非喫煙者のマナー続編(「3本目」が450を超えたため)です。↓これは「3本目」。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6064/
非喫煙者のマナー問題としては収束したように思われますので、タイトル変えてみました。
それでは続きをどうぞ。
[スレ作成日時]2006-04-14 16:10:00
タバコ。ここで吸って文句ある?
251:
匿名さん
[2006-04-24 20:55:00]
|
252:
匿名さん
[2006-04-25 00:42:00]
251さん一生懸命書いているし、喫煙者の立場もよく考えてくれていると思うけど、
あなたが例えば私(喫煙者です)の知り合いだったとしたら、もうこれ以上議論はできないと思います。 なぜなら、あなたは喫煙行為に関しても、分煙に関しても、ご自身の理論が確定していて、 相談の余地がないからです。絶対的な方法など無いのだから、もっと対話できるような姿勢でいて欲しいな。 そういうことを嫌煙家の方に思うことが多いです。 |
253:
匿名さん
[2006-04-25 01:07:00]
|
254:
匿名さん
[2006-04-25 01:10:00]
>>251
>>非喫煙者が妥協しないといけないのかがわからない。 たとえば飲み屋の席で、私がタバコを吸ったとします。 その場合、別に嫌煙家の人は妥協する必要はないのでは。 なぜ妥協しちゃうのでしょうか。 あと251さん、妥協しないという姿勢は、 この場合、どういう姿勢なんでしょうか。よくわからない。 |
255:
匿名さん
[2006-04-25 01:10:00]
見ててよく思うんだけど、喫煙者側は喫煙することがさも当然の権利かのように
主張してるんだけど、非喫煙者がどうして喫煙者側に妥協したり、譲歩する必要があるの? 喫煙は法律で認められちゃいるが、それがなんなの? 共存や対話とか言ってるけど、それって喫煙する場所の設備がしかっりとして 喫煙者がしっかりと喫煙マナーが守れてる成熟した喫煙社会が出来上がってからの話でしょ。 |
256:
匿名さん
[2006-04-25 01:11:00]
あなたが嫌煙家にとってベストな方法、という観点でしか分煙を考えられない人だからです。
嫌煙家にとってベストでありかつ、愛煙家にとってもベターな方法を考えようとはなさらないのですか? |
257:
匿名さん
[2006-04-25 01:27:00]
256は>>253です。
妥協する立場でないから妥協しない。ならば両者の関係がもつれるのは当然でしょうね。 権利があるから、愛煙家の気持ちなど考える必要がない、と思っていらっしゃるのですから。 そのような風潮が、むしろ注意すると逆ギレする愛煙家などを生み出しているんじゃないですかね? 少なくとも喫煙文化というのは過去もっと社会的に容認されていた訳です。 その慣習から抜け出せない人がいるからと言って、ただそれだけでバ カ扱いしたりするのは、やはり逆効果だと思いますけどね。 |
258:
匿名さん
[2006-04-25 01:57:00]
嫌煙家の方には、妥協せずに振る舞っていただきたいです。
喫煙家に対する顧慮などいっさい必要ないので、 もうめちゃくちゃやってもかまわないと思っています。 私は喫煙者ですが。 |
259:
253
[2006-04-25 02:29:00]
>>257
ん?オレに言ってるの? 別に妥協がどうのとか発言してないんだけど・・・相手間違ってない? ま、名指しされたついでなんだけど 今度は逆ギレする喫煙者まで非喫煙者のせいですか ホント繰り返し言われてるけど、喫煙が悪いって言ってるわけじゃなくて 誰にも迷惑かからないように吸ってくれと言ってるだけ それが大人の嗜みってもんだ 喫煙文化なんて言うくらいなら、文化を守るためにマナーアップへ尽力すべきだよ |
260:
匿名さん
