目黒区目黒1丁目に建築予定のディアナコート目黒についての情報を希望しています。
ワイドスパンの間取りで立地も良さそうですね。
高台のロケーションで、生活利便性はいかがでしょうか。
公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/dc-meguro/index.html
所在地:東京都目黒区目黒1丁目5番10他、東京都品川区上大崎2丁目639番11号他(地番)
交 通:JR山手線「目黒」駅徒歩5分、東急目黒線「目黒」駅徒歩5分
東京メトロ南北線「目黒」駅徒歩5分、都営三田線「目黒」駅徒歩5分
総戸数:89戸(他に管理員室1戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上7階建 (建築基準法上 地下2階地上5階建)
売主:株式会社モリモト
施工会社:東亜建設工業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ
竣工予定日:2019年9月下旬
入居予定日:2019年10月下旬
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
[スレ作成日時]2018-01-25 15:21:42
ディアナコート目黒ってどうですか?
21:
匿名さん
[2018-02-03 18:52:27]
それを言うなら西側もマンションの壁ビュー
|
22:
名無しさん
[2018-02-03 19:07:12]
以前、アドレスが目黒区青葉台の246沿いに住みました。
スーパーカーを所有しており、お金はあっても平日は帰って寝るだけの生活なので、居住空間より、駐車場の仕様やセキュリティを優先してました。 眺望、日照は、アウトオブ眼中。 休日は、スーパーカーをブイブイいわさて、ストレス発散。 スーパーカー様様です。 |
23:
マンション検討中さん
[2018-02-03 19:36:08]
低層マンションで、多くの部屋がビューが良い。ということがあり得るでしょうか?
西側に建つ予定のマンションも、相当高そうですが、北側しか開放しないですよね? |
24:
匿名さん
[2018-02-03 22:07:00]
マンションを出て駅まで行くときに、最初はラブホに向かって歩いて行く感じになりますね。昔、お世話になった思い出のラブホだが、なんか微妙。
|
25:
匿名さん
[2018-02-04 01:40:06]
間取り図見る限り、65㎡以上には標準でリビングがタイルみたいだけど、全戸カップボードは標準ではないようだね。なんか違和感あり。
それからモリモトは洗面、トイレのタイルがフロアタイルの場合があるから注意が必要。 |
26:
匿名さん
[2018-02-04 14:31:46]
|
27:
マンション検討中さん
[2018-02-04 14:38:24]
ここって元々何があった土地なんでしょう?
|
28:
匿名さん
[2018-02-04 22:11:52]
ラブホは残念ですね。湯島の物件といい、この会社はラブホそばの土地を仕入れますね。大手デベは手を出さないか。
|
29:
マンション検討中さん
[2018-02-05 11:08:36]
|
30:
マンション検討中さん
[2018-02-05 19:13:54]
27>
ゼンリンの住宅地図、2011年版、2014年版で確認する限り、駐車場でした。 |
|
31:
匿名さん
[2018-02-06 07:20:26]
>>28 匿名さん
駅近でもラブホテルに近いのは微妙ですね |
32:
通りがかりさん
[2018-02-06 11:11:11]
|
33:
検討板ユーザーさん
[2018-02-06 18:24:40]
|
34:
マンション検討中さん
[2018-02-06 20:41:42]
JR目黒はもともと陰気な雰囲気だよ
|
35:
マンション検討中さん
[2018-02-06 21:48:20]
JR目黒駅、もう少し垢抜けるといいんですけどね。
|
36:
匿名さん
[2018-02-06 23:49:24]
株価大暴落で不動産も大暴落!
