら、ローソンがあることのメリットは否定しない。 いこいの湯閉店!?驚き。結構行ってたのに。あそこの向かい側辺りにあるハンバーグや美味しいよ。 |
114:
住民板ユーザーさん
[2018-04-01 20:51:49]
|
115:
マンション住民さん
[2018-04-01 22:36:02]
>114さん
ありがとうございます。そうですね。聞けばいい話ですね。 |
116:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-02 08:34:47]
was cafe行った方いたら感想教えてください。
なんかローソンにこだわってる人がいますが 防犯とは関係ないですよ そんなこといったらよっぽど向かいの永山北公園周辺の方が灯りがなくて怖い もちろん利便性という意味ではまたコンビニ来て欲しいです |
117:
住民板ユーザーさん
[2018-04-02 14:13:27]
Was cafe
ポスティングで入っていたメニューと違っていて、いい意味で良かったですよ プレオープンの時よりメニューも色々あったし、美味しいし。 盛り上げていきたいですね〜。 |
118:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-02 20:27:55]
|
119:
マンション住民さん
[2018-04-02 21:07:51]
was cafe私も行きましたよ!良かったですよ!
|
120:
住民でない人さん
[2018-04-03 12:09:43]
ローソン閉鎖、いこいの湯 多摩境店 閉鎖
そして今回の殺人事件 引っ越す人はいてもわざわざこの場所に転居してくる人は少なそう。。。 この辺りは数年後、過疎化する可能性大ですね>< |
121:
住民板ユーザーさん5
[2018-04-03 22:21:46]
|
122:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-04 21:56:10]
|
123:
マンション住民さん
[2018-04-05 07:09:12]
春の全国交通安全運動 2018
マナーとルール 守って安心 安全な街 実施期間 平成30年4月6日(金曜)から4月15日(日曜)までの10日間 重点 子供と高齢者の安全な通行の確保と高齢運転者の交通事故防止と運転免許証の自主返納促進 自転車の安全利用の推進 全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底 飲酒運転の根絶 二輪車と歩行者の交通事故防止 |
124:
マンション住民さん
[2018-04-05 22:28:51]
もう約5年も前に購入したときよりも高い値段が付いており、それがれいの一件の後であってもなお変わりないという状況のBrillia多摩ニュータウン、流石だね!そりゃ色々なメディアに載るわ。これまで何件載った?全てのメディアを常にウォッチしてるわけではないが。
|
125:
Dr. XYZ
[2018-04-05 22:30:08]
中途半端な図書館が分散して点在しているよりも、一個ドーンと立派な図書館が欲しい。
「近くになくて困る、不便」 ⇒ 「いやいや、遠くても足を運ぼうよ。あるいはネットで注文して買おうよ。」 私は本を借りるということはしないで、必要な/欲しい本は買うが、仕事や勉強をするためにたまに図書館に行きたい派。 なので、貧相な机がポツンと置いてあるだけのような図書館は残念で仕方ない。 |
126:
マンション住民さん
[2018-04-06 06:53:29]
仕事や勉強のためにたまに図書館を利用する程度ならば
その都度、都心の大きな図書館に行かれてはいかがですか? その方が気分転換にもなりますよ。 私は地域に図書館があって便利に思っています。 読みたい本も探せばあるし、使い方次第だと思います。 わざわざ足を運ぶような距離に存在する図書館は不便です。 以前住んでいた場所がまさにそうでしたので。 |
127:
マンション住民さん
[2018-04-07 00:53:18]
今年は桜をじっくり見ることができなかった。
ここの近所も、ゆりのき保育園の方の通りや乞田川沿い、諏訪小に行く途中にある立派な桜の木など、きれいな所がいっぱいあるのに、残念。 次は緑を楽しめる季節ですね。駅前のローソンがあるところの交差点(丁字路)から、保健所の方を向くと、すごくきれいです。ちょっと坂になってるあたりが、また良い感じで。 |
128:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-07 14:28:57]
>>124 マンション住民さん
またあなたですか。自ら蒸し返すのもいい加減にしてほしいですね。 |
129:
マンション住民さん
[2018-04-07 16:56:22]
|
130:
マンション住民さん
[2018-04-08 08:37:23]
多摩モノレール「ビール列車2018」
多摩都市モノレールは6月2日、「ビール列車2018」を運行する。 サントリー酒類が協賛。 申込み受付は、4月26日から多摩モノレールホームページ内申込フォームで。 集合・受付は、上北台駅改札外17:30~17:50。 乗車定員定員150名(1グループ2~4人まで)。 料金はひとり4100円(税込)。生ビール飲み放題、おつまみ・おみやげ付き。 スケジュールは、上北台駅(18:00ごろ出発)→多摩センター駅(約50分間停車・折り返し)→高幡不動駅(折り返し)→多摩センター駅(19:55ごろ解散予定)。 ことしのテーマは「スポーツ好きあつまれ」。 多摩地域・多摩モノレールに縁のあるスポーツチーム「サントリーサンゴリアス」 「東京ヴェルディ」「埼玉西武ライオンズ」「アルバルク東京」の協力を得て、 各チームにちなんだ話題や装飾を実施。 車内では観戦チケットやオリジナルグッズなどが当たる抽選会を開催。 余韻を楽しめる豪華なおみやげ(おみや)も用意する。 また、多摩センター駅ホームでは、 スポーツにちなんだミニゲームも大開催。 特設舞台も設置し、多摩モノレールの制服などでの記念撮影も特別に可能にする。 http://www.tama-monorail.co.jp/info/list/mt_img/20180405_press_beer_tr... |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
騒ぎたい気持ちさえ持つなというのは無理であることは分かるけど、騒いでいる奴を見るとなんか頭悪そうと思ってしまう。
嫌ならさっさと不動産会社に連絡して、自分んちの査定額を出してもらって売って出て行けばいいだろう。
これだけの設備、環境でこの金額のマンションを他に探すのは難しいと思うけど。
引越し先でまた同様のことが起こったら、また引っ越すのかな。
半額以下にとか騒いでた奴はこの土日で不動産会社にコンタクト取ったのかな。
あと、いつ根拠を示してくれるのだろう。