[2006-04-25 03:02:00]
|
|
261:
253
[2006-04-25 03:28:00]
|
262:
匿名さん
[2006-04-25 06:40:00]
完全に2chと勘違いしてますね。
|
263:
匿名さん
[2006-04-25 10:09:00]
>253
掲示板マナーへの議論のすり替えがダメであれば ここは、喫煙マナー守るためには、どこでまで喫煙可か 議論する場なので、あなたの喫煙者はマナー悪すぎるからってのも 議論のすり替えに他ならないのでは? 本題から完璧にはずしたくないのであれば 喫煙マナーもタバコの害もすれ違いでしょう。 その事には気がつかないのかな? |
264:
匿名さん
[2006-04-25 10:11:00]
議論のマナーの話なら別スレがあるのでそちらでどうぞ。無駄な荒れ方を
するのでここではしないこと。 |
265:
匿名さん
[2006-04-25 10:28:00]
喫煙者のマナー&害の話なら別スレがあるのでそちらでどうぞ。無駄な荒れ方を
するのでここではしないこと。 |
266:
匿名さん
[2006-04-25 10:47:00]
みなさん、疲れてますね。
|
267:
匿名さん
[2006-04-25 11:15:00]
JTも言っている
>たばこを吸われる方はたばこを吸われない方に対し常に配慮し、 >喫煙マナーを心がける必要があります。 これがすべてだと思うよ。 ただ、法律と同じで、配慮って何だ!! 喫煙マナーって何だ!! あいまいすぎて色々解釈されるけど、常識ある人だったら無理な解釈しないよね。 |
268:
匿名さん
[2006-04-25 12:22:00]
妥協というのは、その場を楽しくやるために、喫煙者の友達がいても、飲みの場で吸うなとは言わないということです。臭くていやでもね。
妥協しないというのは、子供が一緒の時や車の中です。これは我慢してもらいます。きちんと言ってわかってもらう。若しくは上座下座なども関係なく席を分けてもらう。それが嫌なら、我慢をしてもらう。 我慢や妥協が喫煙者と非喫煙者では意味が違うものだと思います。 喫煙者は吸いたいのを我慢、非喫煙者は煙を我慢これは同等で語られないと思います。 喫煙者の方からはこれなら非喫煙者と共存できる、若しくはこれならマナーを守ったとみなされる基準というのはどういうものでしょうか? おそらく非喫煙者は現実の社会では皆我慢してると思います。円滑な関係を築くために。だからこそ、吸ってるときは、周りに我慢をさせているという認識をもっともってもらいたいのです。 |
269:
匿名さん
[2006-04-25 12:29:00]
|
270:
255
[2006-04-25 13:15:00]
>>252,256
嫌煙家にとってのベストはタバコの廃止でしょ?分煙なんかじゃないよ、きっと。 まずはそこの考え変えたほうがいいね。 んで、タバコが一般市民に浸透していなかった時代には嫌煙家なんて存在してなかったんだから 嫌煙家というのは喫煙者のマナーの悪さが生んだ副産物なんだよ。 それにね、規制を作られたり、喫煙マナーの基本をJTに表示されたり しないとマナーが理解できないような人間、それをされても未だにマナーを守らない人間 がいるってことが喫煙者の未熟さの表れでしょ。 大人の嗜好品として存在しているタバコを 礼儀作法や教養のない、年齢が大人に達しただけの人間が 喫煙することを辞めさせるのが喫煙者にとってもいいんじゃない? 喫煙マナーできてない人間を喫煙させてるのが問題なんだよ。 |
271:
匿名さん
[2006-04-25 13:18:00]
>おそらく非喫煙者は現実の社会では皆我慢してると思います。
