リビオレゾン板橋本町ステーションサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nskre.jp/itabashi/
所在地:東京都板橋区大和町13番3、13番9(地番)
交通:都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩2分
間取:1DK~3LDK
面積:30.44平米~68.36平米
売主:新日鉄興和不動産
売主:大栄不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.26 管理担当]
[スレ作成日時]2018-01-18 17:40:43
リビオレゾン板橋本町ステーションサイドってどうですか?
85:
名無しさん
[2019-05-06 11:16:19]
|
86:
匿名さん
[2019-05-07 11:55:35]
駅から近いので単身世帯としては非常に価値があり、投資用としても十分需要がありそうですね
物件価格としては3000万程度、35年ローンとして月々の返済額は固定、変動利率にもよりますが、低くて7-8万位になるのかな。 この月々の返済額なら、単身世帯にとっては魅力でしょうし、賃貸で貸し出しても、結構価格的には良い価格で貸し出せるんじゃないでしょうか。 |
87:
マンション検討中さん
[2019-05-08 23:58:27]
都心まで20分程度で行ける距離感と高速沿いを考慮した絶妙な価格帯、駅から直線2分という抜群の駅近物件、大震災にも強い地盤と津波にも安心のエリア、経年劣化を感じさせない外壁と拘った設備・内装。マンションが高騰する都内で同様の条件が揃った物件が今後出てくるだろうか。もっと早くに知りたかった。。
|
88:
匿名さん
[2019-05-13 16:31:29]
本当に駅とマンション、ものすごく近いですよね。2分もかかるかしら…?と思ったら、先の投稿で1分40秒だった!というのがあったのですね。
確かにそれくらいでしょう。 板橋本町って三田線沿線なので、他の鉄道会社と連絡があるわけではなく 本当にある意味穴場的な場所なのかもしれませんね。 大手町まで乗り換え無しで行けるのは相当ポイント高いです。 |
89:
マンション検討中さん
[2019-05-18 17:25:22]
気にもしてなかったけど、三田線についての書き込みがあったので調べてみました。
なかなかに激混みな三田線ですが、2022年までの3年計画で6両から8両編成にし、混雑率も150%から120%まで改善されそうです。 将来は新横浜までの延伸プランが東京都交通局経営計画2019でも掲載され、板橋の開発計画もあわせると、板橋区の価値の上昇はさておき、スポットが当たる日が来るかも。 |
90:
マンション検討中さん
[2019-05-20 23:38:05]
工事は順調なんでしょうか?今週半ばから足場解体が始まるみたいですね。そろそろ全貌がお目見えですね。
|
91:
評判気になるさん
[2019-05-25 08:30:27]
足場、養生シートも上層階から外されて外観も見えてきているかな?
現地確認に行きます。楽しみですね~ |
92:
評判気になるさん
[2019-05-27 13:01:16]
画像投稿不具合で不可ですね。
|
93:
評判気になるさん
[2019-05-27 13:03:25]
先週末現地見てきました。
まだ足場や養生シートは外れておらず、外観は見えていません。 道路に大型クレーンを留めて作業していました。建物の横のクレーンを解体していたのかな? ともかく外観が現れるのはもうちょっとかな? |
94:
マンション検討中さん
[2019-05-28 21:48:33]
|
|
95:
通りがかりさん
[2019-05-29 18:21:15]
|
96:
通りがかりさん
[2019-05-29 18:23:04]
|
97:
評判気になるさん
[2019-05-30 04:10:19]
作業中のクレーンの下、近くは危ないのでKDXレジデンス前から離れて撮りました。あしからず。
|
98:
通りがかりさん
[2019-05-30 22:50:27]
|
99:
評判気になるさん
[2019-05-31 00:42:20]
おお、現れましたね、週末には下まで見えるかもしれないですね。
また見に行きます。 |
100:
マンション検討中さん
[2019-05-31 00:59:31]
|
101:
匿名さん
[2019-06-01 15:50:21]
ワンルームとは思えないくらい水回りの設備が充実しています。
今はやりなのでしょうか、タンクレスのトイレも掃除がしやすくていいなと思いました。 駅に近く、独身だったらぜひとも住みたいなと思える内容でした。 立地から考えると、投資用としてもおすすめなのかもしれないですね。 |
102:
通りがかりさん
[2019-06-01 19:56:34]
|
103:
マンション検討中さん
[2019-06-01 20:16:20]
駅近にばかり気を取られてたけど、首都高の出入口が目の前なので、車持ちには超がつくほど便利だと思う。やるな、このマンション。
|
104:
通りがかりさん
[2019-06-02 08:02:21]
東側はまだ足場もシートも外れてませんでした。
西側は下まで見えています。 |
105:
通りがかりさん
[2019-06-02 08:04:29]
|
106:
匿名さん
[2019-06-04 10:11:54]
1DK・1LDK購入者さんの声を見ていると生活環境・利便性のことが大きく評価されてるようなので
設備仕様はそれほど…ってところなのでしょうね。 タンクレストイレだと手洗いカウンターも設置しなくちゃならないので、その辺りのコスト削減という面もあるのかなと思いました。 公式サイトの@コスメの座談会レポ、ざっと見てみましたけどこのマンションとどう関わったのかよく分かりませんでした…。 ああいうのの意見が取り入れられるのは今後出てくるマンションになるんですかね。 |
107:
eマンションさん
[2019-06-04 16:09:55]
>>106 匿名さん
ナノイー装置、LDKフロアコンセント,洗面台収納、洗面台美ルック照明、鏡裏収納などですね。 タンクレスがない代わりにトイレに一面のみアクセントクロスは標準となりました。 Iタイプの洋室?クローゼット?洗面などです。 |
108:
評判気になるさん
[2019-06-04 19:34:04]
?部分は文字化けで~が正しい表記です。失礼しました。
|
109:
通りがかりさん
[2019-06-04 21:05:23]
久々に行ってみた
|
110:
通りがかりさん
[2019-06-04 23:03:29]
当たり前なんでしょうけど、完成予想図通りそのまんまの仕上がりですね。いいマンションって感じです。
|
111:
マンション検討中さん
[2019-06-06 06:46:23]
ネベルもリビオレゾンどちらもモデルルーム見てきました。都心へのアクセス考えるとネベルですが、全般的にリビオレゾンに軍配があがる気がします。将来的に売りやすい貸しやすい安心感は大きい。
|
112:
匿名さん
[2019-06-12 11:20:53]
こちらは天井にナノイー発生器がついているんですか?
