ライオンズ光が丘オーセンティックハウスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区高松5丁目4333番1他(地番)
交通:
都営大江戸線 「光が丘」駅 徒歩13分
間取:2LDK~4LDK
面積:55.69平米~95.24平米
売主:大京
施工会社:佐藤工業株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ
[スレ作成日時]2010-01-17 19:08:08
ライオンズ光が丘オーセンティックハウスってどうですか?
1:
匿名さん
[2010-01-18 12:28:13]
|
2:
ご近所さん
[2010-01-20 18:44:28]
ここ、ガソリンスタンドの跡地でしょ!
畑や駐車場の跡地ならいいけど。。。 嫌っ!! |
3:
匿名さん
[2010-01-24 13:06:43]
ガソリンスタンド跡地だから、隣がカラオケボックスと空手道場なのよね…
光が丘でありながら、住環境はあまり良く無さそう。 |
4:
購入検討中さん
[2010-02-13 16:20:09]
最低価格が2LDK 2500万台と都内にしてはかなり価格抑えているけど、
陽当たりなど問題があるのかなあ。 安い部屋にはほとんど陽当たりが絶望的な物件が多いから。 取り敢えず、事前説明会に行かないと。 |
5:
匿名さん
[2010-02-14 16:27:54]
最低価格の2千5百万円台は魅力的ですね。でも光が丘ってエリアがよく分かりません。大江戸線通っているから、西武線利用するより都心へ出やすいのかな?練馬区イメージでファミリー向け、練馬大根があるように畑とかもありそうだし、なんだか和やかな感じがあります。教育関係とか周辺環境のこと、詳しく知っている人や現在住んでいる人とかいたら教えて欲しいです。
|
6:
匿名さん
[2010-02-17 01:10:29]
ここのスレは過疎っているけど、竣工が1年以上も先だから?
販売開始が始まると書き込みも増えてくるのかなあ |
7:
匿名さん
[2010-02-18 20:09:00]
ガソリンスタンド跡地がなぜいやなのですか?ちょっとわからなかった。自分はとにかく光が丘ってのが全然知らないエリアなので、これから直接行って見ようかと思っています。大江戸線利用者なのとファミリー向け・価格安そう(練馬区)ってのが条件です。教育機関と商業施設がしっかり自分の条件に満たされていればほとんど問題ないし、ここら辺の周辺平均価格はゴージャスじゃない限り、2・3LDKで4千万円台ってところでしょうか。早く販売開始して詳細情報ほしいです。
|
8:
匿名さん
[2010-02-24 22:15:03]
ガソリンスタンド跡地ってのは土壌汚染・地盤不良の恐れがあるってことだろうね。普通に相場より1割から2割安くしなきゃ売れない。けど、地下に埋まってるタンクの撤去と埋め立てだとか地質調査で問題があれば改良に無駄に金がかかるから売る側にも買う側にもあまりメリットが無いんだよね。。売る側もその分利益だそうとすると上手いこと設備面なんかで削らないと・・。ってところだな。駅からも遠いし、この条件で3LDK 4千万じゃ今時売れないでしょ。近くのセコムのやつも軒並み3000万円台に値下げしてたしな。
|
9:
匿名さん
[2010-02-28 14:08:29]
>>7
あと、ガソリンスタンドが建てられる用途地域だったら少なくとも住専地域じゃないから、 最悪の場合パチンコ屋だのスナックだのが近隣に建てられる可能性があるのも見逃せない。 帰り道に酔っ払いに絡まれたり、日曜の朝にパチンコ屋の行列見たいのか。 まあ、普通考えたら分かるだろ…それが分からないレベルの人間が検討するってことか。 |
10:
物件比較中さん
[2010-02-28 14:47:11]
2,3LDKで4000万台なら
もう完売したけど、久が原のオーセンティックハウスと 同じくらいの価格だね。 光が丘にしては、なんだか割高な気がする。 |
|
11:
匿名さん
