リビオレゾン板橋本町ステーションサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nskre.jp/itabashi/
所在地:東京都板橋区大和町13番3、13番9(地番)
交通:都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩2分
間取:1DK~3LDK
面積:30.44平米~68.36平米
売主:新日鉄興和不動産
売主:大栄不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.26 管理担当]
[スレ作成日時]2018-01-18 17:40:43
リビオレゾン板橋本町ステーションサイドってどうですか?
142:
評判気になるさん
[2019-08-30 15:24:59]
|
143:
匿名さん
[2019-09-03 10:11:18]
新築入居後は色々な業者が営業に来ます。一時的なものですが、結構しつこく来られたという方もいらっしゃいました。
管理人さんが帰宅した後に来るので、オートロックを抜けてくる粗悪な営業の方も居たそうです。 しつこい場合は、警察に連絡しますよと告げれば帰って行きますよ。 マンションの話とずれてしまいましたが、自分も中山道の騒音や排気ガスはちょっとばかり気になるかな。 |
144:
評判気になるさん
[2019-09-03 10:50:35]
エントランスのオートロックのインターホンを
通さずに直接住戸前のインターホンが鳴らされたら出ないか、業者だったら不法侵入で警察呼びますよと言いましょう。 引っ越しやオプション工事などで解放されてる時は注意ですね。 |
145:
評判気になるさん
[2019-09-07 00:30:33]
公式HPにて竣工ギャラリー公開!
コンセプトルームから見ることが出来ます。 |
146:
評判気になるさん
[2019-09-11 15:06:47]
入居はまだ少ないかな?月末三連休での引っ越しの人が多いのかな?
スタディラウンジはタクシー待ちなんかにも使えますね。 ![]() ![]() |
147:
匿名さん
[2019-09-12 09:23:51]
ラウンジのお写真をありがとうございます。
こちらは勉強や仕事ができるパーソナルスペースだそうですが、まるでカフェのような素敵な空間ですね。 Wi-Fi環境も整備されているとの事ですし、ノートPCを持ち込んで様々な作業ができそうですし、商談や仕事の打ち合わせなどにも使えそうです。 |
148:
評判気になるさん
[2019-09-12 15:41:51]
ソファも置いてありますね。
早速入居したら使ってみよう。 ゴミ置場は引っ越しの段ボールがたくさんあったなぁ。 引っ越し会社に引き取ってもらうというのが一般的なんだがなぁ。 コンビニ600の品揃えは始めとあって少なめのような? ![]() ![]() |
149:
匿名さん
[2019-09-18 09:21:42]
写真はスタディラウンジの一角ですか?
写真の什器はベンダーではなくコンビニ600が設置されているんですね。 商品内容はオフィスであれば従業員のリクエストや購買データから オフィスにぴったりの品揃えを提供してもらえるようですが、 マンションの場合はどのように決められるんでしょう? |
150:
通りがかりさん
[2019-09-18 13:22:50]
>>149 匿名さん
正面に見えるQRコードを読み取ってLINEに登録後、リクエストするだけですよ。 https://www.600.jp/?gclid=Cj0KCQjwiILsBRCGARIsAHKQWLM_b8EHvgsk9DinLJyd... 先日、商品を購入してみたけど、クレジットカード通すだけなので楽チンです。 |
151:
評判気になるさん
[2019-09-19 16:40:15]
私はまだ使ってないです。野菜ジュースを買ってみよう。
引っ越しは西側から搬入みたいですね。 |
|
152:
匿名さん
[2019-09-25 09:34:10]
ベンダーの商品はLINEでリクエストができるんですか!
スマホとクレジットカードがあれば決済までできるのはスピーディでとてもいいと思います。 ただ、年配の方は使い方が分からず戸惑うかも? クレジットカードだけでなく現金でも同じように利用できますか? |
153:
評判気になるさん
[2019-09-26 08:49:49]
suumoでは残戸数4、価格も見直されたかな?
3F Fタイプも残りのなかではお得に見える。。 |
154:
評判気になるさん
[2019-10-01 23:02:27]
無人コンピニの件でスタディルームにメディア取材が来るそうですね。wbsとかだったらなぁ。
|
155:
評判気になるさん
[2019-10-07 14:34:46]
最終三邸。 3階Fタイプ売れたようだな。
|
156:
評判気になるさん
[2019-10-08 04:34:09]
早朝コンビニ600使おうとしたらタブレットがアプリ落ちてて使えず。orz ......
|
157:
匿名さん
[2019-10-13 17:28:49]
内廊下ってもっと暗い感じのイメージを持っていたのですが(よく言えば落ち着いている、という表現)
こちらは、窓からたまたま光が差し込んでいる画像だからなのか、 とても明るい感じがしました。 玄関ドアは廊下から奥まっている場所にはないので、 家の中から開けるときには 子供にもきちんとドアミラーからチェックさせないといけないです。 |
158:
マンション検討中さん
[2019-10-16 20:11:51]
最終2邸。Iタイプも完売。
|
159:
マンション検討中さん
[2019-10-16 20:15:41]
ゴミ捨て問題。プリンターにDVDレコーダー。苦笑
|
160:
匿名さん
[2019-10-19 10:42:15]
残りはGタイプとFタイプですかね。何階なんでしょうか。
どちらもコンパクトタイプなので投資用なのかなあ。実需だと難しそう。 上の方の階だとファミリータイプもあったんですね。 自分が賃貸で住むとしたら寝室が大きいGタイプですけど、 若い女性だとカウンターキッチン、WICの方が人気出るのかもしれませんね。 どちらも扉が付いてるのは好ましいと思います。 |
161:
匿名さん
[2019-10-26 17:55:10]
現地で見てきました。当たり前ですが、窓を開けるとかなりの騒音なので、通常のデシベル状態で生活してきた人は、窓を開放状態にできないですね。一生物として購入するとなると、やはり躊躇するから、2邸が売れ残って、駅近なのになかなか完売しないのかもね。
|
駐輪ラックは空きがあるみたいだが、駐車場はどうなんだろうね?