待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン [最終期最終次]
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
261:
入居済みさん
[2018-07-29 12:58:06]
|
262:
マンション住民さん
[2018-07-31 06:47:16]
グリナードの1階に空きスペースありましたっけ?
ダイソーどこに入るのかな? |
263:
住民板ユーザーさん1
[2018-07-31 18:14:38]
|
264:
マンション住民さん
[2018-07-31 22:20:19]
|
265:
マンション住民さん
[2018-08-01 22:09:08]
2018年07月19日 第38回 落合夏祭盆踊り大会
来る8月4日(土)・5日(日)の2日間 第38回落合夏祭盆踊り大会を 開催します。 場所は 多摩センター駅 南側 パルテノン大通りです。 縁日・フードカーなど出店多数そして 昼間には サマーライブで盛り上がり 夜には キティーちゃん、ぽこぽんくん達と楽しく踊ろう! 踊ったり、飲んだり、食べたりと 夏の夜を楽しく過ごしてみては いかがですか。 皆さま ご家族やお友達をお誘いの上 是非ご来場ください。 連絡先:多摩センター商店会事務局 電話:042-339-5811 多摩センター商店会 落合夏祭盆踊り大会実行委員 |
266:
マンション住民さん
[2018-08-03 09:59:00]
今週末はブリリア多摩ニュータウンの夏祭りなんですが・・・・・・・
|
267:
入居済みさん
[2018-08-03 20:38:04]
多摩センターのやつは日曜の夕方にでも行けばいいのでは?
|
268:
マンション住民さん
[2018-08-04 08:46:58]
ブリリアの夏祭り、今回も屋台の売り物は長蛇の列
かつ即刻売り切れになっちゃうのかな。 |
269:
マンション住民さん
[2018-08-04 12:55:16]
もうすぐですね。楽しみです!うちの子供も楽しみにしています。
暑い中準備・運営する側に回ってくれた皆さん、ありがとうございます。 |
270:
マンション住民さん
[2018-08-10 10:29:09]
東京オリンピックの自転車ロードレースのコースが決まったようですね。
多摩ニュータウン通りの一部を通過し、松が谷トンネルを抜けて八王子市の南大沢駅前を通るということで多摩ニュータウンエリアを横断するらしいです。楽しみですね。 https://tokyo2020.org/jp/news/notice/20180809-01.html |
|
271:
マンション住民さん
[2018-08-11 01:31:12]
|
272:
マンション住民さん
[2018-08-12 06:46:01]
CoCo壱番屋聖蹟桜ヶ丘駅前店が9月2日で閉店するそうです。
多摩市は多摩桜ヶ丘店(連光寺三丁目)だけになるらしいです。 |
273:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-14 10:43:23]
なぜ聖蹟桜ヶ丘のココイチの話題?
|
274:
住民の人に質問したいさん
[2018-08-15 16:53:44]
高校野球で後ろに反りながら校歌を全力で歌う球児がたまにいるが、大きい声を出したいのであれば、むしろ逆で、前かがみになるべきだと思う。
学校や勤め先などから帰ってくる人が多い時間帯にエレベーターで最上階まで行ってそのままにするのはちょっと気が利かないと思う。 私は、カレーならココイチより松屋派。 264のコメントの意図が不明。 |
275:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-15 22:35:51]
|
276:
マンション住民さん
[2018-08-16 07:26:44]
歩いてすぐのところに小さな公園がたくさんあります。
花見もお散歩も、健康作りにも何不自由しません。 ピューロランドも愉快爽快栗平も極楽湯もお風呂の王様も季乃彩も聖館も、 セレサモスもリカーキングもラドウニもビッグボーイもガストもかごやも徒歩圏内です。 |
277:
マンション住民さん
[2018-08-16 21:04:38]
身障者用エレベーターと通常のエレベーターの両方のボタンを押す方が圧倒的に無駄。
両方のボタンを押して先に来たエレベーターに乗ればいいと思ってるのだろうけど、先に通常のエレベーターに乗ってしまっても身障者用エレベーターはその階に誰もいなくてもは必ずその階までは行ってしまうのだから。 ここのマンションの人のリテラシーは低いから両方のボタンを押すのも無理はないけど、そろそろ学習してもらいたい。 |
278:
マンション住民さん
[2018-08-17 12:01:09]
>274
学校や勤め先などに行く人が多い時間帯にエレベーターで1階まで行ってそのままにするのはちょっと気が利かないと思う。 |
279:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-17 14:10:34]
>>278 マンション住民さん
次に乗る人がどこの階からかも分からないのに空のエレベーターを上げるのは意味がないと思います。 エレベーターは万能ではないので、そういうものを使わなくてはならない所に住んだと思って 生活されたほうが良いかと思われます。 |
280:
マンション住民さん
[2018-08-17 22:15:39]
>278
昇降機の基本思想は、下から上へなんですよ。 運動エネルギーが上から下へであることへの挑戦、言い方を変えれば、人間の運動を楽にしようという発想が出発点なんです。ご存知だと思いますが。 また、279さんも仰っている通りで、朝の時間帯は、何階に上げておけば満足ですか? 真ん中辺りの6階とか7階ですか?もしそうやっておいて、4階から乗る人がいたら、また動かす必要がありますよね? 確率論ですが、帰りの時間帯は、1階から乗って上へ行く人がほとんどですよね?だから1階に戻せと主張したわけです。 一方、朝の時間帯は、色々な階から1階に行く人が多いです。 気を利かせて、自分が朝1階に降りた後、6階とか7階のボタンを押して外に行こうとしたところ、新聞を取りに来てまた上に戻ろうとしていたオヤジと遭遇することもよくあります。そのオヤジからすれば、無駄に上に行ってしまった昇降機をまた1階まで呼ばなければなりません。 短絡的に逆のパターンを言えばいいというものではないんですよ。 |
281:
マンション住民さん
[2018-08-18 12:13:26]
駅から帰る途中A棟の手前左側に犬の |
282:
マンション住民さん
[2018-08-18 12:16:32]
駅から帰る途中A棟の手前左側に犬のうんちがありますので気をつけてください
飼い主はマナーを守ってほしいです。 |
283:
マンション住民さん
[2018-08-18 15:31:47]
280は何が言いたい?