呑み会の席で我慢しているのは気の毒だと思います。僕の周囲では席を分けることがほとんどです。 もしくは、非喫煙者が多い呑み会では、少し離れた場所、店の片隅などでしか吸わないようにしたりしてます。 が、それ以外では喫煙所や喫煙席でしか煙草を吸うことはありません。 だから、普段我慢させている、という認識があまりありません。 でも類推するに、例えばドトールなどは喫煙者天国のようになっているから、 ドトールに行きたい非喫煙者は我慢している、とか、 ファミレスで喫煙席の臭いが禁煙席の方まで漂ってくるとか、そういうことを言っているのでしょうかね? 先ほどまでは、公共の喫煙所の話でしたけど、それは煙が外に明らかに流れ出るような喫煙所は 廃止するか、漏れないように施工しなおすか、のどちらか以外ありえないと思います。全く同意です。 が、上のドトールやファミレスのような民間の施設の場合はどうなんでしょう? 民間の施設にも嫌煙権を主張するのが正しいのでしょうか? 民間の施設の場合、嫌だったら行かなければいい、という論理の方が先に来るような気がします。 もともと、民間の施設はオーナーの好みに内装することに、他人が口を挟む権利などないはずです。 そういう民間の施設で、分煙が不完全な場合、それでも喫煙者は非喫煙者に我慢させている、 という認識を持たなければならないのでしょうか? |
272:
匿名さん
[2006-04-25 13:20:00]
>>270
>それにね、規制を作られたり、喫煙マナーの基本をJTに表示されたり >しないとマナーが理解できないような人間、それをされても未だにマナーを守らない人間 >がいるってことが喫煙者の未熟さの表れでしょ。 こういう言い方しかできない、あなたの人間性の未熟さをまず反省した方がいいと思います。 |
273:
255
[2006-04-25 13:27:00]
>>257
>少なくとも喫煙文化というのは過去もっと社会的に容認されていた訳です 違うよ。 過去タバコは上流階級での嗜好品であったからってだけ。 一般市民に浸透してから100年も経ってないんだよ。 その間、煙に関しての健康被害などもわからないでいたし、 非喫煙者は我慢していただけで容認していたわけではない。 それを容認と勘違いし、他人を気にせずにどこでもプカプカをタバコをふかす 悪習が生まれたから、ここ何年かで締め出されてきているんだよ。 結論からすれば喫煙者は自らの首を自らで絞めたんだよ。 |
274:
匿名さん
[2006-04-25 13:43:00]
>271
でも最近はファミレスやファーストフード店なんかも 分煙化や喫煙席撤廃、時間帯による規制に向かって行ってるよね。 >そういう民間の施設で、分煙が不完全な場合、それでも喫煙者は非喫煙者に我慢させている、 >という認識を持たなければならないのでしょうか? 別に持たなくてもいいんじゃない? ただし、それで喫煙できる場所が減ったとしても文句がなければね。 |
275:
匿名さん
[2006-04-25 13:44:00]
>非喫煙者は我慢していただけで容認していたわけではない。
私は子供の頃(昭和40年代〜50年代)煙草の煙が嫌いでしたが、両親や親戚、おばぁちゃんに至るまで、 ほとんどの人は喫煙していました。父の会社の同僚もほとんどが喫煙者でした。 喫煙が健康に良くないことも知っていましたが、全く容認していましたね。 大人になったら吸うようになるものだ、くらいの認識でしたね。 その時代の映画などでも、煙草を薦めるのがひとつのコミュニケーションとして描かれていますよね。 話する前にとりあえず吸う?みたいな。挨拶のような感じですよね。 そういう時代の記憶は間違いなのですか? |
276:
匿名さん
[2006-04-25 13:49:00]
>悪習が生まれたから、ここ何年かで締め出されてきているんだよ。
>結論からすれば喫煙者は自らの首を自らで絞めたんだよ。 まるで嫌煙家が喫煙者を締め出したような書き方だが、 実際はアメリカの状況を参考にして、政府がそういうプロパガンダをかねて公共の施設で 禁煙をはじめたことがきっかけだよ。 それに非喫煙者が気を良くして、俺たちの時代が来た!と気勢をあげて喫煙者の人格否定まではじめた状況。 |
