リビオレゾン板橋本町ステーションサイドについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:https://www.nskre.jp/itabashi/
所在地:東京都板橋区大和町13番3、13番9(地番)
交通:都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩2分
間取:1DK~3LDK
面積:30.44平米~68.36平米
売主:新日鉄興和不動産
売主:大栄不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:株式会社川村工営
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
[東京23区の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.12.26 管理担当]
[スレ作成日時]2018-01-18 17:40:43
リビオレゾン板橋本町ステーションサイドってどうですか?
62:
検討中
[2019-03-02 14:16:02]
値引きされているようですが見に行った方、どのくらいされているかわかりますか。
|
63:
買い替え検討中さん
[2019-03-02 14:20:12]
検討中ですが、通り沿い側の方で諸経費全部なので150万~180万ぐらいだと思います。
|
64:
匿名さん
[2019-03-11 12:25:39]
公式サイトになんで@cosmeのページがあるのだろうなぁ…と思ったんですが
女性向けのマンションみたいな位置づけがあるのかもしれませんね。 駅まで近いですし、単身者にはピッタリの広さなので、女性には良いように思いました。 間取り図を見ていると、居室に関してはベッドが入る大きさで、 収納をとても大きく取っているのが伝わってきました。 かなり思い切って割り切っている印象です。 |
65:
通りがかりさん
[2019-03-14 18:44:24]
なかなか苦戦してますね。
|
66:
リビオ頑張れさん
[2019-03-15 13:08:46]
それでも60件ぐらい進捗してますよ。1Lの高速側がなければ完売してますね。
結果論から3LDKのマンションだったら完売してたかもね。 |
67:
評判気になるさん
[2019-03-19 23:30:17]
この立地ならかなり割安ですよ!!
加賀なんて高くて買えませんよ!! この事業者は利益度外視で販売してるみたいとモデルで聞きました |
68:
7月完成
[2019-03-28 09:18:27]
キャッシュレス無人コンビニ導入だそうです。
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000034624.html 今後リビオレゾンシリーズには導入してゆくみたいですね。 当物件HPには現段階では載っていません。デベのプレスリリースはあります。 |
69:
匿名さん
[2019-03-28 14:37:10]
|
70:
7月完成
[2019-03-28 23:50:03]
69>もともとオフィスなどで展開していたものをデベが目をつけたようですね。
シングル&DINKS向け部屋が多いのでちょっとした時は便利かと思います。 物件側は至近距離にコンビニが無いですし。 |
71:
通りがかりさん
[2019-03-30 11:25:55]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
|
72:
7月完成
[2019-04-02 04:15:50]
物件HPに無人コンビニ600導入が載りましたね。
>68 |
73:
匿名さん
[2019-04-03 06:45:31]
珍しいのがホームページに「@コスメ」のページがあることです。
美に関する意識の高さに注目したようですが、アンケートをとって、レポートを作っただけなのかも?マンションづくりに活かされているのかどうかがはっきりとは読み解けませんでした。「@コスメがサポート美を追求したマンション」のよさ、モデルルームに行くとわかるんでしょうか。美容家電が置いてあったりもするのかもしれないです。 おひとりさま用のマンションなのかな、女性用のマンションなのかなというのはなんとなく理解できました。 おしゃれな店舗も近くにありますし、カフェやパン屋さんめぐりをするのも楽しそうです。 |
74:
7月完成
[2019-04-04 19:43:13]
今日の現地、床レベリング材を注入していたようでした。建物は最上階まで躯体は出来上がってるようです。残すところ数ヶ月ですね。
|
75:
匿名
[2019-04-05 16:06:47]
モデルルームも見学し、前向きに検討していましたが、追っかけ広告が多すぎるのが気になります。。スマホやPCの広告や該当物件のチラシが何度も届きました。売れ行きが良かったらわざわざ広告を打ちまくる必要がないので、あまり売却がうまくいっていないのかな?と不安になります。
徒歩2分というメリットを感じて打倒な価格かなとも思っていましたが、生産緑地地区エリアのため今後地価が下落すると知って、見送ろうと思っています。 |
76:
評判気になるさん
[2019-04-06 12:48:28]
三田線沿の板橋区に高い資産価値期待しても現実離れですしねぇ。
工事中の養生シートが取れ、外観が現れるのが楽しみですね。 |
77:
評判気になるさん
[2019-04-06 12:58:02]
3LDKは完売したのにMRはそのままですかね。
東陽町の様に1LDKタイプのMRも用意があれば良いのに。銀座へ行けということなんだろうけど、実際の間取りのMRをみたらまた違うだろうに、 そこは残念。。 |
78:
7月完成
[2019-04-12 06:54:23]
公式HPのコンセプトルームが更新され1LDKタイプの画像になりましたね。
銀座ラボ仕様ですかね。 はじめに両方のイメージ載せても良かったかな。 |
79:
匿名さん
[2019-04-17 09:36:47]
分譲マンションとしては初の無人コンビニを導入するお知らせが出ていましたが、
無人コンビニ600という店名なのですか? 検索してみると、オフィス向けの自販機型の店舗のようで、イメージとしては 駅でよく見かけるお菓子や菓子パンが販売されるシステムと同じなのかな?と 感じました。 |
80:
マンション検討中さん
[2019-04-20 10:31:04]
建設現場近くに行ってみました。
駅を出るとマンションが見えて、ストレスなく帰れることを想像すると、時間をお金で買うにはマンションが高騰している中でも安いと感じました。しかも、駅とマンションとのちょうど真ん中あたりに7時-24時まで開いてるまいばすけっとがオープンしてたのはかなりポイント高いです。 三田線も使えるし、あとは排気ガスの問題だけなので、首都高側と反対側の部屋を安く買えれば有りかもです。 |
81:
通りがかりさん
[2019-04-20 11:35:05]
ハイブリットが主流で、排ガス規制も進む中、排気ガスなんてなーんも気にならない世の中になってると思うけどね
|