自分が夜に帰ったらエレベーターを待つのが面倒だからエレベーターは常に1階に降ろしておけってこと? 誰もそんなことしないから毎日ストレス抱えて生きてください。 |
284:
マンション住民さん
[2018-08-19 06:41:18]
お風呂の王様 光が丘店が閉館
1999年に開店した都内初のスーパー銭湯らしい。 東京建物(不動産会社)が運営しているとのこと。 光が丘店だが、実際の場所は板橋区赤塚新町にある。 お風呂は大き目のサウナ、4種類の露天風呂(一つは寝風呂)が完備。 天然温泉ではないが炭酸泉などがあって、出た後はぽっかポカになる。 近隣にあるスーパー銭湯よりも入浴料がリーズナブルなので、土休日は駐車場が大混雑し、 なかなか入れないこともあるのだが、利用している土地の定期借地期間の終了のため、 2018年6月末で閉店するとのこと。 とっても残念である。 こんな記事を目にしました。 自分はお風呂の王様 多摩百草店の常連であります。 多摩百草店の土地も借地なのでしょうか? 因みにいこいの湯 多摩境店は湯屋の劣化で閉館しました。 再開は検討中とのことです。 |
285:
マンション住民さん
[2018-08-19 10:10:36]
>283
ご高察のとおり。 特に最上階まで行く人にはお願いしたい。中層階なら、それほど待たないので別によいが。 ましてや、既に片方のエレベーターが最上階にあるのに、もう片方を最上階まで乗って行ってそのままにする人には少しそういう意識を持ってもらいたい。 逆に朝、降りるときに●階から乗ってくる人も理解不能。 1階に着くなり、走って駅に向かって行くんですよ。ということは健常者ですね。重い荷物を持ってるわけでもない。 待ってる間に階段で行けば1階に着くでしょ。 エレベーターを使うなと言うつもりは毛頭ないが、時間の使い方が疑問すぎる。 |
286:
マンション住民さん
[2018-08-19 13:26:49]
又、エレベーターの車椅子シールが剥がれていました。 器物破損になりますのでやめてほしい!! |
287:
マンション住民さん
[2018-08-19 19:21:13]
エレベーターの話はちょくちょく出ますね。
全く不毛な話題です。 最上階で止まっていようが、低層階から降りるのに使おうが そういうものです。 あーしてこーしてほしいなんて言ったところでどーしようもないのわかってるでしょ。 |
288:
マンション住民さん
[2018-08-20 08:54:08]
8月11日の日経朝刊に出ていたが、民泊の話題を一つ。
港区のマンションで管理規約を改正して民泊を禁止した後も民泊行為を続けているとして、管理組合がその部屋の所有者に中止を求めた訴訟で、東京地裁が当該所有者に民泊の差止めと原告側弁護士費用の支払いを命じる判決を言い渡した。 規約を改正して民泊を禁止する前から民泊をやっていたとしても、規約改正後に引き続き無条件で継続できるわけではないということですね。 ここブリリア多摩ニュータウンでは、都心のマンションと違って民泊をやる人はまずいないと思いますが、理事会が早々に対策していましたね。 |
289:
住民板ユーザーさん
[2018-08-20 21:51:00]
|
290:
マンション住民さん
[2018-08-21 01:11:57]
>289
論理的に物事を考える癖をつけなさい。 話の大筋や方向性を読み取る力を磨きなさい。一朝一夕では無理よ。 会議でなんとか存在感を示そうと頑張って質問やコメントしたものの、枝葉末節についてのものであったり、見当違いの点についてのものであったりして、周りを白けさせて会議時間を無駄に延ばすタイプですか? 288の内容は、いるかいないかなんて問題にしていないんですよ。 いたとしても無理ですねというのが話の本質ですよ? 具体的にどのような表現であれば満足ですか? 「数名はいるかもしれませんが」ですか?「数十名いる可能性がありますが」ですか?「数百名はいると思いますが」ですか? 筆者は付き合うのもバカバカしいと思うので、好きな表現で変えてくれて結構と言いたいところでしょう。 なお、私の個人的な見解では、ここで民泊をやる人はいないと思います。 おっと、「一人くらいいるかもしれない」とか「絶対はない」とか些末な議論を吹っかけてくる人がいるから、「きわめて少数だと思う」という表現にしておこうっと。 |
291:
マンション住民さん
[2018-08-21 06:00:20]
>290