277:
匿名さん
[2006-04-25 13:54:00]
>>アメリカの状況を参考にして、政府がそういうプロパガンダをかねて
何故そういった状況になったかに触れない。 故意なのか、知らないのか・・・ |
278:
匿名さん
[2006-04-25 13:57:00]
>私は子供の頃(昭和40年代〜50年代)煙草の煙が嫌いでしたが
>喫煙が健康に良くないことも知っていましたが、全く容認していましたね。 だ・か・ら それは我慢というのだよ。 |
279:
匿名さん
[2006-04-25 14:07:00]
|
280:
匿名さん
[2006-04-25 14:08:00]
|
281:
匿名さん
[2006-04-25 14:10:00]
|
282:
匿名さん
[2006-04-25 14:12:00]
|
283:
匿名さん
[2006-04-25 14:13:00]
>喫煙法が国会で通ればマナー違反者には罰則が待っている。
>残念だが、現実はそんなもん。 普通のマナーの喫煙者である私はそうなってくれて、何の問題もないのだが。 そして、そうなるのが規定路線なのならば、何故ここでそんなにもマナーの悪い喫煙者を叩きまくるの? だってもうすぐ絶滅する人種じゃない。非喫煙者にとって素晴らしいことじゃない? 結局気味は、煙草吸う人嫌いー、っていう脊髄反射を繰り返しているだけであることが判明したね。 |
284:
匿名さん
[2006-04-25 14:19:00]
>>282
俺の自転車のかごにはしょっちゅうゴミが捨てられているのだが、 たばこの吸い殻だけにそんなにヒステリックになれる君が不思議だよ。 たばこの吸い殻がなくなったら、東京の街がすごく綺麗になるイメージでも持っているのだろうか? 多分たばこの吸い殻がなくなっても汚ない街のままだと思うよ。 どうせなら、ビン缶、コンビニゴミ、等にももっと敏感に反応して、 マナー違反をどんどん弾劾してくれよ。 喫煙者をスケープゴートにしてうっぷんはらしているようにしか見えないよ。 |
285:
匿名さん
[2006-04-25 14:29:00]
>284
スレ違いって言われちゃうよ! 掲示板でのストレス発散くらいさせてあげましょう。 喫煙者は煙で迷惑かけているぶん 掲示板でくらいスケープゴートになって ストレス発散の手助けするくらいの 大きな心持ちましょう。 |
286:
匿名さん
[2006-04-25 14:30:00]
基本的にマナーさえ守れば喫煙したって構わないだよ。
しかし、マナーが守れない一部の愛煙者がいるために愛煙者のイメージが損なわれているのは確か。駅から出て颯爽に煙草を出して火をつけ、歩きながら煙草を吸っている姿を見ると誰もが嫌がるだろう。しかも、人でごったがえしているのに平気で火のついた煙草をぶらんぶらん手を振って歩いているから危険だよ。 歩いている人に当たったら火傷をする危険があるってことわかる? 愛煙者は自分さえ良ければいいという考えしか持っていないのだろうか? ほかの愛煙家達が同じような歩き煙草をしていても何とも思わないのだろうか? たぶん思わないんだろうね・・・・・きっと。 早く自分のマナーの悪さにいい加減気づけよ! |
287:
匿名さん
[2006-04-25 14:42:00]
|
288:
抜粋
[2006-04-25 14:54:00]
世界的にも喫煙場所が制限されるなどの動きも見られ、公共交通機関においては移動中の喫煙行為を全面的に制限するなどの動きも見られ、喫煙習慣への依存度の高い向きからは反発の声も漏れるなどしている。
後述禁煙に関する動きを参照されたし。 多くの場合、喫煙規制は公共性のある場所での喫煙を、防災と迷惑行為防止の面から禁止している。これらは人間の社会性にも絡んで、「他者に迷惑をかけない」とする社会の原則にも絡むため、この禁煙規制を守れない人が、殊更周囲から嫌悪される傾向があるのも否めない。ルールは守れてこそ誰もが快適に生活できるため、これが守れなければ如何ともし難いことだろう |
289:
抜粋
[2006-04-25 14:54:00]
タバコに関する害に関しては、広く研究が進んでいる。なお此処で述べる健康は、WHOが定義する所によるそれを示す。
タバコの煙は様々な発ガン性物質・発ガン促進物質・心臓血管/呼吸器毒性物質を含有するため、「タバコは百害あって一利なし」とまで言われている。また、これらの有害物質は主流煙より副流煙に多く含まれるため受動喫煙被害が社会問題化している。 一方、タバコは身体的な健康被害を及ぼすだけでなく、ニコチン依存症を代表とする精神疾患(ICD-10 F17)をもたらす。 ニコチンは中毒性・依存性があり、これは麻薬と同等とする意見も見られる(ただし一概に麻薬といっても様々な種類があり、その効果も一様では無いため、このような表現は余り公正とは言いがたい)。これは摂取により過剰な交感神経興奮後のフィードバックによる離脱症状と呼ばれる神経抑制作用を引き起こす。 |
290:
抜粋
[2006-04-25 14:55:00]
多量・長期間の喫煙嗜好は喫煙者及び周辺者の健康に害を及ぼす。疫学的に喫煙が主原因と言えるものには、
がん 肺がん、喉頭がん、咽頭がん、食道がん、膀胱がんなど 呼吸器系 慢性気管支炎、肺気腫(COPD)、気管支喘息など 循環器系 狭心症、心筋梗塞、動脈硬化、動脈瘤、閉塞性血栓性血管炎など その他 脳血栓、歯周病、などがある。 ニコチンは血管を収縮させ血流を減少させる。また一酸化炭素はヘモグロビンと酸素よりも結合しやすく体への酸素供給を妨害する。ゆえに喫煙は運動能力を低下せることになるので特にスポーツ選手にとっては喫煙は自殺行為ともいえる。 厚生労働省は「健康日本21」の中で、喫煙によって国民医療費の5%が超過医療費としてかさむことや、煙草関連疾患による労働力損失を含め、「社会全体では少なくとも4兆円以上の損失がある」としている。 ※陸上や水泳、サッカーなどのスポーツ選手で喫煙者は寡聞にして聞かないものの、次のような例外がある。 プロ野球選手、特に外国人選手では、試合中に噛みタバコを噛んでいる場合が多い。 プロゴルファーには尾崎将司、丸山茂樹など喫煙者が多いといわれ、試合中にタバコを吸う場面がテレビ中継で映し出されることもある。 なお非喫煙者が喫煙者と短時間同席するだけでも、頭痛、のどの不快感、吐き気、化学物質過敏症を発症するのは健康被害の一例である。 |
291:
匿名さん
[2006-04-25 14:57:00]
>それに非喫煙者が気を良くして、俺たちの時代が来た!と気勢をあげて喫煙者の人格否定まではじめ
>た状況。 違うよ。喫煙は公衆の健康に深刻な影響を及ぼす世界的な問題であり、規制しなくてはならない という世界的な認識が出来てしまったんだよ。そしてタバコを規制するための国際的な枠組みが WHOによってつくられ、それを日本が批准したんだ。 ちなみに日本はタバコ規制にかんしては後進国で、WHOにもそういう指摘をされてる。 |
292:
抜粋
[2006-04-25 14:57:00]
厚生労働省は「健康日本21」の中で、喫煙によって国民医療費の5%が超過医療費としてかさむことや、煙草関連疾患による労働力損失を含め、「社会全体では少なくとも4兆円以上の損失がある」としている。
東京都千代田区では2002年11月から生活環境条例が施行され、区内路上禁煙地区での喫煙及びポイ捨てが禁止された。違反すると2万円以下の過料を徴収される。同様の条例は横浜市などでも制定されている。 札幌市では、吸い殻の投げ捨てに対して罰金1000円を課す『ポイ捨て防止条例』を導入したところ、歩き煙草をする人が9割近く減ったことが市の追跡調査でわかり、罰金が煙草のポイ捨て防止に効果のあることが明らかになった。 なお、路面、側溝、水路等へのポイ捨てそのものはもとより軽犯罪法で禁じられている。 |
293:
匿名さん
[2006-04-25 14:58:00]
>>284
292にある通り、路面でのポイ捨てはもともと軽犯罪なんだよ。 |
294:
匿名さん
[2006-04-25 15:08:00]
>喫煙は公衆の健康に深刻な影響を及ぼす世界的な問題であり
これを集団ヒステリーと言わずして何と言う? 上の抜粋にもあったが、副流煙に発がん性物質が多いことは成分から見て間違いないとして、 その副流煙を非喫煙者がどれほど吸い込んでいるのか?という点の考察が全く欠けているじゃないか。 ニコチンの持つ中毒性の危険性を強調しているが、ならば受動喫煙によって中毒になった例があるのか? 受動喫煙によって中毒になったり、受動喫煙によって肺がんなったり、 そこまで極端に毎日毎日副流煙を吸い込むような環境は今やあり得ないはずだ。 いくらマナー違反の人がまだまだたくさんいるとはいえ、非喫煙者がそこまでの受動喫煙を するような空間など存在しないじゃない? 別に世界的な流れだから、喫煙所が減るのは構わないよ。檻の中みたいな喫煙所に押し込められても 別に構わない。だけど、まだまだ不備はあるが、分煙がある程度確立された社会(今の日本とか)で、 受動喫煙による健康被害などという全く非科学的な論理をふりかざしているのを見ると、 単純に理屈にあわないからイライラするよ。 |
295:
匿名さん
[2006-04-25 15:10:00]
>>294
そういうことは日本の政府と国際機関のWHOに直接言ってください。 |
296:
匿名さん
[2006-04-25 15:11:00]
|
297:
匿名さん
[2006-04-25 15:13:00]
|
298:
匿名さん
[2006-04-25 15:13:00]
>>294
あなたが引用した一文は、外務省のHPにある「たばこの規制に関する世界保健機関枠組条約」 の序文の一部です。 非科学的で感情的なのは、あなたの方なんです。 http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/treaty/pdfs/treaty159_17a.pdf |
299:
匿名さん
[2006-04-25 15:15:00]
理論じゃ反論できないような文献を引用されるとウザイか。
楽で稚拙な反応ありがとう。 |
300:
匿名さん
[2006-04-25 15:18:00]
|
この場合、もう無理だと思ってるから、大勢で飲む場合、吸うチーム、吸わないチームで席をわける。
法事のときなんて、親戚にどう思われようがお構いなし、目上だろうがなんだろうが、家の子を煙から守るために、席を分けます。
もっと少人数の場合は仕方ないとあきらめます(子供がいない場合)、一番嫌なのはカラオケボックスかな(こもりすぎ)。
ただし、理想は完全分煙、気を使って吸うのも美味しくないだろうし、気を使おうが吸われるのはいい気がしないわけなので、共存するには喫煙者のマナーが大事です。
共存するための妥協というのがそもそも間違いで、なんで非喫煙者が妥協しないといけないのかがわからない。妥協できない場面もあるわけです。喫煙者が妥協を求めるのは、もうお願いに近い状態ではないでしょうか?今までどれだけ嫌な思いをさせていたかがやめてからわかりました。
例えば、臭いなんかは、吸ってるときは全く気にならなかったのに、やめてからこんなに臭かったのかと思いました。考えてみると多くの人に我慢してもらっていたんだなとおもいました。
タバコを止めるのが理想だと思います。吸ってる人の為にね。ただしこれは大きなお世話といわれそうなので、極力他人に迷惑をかけない、できれば、人のいない若しくは密室での喫煙をこころがけていただきたいです。