幕張と船橋どっちらが良いでしょうか?
環境、ショッピング、レジャーなど総合的に
[スレ作成日時]2005-09-23 01:21:00
注文住宅のオンライン相談
幕張と船橋どっちが良い?
41:
匿名さん
[2005-10-26 20:19:00]
津田沼に1票!!
|
42:
匿名さん
[2005-10-27 02:48:00]
じゃあオレは我孫子に一票。
|
43:
匿名さん
[2005-10-27 09:09:00]
本八幡に一票
|
44:
匿名さん
[2005-10-27 20:32:00]
八千代にも一票!!!
|
45:
匿名さん
[2005-10-28 09:09:00]
八千代はどうだろ?
|
46:
匿名さん
[2005-10-28 09:49:00]
美女が多い八千代市
|
47:
匿名さん
[2005-10-28 09:58:00]
八千代の温泉大好き、食事も安いよ
|
48:
匿名さん
[2005-10-28 16:48:00]
こっそり
鎌ケ谷に一票・・・ |
49:
匿名さん
[2005-10-31 13:07:00]
幕張のカルフールって撤退予定じゃなかった?
|
50:
匿名さん
[2005-10-31 14:00:00]
新鎌ヶ谷
|
|
51:
匿名さん
[2005-10-31 18:27:00]
鎌ヶ谷大佛があまりに小さくて驚いたぜ!小佛だねありゃ
|
52:
匿名さん
[2005-11-02 09:21:00]
津田沼最強
|
53:
匿名さん
[2005-11-02 09:52:00]
船橋競馬場最高
|
54:
匿名さん
[2005-11-02 16:48:00]
船橋市津田沼最強!!
|
55:
“
[2005-11-02 20:22:00]
習志野市習志野台最強!!
|
56:
匿名さん
[2005-11-04 21:35:00]
船橋在住だけど、幕張に一票。
ららぽーととカルフールの客層比べてみなさいよ。 船橋に住んでいるのが嫌になります。。。 |
57:
匿名さん
[2005-11-07 10:46:00]
客層の違いなんてあるのかい?大差ないよ。
|
58:
匿名さん
[2005-11-07 12:03:00]
住民が客とは限らない
|
59:
匿名さん
[2005-11-07 12:05:00]
そうそう。56さん自身もどっちにも行くっていうことでしょう?比較できるってぐらいなんだから。
|
60:
匿名さん
[2005-11-07 12:27:00]
ららぽーとの方が人工密度高いから客層うんぬん言われてもな。
|
61:
匿名さん
[2005-12-12 12:18:00]
南船橋はこれからお洒落になるといいと思う
浜じゃない海も開発の余地があるのでは |
62:
匿名さん
[2005-12-12 12:33:00]
習志野ナンバーって田舎っぽい
|
63:
匿名さん
[2005-12-12 12:44:00]
船橋は都内まで出るのに少し遠いと思いました
先日新宿から出かけて1時間はかかりましたが 中央線の快速で新宿から東京に出て京葉線で西船まで行き 南船橋に出るという方法が1番近いのでしょうか |
64:
匿名さん
[2005-12-12 12:45:00]
ららぽーとは比較的高いし似たような店が連立している
なぜあんなに人が多いのか不明です |
65:
匿名さん
[2005-12-12 15:56:00]
>京葉線で西船まで行き南船橋に出る
…路線図くらい見なさい。 |
66:
匿名さん
[2005-12-13 08:58:00]
|
67:
匿名さん
[2005-12-13 09:50:00]
新宿から黄色い電車で寝ていけ
|
68:
匿名さん
[2005-12-13 12:04:00]
錦糸町で快速に乗り換えたほうが早いよ
|
69:
匿名さん
[2006-03-01 21:08:00]
現在船橋駅周辺に住んでいます。が、船橋より幕張の方が新しいだけあって建物もオシャレで
道路もスッキリしているので住みやすそうだと思いました。 キレイな街に住んだ方が自分もキレイになれそう(?)な感じ?? |
70:
匿名さん
[2006-04-26 00:57:00]
幕張って?
|
71:
匿名さん
[2006-04-26 01:12:00]
幕張なら海浜幕張でしょう。船橋は南船橋かな?南船橋と海浜幕張なら海浜幕張のほうがいいと思う。
船橋と幕張なら船橋かな。船橋在住34年です。 |
72:
匿名さん
[2006-04-26 09:05:00]
ここでも幕張は劣勢なの?最近冴えないね〜 |
73:
匿名さん
[2006-04-26 09:10:00]
|
74:
匿名さん
[2006-04-26 09:59:00]
>>73
彼は単なる幕張コンプレックスなので放置がいちばんです。 |
75:
匿名さん
[2006-04-27 08:32:00]
南船橋は、IKEAがオープンしましたね。
周辺住民と、外国ファブリックフリークの間ではとんでもないフィーバーぶりです。 ららぽも改装しているし、ビビットも改装中。 大型マンションも建設中だし、だいぶ雰囲気変わって来ましたね。 あとは駅前の空き地に1つ2つ店舗なりオフィスなり出来れば 一気に印象が変わりそうですね。 何年掛かるだろう? 同じ京葉線の海浜幕張や新浦安は、何年くらい掛かったんでしょうね。 |
76:
匿名さん
[2006-04-27 09:47:00]
幕張コンプレックス。。。
何で?? |
77:
匿名さん
[2006-04-27 20:04:00]
木更津に1票
|
78:
匿名さん
[2006-04-27 20:26:00]
鴨川に1票。通勤を考えなかったら鴨川とか海沿いに住みたい
|
79:
匿名さん
[2006-04-27 20:36:00]
だったら千倉がいいな。
|
80:
匿名さん
[2006-04-28 00:18:00]
幕張って、横浜に負けて、新浦安に負けて、
せめて船橋くらいには勝ってよ。 でも通勤時間じゃ、船橋の方が圧勝だね。 |
81:
匿名さん
[2006-04-28 00:33:00]
勝ち負けなんかにこだわらないで、自分がいいと思ったところに住んでいればそれでいい
|
82:
匿名さん
[2006-04-28 00:37:00]
勝ち負けなんかにこだわらない。
参加することに意義があり! |
83:
81
[2006-04-28 00:45:00]
82さんに同意
という私は横浜出身で船橋市民。横浜だってピンきり、千葉だってピンきり。 自分が住めるところに住むだけです。バトル板だからといってなにも張り合う ところじゃないと思います。幕張は街が整っていてきれいだな〜、とか船橋は 猟師町で栄えたから実は歴史があるんだな〜とか、そういう感じで受けとめています。 |
84:
81
[2006-04-28 00:46:00]
猟師じゃなくて漁師だった・・
|
85:
匿名さん
[2006-04-28 01:02:00]
海浜幕張?は街がキレイで良いイメージがあります。
南船橋はたまに行ったが南船橋なら東京に行くかなってイメージ。 お台場や海浜幕張みたいな街に住みたいと思っていたが 遊びに行くにはよいが実際生活するには不便そう。 実家本八幡。なぜか吉祥寺に住まいを購入のおいら。 |
86:
匿名さん
[2006-04-28 11:11:00]
漁師の町でも、猟師町でいいんですよ。船橋は街道の町でもあって、
古くから栄えたところです。それがために自動車化された今日では 不便が多いんですが、徒歩主体の生活をするぶんには、いいところです。 |
87:
匿名さん
[2006-04-28 11:13:00]
吉祥寺いいなぁ。
静かで便利だよね。 |
88:
匿名さん
[2006-04-30 22:38:00]
船橋にはデパートがある。
|
89:
匿名さん
[2006-05-01 09:55:00]
おらも吉祥寺に1票!
|
90:
匿名さん
[2006-05-01 10:33:00]
仕事場にもよるな〜。東京都内だったら、船橋。千葉県内だったら幕張。静かな所を求めるなら幕張〜内房とか外房方面。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報