レーベン仙台一番町 THE FAVEについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.leben-style.jp/search/lbn-sendaiichibancho/
所在地:宮城県仙台市青葉区一番町一丁目15番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅 徒歩6分
JR仙石線・東北本線・東北新幹線「仙台」駅 徒歩13分
間取:3LDK・4LDK
面積:71.52平米~91.38平米
売主:株式会社タカラレーベン東北
施工会社:株式会社淺沼組東北支店
管理会社:株式会社レーベンコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-24 22:29:30
レーベン仙台一番町 THE FAVEってどうですか?
49:
マンション検討中さん
[2018-08-18 14:17:35]
見学してきましたが西公園の目の前よりかは価格設定が良心的に感じました。結果近隣の中古と悩んでますがやはりこの周辺だと1.2年後でも相場は下がらないでしょうか?
|
50:
匿名さん
[2018-08-18 14:42:02]
|
51:
匿名さん
[2018-08-25 12:58:04]
このマンション。
すごく。 いい。 |
52:
マンション口コミ
[2018-08-26 02:12:48]
一番町でアドレス良さげ。
でもここはデベが残念。 |
56:
匿名さん
[2018-09-01 10:57:19]
[No.25~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
57:
匿名さん
[2018-09-01 11:18:41]
|
58:
匿名さん
[2018-09-01 17:02:26]
レーベンだと落ちるから一番町アドレス
でも安い価格だっちゃ。 |
59:
マンション掲示板さん
[2018-09-03 14:48:46]
|
60:
匿名さま
[2018-09-04 02:53:01]
仙台ならば築浅を購入し、リフォームした方が賢い。 |
61:
匿名さん
[2018-09-06 11:24:23]
|
|
62:
名無しさん
[2018-09-07 21:44:03]
>>61 匿名さん
まぁ、嘘つきと言われても大丈夫です。3700万と4800万の二部屋は抽選になります。なぜ、らしいと書いたかというとまだ価格未定だから。販売は9月下旬。本当に5300万以上しかないよ。見に行ってくればいいんじゃない? |
63:
匿名さん
[2018-09-08 10:04:30]
まぁまぁ熱くならずに。
ここって間取り3つしかなくて、3分の2が80平米以上でしょ。 一番町、片平でその広さならそのくらいするのは普通というか昨今の勾当台公園、北四番丁の異常な価格帯と比べれば良心的なんじゃないですか。 価値観は人それぞれなんで自分が納得いかない価格なら買わなければ良いだけ。 割安に感じたなら買えば良いのではないでしょうか。 |
64:
匿名さん
[2018-09-18 10:48:47]
いろいろ書かれてますけど、もう第3期で残り少ないと聞きました。
賛否両論ある中で結局はいいマンションだということなんでしょうか。 |
65:
匿名さん
[2018-09-29 01:36:13]
仙台ならば一番町、五橋、片平というと高級住宅街だけど、値段が地方都市なので安い。
だからこれらのアドレスに住むならやっぱマンションじゃなく戸建てを購入しないと恥ずかしい、 |
66:
匿名さん
[2018-09-29 02:39:30]
>>65 匿名さん
戸建にちょうどいい土地と出会うのは大変だし、仙台の購入者層からすれば高くなりすぎて売りにくいから流動性低いし、それだと相続の時厄介ですよ。 恥ずかしいのは多分あなたくらいだと思います。 |
67:
匿名さん
[2018-09-30 02:25:03]
65へ
田舎の仙台だし、確かにマンションより勾当台公園や五橋辺りに戸建よいね。 |
68:
匿名さん
[2018-09-30 20:21:23]
恥ずかしいという感覚が分からない。
どこと競ってるの? |
69:
匿名さん
[2018-09-30 20:22:58]
今どき戸建てより高いマンションなんて山ほどありますよ。
特にシニアはマンション志向。 |
74:
匿名さん
[2018-10-03 01:55:42]
都市部では全国的にマンションの方がシニアに人気ですよ。
子供も独立して二階にも上がらなくなる、庭などの手入れは面倒、マンションのような良い立地に住むのは難しく徒歩で用事を済ませられない…でマンションの方が好まれています。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
75:
匿名さん
[2018-10-03 08:24:05]
[No.70~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
|