待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン [最終期最終次]
![Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
1021:
住民板ユーザーさん1
[2020-08-31 17:37:46]
|
1022:
契約済みさん
[2020-09-01 07:30:02]
非接触ボタンの機能付きエレベーターへの対応を希望
|
1023:
住民板ユーザーさん58
[2020-09-01 11:00:44]
質問その1.
非接触ボタンの機能付きのエレベーターって、どういうやつですか? 質問その2. それに取り換えるのにいくらかかるのですか? 質問その3. 取り換え費用を組合のお金から出すことに何人くらいに賛成してもらえる見込みですか? |
1024:
マンション住民
[2020-09-03 07:35:53]
昨夜も最上階の奴はエレベーターを最上階に停めっぱなしだった。
夜帰ってきたときに暑いなか待たされた。 |
1025:
居住者
[2020-09-04 12:38:25]
先日、当マンションのある棟のある部屋の販売のチラシが入っていました。
正確な金額は分かりませんが、当初より確実に値上がりしていますよね? その部屋だけでなく、おそらく全体的にもそうですよね? 普通、中古物件は年とともに値下がりしていくのに。 |
1026:
マンション住民4さん
[2020-09-04 12:56:54]
|
1027:
マンション住民さん
[2020-09-05 20:41:18]
【台風10号】これまで経験したことがない暴風、大雨の恐れ 風速80メートル
台風の関東直撃が心配です。 10階以上なので窓ガラスの耐久性にも不安があります。 |
1028:
麒麟ではなく、台風が来る
[2020-09-06 17:06:06]
1027は、ギャグで台風10号の関東直撃を心配してるの?それとも他の台風?
|
1029:
入居済みさん
[2020-09-09 23:29:46]
>1025
販売価格は売り主(少しでも高く売りたい)と不動産屋(とにかく成約したい)という相反する二者の間で話し合って決めますが、始めから弱気の価格で売りに出す人は少ないと思います。ただし時間的に余裕のない人や価格交渉が面倒な人は早く制約したいから適当なところで値下げするから実際の成約金額は分かりません。(しばらくすると業界内では広まっていますが) マンションは劣化していきますので値上がり益が出るなど夢にも思わないことです。 |
1030:
住民板ユーザーさん1
[2020-09-11 09:54:14]
多摩市の「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえ、2か月分の下水道使用料を実質無料化します(一部例外あり)」
昨日、検針票を見て料金の安さに驚きました。 助かります。 |
|
1031:
マンション住民さん
[2020-09-12 09:26:03]
先日妻とウオーキング中にセブンイレブンの入り口近くで、
2人の小学校低学年くらいの女の子がお喋りをしながらキックボードに乗ってました。 女の子たちは会話に集中してしまい危うく妻と接触をするところでした。 妻は現役モデルです。 身体が命です。 ここをご覧になっているお子様をお持ちの方々にお願いです。 ながらキックボードの危険性をもう一度、子供達に教えてあげてください。 |
1032:
マンション住民
[2020-09-12 10:11:10]
|
1033:
入居済みさん
[2020-09-13 12:14:04]
その言い方だとパートの主婦や年寄りとか体の不自由な人はどうでもいいということになりますね。
嫁がモデルだということを言いたいことがメインだということはよく分かりますが、それが自分が思っているほど自慢になるかどうかはまた別でしょう。 |
1034:
住民
[2020-09-13 16:42:41]
1033は、だいぶ誤解や曲解がある。
|
1035:
周辺住民さん
[2020-09-13 17:22:35]
正直永山に住んでるくらいじゃ大したモデルじゃないでしょw
|
1036:
住民の一人
[2020-09-14 17:40:37]
話が変な方に行ってるが、1031の言いたいことは、キックボードについてのお願いであろう。
これに限らず、チャリとかも含め、危険なものは注意すべきであることに異議はない。 |
1037:
マンション住民さん
[2020-09-14 19:34:30]
顔が命と言わずに身体が命と言ってるだけで察してやれよ。
|
1038:
住民
[2020-09-16 16:16:28]
1029は、海外では、劣化していく建物(戸建に限られません)でも値上がりする現象がいくらでも起こる理由を説明できますか?
日本のようにスクラップアンドビルドの文化ではないからでしょうか。 |
1039:
契約済みさん
[2020-09-16 18:36:51]
娘がカナダの某所に数年前に家を買ったが
昨年に買値よりも高く売れたそうだ |
1040:
マンション住民さん
[2020-09-16 22:51:18]
別に海外の例を出すまでもなくバブルのころは多摩センターでも3000万円の公団マンションが7000万円まで行きましたよ。売り抜けた人も高値でつかまされた人も何人も知っています。
ここのマンションが将来値上がりする可能性があるかということならば人口減や経済の低迷といった社会情勢以外に、このマンション特有の永山駅からのアプローチを考えると厳しいでしょうね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
部屋番号とかの必要性は感じないけど
エレベーターはホントそうしてくれると嬉しい