馬鹿高値を付けて儲けてきたデべさん、いよいよ終焉です。 |
37:
匿名さん
[2018-02-07 14:17:32]
目黒、五反田は住みたくない
|
38:
マンション検討中さん
[2018-02-07 14:41:45]
ここ坪単価どのくらい?
|
39:
匿名さん
[2018-02-07 16:15:15]
確かに五反田の雰囲気、下目黒の雰囲気があるので、目黒は好きになれません。安ければ検討はしますが。
やっぱり恵比寿ですね。 |
40:
検討板ユーザーさん
[2018-02-07 18:45:43]
坪単価は600万を少し切るくらいです。
一般分譲時には値上げするみたいですよ。 |
41:
マンション検討中さん
[2018-02-07 22:23:02]
|
42:
マンション検討中さん
[2018-02-07 22:25:03]
目黒駅近のモリモト物件とは期待できるね
|
43:
匿名さん
[2018-02-07 22:27:12]
パースを見ましたが。エレベーターに行くまでに階段がありますよね?
車椅子やベビーカー持ちの場合はどうするんでしょうか? |
44:
マンション検討中さん
[2018-02-07 22:45:40]
〉43
エントランス横に自転車用のスロープと地下駐輪場へ行くエレベーターがあり、それを使って一度地下に行き、住まいの階にエレベーターで移動するそうですよ。 |
45:
匿名さん
[2018-02-08 11:39:45]
車いすの人はメインエントランスを通らないで自転車置き場を通って部屋に行くのですか?
郵便物はどうするのですか? 管理人さんにお願いするのでしょうか? モリモトさん教えてください。 |
46:
匿名さん
[2018-02-08 12:09:14]
|
47:
匿名さん
[2018-02-08 12:17:07]
近年のマンションには珍しくユニバーサルデザインでは無いのですね。
残念です。 |
48:
マンション検討中さん
[2018-02-08 20:16:37]
同感です。いちいち地下へ行かなければいけないとは、小さな子持ち世代にはなかなかきついですね。
|
49:
匿名さん
[2018-02-08 20:28:27]
|
50:
匿名さん
[2018-02-08 21:16:34]
隣のグランドヒルズと調和がとれたデザインだね
向こうは重厚感があってどっしり、こちらは洗練されたスマートな印象 価格はほぼ同じくらい? |
51:
匿名さん
[2018-02-09 10:35:04]
DCMとグラヒルはライバルとして競うのではなく、お互い相乗効果で
いいマンションを作り、地域のシンボルになっていただきたいものです。 |
52:
匿名さん
[2018-02-09 15:34:00]
株価大暴落で不動産も大暴落間近!
|
53:
マンション検討中さん
[2018-02-09 19:55:48]
北側ベランダつきの部屋はいくらですか?
|
54:
匿名さん
[2018-02-09 20:08:24]
お隣のグランドヒルズ目黒1丁目は
沖式の見積もりでは@140万㎡で出ているから 同じ位じゃないかな。 グランドヒルズの外観は超重厚な石造りだよ。 やばい やばい 。 |
55:
マンション検討中さん
[2018-02-09 21:04:59]
|
56:
匿名さん
[2018-02-09 21:07:34]
|
57:
評判気になるさん
[2018-02-09 22:40:01]
住いサーフィンで→物件検索→目黒区→グランドヒルズ目黒一丁目→CLICK
|
58:
匿名さん
[2018-02-10 09:04:29]
>>57 評判気になるさん
住まいサーフィンはただの参考価格に過ぎないので、売り出しはプラス坪100万円以上はかたいでしょう。 |
59:
匿名さん
[2018-02-10 10:34:29]
スミフ最上位のグラヒルが平米140だと、ここは平米120~130位じゃないですか?
あくまで今のマーケットにおける適正価格なので、あとは消費者にどれだけ乗せるか。 確か2年から3年前に分譲された目黒6分(この1分坂下あたりだったと思います)の大成有楽オーベルは坪350位でしたね。 |
60:
匿名さん
[2018-02-10 10:46:02]
ここの北東向き53平米の2LDK(地下室でない)はおいくらですか?
|
61:
マンション検討中さん
[2018-02-10 11:09:56]
グラヒルの値付けみてから決めるのかなぁ。
|
62:
匿名さん
[2018-02-10 16:09:42]
スミフのグラヒルでこの立地が坪400万円台だったら瞬間蒸発でしょ。坪550~と予想。で、ここも坪500~と思ってるけどいかが?
|
63:
匿名さん
[2018-02-10 17:45:49]
割高感が否めない
|
64:
マンション検討中さん
[2018-02-10 18:12:07]
住宅性能評価中、高齢者への配慮の部分が最低レベルなのが気になる。今どき何故?
|
65:
検討板ユーザーさん
[2018-02-10 19:23:55]
|
66:
匿名さん
[2018-02-10 20:25:33]
この物件はエントランスが階段仕様の所が最大のネックです。
せめて階段のはじにでもカート用のスロープでも欲しいですね。 |
67:
検討板ユーザーさん
[2018-02-10 20:42:37]
だからここ坪600万以上だって。
モリモト会員に先行販売してるから、そこに乗れない人は売れ残りで更に値上げした価格で買うことになるんだよ。 嘘だと思ったら電話してみなよ。 |
68:
マンション検討中さん
[2018-02-10 21:32:40]
|
69:
匿名さん
[2018-02-10 23:41:50]
目黒でも上大崎アドレスでないし、ピアース赤坂でも坪400万台~出してますからまあせいぜい高くて坪400台でしょう。
坪600なんて(笑) 高値を付けるので有名なスミフさんの現在販売中シティタワー恵比寿でも中層階から上層階が買えちゃいますからあり得ませんよ。 こことはランドマーク性も駅力も比較にもなりませんので(笑) ディアナガーデン西麻布でも坪500台で選べましたからね、もちろん坪400台もありましたけど。 しょせん目黒如きでランドマークになったバブリアタワー目黒でもないのに、坪600とかほざいてるのは論外過ぎてお笑いもの。 |
70:
マンション検討中さん
[2018-02-11 00:06:20]
|
71:
匿名さん
[2018-02-11 01:59:57]
坪600は無いにしても坪500前後はあってもおかしくないかなあ。
|
72:
匿名さん
[2018-02-11 02:01:44]
|
73:
マンション検討中さん
[2018-02-11 02:35:41]
広さより部屋の位置で坪単価が大分違うみたい。
それで話が噛み合わない? |
74:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 06:57:17]
早くモデルルーム行ってきなよ。
まだ招待されるレベルから振るい落とされて後の方かも知れないけど。 着々と高値で掴んでいく人多いよ。 |
75:
匿名さん
[2018-02-11 09:26:43]
最上階のペントハウスを検討していましたが、あまりの高さに笑ってしまいました。
|
76:
マンション検討中さん
[2018-02-11 10:00:24]
敷地の一部は上大崎ですけど、上大崎アドレスではなく、目黒区目黒アドレスを選んでいるんですよね。
|
77:
匿名さん
[2018-02-11 11:05:45]
|
78:
マンション検討中さん
[2018-02-11 11:19:09]
住民税は目黒区と品川区と、どちらになった方が安いですか?
|
79:
マンション検討中さん
[2018-02-11 11:21:32]
|
80:
マンション検討中さん
[2018-02-11 11:28:03]
|
81:
匿名さん
[2018-02-11 11:31:49]
|
82:
匿名さん
[2018-02-11 12:49:50]
Hタイプいいな
坪450くらいなら買いたいな〜 |
83:
匿名さん
[2018-02-11 19:59:05]
最初の方で書込みがありましたが、ラブホテルが近くにあるのは資産価値的には影響ないのでしょうか?
|
84:
検討板ユーザーさん
[2018-02-11 20:44:03]
|
85:
匿名さん
[2018-02-11 20:45:55]
湯島のディアナコートもラブホの前だけど販売に影響はなかったようで、ここも問題ないと思う
この辺も遊郭だったの? |
86:
匿名さん
[2018-02-12 13:12:49]
目の前にはないけど、駅に行くときは必ず通るよね。子育て世代には合わないマンションでは。
|
87:
匿名さん
[2018-02-12 14:51:34]
|
88:
マンション検討中さん
[2018-02-12 17:32:54]
この土日でモリモトに説明会に行かれた方、感想を聞かせて下さい。
|
89:
マンション検討中さん
[2018-02-14 10:46:21]
一番小さい32平米のお部屋って幾らくらいするのでしょうか。
|
90:
マンション掲示板さん
[2018-02-14 11:11:16]
|
91:
匿名さん
[2018-02-14 11:16:32]
|
92:
匿名さん
[2018-02-14 11:50:20]
|
93:
マンション掲示板さん
[2018-02-14 15:42:57]
アドレスは余談です。
僕の周りの普通の人は住所を聞いて、 目黒区→凄い、品川区→凄いとは言われない という反応なので。 ただ、ちょっと詳しい人だと、目黒区→目黒区のどこですか? とすぐ聞いてきます。ただ、目黒一丁目と言ってもすぐ ふーんとなってしまいますが。。。 品川区上大崎とか花房山なんて、普通の人は誰も知りません。 なので、上大崎とも目黒区とも名乗れそうなここが、あえて目黒と名乗るのは一理あるかなと。 |
94:
マンション検討中さん
[2018-02-18 16:21:29]
新しい情報ありませんか?
|
95:
匿名さん
[2018-02-18 22:26:11]
確かに花房山というと、お相撲さんの、しこ名みたいですよね。
|
96:
匿名さん
[2018-02-19 22:57:15]
上京してきた方は、花房山や池田山が高級住宅街ということは知らないでしょうね。
|
97:
マンション検討中さん
[2018-02-20 14:00:59]
ここ売れてますか?
|
98:
匿名さん
[2018-02-21 16:13:59]
販売開始は4月からだと思うのですが・・・
|
99:
マンション検討中さん
[2018-02-21 23:15:49]
ありがとうございます。それでまだ具体的な内容で盛り上がってこないのですね。
|
100:
マンション検討中さん
[2018-02-22 21:14:48]
友の会の優先販売は始まっているのでは?
|
101:
匿名さん
[2018-02-22 23:56:12]
|
102:
匿名さん
[2018-02-23 00:01:28]
ホームページに公表してるのに、会員に優先販売するって問題ないのかな?他のところは、アンダーで売るときは、ホームページに絶対公表しないですよね。
|
103:
通りがかりさん
[2018-02-23 09:49:00]
友の会なんて申し込めば直ぐ入れるものではないのかな?
販売開始なんてバカ正直に待ってたら良い部屋買えないでしょう。今はマンションが高騰してるから、それほど慌てなくても良いのかもしれませんが。 |
104:
マンション検討中さん
[2018-02-26 19:20:29]
角部屋と6階はめちゃくちゃな値段。
|
105:
匿名さん
[2018-02-26 20:08:46]
|
106:
匿名さん
[2018-02-26 22:28:51]
目黒、赤坂、銀座、南麻布の中ではどれが人気でしょうか?
|
107:
匿名さん
[2018-02-26 22:41:29]
|
108:
匿名さん
[2018-02-26 22:51:50]
|
109:
匿名さん
[2018-02-26 23:08:24]
日本橋いいじゃん。便利そうだし。
こことエリアはかなり違うけど。 |
110:
匿名さん
[2018-02-26 23:23:07]
日本橋箱崎町もいいですね
|
111:
匿名さん
[2018-02-27 02:00:17]
|
112:
匿名さん
[2018-02-27 07:31:02]
|
113:
匿名さん
[2018-02-27 19:59:14]
地下住戸でも強気の480以上
|
114:
匿名さん
[2018-02-27 20:35:28]
おお、坪500前後~とする皆さんの上の予想通りって感じですかね。
|
115:
匿名さん
[2018-02-27 22:01:49]
そもそもデベの誘導だったってこともある。
ここで坪500前後~ってどう? |
116:
匿名さん
[2018-02-27 23:20:01]
今の相場的にはふつー。
|