住宅コロセウム「タバコ。ここで吸って文句ある?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. タバコ。ここで吸って文句ある?
 

広告を掲載

Who am I ? [更新日時] 2012-01-05 06:39:23
 削除依頼 投稿する

非喫煙者のマナー続編(「3本目」が450を超えたため)です。↓これは「3本目」。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6064/
非喫煙者のマナー問題としては収束したように思われますので、タイトル変えてみました。
それでは続きをどうぞ。

[スレ作成日時]2006-04-14 16:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

タバコ。ここで吸って文句ある?

402: 匿名さん 
[2006-04-26 14:08:00]
>打ち合わせなんかはバンバン皆吸ってる

今時の一部上場でこんな会社はさすがにもう無いよ。まあ零細はいいよね、って感じ。
403: 匿名さん 
[2006-04-26 14:09:00]
>>396
アメリカに右倣えってことならそういった風潮が日本でも見られるようになるってこと。
404: 匿名さん 
[2006-04-26 14:11:00]
>397
零細や中小以外では打ち合わせや会議の席に灰皿置いてあるほうが珍しいよ。
405: 匿名さん 
[2006-04-26 14:29:00]
どんどん吸える場所が消えて行って、愛煙家には厳しいよね。
公共場所はもちろん、民間でも長距離国際線旅客機では全席禁煙が常識、
両国国技館でも全席禁煙が実施、
50階建て以上のビルなのに喫煙スペースはワンフロアの一区画のみとか、
新幹線でも禁煙車両が増えてきたり。

そうそう一昨年には職場における「受動喫煙」被害を放置していたとして
東京都江戸川区に地裁の賠償命令も出たっけ。
いまや、雇用者側にも受動喫煙防止に向けての重い責任を求めてるんだよね。

406: 匿名さん 
[2006-04-26 14:36:00]
>>402
>>404
どこも相手は大手のクライアントですよ。ウちは零細だけどw
たしかに社内や会議室ではそうだけど、打ち合わせ終わって分煙室での話だよ。
あと喫煙できる喫茶店に行くんだな。上の人達は、「外行きましょ〜」ってな感じで。
まあ、事実を言っているんだけで、そんなにとんがらないでくれ。
407: 匿名さん 
[2006-04-26 14:38:00]
↑否定されてからの後付けの言い訳は誰でもできるw
408: 匿名さん 
[2006-04-26 14:39:00]
>たしかに社内や会議室ではそうだけど、打ち合わせ終わって分煙室での話だよ。
>あと喫煙できる喫茶店に行くんだな。
この部分が後付けの言い訳ね。
409: 匿名さん 
[2006-04-26 14:42:00]
へいへい。そりゃどうも。
410: 匿名さん 
[2006-04-26 14:51:00]
いい大人がwを連呼したり、スレ汚しゴミソなどと書くなって。
単なるアラシだろうが。
411: 382 
[2006-04-26 17:01:00]
なんだかポっと書き込んだら話が伸びていたので
喫煙者を採用しない理由書いておきますね

能力あるけれど、どうしても煙草のにおいがダメって人、結構いるんですよ
たとえ社内禁煙でも、外で吸ってきた人が隣に座ると、なかなか臭いは消えないです
煙草の臭いが苦手な人は、煙草の臭いがするとイライラしますし、気が散ったりします
喫煙者がいない(これからも入ってこない)という事で安心して長く勤めていただけています
ブルーカラーや外回り、お客商売だとこういう採用基準は難しいですが、基本的に
オフィス内での仕事がメインですので、不自由を感じたことはありません
従業員にも、採用面接でも、とても評判良いです
ちなみに空気清浄機などで花粉やウィルス対策、加除湿器での湿度管理も行っていて
煙草だけじゃなく、花粉症やアレルギーにも対策をしています
412: 匿名さん 
[2006-04-26 18:40:00]
最近接待業でもサービス業でも喫煙者の採用状況は厳しいですよ。
特に女性相手だとたばこの煙を嫌う方が多いので。
413: 匿名さん 
[2006-04-26 18:47:00]
>>394
すっげー偏見の塊だね。
喫煙者じゃないけどこりゃひどいと思ったね。
414: 匿名さん 
[2006-04-26 18:51:00]
喫煙者(特にヘビースモーカー)はいわゆるニコチン中毒症で周りの状況を考えないから
何を言っても無駄だな。
415: 匿名さん 
[2006-04-26 19:06:00]
>>413
でもアメリカの大手企業や日本の官僚なんかも394と同じ見解だよね。
416: 匿名さん 
[2006-04-26 19:08:00]
>415
>アメリカの大手企業や日本の官僚なんかも394と同じ見解だよね
いいえ、いまや世界での共通認識ですので。
417: 匿名さん 
[2006-04-26 19:16:00]
なんでアメリカなの?英、仏、伊、独なんかは参考にしないの?
418: 匿名さん 
[2006-04-26 19:20:00]
ま〜喫煙を始めるきっかけが、なんとなくとか、友達にすすめられたとか、
カッコ良いとか、大人の仲間入りになった気分とか。
それだけでも、頭イタイって感じだからね。
419: 匿名さん 
[2006-04-26 19:25:00]
>>418
今の30代中盤以上の世代の男で一回も喫煙経験ない奴の方が少ないだろーが。
全部頭イタイのか?今の世の中を動かしてる中心の世代だぞ。
420: 匿名さん 
[2006-04-26 19:28:00]
WHOが見識を変えるか、副流煙の出ないタバコでも出来ない限りは
喫煙者にはどんどん住みにくい世の中に変わってくんだろうな。
421: 匿名さん 
[2006-04-26 19:30:00]
>417
すぐに影響受けるからでしょ?アメリカには。
422: 匿名さん 
[2006-04-26 19:32:00]
>>417
外国って言ったら全部アメリカなんだろうね。
>>419
シ〜ッ。釣りの初心者にそゆコト言わないのっ!
423: 匿名さん 
[2006-04-26 19:37:00]
>>418
へ〜 そしたらその今の世の中を動かしてる連中が
喫煙していなかったらもっと良い世の中になっていたかも知れないね。
ただ、喫煙の動機を書いただけだよ。
煙草の危険性が判っていたら、
なんとなく吸ったって言うのはあまりにも頭イタイんじゃ無いの?
判っていないのも頭イタイでしょ。
424: 匿名さん 
[2006-04-26 19:38:00]
↑419の間違い
425: 匿名さん 
[2006-04-26 19:44:00]
>>423

若い時からそんなに健康に配慮している奴いるのか?
というか、若い時から健康オタクの方がイタイ。
426: 匿名さん 
[2006-04-26 19:48:00]
>>425
若いっていつの話ですか。
喫煙は20歳からって決まってるんですよ。
その時点で、判ってないんだったら頭イタイでしょ。
427: 匿名さん 
[2006-04-26 19:54:00]
>425
年取ってから健康に気を使いだしても遅いよ。
428: 匿名さん 
[2006-04-26 22:49:00]
まあ、

タバコを吸う=ダメ人間
デブ=ダメ人間

これはもう仕方ないですよ。
今更何を言おうが…
最近は日本の企業でも、健康管理が出来ないと出世できないというのが
定説になりつつありますから。
429: 匿名さん 
[2006-04-26 23:09:00]
でも、デブ専の人にはデブは必要でしょ。
430: 匿名さん 
[2006-04-27 00:20:00]
愛煙家で、ややぽっちゃりとした体型で、
他人とのコニュニケーションが下手で、仕事のスキルがいつまでたっても向上しない人でも、
愛する人や家族を大切にし、友人を大切にして一生を終えたら全然ダメ人間ではないよ。

むしろ428のように他人に対してすぐに牙をむくような神経質で短気な人が、
ダメ人間候補なんじゃないか?
431: 匿名さん 
[2006-04-27 00:41:00]
>430
そんなムキにならんでも。
432: 匿名さん 
[2006-04-27 00:50:00]
>>431

すまん。

ネットだからでかい口を叩いても責任をとらなくても良いってことの危険性に麻痺してしまっている人達を見ていて、
突然正義感が湧いた。
433: 匿名さん 
[2006-04-27 00:52:00]
>>432
会社から見たらダメ人間って話なんだからいいんでない?
人格否定の話じゃないよ。
434: 匿名さん 
[2006-04-27 00:56:00]
>433
ニートが社会的にダメ人間のように見られても
人間性を持ち出してきて否定する偽善者っぽいのはどこにでもいるってのと同じことだ。
435: 匿名さん 
[2006-04-27 01:00:00]
>>434

無意味に他人を否定するのはもうやめたらどうだ?
436: 匿名さん 
[2006-04-27 01:03:00]
ま、ニートでも国会議員になれるんだから良いのでは。
437: 匿名さん 
[2006-04-27 01:55:00]
428のカキコミを否定したい気持ちはわかるが、
そういった風潮は既に日本企業で受け入れる体制が出来つつあるのは事実。
既にその社会が成り立っているアメリカ。
否定したいなら掲示板でカキコミに対して攻撃してても仕方ない。
実際にその流れを止めてみたら?
438: 匿名さん 
[2006-04-27 04:03:00]
>>437

世界的にゆるやかにそうなっていくのは分かるが、そんなに急激か?
まだ石原都知事ですら「煙草吸ってる奴は石器人だ」とか過激発言してないぜ。
願望は分かるが、まだもう少し先だな。しっかり共存、分煙していこうぜ。
439: 匿名さん 
[2006-04-27 06:42:00]
人の迷惑も考えずどこでも吸っている人 = 非常識人
喫煙を許された場所でしか吸わない人 = 常識人

喫煙者の中で常識人はどれくらいいるの???
440: 匿名さん 
[2006-04-27 06:43:00]
>しっかり共存、分煙していこうぜ
それができるかどうかは喫煙者のマナー次第だな
ポイ捨て、歩きタバコが無くなって、初めて共存というセリフを吐いてくれ
441: 匿名さん 
[2006-04-27 08:20:00]
凄いよね。みんな。
100Kg超えた人見たら同じ人間である事を疑うよね?どんな風に食べたらああなるんだろうって。
綺麗事言うのも程があるよ。
タバコだってそう。歩きタバコしている奴を見てそういう気持ちにならないの?一緒だよ。
人間的というか、社会的に冷たいんじゃない?現行そういう風潮があるのは事実だよ。
442: 匿名さん 
[2006-04-27 09:31:00]
>しっかり共存、分煙していこうぜ
>それができるかどうかは喫煙者のマナー次第だな

とにかく君が偉そうな人であることだけは分かった。
そういう態度の人にはこちらからも対話を拒絶させていただく。当然だよな。

>タバコだってそう。歩きタバコしている奴を見てそういう気持ちにならないの?一緒だよ。

歩きタバコの人を冷やかな視線で見守っているのは喫煙者も同じ。
しかし、それイコール喫煙そのものを社会から追い出す風潮だとする論理には明らかな破綻がある。
443: 匿名さん 
[2006-04-27 10:50:00]

なるほど、みんな寂しいからレスしてるんだな…。奴は今日もいる。喫煙万歳!
444: 匿名さん 
[2006-04-27 10:56:00]
予定通り今日で終了だな。。
445: 匿名さん 
[2006-04-27 11:12:00]
喫煙者叩けば相手してくれる。
私の心を埋めてくれる最高のパートナー・・・
今日は暗くて雨。でも、でも、、、
喫煙者は今日も煙草に火をつけ灯らしてくれる。
ここにいるよと照らしてくれる。
私の心を小さな灯で暖めてくれる。

私は・・私は・・今幸せでつ。(^−^)にっこり
446: 匿名さん 
[2006-04-27 14:16:00]
『受動喫煙(じゅどうきつえん)とは、喫煙をする周囲の人間が、タバコ点火部から立ち上る煙(副流煙)と喫煙者がはき出す煙(呼出煙)を吸うこと。なお、副流煙と呼出煙をあわせ、環境たばこ煙(ETS)と言う。喫煙者がたばこの煙を吸うことを能動喫煙と言い、これの対比として用いる。

副流煙は喫煙者自身が吸い込む煙(主流煙)の数倍以上の有害物質を含んでいるため、非常に危険である。米国環境保護局(EPA)は、環境たばこ煙をAクラスの発癌物質に分類している。

受動喫煙によって、引き起こされることが医学的に確認されている病気は腫瘍、心筋梗塞など数多いが、理論的には喫煙者に生じるたばこ由来の疾患はすべて生じうると考えられる。受動喫煙によって引き起こされる病気とは、実際に医学的に関連が証明された疾患のことを言うことになるのであって、能動喫煙によって生じる疾患が受動喫煙で生じないとの証拠はない。また、受動喫煙には安全量がないことも確認されており、WHOなどもその見解にたっている。このため、いわゆる分煙(室内において喫煙所を作成する喫煙対策)では、受動喫煙の完全防止は難しいという研究・報告がなされており、室内における受動喫煙の防止としては全面禁煙が最適とされている。』

WHOや各研究機関が
>いわゆる分煙(室内において喫煙所を作成する喫煙対策)では、受動喫煙の完全防止は難しいとい
>う研究・報告がなされており、室内における受動喫煙の防止としては全面禁煙が最適とされている
この見識を覆さない内は変わらない。

>>438
>世界的にゆるやかにそうなっていくのは分かるが、そんなに急激か?
将来的な話ではなく、世界的にはもう確立されつつあります。
だから高い日本の喫煙率を下げるために健康増進法が出来たんだから。

>>442
>イコール喫煙そのものを社会から追い出す風潮だとする論理には明らかな破綻がある
受動喫煙を防止するためには全面禁煙が最適とされてるとの世界的認識から
基本的にはプライベートな空間以外で喫煙する喫煙者しか受け入れられにくく
なってきてる。 日本にその風潮が来ないというならなぜ健康増進法が国会で通ったの?
どうして喫煙場所が減ったの?
447: 匿名さん 
[2006-04-27 14:29:00]
アメリカでは間接喫煙により毎年約35,000例が心血管疾患、約3,000例が肺癌により死亡しており、間接喫煙曝露の減少のため、煙のない環境の確立が急務とされている。喫煙制限や禁煙政策は州や地域レベルでの法律や条例の制定により実施されており、また、民間企業では独自の規定により実施されている。今回、CDCはState Tabacco Activities Tracking and Evaluation(STATE)データベースから、国内50州およびDCにおける1998年12月31日および2004年12月31日現在の喫煙制限の状況を調査し、その結果を民間企業の職場、レストラン、バーの3ヶ所について4段階(制限なし、喫煙場所を指定し喫煙を許可、禁煙場所との換気を分離して喫煙を許可、全面的に喫煙禁止)にまとめた。民間企業の職場では、1998年はメリーランド州のみ喫煙を全面禁止していたが、2004年にはさらに6州(デラウエア、フロリダ、アイダホ、マサチューセッツ、ニューヨークおよびサウスダコタ)にて全面禁止とされ、換気が別々の喫煙場所の設定は1998年はカリフォルニア州のみ、2004年はコネチカットおよびオレゴン州にて実施されていた。喫煙場所の指定は1998年は20州であり、うち3州(デラウエア、ニューヨーク、フロリダ州)が全面禁煙、コネチカット州が換気の分離を指定し、また新たにオクラホマおよびアラバマ州が喫煙場所を指定したため、2004年は18州となっている。制限なしとしている州は、1998年:29州から2004年:23州に減少している。レストランでの全面禁煙は1998年はユタ、バーモント州のみであり、2004年までにさらに6州(デラウエア、フロリダ、アイダホ、メイン、マサチューセッツ、ニューヨーク州)にて全面禁煙となっている。換気の分離は1998年はカリフォルニア州のみ、2004年はさらにコネチカット州が実施している。喫煙場所の指定は1998年:27州、2004年:22州であり、制限なしの州は1998年:21州から2004年:19州に減少している。また、バーでの全面禁煙を実施する州は1998年にはなかったが、2004年までに4州(デラウエア、メイン、マサチューセッツ、ニューヨーク州)で全面禁煙となっている。また、1998年、カリフォルニア州ではバーの従業員休憩室の換気を分離して禁煙としており、2004年にはコネチカット州で同様の措置が取られている。喫煙場所の指定は、1998、2004年ともにミズーリ州とネブラスカ州で実施されている。制限なしの州は48州から43州に減少している。この調査結果から、デラウエア、マサチューセッツおよびニューヨーク州では3ヶ所全てで全面禁煙とされ、他の州でも喫煙に関して制限が強化されている傾向がみられる。今後も2010年の健康目標(公共施設および職場での喫煙制限または全面禁煙)に向け、対策の強化が急がれる。


ノースカロライナ州では州が管理する建物内では喫煙場所は20%とする法律が1993年に制定されており、地域の保健局(local health department:LHD)に関しては、より厳しい対策を制定できるよう、この法律の対象から除外されている。ノースカロライナ州は100郡に分かれて、85のLHDが存在している。今回、University of North Carolina at Chapel Hill(UNC)により、これら85LHDの局長を対象に、州法除外措置により各LHDが実施する喫煙対策について調査が行われた。調査への参加は76名(89.4%)が受諾し、2003年7-8月にかけて、電話による調査が実施された。LHDの職員数は15-600(中間値85)名、占有する建物は平均3.2ヶ所、年間の訪問者数は3,000-400,000(中間値20,000)人であり、76名の局長のうち、53名(69.7%)は非喫煙者、20名(26.3%)は喫煙歴有り、3名(3.9%)が現喫煙者であった。この数字から、全職員のうち平均10%が現喫煙者と推定された。間接喫煙の健康への影響に関しては、それぞれ98.7%、97.4%、84.3%の局長が喘息発作、肺癌、心血管系への悪影響を引き起こし得ることを認めていた。公式文書に基づく対策は89.5%のLHDにて実施され(10.5%は非公式対策)、全てのLHDにて室内の玄関、廊下、待合室、ロビー、行政および個人事務室、病院、診療所、カフェ、更衣室、トイレでは100%禁煙であるが、38/66名(57.6%)が喫煙を許可する場合もあると回答し、29/39名(74.4%)が屋外の通路や荷積み場、60/76名(78.9%)が出入り口の外、74/76名(97.4%)が駐車場での喫煙を許可していると回答した。また、57/75(76.0%)名の局長が州法に基づいて対策を講じていると回答したが、28/75名(37.3%)は州法によりLDH管轄地域内の100%禁煙を立法できないと誤解しており、15名(20.0%)は州法がこのような政策を禁じるものであるか判断できていなかった。職員の100%禁煙政策への支持に関しては、66/76名(86.8%)がほとんどの職員が支持していると回答した。
この調査により、LHDの局長は、LHDの禁煙政策実施により、喫煙に関する人々の社会的規範を変化させうるLHDの役割の重要性を認識することができる。
448: 匿名さん 
[2006-04-27 15:39:00]
これまたグゥの音も出ないほど具体的なデータが出たね
喫煙者はこれに匹敵するような肯定論を出せるのだろうか
感情論とか文化論はいらないから論理的な反論を見てみたい
449: 匿名さん 
[2006-04-27 16:26:00]
へ?

アメリカでは換気を分離するような適切な分煙化が進んでいて、かつ日本よりも喫煙者人口の比率が少なくなってきているため、100%禁煙政策を支持する声が高まってきている、

っていう程度の内容しか読み取れんのだが。

禁煙先進国のアメリカがまだその状態なんだよねぇ。
まだLHDの職員ですら、職員の100%禁煙政策を、86.8%の人しか支持していない。
一般的にははまだまだ喫煙を嗜好する人もたくさんいるってことだろうな。
どこのデータを読めばアメリカ社会が100%禁煙社会一歩手前だと断定できるの?

分煙に関しては、日本もいずれ全ての喫煙所での換気分離が求められていくのは当然だと思うが。
450: 匿名さん 
[2006-04-27 16:35:00]
446&447は何処でもタバコ吸ってはダメと
言いたいのですか?
そのためのデータ引用ですか?
確かにアメリカが全面禁煙になれば
日本も全面禁煙になるだろうね。

撤回した前例があるけど。
451: 匿名さん 
[2006-04-27 16:47:00]
86.8%“しか”支持してない?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる