グラン レ・ジェイド三番町についての情報を希望しています。
南向き、角住戸の物件。資産性や周辺の環境について知りたいです。
共用部分の雰囲気、室内、間取りはどうですか?
公式URL:http://sumai.es-conjapan.co.jp/3bancho19/index.html
所在地:東京都千代田区三番町30番2(地番)
交通:東京メトロ有楽町「市ケ谷」駅 徒歩9分、東京メトロ南北線「市ケ谷」駅 徒歩9分
都営新宿線「市ケ谷」駅 徒歩9分、JR中央・総武線各停「市ヶ谷」駅 徒歩12分
東京メトロ半蔵門線「半蔵門」 駅徒歩9分、東京メトロ半蔵門「九段下」駅 徒歩10分
東京メトロ東西線「九段下」駅 徒歩10分、都営新宿線 「九段下」駅 徒歩10分
事業主(売主):株式会社日本エスコン
施工会社:株式会社ノバック
管理会社:未定
間取り 2LDK・3LDK
専有面積 56.45㎡・112.91㎡
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-18 11:55:10
グラン レ・ジェイド三番町について
21:
匿名
[2018-05-06 12:44:43]
そんなことでイライラする人間は三番町の商品は買えません。
|
22:
ご近所さん
[2018-05-06 22:27:05]
番町でエレベーターにチャリが乗ってくる物件なんて、どこにもねーよ。w
非常用エレベーター無いのか? 各階ゴミ置場のゴミは、どうやって収集するのかな? 各階ゴミ置場も無いのか? 高級物件とはほど遠いわ。 |
23:
匿名さん
[2018-05-08 18:28:55]
敷地面積が狭いので、自転車置き場は作れないと思います
住戸に持っていく苦渋の策だと考えられます |
24:
匿名さん
[2018-05-13 14:58:54]
毎日自転車乗る人だと、エレベーターに自転車を乗せないといけないのって
面倒だなぁと思うかもですね。 週末にちょっと乗るだけで もともと部屋の中に入れておくような、ちょっと良い趣味のロードバイクだったりすると こうやって堂々と乗せていけるのは良いなぁと思う人もおられるでしょうけれども。 |
25:
匿名
[2018-05-16 18:58:40]
共用に自転車置き場あるだろう。
概要見てみろ、22番。 見方わかるか? どうせ買えないけどw |
26:
匿名さん
[2018-05-18 14:08:40]
全住戸にあるのかな?
そんなにムキにならないで、売主さん。 |
27:
匿名さん
[2018-05-18 14:09:44]
一応、四番町に住んでますが、何か?笑
|
28:
匿名さん
[2018-05-18 14:30:35]
25番詳しそうなので、教えてくれないかな...。
専有部の仕様はいいの? キッチンはジーマテック? 水栓はハンス? 浴槽はジャクソン? 天井は2,600以上? 各階ゴミ置場? 駐車場は何台? エレベーターは何基? |
29:
匿名さん
[2018-05-20 13:31:11]
番町のマンションは資産価値が落ちないところも魅力の一つ。
相場が安定している優良物件ばかりだ。 しかしここの現地見て驚愕。 敷地の狭さにびっくり。 これでは買った瞬間、騰落率−30%だと思います。 |
30:
周辺住民さん
[2018-05-25 21:39:05]
22番って、駐輪場のこと何も書き込んでいませんよ 笑
|
|
31:
匿名さん
[2018-05-28 13:44:02]
3駅7路線の利用ができるアクセス環境は本当に魅力的に思います。
タクシーの利用もしやすく、自転車の利用にも適しているのも大きいと思います。 気になるのは近場への移動のためのバスはどれぐらい稼働しているかです。 |
32:
ご近所さん
[2018-05-28 21:22:56]
ここから市ヶ谷駅か半蔵門駅まで歩くの?
無理だわ 営業さんも書き込み大変だね 頑張ってください! |
33:
匿名さん
[2018-05-29 01:11:37]
|
34:
匿名さん
[2018-05-29 09:58:59]
33
シェアサイクル? 最近、UBERの利用が多く、東郷公園、いきいきプラザ、ヌフエタージュは、ほとんど充電0%だよ。 これだけチャリ推進しているマンションも珍しい。笑 番町では初だし、若い世帯にはいいね! |
35:
匿名さん
[2018-05-29 10:34:09]
もともと番町に多く居住している富裕層は、公共機関の利便性は気にしていない。
自転車で移動もしない。 むしろその閑静さが高級住宅地として愛されてきた経緯があり、それが昭和期から今日に至るまで安定した高い人気を誇る理由になっている。 自転車がエレベーターに乗ってくることなんて考えられない。 タイヤがスーツのズボンに触れたり、靴を汚れたらどうしてくれますか? 子供なら走行してエレベーターに入ってきますよ。 これは売主の利益のため非常用エレベーターを作らなかったということか? |
36:
匿名さん
[2018-05-31 14:55:46]
自転車をエレベーターに乗り入れるなんてぞっとするわ
たとえ番町じゃなくてもね 庫内だって汚れたり傷がつくのではないかな よくこんなこと考えついたなー |
37:
匿名さん
[2018-06-05 17:19:11]
ホームページは凄く良いです。
三番町にふさわしい、ハイグレードなマンションと感じワクワクしてました。 現地見てその想い、一瞬で消え去りました。 ここまでくると、さすがに怒りさえ込み上げてきます。わざわざ現地見に行きましたが、時間の無駄でした。 |
38:
匿名さん
[2018-06-05 17:34:15]
反響次第では、一棟REITに売るかもね。
賃貸マンションの方が需要はあったかもね。 |
39:
匿名さん
[2018-06-05 18:41:16]
三番町の住人ですが、場所は千鳥ヶ淵緑道や北の丸公園、靖國神社、九段南の飲食街にも近くて、すごく魅力的だと思いますよ。
DINKSには良いと思います。賃貸需要も底堅いでしょう。 |
40:
匿名さん
[2018-06-05 18:54:12]
営業さん、ホワイエとやらの
「大理石調のタイル」とは、どんなものですか? それは「風格のある装い」って、本当ですか? 天然大理石とどっちがより風格がありますか? |
41:
匿名さん
[2018-06-05 21:37:33]
もちろん600角の天然大理石です⁉️
そもそも、番町を販売するレベルじゃないでしょ?エスコンなんて 笑 ぶざけた仕様に決まってるし、番町を知らなすぎるね |
42:
匿名さん
[2018-06-05 21:40:05]
悪いことは言わない
ど素人のエスコンじゃ番町は無理 早々REITに売った方がいいよ |
43:
匿名さん
[2018-06-05 23:17:14]
リースで無理目な住民が増えるのもお断りしたい
|
44:
匿名さん
[2018-06-07 07:50:25]
ルームプラン見ました。すごいと思うのは、専用のエレベーターホールのホワイエがあることです。他の住民と出会うことがないので、完全プライベート空間になりますね。その分、値段が高くなりそうですが、その価値はあると払う人はいるんでしょう。
1LDKか2LDKなので、少人数の家庭向きかな。1LDK見ましたが、LDKで18.7畳あって、ベッドルームも6畳あるから夫婦2人もOKでしょう。サイクルポートも間取りに書いてあって、半分外、玄関がすごく広くなっていることがわかります。お風呂や洗面も広そうです。クローゼットはダイニング側からも行ける点もいいです。 |
45:
匿名さん
[2018-06-07 16:25:21]
DINKSにペアローンを組ませて
売りたいんだね〜。ホワイエなんて要らないよ。 お疲れさまです。 |
46:
匿名さん
[2018-06-08 06:25:05]
|
47:
匿名さん
[2018-06-08 20:17:30]
44関係者乙
正直そんな内容じゃ、誰も響かないよ。w 口調がワンパターンだから、直ぐにバレる。 たまには口調を変えないとね。 |
48:
匿名さん
[2018-06-08 22:19:04]
今からでも遅くはありません。
解体したらどうですか? |
49:
匿名さん
[2018-06-09 01:33:49]
だいたい、ここに書き込んでる御仁の多くは、番町には縁がない人たちなのではないでしょうか。
貧乏人が富裕層を嘲笑する姿ほど醜いものはありません。 早々に消え去りなさい。 |
50:
匿名さん
[2018-06-09 05:21:32]
どうなんでしょうね。。
よくわからん。 |
51:
匿名さん
[2018-06-09 06:27:16]
|
52:
匿名さん
[2018-06-09 07:07:37]
むしろ番町住みだからこそ、色々言ってるのではないでしょうか。他の地域ならいいと思いますが、番町にマンション建てるなら相応のものが必要かと。
|
53:
匿名さん
[2018-06-09 08:35:55]
もう一度申しますが、解体して楽になられたら如何ですか?
|
54:
匿名さん
[2018-06-09 08:44:51]
どうなんでしょうね。
本人が決めることだから、外野がとやかく言うことではないのでは? |
55:
匿名さん
[2018-06-14 22:07:47]
こちらのマンションは民泊禁止ですか? それとも民泊用なのでしょうか。
|
56:
匿名さん
[2018-06-16 14:01:19]
しかし凄い敷地
狭くてびっくりした たしかに、ホームページだけは立派だね |
57:
匿名さん
[2018-06-16 17:23:52]
そのホームページも有益な情報が見あたらない
せめて仕様くらいは載せるべき |
58:
周辺住民さん
[2018-06-16 21:12:52]
まだ供給するかわからないのでは?
REITに売るかもしれんし、仕様は恥ずかしくて載せられないでしょ。 |
59:
評判気になるさん
[2018-06-23 21:35:55]
南側は前建てきつそうですね。
しかもかなり古いお世辞にも綺麗とは言えない見た目のマンションとのお見合い。 何階から抜けて来るか気になるところですが、万一、前建てが被る住戸を買ってしまったら将来売るのに苦労しそうな感じです。 あくまでも個人的な意見ですが。 |
60:
匿名さん
[2018-06-23 21:45:08]
なんか広告邪魔ね
|
61:
匿名さん
[2018-06-25 02:07:01]
新参の日本エスコンが、番町で箔をつけたいのはわかる
だけどね、なんかもう、無理だけどガンバ!! |
62:
匿名さん
[2018-06-25 20:32:41]
設備仕様の項目を見て本当に生活をする人のことを考えていると思います。
特に快適なバスタイムを送れるのは容易に想像できました。 この設備仕様によってどれだけ光熱費が浮くかという点が気になります。 |
63:
匿名さん
[2018-06-25 21:58:47]
>>62 匿名さん
バスルームの大きさも記載されていないのに快適なバスタイムとはどのような根拠でしょうか。 最低でも1418だとは思いますが、ご存知でしたら教えてください。 床スラブは200mmですか。床暖房は寝室にも標準だと思いますが、どうなのでしょう。 カップボードすら標準ではないのでしょうか。中途半端な情報で残念です。 |
64:
マンコミュファンさん
[2018-06-27 10:06:14]
グダグタ言わず気になるなら見にいけばいいのでは?いいと思う人が買えばいいし、自分に合わないなと思うなら買わなければいいだけの話。
|
65:
匿名さん
[2018-06-27 10:57:12]
とうとう逆ギレですか!
|
66:
匿名さん
[2018-06-27 13:35:17]
そうですね、やはり住み方はいろいろと考えておかないと、後で後悔しそうです。
このあたりの条件は、よく検討してみる必要があると思います。 いろいろと条件を確認しておくほうが、安心できると感じました。 このあたりのことはよく検討しておくのが無難ですね。 |
67:
匿名さん
[2018-06-27 22:31:50]
見に行かなくてもわかるだろ。
番町の新築ってのは、玄関、リビングは織り上げ天井、水栓はハンスグローエ、フローリングは最低でも突板、各階ゴミ置場などなど、あげたらキリがない。 売れていない物件が出ると、直ぐに番町は供給過多だのもう番町の時代は終わっただの、言われるわけだよな。 番町住人からすると、中途半端な仕様で作られると迷惑なんだよ。 |
68:
マンコミュファンさん
[2018-06-30 08:35:58]
いつ番町の時代って来てたんですか?(笑)
あなたのような人が本当に番町住人なら番町も知れてますね。本当の番町住人ならそんな事書かずに有意義な情報交換するのでは? ここは情報欲しくて閲覧する場所でしょ? あなたのような人がこんな場所にネガティブな内容書き込む事の方がより迷惑ですね。 この物件バスルームは本当に仕様良さそうですね。部屋は広くないからおそらく1418とかでしょうが、夫婦2人なら全く問題ないですね。 価格が知りたいです!見に行った方いらっしゃいますか? |
69:
匿名さん
[2018-06-30 08:53:19]
色々な意見がございますが。
最低でも一部屋くらいは100平米以上のものがないと、番町のマンションとしての最低条件は満たされてないと思います。 お近くにできた新築のペンシルマンションは狭い部屋ばかりでしたので、こちらは期待できます。 |
70:
匿名さん
[2018-06-30 09:03:34]
そうですね、番町にできる新築は100平米以上の部屋も期待したいですね。
千鳥ヶ淵が近かったり環境も良さそうなので、マンション自体の仕様も気になるところです。 見に行かれた方の投稿も楽しみにしています! |