グランドメゾン中野富士見町はどうですか。
角住戸も多くて、内廊下設計の物件ですね。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.sekisuihouse.co.jp/gm/tyo/nakano/
所在地:東京都中野区南台3丁目68番1他(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町」駅徒歩14分、東京メトロ丸ノ内線「方南町」駅徒歩15分
京王線・京王新線「笹塚」駅(京王クラウン街口:通行時間7:00~22:30)徒歩14分/北口歩15分
売主:積水ハウス
施工会社:松尾工務店
管理会社:積和不動産
総戸数:51戸 (非分譲住戸7戸、店舗1戸含む、他に管理事務室1室)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階建
完成(竣工)予定:平成30年10月下旬
入居(引渡)予定:平成30年11月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[マンションWOM!関連記事]
https://www.e-mansion.co.jp/recommend/archives/111/
【東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.5.10 管理担当】
[スレ作成日時]2018-01-25 17:26:00
グランドメゾン中野富士見町について
1:
匿名さん
[2018-01-28 12:02:00]
地味な最寄り駅というのもあるが全く書き込みがないようにこれだけ駅から遠いともう魅力がないよね
|
2:
名無しさん
[2018-01-28 15:41:01]
新宿西口バス利用物件ですかね?それに相応しい価格であればいいのですが。バス停もそんなに近くないのでしょうか?
|
3:
匿名さん
[2018-02-02 10:15:45]
現地地図にバス停の位置があると良かったですね。
マンション内にある店舗はコンビニですかね。 すぐそばにローソン100もあるようなので、使い分け出来るのは嬉しいところ。 あとココカラファインも生活用品が安くて便利ですよね。 駅から遠いのでシングル・ディンクス向けマンションなのがもったいかなかったかな。 この場所ならファミリーさんにも良さそうでしたがね。 |
4:
匿名さん
[2018-02-02 14:30:23]
ココのバス停からは中野駅行きしかありません。
手頃なファミリータイプならまだしも、単身者向けってどうなのでしょう。。。 |
5:
匿名さん
[2018-02-10 15:44:32]
そうなんですか。知らなかったです。
単身者向けと言いますが、1LDKってどの程度の割合で入っているのでしょうね 間取り 1LDK ・ 2LDK 専有面積 40.92㎡ ~ 58.38㎡ ということなので、 1LDKでも二人で暮らせそうな広さっぽいけれど・・・。 |
6:
匿名さん
[2018-02-22 17:59:54]
「新宿」駅(西口)バス停より京王バス宿41・45系統バスが利用できるということです。電車利用前提にすると駅までとても距離がありますが、最初から新宿駅西口までダイレクトにバスで出てしまおうというのならば、コレはコレでありなのかもしれない、と判断される方も出てくるのではないでしょうか。バス停自体もマンションからすぐ近くの場所にあるので、移動の負担はあまりないのでは、と思われます。
|
7:
匿名さん
[2018-03-09 09:55:24]
物件概要に、ここには店舗も1つ入る、ということが書かれていました。どういった種類の店舗なのでしょうか。もともとここにあった、地権者さんのお店なのか、それとも新たにテナントを募集するのか
どういうお店が入るのかというのがわかっているならば、検討しやすいなぁと感じる人もおられるでしょう。 |
8:
匿名さん
[2018-03-20 14:49:03]
ストリートビューの過去に何があったのかというのを遡ってみると、もともとは小規模の店舗がいくつもあった場所だったんですね。そこにこのマンションができた、ということでした。テナントの店舗はそのうちの一つになるのか。
それとも全く別の業種なのか。生活する上でよく使うお店だとわかりやすくていいのになとは思います。 |
9:
マンション検討中さん
[2018-03-24 19:05:41]
坪単価いくらからなのでしょう?
|
10:
匿名さん
[2018-04-02 15:51:18]
まだ資料請求を受け付け始めた段階なので、全然情報が表に出てきていないのですね…
事前案内会やら、プロジェクト発表会やらが始まると なんとなく、価格帯の話もぼやかして話してもらえたりするのだけれど。 内廊下で、角部屋が多めの条件なので 安くはないだろうなぁという予測は立ちます。 |
|
11:
匿名さん
[2018-04-02 19:43:39]
イラストじゃなく
CGくらい使ってほしい |
12:
匿名さん
[2018-04-10 12:42:24]
間取り図見ていますが、どの居室にも大きめの窓が来るような配慮をされているのは、とてもいいことなんじゃないでしょうか。
家全体で風が抜けていくし、これからの季節は気持ちよさそう。24時間換気はついているとは思いますが、そうではなくて、自然に風を感じられるっていうのはとても気持ちが良いことだと思います。それに圧迫感も感じないですしね |
13:
周辺住民さん
[2018-04-19 13:21:34]
この辺りからだと渋谷へバスで座って行けますよ。
確か30分位かな。 |
14:
匿名さん
[2018-08-04 15:34:20]
中野区は全体的に公園前の物件が人気が高い印象があります。
それだけ、長期的に住んだときの印象が違うということでしょうか。 価格もそれほど高くないのが、高評価の理由にもなっていそうです。 どうせ住むなら、住環境がいいところがいいということになりそう。 |
15:
匿名さん
[2018-10-19 17:09:34]
人気無いですね。
販売は進んでるのでしょうか。 |
16:
検討板ユーザーさん
[2018-10-27 20:23:33]
|
17:
ご近所さん
[2018-11-26 00:32:42]
新宿を望む景色が売りのようですが、中野通りを挟んだ目の前の土地の所有者が売却し、10階以上の単身者用投資マンションが出来るのではと二の足を踏んでおります。グランドメゾンの地権者の1人とそこの土地の所有者は同じということで、可能性は高いかと。どなたかご存知でしょうか。
|
18:
匿名さん
[2018-12-05 09:39:57]
GM江古田の森よりはいいかな。
|
19:
匿名さん
[2019-01-04 10:57:35]
|
20:
匿名さん
[2019-01-14 02:40:48]
やはり中野通りがうるさいですね。
排気ガスも凄い。 |