>私の個人的な見解では、ここで民泊をやる人はいないと思います。 私見なんてどうでもいいんだよ。 実際、挨拶しても通じないし、アジア圏の言語でしゃべってたり 今まで見たこともない顔ぶれのいかにもツーリスト風っていうの見たことあるし。 もう民泊だな、って感じだよ。 でもその人たち問い詰めるわけにもいかないし、ましてや 部屋まで確かめるなんてなかなかできないよ。 どこかの部屋にたまたま遊びに来た外国人だ、なんて言わないでね。 |
292:
マンション住民さん
[2018-08-21 21:39:41]
>291
本当に頭悪いのを自ら露呈してるね。久々に見るレベルだ。下過ぎて霞んで見える。 「私見なんてどうでもいい」と言いつつ、「もう民泊だな、って感じだよ」と自分の感想を述べるとは・・・ それに、とりあえず民泊を防げれば満足なんだろ?であれば既に「理事会が早々に対策してい」たと書いてあるのだから、それ以上言う事はないだろ。 本当に、日頃から活字を読むとか論理的に文章を書くとか、論理的に話すくせをつけるとかした方がいいぜ。 |
293:
マンション住民さん
[2018-08-22 07:15:04]
想像して民泊なんてない(ごく少数)というのと
実際に見た光景で述べているとは全然違うと思うけどね。 頭の良さうんぬんこそ、ほんとどーでもいいわwww |
294:
マンション住民さん
[2018-08-25 00:27:49]
293はいったい何を問題視あるいは懸念しているのだろう。
「実際に見た光景」って何よ。ここブリリア多摩ニュータウンの話? ここでの話だとして、具体的にどんな光景?頻度は?近くの部屋に住む人への被害は? 目に余る状況を実際に目撃したのであれば、管理会社やフロア委員、理事会へ報告すれば良いと思うっす。 ごちゃごちゃやられたんじゃ困るという気持ちは分かるけど、もう少し冷静に考えればそれほど騒ぐことじゃないと思うよ。 仮に貴殿の予想のとおり、ここで民泊を営もうとする人がたくさんいたとしても、勝手にはできないよっていう話に帰結するだけでは? |
295:
マンション住民さん
[2018-08-25 15:31:06]
これは是非みなさん読んで勉強しましょう。
考えさせられました。 http://www.msn.com/ja-jp/news/money/%e3%82%bf%e3%83%af%e3%83%9e%e3%83%... |
296:
マンション住民さん
[2018-08-27 21:15:31]
>295
今更何言ってんの? そんなことは初めから心ある人が散々指摘してますよ。 でも誰も自分の事として聞いてないよね。 今のように管理会社に全面的に任せっぱなしで無駄使いしてると大変なことになるよ。 そう言うと管理組合は一生懸命やっているだろと言う人が出てくるだろうけど そういう人たちに些末なことだけど、ぜひ以下を聞きたい。 1.24時間警備導入の経緯と予想される効果は?また、費用を新たに住民負担にしなかった理由は? 2.少し前に駐車場の出入りを調査いていたけどその目的は?また、費用はいくら? 3.毎年松の木を1~2本づつ伐採してるけど、なぜまとめて伐採しない? |
297:
マンション住民さん
[2018-08-28 17:05:48]
|
298:
マンション住民さん
[2018-08-29 20:40:45]
いつも感じている事なのですが、
話題を提供して下さる投稿者への心のない返信は人として、 いかがなものでしょうか。 読んでいて、不愉快になります。 Yahoo!のテキストリームとは違って、ここの掲示板には無視リストがありません。 読みたくもない投稿でも目にしてしまいます。 何故もっと寛大にはなれないのでしょうか。 残念です。 |
299:
マンション住民さん
[2018-08-29 21:18:42]
>>297
以前住んでいたマンションでは植栽委員をやっていました。ここのように管理会社に丸投げではなく、植栽に興味ある人を集めてチェーンソーの講習も受けたりして自分たちで作業して経費を節約していました。もちろん業者に頼むこともありますが、その時は複数社から見積もりをいただいていました。 松の木の伐採は松くい虫の被害によるものです。松くい虫にやられると必ず枯れます。また、松くい虫は次から次へと移動するので他の松を保全するためには早めに伐採するしか方法がありません。今残っている松の木にも枯れている木が何本かあります。今年伐採したときにばもう枯れていたのですが、何でわざわざ残したのかは理解不能です。 |
300:
マンション住民さん
[2018-08-29 21:41:32]
結局、駐車場の出入り調査は誰が何のためにやっていたのですか?
