Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
1774:
匿名さん
[2019-12-14 08:50:37]
|
1775:
匿名さん
[2019-12-14 10:16:58]
|
1776:
匿名さん
[2019-12-14 11:34:02]
|
1777:
職人さん
[2019-12-14 11:56:33]
床暖は壊れたとき面倒だしいらない。
|
1778:
匿名さん
[2019-12-14 12:09:45]
|
1779:
マンション検討中さん
[2019-12-14 12:52:55]
|
1780:
匿名さん
[2019-12-14 13:05:28]
|
1781:
マンション検討中さん
[2019-12-14 13:27:15]
|
1782:
匿名さん
[2019-12-14 13:48:36]
|
1783:
匿名さん
[2019-12-14 14:08:01]
>>1781 マンション検討中さん
駅徒歩8分。普段の利便性に加えて、中古販売が苦労しやすい。 中古検索サイトは7分の次は10分検索なため、駅近を求める層の検索にでない。7分は駅近派の検索範囲にぎり入る。10分になってしまうと、競合範囲が広がるため、駅10分の安い物件と競合しないといけなくなる。 |
|
1784:
マンション検討中さん
[2019-12-14 14:12:47]
|
1785:
匿名さん
[2019-12-14 16:05:59]
今日見てきました。エントランスのロビーの家具が配置されてきました。
![]() ![]() |
1786:
匿名さん
[2019-12-14 16:06:41]
何枚かアップします。
![]() ![]() |
1787:
匿名さん
[2019-12-14 16:07:31]
素敵でした。
![]() ![]() |
1788:
匿名さん
[2019-12-14 16:29:59]
完成予想CGより実際の写真の方が格好いいですね。
|
1789:
マンション検討中さん
[2019-12-14 16:33:52]
|
1790:
匿名さん
[2019-12-14 16:43:21]
|
1791:
匿名さん
[2019-12-14 20:29:20]
マンションのエントランスに 棚や 棚の飾り物や 電気スタンドが必要 ?
モデルルームでは無いのですから 普段の生活に要らないのが多いね |
1792:
匿名さん
[2019-12-14 20:33:27]
|
1793:
匿名さん
[2019-12-14 22:09:12]
>>1791 匿名さん
それを言っちゃおしまいですよ。もちろん機能性は大事ですけどねー。それじゃバルコニーから見えるいい景色なんかも必要ないでしょうし、そもそもキレイなエントランス自体不要なんですかね。 どうぞご自身が求められる機能性重視の質素なマンションをご購入ください。 |
1794:
匿名さん
[2019-12-15 02:08:36]
エントランスのインテリアは最近の近隣の新築マンションの中ではかなり質素な部類だと思いますけどね
維持費もかからないので無駄を嫌う人には良いマンションだと思いますよ |
1795:
通りがかりさん
[2019-12-15 02:36:30]
棚はみんなで閲覧する書類とかあった場合に置き場として使えそう。災害時とか。
|
1796:
匿名さん
[2019-12-15 17:55:09]
記載内容を見ると この検討スレに書き込んでいるのは購入者の方が多いようですね
|
1797:
匿名さん
[2019-12-15 20:11:50]
|
1798:
匿名さん
[2019-12-15 20:58:21]
|
1799:
匿名さん
[2019-12-15 22:23:20]
アリーナの駐車場見たらベンツやBMWなど外車が目立ちました。
一方で掲示板では門松やツリー置くかどうかの数百円でやたら揉めてるみたいな話も聞きます。 同じマンション内でも所得格差が大きいのかな ブリリアも駐車場は結構埋まってるみたいだけど外車オーナー多いんだろうか 大衆車乗ってるんで両サイド高級車に囲まれたらちょっと嫌だなぁ笑 |
1800:
匿名さん
[2019-12-15 23:50:12]
ウチも国産車ですよー。
HP更新されてましたね。販売戸数は残り30戸とのこと。順調みたいでよかったです。 |
1801:
匿名さん
[2019-12-16 09:07:18]
購入者は住民スレに記載でしょう
購入者の話ばかりだと 検討者が書きにくいでしょう 検討者は住民スレも見ることができるのですから |
1802:
匿名さん
[2019-12-16 12:37:22]
>>1801 匿名さん
内容によってはスレ違いになるかもしれませんが、購入者の方が詳しいのは当たり前ですし、検討スレに書き込むことで参考になるところもあるのでは? そこまで目くじら立てて言うほどでもないんじゃないでしょうか。 検討者も購入者も自由に書き込みが出来て活発な意見交換の場になればいいですね。 |
1803:
マンション検討中さん
[2019-12-16 13:33:48]
|
1804:
匿名さん
[2019-12-16 13:40:44]
先週内覧に行った時は高額の部屋しか残っていませんでした。
4500以下で和室の低層階が何戸か残ってましたが30もなかったと思います。意図的に消されてる? |
1805:
匿名さん
[2019-12-16 17:00:41]
|
1806:
匿名さん
[2019-12-16 18:09:18]
土曜日に確認会に行ってきましたが、その時には「30弱」と言ってました。契約手続きの物件もあるので、ズレはあるはずです。
入居前完売を目指してないので、いま9割弱売れてるので順調だと仰ってました。 |
1807:
匿名さん
[2019-12-16 20:28:22]
ここは誰でも手が届く価格帯だから捌きやすいんだろうね。
|
1808:
匿名さん
[2019-12-16 20:31:09]
|
1809:
匿名さん
[2019-12-16 20:59:06]
十分高いんですけど最近の近隣の鬼相場からしたら安く見えてしまう。
ローン管理費税金で月10万以上でもマイカー待ち外車持ちもチラホラ 千里線エリアは裕福な人が多いと実感させられます。 |
1810:
匿名さん
[2019-12-16 21:23:43]
|
1811:
匿名さん
[2019-12-16 21:58:38]
|
1812:
マンション検討中さん
[2019-12-16 22:22:16]
|
1813:
匿名さん
[2019-12-16 22:40:17]
|
1814:
匿名さん
[2019-12-17 10:52:26]
|
1815:
通りがかりさん
[2019-12-17 12:55:16]
>>1814 匿名さん
そんなこと言ってたら東京の人にも安いとバカにされますし、田舎にお住まいの方には高いとバカにされます。 場所によって価格差があるのは当たり前ですよ。 それより時系列的に見ると高くなってるのは事実ですね。 |
1816:
匿名さん
[2019-12-17 21:08:14]
オリンピックが終わってもバブルの頃と違って担い手不足で人件費が高騰してるのでそう簡単に暴落はしないと思いますけどね。
価格据え置きでコストカットの目立つ物件が今より増えると思います。 |
1817:
匿名さん
[2019-12-17 21:15:59]
|
1818:
通りがかりさん
[2019-12-17 21:26:20]
|
1819:
マンコミュファンさん
[2019-12-17 22:37:20]
笑う笑わないとか不動産の価格とこのマンションとは関係ないわ
全然参考にならんね |
1820:
通りがかりさん
[2019-12-18 07:50:20]
|
1821:
通りがかりさん
[2019-12-19 22:05:08]
|
1822:
通りがかりさん
[2019-12-20 00:06:15]
>>1821 通りがかりさん
そうですかー。残念ですが気に入られた他の物件を検討されたらいいんじゃないでしょうか。私はあなたがこの物件の検討をやめられても痛くも痒くもありませんよ。 私は好きに書き込みさせてもらいますねー。 |
1823:
匿名さん
[2019-12-21 17:55:02]
このような方が購入した物件ですので、1821さんの判断で良いと思います
管理組合活動でも苦労することになるだろうと推測します |
説明されたときに自分で質問して聞くのが一番です