今回は東京メトロ千代田線の綾瀬駅、東京スカイツリーラインの小菅駅にある「ソライエ葛飾小菅」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://k-191.jp/index.html
「概要」
■所在地 東京都葛飾区小菅一丁目19番23(地番)
■交通 東武スカイツリーライン「小菅」駅徒歩9分、JR常磐線・東京メトロ千代田線「綾瀬」駅徒歩11分 ※サブエントランスより計測
■総戸数 191戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上8階建
■完成 平成30年9月下旬
■入居時期 平成30年10月中旬
■間取り 2LDK~4LDK
■専有面積 58.06m²~79.05m²
■駐車場 115台(平置式31台・機械式84台、月額使用料:9,000円~14,000円)
■駐輪場 382台(年額:1,200円~3,600円
■バイク置場 5台(月額使用料:2,000円)
■ミニバイク置場 4台(月額使用料:1,000円)
■売主 東武鉄道株式会社
■施工会社 株式会社長谷工コーポレーション
■管理会社 株式会社長谷工コミュニティ
■販売 【代理】株式会社長谷工アーベスト 【代理】東武プロパティーズ株式会社
昔は周りを高い壁が囲っていて中が見えないようになっていましたが、改築され開放的に中も見えるようになっています。
中にある武道場では、刑務官の方々が子供達に柔道などの武道を教えたり、年に一回は中を開放して見学させてくれるようになっているとのことです。 しかし、個人的な感覚ですが重苦しいというか、ちょっと違ったなんとも言えない雰囲気が漂っているように感じました。 ・拘置所内への差し入れ屋。 ![]() ![]() |
||
小菅駅へ向かう方面には正面入り口があり、その向かい側には荒川が流れていて自然環境があります。
スポーツやジョギング、サイクリングなどが楽しめますし、大きな公園もちかくにありますので、お子さんと遊んだりするには良い場所だと思います。 ・ 荒川河川敷。 ![]() ![]() |
||
小学校も近くにあり、9割が刑務官のお子さんたちが通っているようです。
国家公務員の家族が通っているので、レベルが高い学校だと担当者の方は言っていました。 小菅駅周辺には東武ストアがあるぐらいでほとんど何もありませんが、綾瀬駅周辺は栄えていて、イトーヨーカドーや東急ストアのほかにも様々な飲食店などもあり買い物に困ることはないでしょう。 ・ イトーヨーカドー。 ![]() ![]() |
||
綾瀬駅西口(南)方面には飲み屋さんが集中していて、高架下に居酒屋などがあり、夜の街の様相です。
北千住や竹ノ塚と比べればマシですが、はっきりいってガラは悪い場所なので、治安でも多少の不安はあると思います。 ・ 高架下飲み屋街。 ![]() ![]() |
||
拘置所の目の前に建つマンションなので、その周辺の治安は安全です。
マンション目の前にそびえる東京拘置所の雰囲気をどう感じるかと、綾瀬駅周辺の飲み屋街のガラの悪さが大丈夫であれば、問題ないマンションだと思います。 |
||
「モデルルーム」
モデルルームは、3LDK+N+FC+WIC 75.40㎡の部屋でした。 ・ 間取り図。 ![]() ![]() |
||
玄関には3扉分のシューズボックスがあり収納力は充分です。
カウンターがあるスペースもあり、広くて開放的な玄関です。 ・シューズボックス。 ![]() ![]() |
||
廊下の右側に5畳の洋室があり、1.5畳の大きなWICがあり子供部屋にするとしたらかなり贅沢な収納力になります。
・ 洋室5畳。 ![]() ![]() |
||
左側には6畳の洋室があり、さらに大きな1.9畳のWICがありますので、かなり収納力が高い部屋になります。
・ 洋室6畳。 ![]() ![]() |
||
|
||
このWICは、ファミリークローゼットというものになっていて、部屋と廊下の2ウェイで入れる非常に大きな収納です。
・ ファミリークローゼット。 ![]() ![]() |
||
さらに廊下には0.6畳の納戸があり、収納力が抜群の部屋になっています。
廊下の最後にトイレがあり、リビングに入ると左手に洗面所と浴室があります。 洗面所のリネン庫もかなりの収納力で、上部はオープンの棚になっていて、非常に使いやすいのではないでしょうか。 ・ リネン庫。 ![]() ![]() |
||
洗面所の鏡も三面鏡ではなく、前後にズレた面白い形のものですが、三面鏡よりも使いやすい収納になっているのではないかと思います。
・ 洗面所。 ![]() ![]() |
||
浴室は1418の魔法瓶タイプの浴槽で浴室乾燥機が標準装備です。ミストサウナはオプションで、8階であれば1月中に申し込むならばつけられるようです。
・ 浴室。 ![]() ![]() |
||
キッチンは3.5畳と広くディスポーザーはついていますが、パントリーと食洗機がありません。
食洗機はオプションになっているようです。 ・ キッチン ![]() ![]() |
||
リビングは12畳とそれだけでも広いのですが、繋がっている5畳の洋室との扉がウォールドアで吊りタイプのものなので床にレールがなく、開け放つと一体感もあり非常に広く開放的なリビングになります。
・ リビング。 ![]() ![]() |
||
この洋室5畳には布団クローゼットがあり、奥行きもあるのでかなりの収納力があります。
・ 布団クローゼット。 ![]() ![]() |
||
75平米を超えている部屋ですので流石に広いですし、収納力が半端ではありません。
部屋も9割型が南向きで、目の前を遮るものもありませんので日当たりも1階から問題ないようです。 開放的で明るく素晴らしい部屋ではないでしょうか。 |
||
「総評」
東京メトロ千代田線の綾瀬駅と、東京スカイツリーラインの小菅駅は都心へのアクセスも非常に良く、綾瀬駅周辺の買い物環境も問題ありません。 大きな買い物であれば北千住が近いので北千住まで出れば問題ありません。 部屋の作りも素晴らしく、東京23区内の70平米超えのマンションとしてはかなり安い価格も魅力的です。 綾瀬駅周辺のガラの悪さと、目の前にある東京拘置所を気にする方は多いと思います。 マンション周辺の治安には問題ありませんが、拘置所内には死刑囚や大きな事件を起こした人間などたくさんいますし、何と言っても雰囲気が普通の街や住宅街とは全く違います。 その辺りが問題ないのであれば、価格や広さなどは素晴らしいマンションだと思います。 以下に価格の例をあげますので検討の参考にしてください。 |
||
「価格」
119 2LDK+S 67.83㎡ 3,688万円 205 3LDK 66.25㎡ 3,583万円 314 3LDK 70.36㎡ 3,918万円 506 3LDK 75.40㎡ 4,408万円 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
・ 面会所出入り口。