|
301:
マンション住民さん
[2018-08-30 06:30:30]
>299
ここくらいの大所帯になると自分たちで相見積とったり業者の選定、 場合によっては自分たちでというのは現実的じゃないと思います。 チェンソー使わないとできないような作業は危険が伴いますから、 けがした時の保険やらなにやら…と声が上がるのも容易に想像できますね。 個人的には草むしりのようなことは、全体的な年齢が上がってきたら 時間ができる人もいるでしょうし当番制でやる可能性もあるかなとは思いますが。 団地なんかではよくありますよね。ごみ収集所のお掃除とか。 松くい虫の被害を止めるために伐採するしかないのに一度に行わないのであれば もう費用の分散のためぐらいしかないのでは? 総会でネチネチつつかれるよりは1年ごとに計上して その間に被害が広がるのはやむを得ず、なんでしょう。 大所帯すぎてまとまりがつかない、というのが 何事にも言えると思うんですが。 |
302:
マンション住民さん
[2018-08-31 08:02:48]
私はコンビニは多摩永山情報センター内にあるファミマをたまに利用させて頂いています。
平日は 8:00~20:00までの営業時間だそうです。 |
303:
マンション住民さん
[2018-09-02 12:49:10]
友人がマンションを購入し、引っ越したので、お祝いを兼ねて遊びに行ってきました。
新しいだけあってきれいだし、洒落た感じでした。 最寄りの駅は、新宿駅まで約25分という駅で、駅前は永山駅よりはもう少し栄えている感じでした。 ということもあり、うちよりも値段は高かったです。 ただ、 ・駅まで徒歩20分弱(バスなら10分弱だが待ち時間を含めると15分。雨の日はもっとかかる。) ・駐車場は機械式(友人は車は持っていないので関係ないが、高い維持費は管理費から支払われる。) ・ゲストルーム、フィットネス、サウンドルーム等の共用施設はなし。 ・子供の学校までの通学路は、車がすれすれを走る住宅街の中の細い道路も一部通るし、遠い。 ・緑は、無理やり植えた木くらい。 ・放課後に子供が走り回る公園は、遠くに行けばある。 ・理事会の役員は、誰がやっているのかも知らない。 ・防災?さぁ。 ・管理費は約1.1万円/月 かける言葉がありませんでした。 |
304:
マンション住民さん
[2018-09-03 18:58:04]
過去の9月に起きた地震
1495年と1498年の9月に続発した相模トラフ地震と南海トラフ地震 1596年9月に起きた3連発の地震 1611年9月27日(慶長16年8月21日) 会津地震 1923年(大正12年)9月1日 関東地震 1943年(昭和18年)9月10日 鳥取地震 1984年(昭和59年)9月14日 長野県西部地震 2003年(平成15年)9月26日 十勝沖地震 2004年(平成16年)9月5日 紀伊半島南東沖地震 |
305:
マンション住民さん
[2018-09-04 10:17:33]
データセンターとかが選択した強固な地盤の多摩丘陵で良かったです。
|
306:
マンション住民さん
[2018-09-04 20:49:56]
そうですね、この辺りの地盤は強固であるというのは有名な話ですよね。
山の上なので洪水の心配もないですし。 |
307:
マンション住民
[2018-09-05 13:08:20]
災害時に困るのは、電気と水、電気はどうしようもないとして、多摩市の比較的近い給水拠点は下の2か所になります。
南野給水所 •所在地 多摩市南野2-16 •確保水量 3,360立方メートル 聖ヶ丘給水所 •所在地 多摩市聖ヶ丘4-1 •確保水量 14,000立方メートル |
308:
マンション住民さん
[2018-09-05 19:03:01]
災害時に困るのは、あとはトイレですね。
使えなくなりますよ。 使い捨てトイレを買っておいた方がよいです。 |
309:
マンション住民さん
[2018-09-06 10:08:39]
北海道に起きてしまいましたね。他の地域が連動してしまうかもしれないので、どこでどのくらいの規模の地震が起きるか心配です。非常食や飲料水等は新しいのを買って、消費期限が近いものは消費するようにします。
|
310:
マンション住民さん
[2018-09-06 15:26:39]
毎回、家事をしていて思うのですが
風呂場洗面台の下の取り付け部分の掃除のしにくさ →つけるならもっと上にしてほしかった。 かがんで掃除しないと見えない。 システムキッチン引き出し内側のアール(丸み) →この丸みのせいで細かく仕切る時にムダがでたり、 小さな収納用品がきっちり収まらない。 この二つは本当に不便だと思います。 |
311:
マンション住民さん
[2018-09-06 22:53:23]
震度7の揺れは想像を絶するものがあります。
北区にある地震の科学館ではそれを体験する事が可能です。 地震の恐ろしさを体感するには非常に有効だと思います。 参考までに。 |
312:
マンション住民さん
[2018-09-07 00:16:38]
立川にも防災の何か施設があったと思います。行ってみるといいかもしれませんね。
マンション全体で有事の際に向けて食料や飲料水を備蓄しておく案のメリットとデメリットを頭の中で一人少し考えてみましたが、現実的ではありませんね。 まず、保管しておく場所。3000人くらいいるわけですから、全員分といったらとんでもない量になります。しかも、たしか最低3日分は用意せよという基準があるようですので、9000人分ですよ。保管しておく場所なんてあるのでしょうか。 それから、種類。たとえば長持ちする硬いクッキーを考えてみましょう。赤ちゃんや入れ歯の高齢者もいます、アレルギーがどうとか言う人もいます。種類を増やせば、それだけコストがかさみます。 そして、費用対効果。可能性の話です。 保存用の食料や水と言っても、賞味期限があります。まあ、有事の際はそんなこと言っていられないかもしれませんが。備蓄しておいて何も発生しなかったら、賞味期限切れの食料や水は廃棄になります。 私の勤めている会社でも、3年前の水をもうすぐ期限切れになるので、社員に無料で配っています。物凄い量です。 よって、食料や水などは、各自で備蓄しておくべきでしょう。 |
313:
入居済みさん
[2018-09-07 00:31:16]
大地震や大規模火災のとき、当然避難しますが、自分だけ逃げますか?
