目黒区目黒1丁目に建築予定のディアナコート目黒についての情報を希望しています。
ワイドスパンの間取りで立地も良さそうですね。
高台のロケーションで、生活利便性はいかがでしょうか。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-meguro/index.html
所在地:東京都目黒区目黒1丁目5番10他、東京都品川区上大崎2丁目639番11号他(地番)
交 通:JR山手線「目黒」駅徒歩5分、東急目黒線「目黒」駅徒歩5分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩5分、都営三田線「目黒」駅徒歩5分
総戸数:89戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建 (建築基準法上 地下2階地上5階建)
売主:株式会社モリモト
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
竣工予定日:2019年9月下旬
入居予定日:2019年10月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2018-01-25 15:21:42
ディアナコート目黒ってどうですか?
251:
匿名さん
[2018-05-04 17:46:46]
|
252:
匿名さん
[2018-05-04 18:16:19]
|
253:
匿名さん
[2018-05-04 18:28:48]
|
254:
匿名さん
[2018-05-04 18:33:18]
|
255:
匿名さん
[2018-05-04 18:48:27]
あなたの感想、主観はあまり参考にならないな。
|
256:
匿名さん
[2018-05-04 19:08:33]
グランドヒルズを建てようとしてるのだから良い立地だよ。
|
257:
匿名さん
[2018-05-04 19:10:47]
グランドヒルズと街の魅力は関連性がないかな。
個人の感想、主観ばかりですね。 |
258:
匿名さん
[2018-05-04 19:11:57]
飲食街多い街にそんなに住みたいかね。 住宅地の外れにこじんまり良いお店が点在してるくらいで良いかな。
地元に飲食街が沢山あっても意外に行かなくなるんだよね。 余程お気に入りなお店が無い限り。 |
259:
匿名さん
[2018-05-04 19:26:38]
|
260:
マンション検討中さん
[2018-05-04 19:26:57]
ここの立地、大好きです。今日も現地に行ってきましたが、前の道から富士山がきれいに見えました。
ここに住めたら、白金台の国立自然教育園方面を散歩コースにしたいです。 タワーマンションには魅力を感じないので、自分にとって、ここはとても魅力的です。 |
|
261:
マンション検討中さん
[2018-05-04 19:48:38]
小さい部屋が多いのが気になりますが、素敵なマンションですね。価格をオープンにして欲しいです。
|
262:
匿名さん
[2018-05-04 19:54:16]
>>259 匿名さん
ご参考まで https://gentosha-go.com/articles/-... ぐるっと見回す=周辺施設の確認 次に、周辺に嫌悪施設がないかどうかの確認をします。嫌悪施設とはその存在が周辺の人から嫌われる施設を言います。具体的には、 ●パチンコ店、ラブホテル、風俗店など周辺の土地の品格を下げるような施設 ●騒音、振動、悪臭、大気汚染などを引き起こす公害発生施設 ●火葬場、刑務所、廃棄物処理場、原子力関連施設など不快感・嫌悪感を与える施設 などが挙げられます。 |
263:
匿名さん
[2018-05-04 20:04:14]
|
264:
マンション検討中さん
[2018-05-04 20:06:13]
目黒は山手線の中でもごちゃごちゃしてなくて、高級住宅街が多いよね、恵比寿住むなら目黒かな
|
265:
匿名さん
[2018-05-04 20:06:36]
|
266:
マンション検討中さん
[2018-05-04 23:40:29]
>>245 匿名さん
すみません。 やたらと絡んでくる武蔵小山に向けての発言だったのですが。 正直、ここと武蔵小山を比較すること自体が間違いかと。 立地も違うし、タワーとレジデンスで構造も違う。 私は圧倒的にこちらが魅力的です。 |
267:
マンション検討中さん
[2018-05-04 23:49:31]
目黒駅徒歩5分、恵比寿ガーデンプレイス徒歩7分、白金台も徒歩圏。いずれもフラットアプローチ。ヒルトップ。これ以上ない立地で、住友がグランドヒルズとしたのも頷けます。
私はタワーよりも低層タイプの方が好きですし、デザインもカッコいいですね。 部屋の仕様もかなりハイグレードなようです。 地上階の部屋であれば、坪600万円ほどでしょうか。500万円ほどであれば即決するのですが。 |
268:
マンション検討中さん
[2018-05-05 00:45:09]
都内の本物のお金持ちは低層マンションイメージですね。
|
269:
匿名さん
[2018-05-05 01:04:58]
本物の金持ちって?
|
270:
マンション検討中さん
[2018-05-05 06:54:32]
|
271:
匿名さん
[2018-05-07 17:49:49]
価格って教えてもらった人いますか?
3日に公表と言っていたけど、電話やメールではお伝えできませんとのことで、モデルルームに行かないと教えてもらえないということでした・・ |
272:
匿名さん
[2018-05-10 09:36:15]
武蔵小山との比較はないね
|
273:
匿名さん
[2018-05-10 12:12:34]
パークシティ武蔵小山は目の前がパチンコ屋、下駄に焼き鳥屋の時点で選択肢から消えるわ
住環境悪すぎて草 |
274:
マンション検討中さん
[2018-05-12 08:17:29]
価格がHP等で公開されました。
|
275:
マンション検討中さん
[2018-05-12 10:27:24]
思ったより安い?
8400万円台って何㎡の部屋だろう? |
276:
匿名さん
[2018-05-12 10:58:00]
|
277:
匿名さん
[2018-05-12 11:03:10]
てことは、坪単価550万円程度なんですね
|
278:
マンション検討中さん
[2018-05-12 11:10:49]
suumoに8つの間取りと価格でてました。
5290万円~1億5590万円。 地下住戸や1階住戸なのに、高い・・・ |
279:
匿名さん
[2018-05-12 11:23:38]
Lタイプのリビングダイニングの畳数間違ってません?
53㎡の2LDKでリビングダイニング16畳と別にキッチン3.4畳は無いかと。 |
280:
匿名さん
[2018-05-12 11:54:02]
ゴミ捨てが各階にない。半地下1階。
ポストが入口フロアにない。半地下1階。 そもそも、1階がなーい。 ペントハウスの住人決まったのかな? |
281:
マンション検討中さん
[2018-05-12 12:45:10]
ラウンジが2階(建築基準法上は地下1階)と3階(同1階)にありますが、郵便ポストが2階にあるので、普段は2階のラウンジを使う感じでは?
今回は4階より上の販売はないのですか? |
282:
マンション検討中さん
[2018-05-12 16:24:11]
89戸のうち30戸が友の会会員販売って、販売前まで一切事前の確保には応じませんという断り書きとは矛盾してないか?
これはモリモト流? |
283:
匿名さん
[2018-05-12 16:27:46]
友の会はモリモト物件を買ったこと無い人でも会員になれる?
|
284:
匿名さん
[2018-05-12 16:52:18]
友の会は資料請求してyesに✔すればなれますよ。
|
285:
名無しさん
[2018-05-12 20:17:01]
買った人とは、優先度は違うけどね…
|
286:
マンション検討中さん
[2018-05-12 20:42:09]
|
287:
マンション検討中さん
[2018-05-13 04:49:37]
そこそこ!
それなら一切応じないなんて 書かなきゃいいのに 抽選外れた人から消費者センターにチクられっぞ 期を分ければいいのに そこら辺がモリモト二流の理由じゃない? 一度再生法食らった会社は違う |
288:
マンション検討中さん
[2018-05-13 10:23:43]
2階(建築基準法上は地下1階)と3階(同1階)の半地下感は、どんな感じなのでしょうか?
3階(建築基準法上1階)は、普通の1階の感じですか? |
289:
匿名さん
[2018-05-13 10:45:22]
|
290:
マンション検討中さん
[2018-05-13 17:05:27]
279>
LタイプのLD面積、公式HPでは10.3畳になってました。 suumo等に掲載されている方が誤りかと思います。 suumoには管理費等の情報も載っているんですね。 個別の管理費まではわからないけど、このくらいの管理費ならいいな。 公式HPは現時点では、情報量が少ないですね・・・ |
291:
匿名さん
[2018-05-13 18:25:24]
>>290 マンション検討中さん
公式も誤った表示だったんだよ。 今見たらしれっと直している。 これお詫びの記載しないと景表法上マズい んでないの? とりあえずここの書き込みをモリモト関係者がウオッチしてることがこれで判明した。 |
292:
匿名さん
[2018-05-13 18:51:51]
Lタイプ 訂正前
![]() ![]() |
293:
匿名さん
[2018-05-13 18:53:24]
Lタイプ 訂正後
![]() ![]() |
294:
匿名さん
[2018-05-13 19:03:37]
とりま公取にチクっとくか
全くモリモトはコンプラ軽視だな |
295:
マンション検討中さん
[2018-05-14 21:27:10]
うち30戸、友の会販売を含む
も、消されてる! モリモト営業さん、ご苦労様です。 口コミあてにせずに、自社の社員レベル向上に努めてください。 皆んな、高額の買い物を真剣に検討してんだから。 |
296:
上大崎2丁目住民
[2018-05-17 09:01:02]
4月の下旬から…
駅の西口直ぐにあるファミリーマートから、SoftBankまでの歩道… 夜12時以降にネズミが10匹ほど出現する状況が続いてます。 保健所にも通達済みですが、中々減らないのでこの話題を拡散します。 |
297:
匿名さん
[2018-05-18 16:21:03]
Gタイプ、上の階で8500万くらいで買えるのかなぁ。電話したら価格教えてくれないかなぁ。
|
298:
匿名さん
[2018-05-18 17:26:52]
|
299:
匿名さん
[2018-05-18 18:19:12]
確かに洗面所の扉が何故か外開きになってますね…
|
300:
匿名さん
[2018-05-21 17:20:07]
|
301:
マンション検討中さん
[2018-05-22 13:23:36]
一般分譲59戸、第一期販売40戸になってるけど、第一期は59戸中40戸まで販売するってことですか?
来場予約みたら5月一杯は満席で、6/2以降は次回分譲ってなってるけど、第二期ではほとんど物件が残っていない様子ですかね? |
302:
マンション掲示板さん
[2018-05-22 15:04:08]
|
303:
マンション検討中さん
[2018-05-27 20:04:36]
今日が抽選日ですよね?
私は見送ってしまいましたが。 |
304:
匿名さん
[2018-05-27 21:53:28]
ここはお買い得だったねえ
|
305:
匿名さん
[2018-05-27 21:55:17]
え?完全に割高でしょ。。しかもモリモトなのに。
|
306:
匿名さん
[2018-05-27 22:01:11]
タワマンなんかより住みやすく目黒駅近だから、坪600以下なら安くない?
|
307:
匿名さん
[2018-05-27 22:04:19]
完全に武蔵小山とは明暗が分かれてしまいましたね。こちらを選んだ方は勝ち組です。
|
308:
匿名さん
[2018-05-27 22:11:08]
|
309:
マンション検討中さん
[2018-05-27 22:43:21]
瞬間蒸発すね。
|
310:
匿名さん
[2018-05-27 22:49:46]
皆さん、最上階に誰が住むかは気にならないんですね。
|
311:
匿名さん
[2018-05-27 22:53:41]
小規模の住み心地は最高ですしね。一度住むと変えられない。
|
312:
マンション掲示板さん
[2018-05-27 23:21:01]
第一期は瞬間蒸発ですか?
抽選になったのでしょうか? 惜しいことをしたかもしれません。 |
313:
マンション検討中さん
[2018-05-28 14:48:49]
なんだかわかり易いコメントが並んでますね。笑
お姉さんに聞きましたが、抽選はそんなに多くなかったようですよ。 自分もそうですが、事業始めた同年に倒産したという事業主の この売り方、何らかの思いを持つ検討者は少なくないと思います。 住んでからの管理も系列会社で心配だし。。。 リセールでメリットにはならないのに、価格が大手並みというのは、 勇気が要ります。 |
314:
マンション掲示板さん
[2018-05-28 16:10:15]
すごい売れ行きでしたね。
|
315:
マンション検討中さん
[2018-05-28 19:29:34]
|
316:
匿名さん
[2018-05-29 09:40:35]
こちらはアドレスはどうなるんですか?
目黒区目黒? |
317:
買い替え検討中さん
[2018-05-29 12:23:59]
HPの物件概要には「第一期」に関する記載があり、
トップには「6/2(土)~6/17(日)事前案内会開催」と ありますが、ここのレス見ると、 「もう販売開始済み・事前案内会は第二期用」 って理解してよいですよね? |
318:
匿名さん
[2018-06-04 19:21:06]
|
319:
通りがかりさん
[2018-06-12 22:07:26]
営業の吉田さんに任せたほうがいいですよ
|
320:
匿名さん
[2018-06-16 18:07:02]
掲示板が閑散としてるし、あまり順調ではないのかな
|
321:
匿名さん
[2018-06-16 18:48:16]
|
322:
匿名さん
[2018-06-16 20:06:43]
|
323:
マンション検討中さん
[2018-06-18 15:35:04]
割高だから買わない。
モリモトって強気だよね。 当時、上場後の最短記録で一回倒産してる(笑) 糞株と呼ばれていたようだ |
324:
匿名さん
[2018-07-04 22:16:19]
書き込み止まってるけど販売状況は?
|
325:
匿名さん
[2018-07-04 22:41:09]
止まってます。
|
326:
マンション検討中さん
[2018-07-05 18:35:59]
公式ページの記載によれば、第一期二次は7月下旬に販売開始ですよ。
販売予定の部屋のタイプをみるに、ほとんどのタイプの部屋が完売してしまっていて、あとは1LDKか地下の部屋がメインのようですね。 |
327:
マンション検討中さん
[2018-07-05 21:24:59]
あっという間でしたね
|
328:
匿名さん
[2018-07-05 21:29:35]
だね。、
|
329:
匿名さん
[2018-07-06 17:23:03]
ペントハウスは売れたの?
|
330:
匿名さん
[2018-07-20 15:29:03]
Lgタイプ、テラスになっていて、その外側にドライエリアがあるのですが
半地下になっているようなタイプなのでしょうか? ドライエリアって空気とかそういうのを通すために設けられた空間、ということなんですよね? どうなっているのかというのは 実際に話を聞いてみないと、ですが。 |
331:
匿名さん
[2018-07-25 16:44:07]
完売おめでとうございます。
|
332:
匿名さん
[2018-07-25 16:48:59]
まだ一期二次の登録期間中です
当然完売してません |
333:
匿名さん
[2018-07-28 19:51:53]
|
334:
匿名さん
[2018-07-28 20:01:58]
|
335:
匿名さん
[2018-07-28 20:20:00]
>>334 匿名さん
リセールBなら良しでしょう。A以上はほとんど見ないですからね。 |
336:
マンション検討中さん
[2018-08-11 10:49:04]
第二期販売が9月中旬から始まるようですが、どのくらい物件は残っているのでしょうか?
希望の間取りは2LDK、予算は1億円未満ですが、地上階の物件が残っているかどうか。 |
337:
マンション検討中さん
[2018-08-24 21:07:23]
一億以下はもうないですね
|
338:
匿名さん
[2018-08-24 22:20:59]
武蔵小山のパークシティと迷いましたが、あちらの方が資産価値が保てもうかと思いました
やはり駅前タワーの価値に加えて、三井×鹿島は間違いないと思いました |
339:
匿名さん
[2018-08-24 23:41:47]
|
340:
匿名さん
[2018-08-25 00:30:38]
目黒駅徒歩5分のラブホ街なら武蔵小山駅前タワーの方が価値はあるわな
|
341:
匿名さん
[2018-08-25 21:47:35]
|
342:
匿名さん
[2018-08-25 22:36:42]
>>341 匿名さん
目黒駅5分の住環境としてあまりよろしくない板マンと、目黒駅電車2分駅前タワーであれば、後者の方が価値は高いとみるのが市場のコンセンサス。その上での三井、鹿島であるので、バリューの上乗せになっている。 民事再生のデベと、海洋土木しか特徴のない中堅建設会社施工ではバリューがマイナスにはなってもプラスにはならないでしょう。 バリューの差は歴然としてます。 |
343:
匿名さん
[2018-08-25 23:04:37]
コンセンサス笑
5年後には勝負ついてるね |
344:
マンション検討中さん
[2018-08-29 12:41:16]
公式ページに設備・仕様が追加されましたね。
でもリンク飛べないみたいです。 ここは仕様の高さも売りなのに、ページに載せるのが遅いですね。 |
345:
マンション検討中さん
[2018-09-09 21:25:12]
ここは高いけど売れてるんでしょうか?
|
348:
匿名さん
[2018-09-14 08:35:45]
モリモトの建築会社はどうなんでしょうか。値段はちょっと高い気がします。
1LDKで5200万円台から。そして1LDKは33.82㎡なので、住宅ローン減税が組めません。ほかも2LDKは8200万円台、3LDKは12800万円台。 外観はかっこいいなと思いました。目黒の立地で5000万円。1LDKの間取りはホテルみたいだな、と。テラスが広くて、視界もさえぎられているので、窓をあけると開放感もありそうです。リビングが広く感じられそうに思います。 |
349:
匿名さん
[2018-09-14 23:45:05]
ここはどんな方が購入されているんでしょうか?
|
リセールでホテル街であることがどの程度影響してくるか
エントランスのバリアフリー対応がされてないことで高齢になった時に売りたくても売れないと困りますしね