以前からナノイーには興味があり、たばこや生ゴミの臭いを消してくれるみたいですが、 ウォークインクローゼットや下駄箱のような場所にも良いそうです。 ここでは部屋のどの部分についているのでしょう? |
113:
通りがかりさん
[2019-06-12 18:27:35]
|
114:
マンション検討中さん
[2019-06-13 02:57:45]
|
115:
マンション検討中さん
[2019-06-15 15:30:16]
3LDKは早々に完売したようですが、1LDKは西側と東側のどのタイプが残っているか、最新情報お持ちの方は教えてください。
|
116:
通りがかりさん
[2019-06-16 14:09:01]
>>115 マンション検討中さん
リアルタイムな情報は不明ですが、スーモから出てる最新情報(6/11)であれば、、 https://suumo.jp/sp/mansion/tokyo/sc_119/pj_67717786/rooms/?rnms=403#k... 西はあと一部屋ですね。東は苦戦しているのか、数部屋残っているようです。 |
117:
匿名さん
[2019-06-17 23:19:38]
資産性がかなり高い物件だと思います。
このあたりで7年ぶりとのことで待望のマンションということになるでしょうか。 ただ残念なことに間取りが1DK・1LDKのみなので 単身者、或いは資産運用目的で購入する方向け物件だなぁと思いました。 |
118:
通りがかりさん
[2019-06-19 18:48:14]
お子さんが近隣の大学に通うので買ってる親御さんもいると聞きました。なんと羨ましい!
ただ板橋本町駅周辺には1LDK物件が割とあるのでそこだけ心配です。 |
119:
通りがかりさん
[2019-06-23 07:45:55]
6/23現地。足場やシートも外れて外観が露わに。
いいですねぇ?。 |
120:
通りがかりさん
[2019-06-23 07:48:18]
|
121:
通りがかりさん
[2019-06-23 07:57:09]
これから木調の立格子を取り付ける金具も取り付けられているのが見えますね。
植栽始め外構はこれからと。 |
122:
通りがかりさん
[2019-07-04 17:45:42]
通りかかりました。
工事はいよいよ大詰めのようですね。 |
123:
通りがかりさん
[2019-07-04 17:46:33]
西側も。
|
124:
通りがかりさん
[2019-07-04 17:47:48]
植栽して雰囲気が出てきましたね。
|
125:
通りがかりさん
[2019-07-04 17:51:44]
エントランスはどんな感じなのでしょうか。
少し豪華な雰囲気もあるような。 |
126:
匿名さん
[2019-07-11 12:00:33]
お写真のUPしてくださっていた方がいらっしゃったんですね!
情報共有、本当にありがたいです。 エントランス、CGと同じ感じでゴージャスな感じになってくるのかなという予感をさせますね。 CGが大幅に現実と違ってしまったら困っちゃうから、当然といえば当然ですが・・・ 植栽まで入ると、本当にいよいよという感じがしてきます。 |
127:
通りがかりさん
[2019-07-15 15:22:07]
夜通りかかったときだから分かりにくいですが、木目調の格子が付いて完成間近ですね。
|
128:
評判気になるさん
[2019-07-25 11:50:55]
|
129:
評判気になるさん
[2019-07-26 12:57:40]
内覧会終了。
川村工営さんの施工良かったですね。 指摘事項はほぼ汚れのみ。 早くも怪しいコーティング業者が、内覧会終わりで出てきた人をチェックしてウロウロして声がけしてるので注意ください。 |
130:
匿名さん
[2019-08-02 15:48:54]
コーティングの業者って、デベとは全く関係のないところですよね?
マンションって引っ越したばかりのときにも、なんとなくデベとか管理組合をにおわせて業者が入り込むと聞きますので 要注意ですね。 施工が汚れぐらいしか指摘事項がないのは良いですね。 基本的に 丁寧に施工されていたということになってくるのでしょう。 |
131:
評判気になるさん
[2019-08-02 21:01:34]
>130 その通りです。内覧会は販社、デベ、施工関係者がずらりと居るので入り込めません。
出て来たところを見ているようで声をかけて来ました。コーティングなどはオプション会で頼んだ方は入居までに終わってる筈です。 |
132:
匿名さん
[2019-08-03 21:56:57]
どこにも獲物を狙っている業者って存在するのですね。
騙されないように賢くならなければ。 ここ、駅から近いし投資目的で購入する方もいるんでしょうね。 2分以内って公式サイトに掲載されているように資産価値高そう。 駅前の土地が限られているから余計に。 |
133:
評判気になるさん
[2019-08-09 21:45:45]
ちょっとした植栽が良いですね。
夏の日に緑も映えます。(^.^) |
134:
通りがかりさん
[2019-08-14 00:27:43]
この通り沿いに建てるには勿体ないくらいの作りですね。
|
シートが外れ早く外観を見たいものです。