もちろんそれが基本になりますが、近所に助けを必要とする人はいないか把握していますか? 全部の部屋を回るべきなんて言うつもりはありません。 私は、いざというとき、あそことあそこには声をかけてみようと思う部屋があります。 何も高齢者の世帯だけではありません。 たとえば、お父さんが働きに出ている時間帯に、小さい子供と赤ちゃんがいてその両方を見ているお母さんがいるような世帯なんかもそうです。 重い荷物や子供を持つ力がないとか、ドアがひん曲がって腕力がないと開けられないとか、あると思います。 日頃からの近所とのコミュニケーションが大事です。 挨拶してもロクに返事もできない奴も結構います。擦り減った靴を履いて安そうな鞄をもって出社していくので、そんなもんなんでしょう。 |
314:
マンション住民さん
[2018-09-07 17:41:43]
9/22(土)の永山フェスティバルの時、ベルブ永山4階の集会室で「市民と共に描く永山駅周辺再構築ビジョン」の中間報告が、ポスターで展示発表されます。あなたの意見を「ご意見ボード」に載せることが出来ます。
http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000007/7430/nagayamaoshi... |
315:
マンション住民さん
[2018-09-08 10:27:54]
東京オリンピック前に関東大震災が起こる可能性もあるらしいです。
日刊ゲンダイにその記事が掲載されています。 https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/237056 |
316:
マンション住民さん
[2018-09-10 10:34:43]
もともと強固な地盤であることで地震に対して有利なことは街の魅力だと思いますが、それだけでなく、防災機能のハード&ソフトをもっと充実させて、「災害に強い街」をシティーセールスポイントに。
|
317:
マンション住民さん
[2018-09-10 14:16:57]
防災科学研究所が公表する「J-SHIS」の表層地盤の増幅率を基に作成した“地震に強い”ランキングを参考にすると、最も地盤が安定しているのは多摩市。
以下、上位を列挙してみると、八王子市、稲城市、武蔵村山市、国立市、立川市、日野市、昭島市、小金井市、府中市、町田市、東大和市、国分寺市、東村山市、調布市、西東京市、清瀬市、大田区、墨田区、台東区、北区、渋谷区、杉並区、東久留米市、新宿区、小平市、三鷹市、練馬区、目黒区、板橋区、世田谷区、中野区、武蔵野市で、多摩ニュータウンを構成する3市がトップスリーとのことです。同じデータベースを使っているサイトがあり、住所を入力するとその場所の揺れにくい~揺れやすいが数値で確認できます。諏訪二丁目は1.14で揺れにくい方です。 http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/ |
318:
マンション住民さん
[2018-09-10 14:19:06]
すみません、エリアの記載を失念しておりました。
「東京都」では、多摩市がトップです。 |
319:
マンション住民さん
[2018-09-10 20:24:11]
こんな雨の日に最上階までエレベーターに乗って行ってそのままにするとか、変態じゃないかと思う。
1階に戻しておこうよ。 |
320:
マンション住民
[2018-09-11 09:47:22]
みんなでつくる、新しい文化祭
「NEWTOWN」 が、今年も 11/10,11 に開催されます。 http://newtown.site/ ≪記事抜粋≫ 自分の生まれ故郷「多摩ニュータウン」。 僕が住んでいた地域は人が少しずつ少なくなって、 いつの間にか自分の母校も廃校になっていました。 去年、そんな廃校を再利用して開催したこの『NEWTOWN』は、 いつもCINRA.NETがネット上で紹介している様々なカルチャーが集まった、 文化祭のようなイベントです。 体育館ではずっとライブが繰り広げられ、 校庭では美味しいご飯とマーケットが(今年は歌もありますよ)。 校舎の中では美術展や映画や演劇が見れて、 カルチャーにまつわるトークショーやワークショップがあちこちの教室で行われていました。 嬉しかったのは、CINRA.NETを見てくれているような若者ばかりではなく、 地元の子どもたちやおじいちゃんおばあちゃんまで本当に幅広いお客さんがきてくださって、 思い思い自由に楽しんでくれたこと。 地域のお祭りとカルチャーフェスの融合。 カオスだけど、のんびり楽しい不思議な空気と時間が流れている場所になりました。 |
321:
マンション住民
[2018-09-11 11:13:26]
多摩市の2018年度9月補正予算案に総務費として日本医科大学多摩永山病院の建て替え・移転に向けて、旧東永山小学校跡地とUR都市機構が所有する旧多摩ニュータウン事業本部用地の土地交換を検討するための不動産鑑定費が盛り込まれたとのことです。土地交換ということは、マンションギャラリーの跡地が市有地になる⇒市役所移転に際し土地取得費用が要らなくなるということでしょうか?しばらく話題が消えていましたが、基幹病院と市役所の移転がセットで動き出すみたいですね。
