東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 多摩市
  5. 諏訪
  6. 2丁目
  7. ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-12 23:26:35
 削除依頼 投稿する

待望の第8版が出来ました。

[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01

現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
 
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
総戸数: 1,249戸

ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】

1061: マンション住民さん 
[2020-10-15 08:14:01]
コロナ禍で自室に籠る事が多くなりつつあります。
楽器演奏が趣味でもあるので防音対策についてあれこれと考えています。
住人の中にも音楽業界の方がいらっしゃると思われます。

この装置を現在お使いになられている方はいらっしゃいますか?
その効果をお聞きすることが出来たら幸いです。
コロナ禍で自室に籠る事が多くなりつつあり...
1062: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-15 10:36:22]
>>1060 住民さん
年配のおばちゃんが多いよね。
鳩や猫に餌与えるのは害でしかないよね。
ほんと老害!

1063: じゅうみんがあらわれた 
[2020-10-15 17:15:25]
>1061
参考にならないと思いますが、コメントします。

同じく、こういうの自宅に欲しいと思っています。自宅勤務の日は、仕事している隣で妻が朝昼夕夜とテレビをつけて同じニュース(たまに今年流行りのファッションがとか簡単な料理がとかもありますが)を飽きもせずに繰り返し一日中見ており、うるさいので避難したいためです。

職場にほぼ同じものがいくつも設置されています。
ただ、目的としては、周囲の人にあまり聞かれたくない話をその中でするとか逆に会話が迷惑にならないようにそこにいってするという防音の観点からの目的ももちろんありますが、どちらかというと、一人集中してやりたい作業があるときにそこに行ってするという空間を提供するという目的の方が大きいのではないかと思います。

一定の防音効果は期待できますが、どのような楽器をどれくらいの音量で演奏するかにもよると思います。なんであれ、ないよりはマシだと思いますが。

外のテレビの音くらいは遮断できるでしょうから欲しいのですが、高いしさらに自宅が狭くなる。泣
1064: マンション住民さん 
[2020-10-31 08:53:20]
昨晩は家族で初詣の話しをしました。
毎年元旦の午後に汁守神社を訪れていますが、
来年は人出のまだ少ないような時間帯の早朝に行こうという話になりました。
太鼓が叩けないのは残念でありますが、
ある程度の三密を避ける為には仕方のない事だと思いました。
昨晩は家族で初詣の話しをしました。毎年元...
1065: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-04 00:21:13]
今度の正月の初詣はどうでしょうかねぇ。行きたいところですが。
三密の一つである密閉は大丈夫かもしれませんが、皆さんも恐らく想像するようなあれほどの人の集まりの中に身を置くのは腰が引けますね。
なお、水平線から太陽(日)が昇る様を表している漢字からも推察可能かと思いますが、「元旦」とは1月1日の朝のことですね。
「元日」とは1月1日のことですね。
「明朝の午後」とは言わないのと同様です。
1066: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-08 10:01:04]
昨日の防災訓練は良かった!
1067: マンション住民さん 
[2020-11-12 08:02:01]
>>1056
挨拶を返さない人は人を見たら泥棒と思え、
そんな感じの教育を受けて来たのではないでしょうか。
何となく人として残念な感じもします。

挨拶をする意味の一つには、
貴方に対しては敵意を感じていませんよ、
と言うような意思表示でもあると思います。

私も感情のある人間なので三度こちらから挨拶をして無視をされたら、
もうその人への挨拶を自分の方からはしないようにします。
世間には挨拶を嫌う輩が実在する事実を、
ブリリア多摩ニュータウンから学びました。
個人的な直感として好き嫌いなタイプで挨拶を無視するのは、
人として非常に残念な事であると思います。



1068: 住民 
[2020-11-12 08:45:30]
新宿の14階建マンションの10階が火事になったというニュースがありました。

当団地で火事があった場合を考えてみますと、心配なことがあります。
駐車場ではない場所に、車を停めている人が多すぎます。
消防車が入ってこられないか適切な場所に陣取ることができないことで、消火が遅れることもありえるのではないかと思います。その結果、出火元だけでなく他の部屋も延焼し被害が拡大するでしょう。
消火の妨げになった車を停めていた人はとんでもない責任を課されるでしょうが、自業自得ですね。
理事会や管理会社ができることは権限上限られていますので、彼らに言っても根本的な解決にはならないのは少し考えれば分かることです。監視員をずっと配置しておくとまたそのお金もかかりますし。ドライバーのモラルに訴えかけるしかありません。勝手に移動させたり、チェーン等でロックしたり、傷の一つでもつけたりできればいいのですが。
1069: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-13 10:52:31]

>>1067 マンション住民さん
同感です。
私も好き嫌いなタイプで挨拶を無視しているのかな?と思う時があります。
顔見知りに「おはよん」と挨拶しているのを見ると、
なんだ挨拶できるんだ!私は嫌われているのか?
と思う時があります。
(気にしないでいようと思いますが、少し凹みます。被害妄想かな?)

気持ち良く暮らせるように『挨拶は自分から』を心掛けたいと思います。
1070: 住民 
[2020-11-13 11:05:25]
挨拶できない人は、住んでる世界が狭いんですよ。ごくわずかな人との付き合いしかなく、その範囲を出ると堂々と応対する自信がないのです。
そういう性格、そういう生き方なので、指摘しても残念ながら変わりません。
できる人で良い地域社会を築いていくしかありません。
1071: 住民 
[2020-11-14 18:20:13]
以前は『いこいの湯』だった場所に、『森乃彩』という名前でリニューアルした温泉施設が最近オープンしたようです。
多摩境のコストコに行くときに右折するところを左折してすぐ。
1072: 住民 
[2020-11-16 17:29:40]
今年の10月1日から最低賃金が925円になった某県。そのとある市で、3000円分の買い物ができるという2000円で買える商品券を2時間並んでも買えなかったと怒っている人がテレビに出ていました。

1時間働くなり、1000円分の価値あることに1時間費やせばいいのにと思いました。

「あっちのスーパーの方が安い」と電車やバスに乗って時間とお金をかけてわざわざ遠くのスーパーまで買い物に行くのと発想が似てますね。

単純に損得だけで考えてはいけないのでしょうか。
1073: マンション住民さん 
[2020-11-19 07:30:14]
今度の連休は家族で巣籠になりそうです
今日の都内でのPCR検査の陽性反応者は恐らく600人前後に急増する可能性がありそうです
GO TOイベントへの参加は自粛します

ベランダでバーベキューをしたいのですがやはり危険で非常識ですよね
室内でのカラオケパーティも音が漏れそうで不安です

今年最後の連休を皆様はどのように過ごされるのでしょうか?
近所にある天然温泉は密状態になりそうなので控えたいです

1074: 住民 
[2020-11-23 07:29:20]
管理規約や使用細則をご確認下さい。「ベランダでのバーベキューは禁止」とか「室内でのカラオケは禁止」などとはっきりと書かれてはいないと思います。「それならやってもいいの?」と聞かれると、煙の問題や音の問題もありますし、「いいよ」という回答にはならないと思います。つまるところ、他人に迷惑をかけたり、火災の恐れを生じさせたりしないようにする範囲でうまくやる分には構わないということになるのではないでしょうか?程度問題ですので、「どれくらいの煙までならいいの」とかは具体的に決められませんし、人によって温度差があるので難しいですよね。それなら最初からやらないという選択が無難な結論だと思います。

早く問題が終息して、この自粛ムードが晴れるといいですね。
お互い気を付けつつ工夫して楽しみを見つけましょう!
1075: 匿名さん 
[2020-11-23 11:06:25]
昔は挨拶してたけど今コロナだしなるべく接触避けるため挨拶はしないな
1076: マンション住民さん 
[2020-11-28 09:11:00]
コロナ禍である今こそエレベーター内の消毒と清掃は毎日お願いしたいです!

1077: 住民板ユーザーさん6 
[2020-11-28 18:05:30]
>1076
まず意味ないよ。
たとえば毎日11時にエレベーター内の消毒と清掃をし、その作業が11時5分に終わるとしましょう。
11時10分に感染者がそのエレベーターに乗ったら??
1078: 契約済みさん 
[2020-11-29 16:44:29]
B棟保育園の前に自転車と歩行者がぶつかった事故の目撃者を探している看板が立ってますが歩行者は怪我をされたのですかね?大事でなければいいのですが最近の自転車は電動だからスピードも出て本当に危ないです。
1079: 一住民 
[2020-12-02 14:54:57]
先日行われた、団地の中の施設を見学するという催しに参加された方のご感想を伺いたいものです。午前の部ではくじに外れた方も多くおられ、来年にもう一度開催してもらいたいという意見もあるようですが。
1080: マンション住民さん 
[2020-12-03 07:54:42]
セブンイレブンの経営者さん、許してね
棚の奥にある消費期限の長い商品を買っているのは私です
可愛い子供達だけにはより新鮮な食物を食べさせたくてそうしています
法律違反ではないですよね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる