Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
990:
匿名さん
[2019-09-11 07:51:03]
単なる興味ですが、suumoって、どうやって物件情報を入手してるんですかね?特派員が客のふりして説明を聞きに行っているのか、見に行った人が情報を提供してくれているのか…それとも公式に物件側から提供してもらえるのでしょうか??
|
991:
匿名
[2019-09-11 09:50:07]
990さんへ
住宅販売会社などがSUUMO側へ金を出して情報を提供して掲載してもらうことで 住宅を購入する予定者への便宜を図ることで成り立っているビジネスモデルです。 989さんへ 公式ホームページの「物件概要」の更新予定日は9月6日予定なのですが、まだ更新されていません。 販売戸数は 8月23日更新版で47戸。 遅れている次回更新版では「販売戸数が何戸」かの数字を見れば、この物件の直近の売れ行きがわかります。 暑い夏の時期なので、数字はあまり減っていないと思いますが・・・ |
992:
匿名
[2019-09-11 11:02:40]
天井低いマンションのは181の俺にはマイナス評価
|
993:
匿名
[2019-09-11 12:26:18]
|
994:
通りがかり
[2019-09-11 14:21:56]
SUUMOによると、本物件の9月11日現在販売住戸は47戸と記載してあります。
8月23日から9月11日までの20日間で販売された住戸はなかったようです。 公式ホームページの「物件概要」の更新予定日は9月6日なのですが、変更点がないので予定日が過ぎても更新されていないのでしょう。 |
995:
匿名
[2019-09-11 18:04:50]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]???
|
996:
匿名さん
[2019-09-12 11:59:55]
現地のモデルルームっていつオープンですかね?それを待ってるんですがなかなか案内がこず。
|
997:
匿名さん
[2019-09-12 20:15:17]
公式ホームページに書いてあります
この掲示板に記載するより、公式ホームページを見るのが先でしょう この掲示板は匿名での記載内容ですが、公式ホームページは責任者がいることを忘れずに |
998:
匿名さん
[2019-09-12 21:00:35]
>>996 匿名さん
元々あったモデルルームは、駐車場になる場所にあったので、駐車場を作るためにもう無くなってますよ。 その代わり、現地から少し歩いたところに、サロンがオープンしてるみたいなので、今はそのサロンなんじゃないでしょうか? |
999:
匿名さん
[2019-09-12 21:47:07]
|
|
1000:
通りがかり
[2019-09-13 07:35:56]
元のモデルルームの代わりは、公式ページに書いてあるモデルサロンです
|
1003:
検討板ユーザーさん
[2019-09-14 06:26:29]
[No.1001~本レスまで、有益な情報を含まない内容のため、削除しました。管理担当]
|
1004:
匿名さん
[2019-09-17 22:50:39]
千葉の被害を見て戸建てはないな
と思いました。 この物件を見に行きましたが 電柱が近くにあって この電柱、台風で倒れたらどうなるのか と考えたらここはパスかな。 |
1005:
匿名さん
[2019-09-18 08:57:09]
|
1006:
マンション検討中さん
[2019-09-18 09:49:40]
それにここ、大きな台風や大雨があったら浸水しそう。千葉の被害を見て同じく怖いなと思いました。内装がどうとかよりもこれからはどういう場所に建ってるかの方が重要な気がします。
|
1007:
匿名さん
[2019-09-18 10:32:42]
>>1006 マンション検討中さん
内水氾濫のことを言っているのだと思いますが、本気で気になる人ならやめた方がいいでしょう。吹田市のハザードマップ等調べましたが、私はマンション内への被害はないなという判断です。 |
1008:
匿名
[2019-09-18 13:42:44]
>>1007 匿名さん
私もハザードマップ、聞いた情報などを確認した上で問題ないと判断しました。 |
1009:
マンション検討中さん
[2019-09-18 18:18:39]
千葉の被害以前に、大阪は去年同等の被害にあってるから影響はだいたいわかるね
|
1010:
マンション検討中さん
[2019-09-19 09:52:21]
ここ南向きは公園ビューで最高→即完売
西とは資産価値に開きがありますよね 西向きはURが千里津雲台団地再生基本検討が発注し、賃貸で立て直しされることが決まりましたね。 どんな景色になるんだろう? 雰囲気は良くなりそうですが、日当たりには影響ありそう |
1011:
匿名さん
[2019-09-19 11:21:51]
台風だけでなく地震のことも考えて、