|
322:
マンション住民さん
[2018-09-14 11:12:14]
だめだな~、週刊新潮。この記事には呆れてしまった。
「金曜日の妻たちへ」のモデルの街はたまプラーザとかの東急田園都市線沿線で、多摩ニュータウンは全然関係ないし。むか~し多摩市で液状化が起きたことがあるのは乞田川とか大栗川沿いのニュータウンから外れている場所なのに。週刊新潮のこの記事書いた記者のレベルは極めて低すぎる。他の記事も似たようなモンかも。 週刊新潮 2018年9月20日号 「本州大都市」震度7で何が起こるか!? 「金曜日の妻たちへ」緊急警告! 地盤沈下で「泥没」する「多摩ニュータウン」 |
323:
マンション住民さん
[2018-09-14 11:55:56]
>>320
CINRA.NET の CINRA って、高句麗、百済、新羅の新羅ではなくて森羅万象の、森羅(シンラ)なんですってね。文化祭、行ってみよー。 |
324:
マンション住民さん
[2018-09-16 22:37:37]
新羅から取ってくる発想はないと思います。
|
325:
マンション住民さん
[2018-09-19 14:33:30]
グリナード永山でよく耳にする「ナガーヤマー♪」の曲がグリナード永山で購入できます!
http://www.greenade.com/shop/pop-eventnews.jsp?id=245 |
326:
マンション住民さん
[2018-09-19 15:00:08]
東京オリンピックの自転車競技のロードレースコースです。
諏訪小学校の南側の尾根幹線を通るみたいです。 楽しみですね。 https://www.youtube.com/watch?v=ecHNSNC4mAk |
327:
マンション住民
[2018-09-20 10:17:09]
今週末は第21回永山フェスティバル、
お天気は本日の予報では、両日ともに曇り時々晴れとまずまずみたいです。 ≪パンフレット≫ http://www.greenade.com/shop/pdfimage.jsp?id=84 |
328:
住民板ユーザーさん4
[2018-09-20 19:09:29]
長山フェスティバル 11時20分から諏訪小学校ブラスバンドがありますね。
|
329:
マンション住民さん
[2018-09-20 21:14:17]
多摩市の地盤の強さは東京都の55区市町村で39位と意外に弱かったですね。(地盤ネット調べ)
古地図を見ると諏訪尾根通りを頂点として東西にかなり急な斜面になっていましたからこのマンションのあたりが平面になっているのは盛り土の結果ではないでしょうか? 少なく見ても諏訪第二公園のあたりは盛り土だと思われます。マンション自体は支持層まで杭が届いているとのことですので問題はないのでしょうが。 |
330:
マンション住民
[2018-09-21 10:11:11]
諏訪尾根通りあたりがピークだったのなら、丘街区は盛土ではなく、とんがった尾根を削り取った切土でしょう。
|
331:
マンション住民さん
[2018-09-21 22:12:52]
330さんが正解
|
332:
マンション住民さん
[2018-09-22 21:13:18]
このマンションの敷地ができるほど尾根を削り取ったということなら、尾根は相当な標高があったことになりますが、古地図を見る限りそこまで高い尾根ではないような気がします。また、それだけの土砂をどこに運んだのかとか森街区の平面をどうやって造ったのかという疑問も出てきます。
どなたか造成時のこの付近の様子をご存知の方はいませんかねえ? |
333:
マンション住民さん
[2018-09-23 09:49:54]
近所にあるきっちんラカ~カに行かれたことのある方はいらっしゃいますか?
家内のバースディのお祝いに利用しようと計画中です。 口コミを読んだ限りでは期待が出来そうな予感がします。 もしいらっしゃったら、宜しくお願いします。 ランチもあるそうです。 |
334:
近所の住民
[2018-09-23 09:58:45]
|
335:
マンション住民さん
[2018-09-23 12:24:10]
332さんと議論するにあたり、前提を合わせる必要がありそうです。
建替え前の建物を建てるときの話でしょうか、それとも建替時の話でしょうか。 地質学者か地域の歴史研究家でもない限り、あまり深く調べようと思う人は少ないと思うので、市役所にでも問合せのが早いかと思います。 ラカーカって、北諏訪小の方の坂の途中にあるイタリアンレストランですよね。 行ったことはないですが、気にはなっています。 量が少ないので割高に感じるが、味は良いと聞いたことがあります。 チェーン店じゃないのだから値段は仕方ない部分はありますよね。 |
336:
マンション住民さん
[2018-09-23 12:27:42]
結構な大人数の団体が敷地内を歩いているのを今日見かけましたが、見学でしょうか?
凄いですね。行政や、大学、他の地域の理事会・自治会がこれまでにもたくさん見学に来ているという話を聞いたことがあります。 私は、立派な建物だけでなく、敷地内に溢れる子供たちの声やその保護者の話声など、明るく活気あふれる雰囲気も見てもらいたいです。誇らしいです。 世の中、それをうるさいと感じる人もいるようですが・・・ |
337:
マンション住民
[2018-09-25 10:05:34]
お店が出来た頃、ラカーカはハンガリーかどっかの自然食レストランだったと思います。美味しかったと思いますが、イタリアンに変わったのですね。又行ってみようと思います。
|
338:
住民板ユーザーさん8
[2018-09-25 19:59:28]
>>333 マンション住民さん
カラーカのランチはお手頃ですよ。 曜日と時間によっては混んでいるので、時間をずらすか、予約をした方がいいと思います。 ディナーや貸切パーティーをした方がいましたら、感想をお聞かせください。 |
339:
マンション住民
[2018-09-26 17:12:29]
みなさん、我らがコミュニティーカフェ WAS CAFE を利用しましょう!ゆめ~ぬの二の舞とならない様に。要望とかあればどんどん申し入れましょう。
|
340:
マンション住民さん
[2018-09-29 08:41:39]
ラカーカへの投稿に対するご返信、有り難うございます。
家内の強い希望もあって、 先日の9月23日の日曜日のお昼頃に行ったのですが、 残念ながらcloseでした。 場所と言い、建物の雰囲気と言い、 まさに隠れた名店のような雰囲気を醸し出していると感じました。 今度来店をする時には、 電話で確認をしてから行くようにします。 |
341:
マンション住民さん
[2018-09-29 12:17:46]
アベーテはるひ野店もいいですよ!
|
342:
マンション住民さん
[2018-10-01 22:24:44]
昨日の台風で松の木が3本倒れてしまいました。松くい虫で枯れた2本を合わせると5本が近いうちに伐採されることとなります。他の松の木にもすでに松くい虫が移っていると考えられますので、このままいけばあと5年もすれば松の木は全て無くなるでしょう。早く手を打っていればよかったのですが。
また、強風による倒木被害は深刻ですね。特に諏訪第二公園の西側斜面の木々やC棟前のケヤキが倒れたら建物や人にも被害が出るかもしれません。 思い切って伐採すべきと考えますが反対だらけでしょうねえ。 |
343:
マンション住民さん
[2018-10-02 20:46:58]
倒れたのは4本ですね。
|
344:
マンション住民さん
[2018-10-04 13:11:41]
来年度から多摩市の義務教育就学児医療費助成制度の所得制限が撤廃されます。
全ての小中学生の医療費は通院1回につき200円の自己負担だけになります。 https://www.townnews.co.jp/0306/2018/10/04/451399.html |
345:
住民板ユーザーさん2
[2018-10-04 14:49:40]
|
346:
マンション住民さん
[2018-10-09 17:32:07]
八ヶ岳少年自然の家を利用された方おられますか?どんな感じでしょうか?
|
347:
マンション住民
[2018-10-10 16:05:52]
少年とあるように林間学校の雰囲気です。食事も。
http://playwithkids.info/facility/tamashi-yatsugatake/ |
348:
マンション住民
[2018-10-11 11:41:09]
第93回多摩センター健康セミナーにおいて日本医科大学多摩永山病院、消化器外科・乳腺外科・一般外科部長の 牧野浩司医師が以下の内容を講演されます。
がん発見のこれからと多摩市でできる高度ながん医療~ピロリ菌がいる人、飲酒で顔が赤くなる人は要注意~ http://www.nms.ac.jp/tama-h/topics/_10648.html |
349:
マンション住民さん
[2018-10-11 21:24:38]
先日、
関戸橋の仮橋が使用開始されました。 年末までに何度か車線切り替えを行い、 今年中には下流側橋(現:多摩市方面車線)の使用が停止される予定らしいです。 |
350:
マンション住民さん
[2018-10-11 21:48:09]
また土建屋の自己PRかよ。このマンションと一体どんな関係があるのかね?