[2010-02-28 16:03:39]
発表会行って来ました。
なんだか町内会の集会みたいな感じでした。 駅からマンション予定地まで歩きましたが、徒歩13分はやはり微妙な距離ですね。 夜はこの辺りは薄暗く、女性や子供の一人歩きは少し心配です。 価格も一部の住戸を除いては、駅からの距離や立地を考えると割高な感じがしました。 来週にはモデルルームが出来るみたいで、見てから判断しようと思いますが、完売には時間がかかりそうな感じですね。 |
12:
匿名さん
[2010-03-03 17:53:50]
説明会の予約をしたんですが、光が丘エリアを良く知らないんです。やはり駅から現地までの徒歩距離はあったんですね。薄暗いのはいやだな。直接説明会で確認しますけど、駅からの距離だけがちょっと不安要素で後は自分としては問題ないような気がします。大江戸線が割りと不便も無く新宿都心まで出れるし、光が丘のようなTHEファミリーというエリアも自分の条件にはマッチしています。直接確認するのが楽しみです。
|
13:
周辺住民さん
[2010-03-04 14:17:40]
光が丘公園の、赤塚寄りの方にも(田柄から、ゆりの木あたり)ライオンズ光が丘公園の建設予定地があるけど、こっちの方が売れなさそうだからか先に販売するんですね。
あっちの方が駅にも近そうだし、2路線使えそうですよね。 何の跡地か記憶にないけど、環境は赤塚寄りの物件のがいいですね。(真の光が丘はあっちって感じ) 価格帯が同じだったら絶対後悔しそう。。。 |
14:
匿名
[2010-03-05 18:31:26]
13さん>
本当ですか? 発表はされてない様ですが、現地を見られたのでしょうか? 赤塚は最近新築マンションが出来てないので、こちらを検討してますが、実家の近くなので、赤塚の方が気になります。 |
15:
周辺住民さん
[2010-03-05 20:31:54]
本当ですよ。
川越街道から車のディーラーのある信号を曲がってお風呂の王様やツタヤを過ぎ、光が丘公園の横を通って、練馬春日町の駅に抜ける道沿いにあります。 スポーツ用品店のヴィクトリア(今、隣に移転中みたいですが)の近くです。 住所は田柄か、ゆりの木あたりになると思いますが。 川越街道から来ると右側にあります。 すぐ気付くぐらい目立ちますよ。 どっちも同じぐらいに建設予定地!と看板でてました。 数日前に通った時もライオンズ光が丘公園建設予定地と囲いに看板書いてありましたよ! いいですよね^^ 私も見に行きたいです。(光が丘公園の方) |
16:
匿名さん
[2010-03-05 22:34:21]
光が丘公園の方は良さそうですね。
そちらの方に興味が出て来ました。 早く公開しないですかね。 此方の物件は仕様は悪くはないのですが、何と言っても駅から徒歩圏内と言えども13分は少しきついですよね。 |
17:
匿名
[2010-03-06 00:42:19]
15さん>
詳しくありがとうございます!! 場所よく分かりました! 来週あたり、プラっと探しに行ってみます。 16さん> 公開楽しみになりますね。 ただ、駅からの距離はあまり変わらないかもしれません。 あの辺だと赤塚から団地や住宅街を抜ける細めの道が多いので、夜は暗いイメージがあります。 でも興味はかなりそそられますね〜。 |
18:
匿名さん
[2010-03-06 09:46:44]
住所は田柄4丁目。ゴルフ練習場の目の前で駅からは15分です。残念ながら高松のより遠い。
|
19:
匿名さん
[2010-03-06 17:25:15]
駅からの距離は此方が若干優位、立地的にはどのようにお感じになられました?
|
20:
匿名さん
[2010-03-10 15:15:56]
どうなんでしょうね。スーパーが目の前にあるとかすぐ裏が光が丘公園ってのはファミリーにはいいのかもしれませんね。光が丘公園の方は、敷地面積から見ると3LDK中心だとしたら50戸くらいになるのかな。8階建てみたいです。ちなみに看板には『ライオンズ光が丘公園シーズンズハウス』と書かれてました。
|
この時代にどのぐらいの価格設定になるのか。