建物の周りに倒れてくる物がないか 検討中のマンションをもう一度 全部見に行こうと思います。 |
1012:
マンション検討中さん
[2019-09-19 13:44:36]
>>1011 匿名さん
戸建てですが、大林星和の円山町造成(日生グランド跡地)、隣家との距離もあり電線は地中化なので、電柱は無しですよ。年内入居出来る家もあるみたいです。ご参考までに。 |
1013:
匿名さん
[2019-09-19 14:07:07]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1014:
匿名さん
[2019-09-19 15:03:14]
>>1010 マンション検討中さん
日当たり気になったので現地を見てきました。 写真、公園側から北を向いたもので、右がお隣のプレミスト、左が本物件です。16時くらいでプレミストの下まで日が当たっていたので、同様に本物件の西側に建っても日当たりは問題ないかなぁと思いました。URが道路きわきわに南北方向に建て替えられたらプレミストとの距離より狭くなるでしょうが、URの方は広い敷地なのでそれはないかと…東西方向(南向き)に建てるだろうと思います。 むしろ、小さな公園なんかもできたりして緑もたくさん植えられる?と思ったり…気になるところですが、まだだいぶ先の話ですもんね。。 ![]() ![]() |
1015:
匿名さん
[2019-09-19 15:12:43]
公園側から撮ったものです。
![]() ![]() |
1016:
匿名
[2019-09-19 23:47:39]
ここ南向きは公園ビューで最高→即完売
西とは資産価値に開きがありますよね。 →同感です。南向きと西向きと差がありすぎて西だけが売れ残り激しいから要検討ですよね。 |
1017:
匿名
[2019-09-20 07:43:57]
|
1018:
匿名さん
[2019-09-20 07:59:04]
|
1019:
マンション検討中さん
[2019-09-20 08:15:05]
1,000万ぐらい変われば西もきっと売れた
|
1020:
通りがかりさん
[2019-09-20 08:19:41]
>>1018 匿名さん
南側は地権者が多く即完売。西側しか選ぶ余地がない今からが正念場。 |
1021:
匿名さん
[2019-09-20 08:24:30]
現地見てきたけど、通りや建物の雰囲気よかった。内覧したら気にいる人多そうだから、竣工後程なく完売しそう。
|
1022:
匿名
[2019-09-20 10:16:59]
南向きの方がそこまでの損無く売れるでしょうね。
西向きは中古で売りに出す時、だいぶ値下がりしなきゃ売れない物件になりますね。 購入時の価格差を考えてもそれよりも値は開きますね。 |
1023:
匿名
[2019-09-20 10:17:35]
安いからってケチったら後で後悔するって事ですね!
|
1024:
匿名さん
[2019-09-20 10:49:47]
謎の連投。後で後悔。
|
1025:
ご参考
[2019-09-20 22:12:53]
■南向きA棟 計62戸
地権 20戸 販売 42戸(販売済42戸) ■西向きBCD棟 計140戸 地権 24戸 販売 116戸(販売済79戸 販売中37戸) <A棟> 2018年8月販売開始 2019年3月時点でほぼ完売 <B棟> 2018年8月販売開始 <CD棟> 2019年4月頃?販売開始 (残り37戸が全て西向きかどうかはこの掲示板での南向き完売、という情報を基にしているので正かではありません) |
1026:
匿名さん
[2019-09-20 22:49:18]
|
1027:
マンション検討中さん
[2019-09-21 10:28:46]
大きな池が近い物件は風水ではNGですね
|
1028:
マンション検討中さん
[2019-09-21 10:39:07]
方角以前に場所的に資産価値は期待できないですね
|
1029:
匿名さん
[2019-09-21 10:45:04]
金持ちはどんな高額な物件でも買える。それ以外は身の丈にあった物件を選ぶ。結果的に金持ちだけが資産価値を維持できる。
|
1036:
匿名
[2019-09-22 21:20:28]
[NO.1030~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、及び、他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1037:
マンション検討中さん
[2019-09-28 21:12:59]
現地見にいってみたけど、バルコニーのあの透明ガラスってまさかあれで完成じゃないよね?もう1枚重ねてやるのかな?
向かい側が団地だし、あんな透けてたら洗濯物丸見えになってしまうと思うんですけど…。 |
1038:
匿名さん
[2019-09-28 21:43:38]
|
1039:
マンション検討中さん
[2019-09-28 21:56:51]
|