|
351:
マンション住民さん
[2018-10-11 22:49:01]
長期修繕計画見直し説明会の案内&資料がポストに入っていました。
相当検討したのでしょうね。凄い。 値上げは避けられないと思います。 必要なお金をケチって将来必要な工事ができないことで建物の価値が維持できなくなるどころか、下がってしまって結局損をするのは自分です。 確かに値上げは痛いですが、必要なことと理解しています。 個人的な感覚ですが、値上げしたとしてもこのクラスのマンションとしては安いと思います。 |
352:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-12 00:51:54]
長期修繕計画の見直し、積立金値上げに関して
色々な積み立て方法があるのですね。 近い将来の年金生活者にとっては、均等積み立てて、一定の金額の方が不安は少ないです。 年金は上がって行きませんから。 |
353:
住民板ユーザーさん9
[2018-10-13 00:06:11]
長期修繕計画の見直しの資料作り込まれていて凄いですね。役員の方々ほんとうに頭が下がります。様々な検討有難うございます。
しかしながら、改定自体には賛成ですが、一気に積立金を増額する案については私個人としては反対です。 長期所有となる場合は、結果変わらないかもしれませんが、短期所有となると、わざわざ将来の居住者の負担まで負う必要があるのかと思います。世帯数が多過ぎて、都度改定案を提示して決を採るよりも、1回で済ませてしまえば楽なのも分かりますが、明らかにそれを選択するように仕向けている感が強い内容が残念です。 |
354:
マンション住民さん
[2018-10-13 07:25:02]
短期所有と決めて入居してる人の方が少なければ、
その人達の負担が割高になることは仕方ないことでは? 修繕費にかかわらず、日常の中でも多い(長い 大きい)方が割安ですしね。 新しくてきれいなうちだけ居住する割増料金だと思っていただければ。 |
355:
マンション住民さん
[2018-10-13 16:01:38]
素人ながら議論に参加したいと思います。
353さん、批判ではなく、反論?質問?別の角度からの意見?です。 1.短期所有 都心の方のマンションは、投資用で購入する人や短期入居であっても購入して住む人も多いと思います。 しかしこの辺の地域は、じっくりと長年住みたいと考えて購入する人が大半ではないでしょうか。 「将来の居住者の負担まで」とありますが、値上がりした後に入ってきた短期所有の方からしたら、そのようなことはないのではないでしょうか。その後にさらに値上がりが予定されていれば別ですが、それでもその損した感は少ないと思います。 短期所有・・・そういう人は賃貸にするのではないでしょうか。分かりませんが。 いつ出入りしても同じ額、つまり平等ですという考えが一気に値上げしてあとは同額で行くますという均等方式ということでしょうか。 2.「都度改定案を提示して決を採るよりも、1回で済ませてしまえば楽」 ⇒たとえば、5年後にいくら増額します、10年後にいくら増額します・・・という内容をまとめて1回で採決してしまえば手間は同じだと思います。しかしこの方法だと、後になればなるほど増額したときの金額が高くなるのがデメリットですかね。 |
356:
住民板ユーザーさん8
[2018-10-14 00:06:36]
同じ条件で、管理費がずっと同じ物件と、段階的に上がる物件があったら、管理費が上がらない物件を私は買います。
|
357:
入居済みさん
[2018-10-14 13:10:04]
段階的に増額していく方式の場合、また何年間後にたくさん議論してこういう資料を作って、説明会を開いて総会で決議を取るという一連の作業をやるわけですよね?
それ誰が喜んでやるんですか? その時は私が理事になっているかもしれないし、あなたが理事をやっているかもしれません。 その時に理事にならないよううまーく避ける人もいれば、理事になって責任感なく欠席を繰り返す人もいるかもしれませんし、理事会で先延ばしとかされたら、値上げできず必要なお金が集まりません。 短期的に住むつもりであろうが、長期的に住むつもりであろうが、ここに住みたければこの金額、というルールの方がフェアである気がします。 段階的に値上げしていく場合よりも値上げする額が大きいですが、耐えられない金額ではないですよ。 |
358:
マンション住民さん
[2018-10-14 16:29:45]
「明らかにそれを選択するように仕向けている感が強い」
⇒アンケートじゃないんだから、説明する側としては「我々はこう考えます。その理由は・・」という内容の資料になるのは当然でしょう。 自らのスタンスが定まらないまま説明してもぐだぐだになるだけです。 説明を聞いてもその内容は嫌だ、他の方法のほうが良いという人が多ければ、その内容にすればよいだけです。 明らかに一定の方向を選択するように仕向けているような説明であれば、どんどん質問すればよいだけです。 ということで、よく説明を聞いてみようと思います。 |
359:
マンション住民さん
[2018-10-16 21:57:13]
約半数の票を持っている年配者に均等積立方式が受け入れられるかどうかが分かれ目でしょう。これに短期所有組とか投資目的組が乗っかると見直し案の行方は厳しいかもしれません。
もし否決されるようなことがあれば、均等積立が国交省のガイドラインにあるにもかかわらず、見栄えのいい段階増額方式で販売した東京建物に責任の一端はあるような気がします。 ちなみに私はもう少し金額を高く設定した均等積立方式が良いと考えています。 |
360:
マンション住民さん
[2018-10-18 19:18:49]
油圧機器大手「KYB」による免震・制振装置の検査データ改ざん問題は、
対象物件が47都道府県で1千件に上ることから、 各地に影響が広がっている。 国の基準や顧客の性能基準に合わない装置の交換が2020年9月までかかる見通しであることも17日、 KYBへの取材でわかった。 交換対象の装置が1万本以上に及び、生産能力が追いつかないことが要因という。 KYBによると、改ざんの疑いがあるのは、 地震の揺れを抑える免震用オイルダンパーと制振用オイルダンパー。 マンションなどの建物410件の計2559本で改ざんが確認され、 その他576件の計8369本で改ざんの疑いがある。 公共施設や病院など防災拠点となる建物が含まれている可能性もある。 ただKYBは「所有者の許可が必要」として建物名を公表していない。 ブリリア多摩ニュータウンは、 免震構造ではないので、ホッとしています。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
色々と勉強になることが多く、面白かったです。
皆さんも一度是非。