築40年の団地型400戸の分譲団地です。自己管理型なのですが住民の高齢化と販売価格の低下で居住者の質が落ち理事会側が頼りすぎてしまった結果ですが。
アドバイザー契約をしている女性社長が、住民の悪口や噂話を広めるなどやりたい放題です。
自分の気に入らない住民の悪口、理事会主催のイベントへの口出し、居住者のプライバシーを他の住人に話す、理事会に全て出席するので愚痴もいえません。
10年前から雇っているのですが5年ほど前に理事長と喧嘩になった時に今すぐに辞めますと言い慌てた理事会が留任してからは、
毎年契約更新のたびにそろそろやめようかしら…いえいえ頼りにしていますから…とお約束の茶番劇です。
自分をおだててくれる住民が大好きで個人的に家に上がり込み家族ぐるみの付き合いをします。何かの拍子に機嫌を損ねたら他の住民に悪口を言います。病歴や家庭の事情など自分は全部この団地を把握していることが自慢したいがためにペラペラと話します。
理事会は1年任期なので『社長を怒らすな』と言うのが合言葉で、理事が終わった後に他の住人に悪口を言われるのが嫌で意見や改革をしようとする人はいません。十数年ぶりに理事が回ってきてあまりの事に驚きました。まずは、居住者の悪口と不倫の噂を話始めたのです。
何とかして解任したいと思っています。契約更新は12月末に理事長と済ませてしまいました。
同じような状況で管理会社の変更をするために皆様のお知恵を貸してください。
ちなみに住民の半分が無関心な居住者で、残りの半分は低俗な女社長だけれども費用も低価格でおだてれば何かにつけて便利なので我慢しています。
10人ほどはズブズブのベッタリで旅行に行くほど仲が良いが陰では断れないので我慢して付き合いをしていると言って保身をしています。
経験談や手順など教えてください
[スレ作成日時]2018-01-11 15:22:33
管理会社の変更をしたいのですがアドバイスをいただきたいです。
レスが検索されませんでした。
画像:あり