待望の第8版が出来ました。
[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01
現在の物件
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン [最終期最終次]
![Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン](/img/noimg.gif)
- 所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
- 交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
- 総戸数: 1,249戸
ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
1350:
住民さん1
[2023-01-03 09:30:57]
|
1351:
中古マンション検討中さん
[2023-01-09 06:23:13]
新規分譲当時から入居の方たち(私もそう)は、
住宅ローン控除は昨年で最後でしたね。 来年からの固定資産税の支払いには、住宅ローン控除と相殺する技が 使えなくなります。。勿論それは承知していることではありますが、 物価高の折、この支出は痛いですね。 ローン控除が無くなるということは団信のことはひとまず置いといて、 繰上返済しても良くなりますね。 入居当時は嫁と2人だけでしたが、今は子供2人持つ身。 遅くにできたので、教育費がピークにかかる時に返済で苦しくならないように 繰上の原資を2人だけの時に少し貯めましたが、思ったよりは貯まらずで なかなか思うようにはいきませんね。 |
1352:
住民さん5
[2023-01-10 23:29:08]
>>1351
そうですねー、住宅ローン控除、最後でした。せめてあと5年くらいあってもいいのにと思います。 |
1353:
マンション住民さん
[2023-01-11 22:10:54]
URの工事は仕方がないとして、毎年楽しみにしていた久留米ツツジが伐採されてしまい、あそこまで成長したのは何十年もかかっただろうと思うと心が痛みます。
それに引き替え、完全に枯れてしまってるナラの木が何本も残されているのが不思議でたまりません。どなたか理由をご存じですか? |
1355:
管理担当
[2023-02-06 07:56:33]
[NO.1354と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
1356:
住民さん1
[2023-02-08 09:25:02]
長期修繕計画の説明資料、とりあえずこのままで工夫すれば大丈夫だろうということと理解。
|
1357:
住民さん1
[2023-02-26 11:20:19]
我が家を査定してもらったらいくらになるのか気になります。全体的にかなり値上がりしていますよね。
高く売れたとしても、ほかの物件も同様に値上がりしているのだとしたら、あまりいみないですけども。ここまでしっかり管理されている物件はあまりないと思いますし、駅からの距離も程よいと思います。 |
1358:
一住民
[2023-03-05 10:29:42]
管理組合の役員を募集しています。ご存知のように、当団地では管理組合役員については立候補/推薦を募り、応募数が定員に満たない場合にはフロア委員の間のクジで役員を決めています。
しかし、残念ながら、クジで当選しても全く理事会に出席しないまま任期終了してしまう住民が出てきているのも現実です。 団地住民の高齢化もあり、多くの団地で管理組合の役員のなり手不足が生じています。多摩市のある団地でも、役員の輪番制を採用しているにもかかわらずなり手不足に悩んでいます。そこで、この団地では受任辞退を受け入れる条件を定める規約の改正を目指しました。 彼らの考えている「条件」は、 1.受任辞退の受け入れ条件 ①年齢が75歳を超えてかつ自身が任務の遂行が困難と判断した場合 ②自身の病気のため任務の遂行が困難な場合 ③親族の病気のため任務の遂行が困難な場合 ④長期不在のため任務の遂行が困難な場合 ⑤上記の理由に併せて代理人とする同居親族がいない場合 ⑥その他、辞退申請について理事は理事会が受任辞退理由が正当であると認めた場合 2.しかし最終的には通常総会に上程できませんでした。その原因は、 ①階段・フロア毎、棟毎のコミュニケーションの落差 ②辞退者に対する「ペナルティ」をどのように設けるのか、理事会内部で合意を得られなかった ことにありました。 貸室の家主に対する対応など、考慮すべき事柄もありますが、そろそろ対応を考える時期に来ているのかなと思います。 |
1359:
住民5
[2023-03-08 12:29:02]
管理組合の役員問題は難しいですね。
世の中でも問題となっているようです。 上の基準からすると、若くて健康で家族の看病がなくて(子育ても含む?)、仕事も両立できるだけの人ということになるでしょうか。それに加えて能力のある人でないと難しいでしょうね。 |
1360:
住民さん1
[2023-03-16 07:13:25]
若さや健康も重要だと思いますが、1番重要なのは能力だと思います。
|
|
1361:
契約者さん7
[2023-03-17 20:45:22]
>>1357 住民さん1さん
昨年から何戸か売りに出されておりますので、検索されると参考になるかと思われます。半年以上掲載されているところから、なかなか売れないのでしょうけど… 環境も良いですし、長く住み続けられるように維持管理を継続したいですね! |
1362:
住民さん1
[2023-04-07 11:24:18]
役員候補者は出揃ったのでしょうか。
就任される方々ご苦労様です。 仕事は忙しい人に頼めとはよく言ったものですが、そのように活躍されている方やされていた方が選ばれることを望み期待します。 |
1363:
住民さん2
[2023-04-07 14:00:35]
敷地内や敷地外周には、桜の木が約60本あることが分かりました。少し前に散歩しながら数えてみました。数え間違いもあるとは思いますが、大きくは間違っていないと思います。贅沢な環境です。もうしばらくすれば、藤の花やつつじを楽しめますね。
|
1364:
マンション住民さん
[2023-04-12 07:36:38]
世界平和統一家庭連合が永山にも出来ると言う噂は本当なのでしょうか。
不安で眠れない夜もあります。 |
1365:
マンション住民さん
[2023-04-29 06:55:52]
多摩市長メッセージで発信されているので残念ながら本当ですね。
https://www.city.tama.lg.jp/shisei/mayor/message/1011470.html?fbclid=I... |
1366:
マンション住民さん
[2023-04-30 09:57:30]
|
1367:
住民さん1
[2023-05-05 12:28:24]
ふと気付いたのですが、敷地内につつじが植えられている数が増えてませんか?元々そうであったかもしれませんが。きれいで良いと思います。
|
1368:
住民さん1
[2023-05-25 06:40:25]
近くに建設中の建物はブリリアとは無関係な会社でしょうか?
何か実生活がより豊かになるようなお店が出来たら嬉しいです… |
1369:
マンション住民さん
[2023-05-27 11:24:50]
>>1368 住民さん1さん
最近ブリリアの周り工事が多いですね。 UR 11階建て→URの住宅地 グリナードへ行く橋の下の建物・コインパーキングだったところ→日本医科大学多摩永山病院 東永山小学校→URの住宅地 になるのだと思います。 お店は残念ながら作らないように思います。 せいぜい病院に小さい売店位。 今更ながらコミュニティカフェの場所が 其処ら中にあるセブンイレブンになってしまったのは残念です。 実生活がより豊かになるようなお店が良かったですね。 |
1370:
住民さん88
[2023-05-27 12:27:13]
私はセブンイレブンになってくれて嬉しいです。コピー機やATMもあって便利ですし。メルカリや宅急便の発送もできるし。実生活がより豊かになりました。
前のレストラン形式もよいですが、需要がないから潰れた。ただそれだけの話だと思います。 別にお店でなくてもいいんですけどね。月額5000円くらいの会員制勉強/ワークスペースでもよいです。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今年こそは何か良いことが起こりそうな予感がします!
昨年はセブンイレブンでおせち料理を定価で買いましたが
今年は晦日にジェイスマイル貝取店で半額で買いたいです
恒例の年末売り尽くしセールは薄給には本当に助かります