東京建物株式会社 関西事務所の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
総戸数: 202戸

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?

1425: マンション検討中さん 
[2019-11-19 00:40:29]
>>1424 匿名さん
うーん、少子化だし労働力も減少してるし人件費も上がってるし用地も右肩上がりだし、確かに売れない価格帯になってるから今までみたいな勢いではマンションも売れないだろうけど、とは言え安くなる要素がない。需要が無ければ価格下げずに供給量を減らすしかデベロッパー側の立場としては一択。不動産自体が価格下げて作れない原価になってる。買えるところがないなら中古もそこまで安値では売れない。頑張って新築買うか我慢して築年数が古い安値の空き物件買うか。ピケティ理論でいけば富の差もどんどん広がってくるのである意味時代の流れに沿った状況になってきているのも事実。
1426: 通りがかりさん 
[2019-11-19 06:35:01]
>>1425 マンション検討中さん
確かに、建設業界で働いていますが、需要の減少以上に人手不足(駆体関連の建設従事者や電気工事士など)が加速していくためこの先10年ずっと人が足りない状況になると言われています。また人件費の高騰だけでなく資材高騰も続いているため建築部材の値上げも行われています。それ以上に今は高値がついているのも事実ですが、上記背景があるため過去のような価格までは落ちないだろうと言われています。
1427: 匿名さん 
[2019-11-19 07:00:18]
>>1424 匿名さん
私も投資用で買われるとは思っていません。一括で買えるような方が値引きされるとはいえ、この物件を買う理由が知りたいなと思って。定年後の住居用なんでしょうかね。
1428: 匿名さん 
[2019-11-19 07:13:41]
値引き交渉中の一括購入できる人が、
「ここ買ってもうたんか?俺も検討してたけどブリリア津雲台はやめといた方がええで。 こんな地権者マンションそら売れ残るやろ。」とか言うかな。ただの荒らしだと思う。
1429: 匿名さん 
[2019-11-19 07:51:08]
>>1428 匿名さん
私もそう思います。一括で買えると仰ってる内容も真偽が疑われますね。
とりあえず荒らしのような書き込みはやめてもらいたいですね。
1430: 坪単価比較中さん 
[2019-11-19 08:50:04]
モデルルームを見学していた時は小さいお子さんがおられる方や妊娠中の方が多い印象でしたが(営業の方も妊娠中の方が多いとおっしゃっていました)、先日管理説明会に出席した印象ではそれほど多くない?と感じました。
皆さんお子さん連れてきていなかったのでしょうか。
基本的にここを購入されている方は子育て世代が多いと思っていますが。
1431: 匿名さん 
[2019-11-19 10:36:26]
ここは珍しいマンションになるんじゃないかな。
地権者の高齢者世代と病院が近いし老人ホームに入りたくないけど役所と病院が近い。という点から高齢者も買う人もいるから子連れ家族だけじゃない所がミックス世代マンションになると予想。最近じゃ片親になった祖父祖母も同居パターンも多い気がします
1432: 匿名さん 
[2019-11-19 10:44:29]
新しいマンションは20代の新米ママが沢山いて仲良くママ友が公園でお話ししているイメージがありますが、営業の方は20代後半の夫婦が多いとおっしゃっていました。
1433: マンション検討中さん 
[2019-11-19 21:52:46]
>>1432 匿名さん

20代後半の夫婦は十分新米ママさんですよ。今の結婚平均年齢は女性で29歳です。
1434: 匿名 
[2019-11-19 22:09:51]
先ほどライトアップされてるエントランス前を通ってきました。すごくオシャレで結婚式のような華やかな雰囲気です。
私は購入者で、最初はエントランスはそんなに凝らなくてもいいのにと思っていましたがこの素晴らしいクオリティを見て買ってよかったと思いました。
先ほどライトアップされてるエントランス前...
1435: 匿名 
[2019-11-19 22:10:31]
検討の参考になれば幸いです。
検討の参考になれば幸いです。
1436: 匿名 
[2019-11-19 22:11:43]
エントランスロビーです。
エントランスロビーです。
1437: 匿名 
[2019-11-19 22:12:24]
エントランスを前から見たところです。
エントランスを前から見たところです。
1438: 匿名 
[2019-11-19 22:13:50]
入口です。
入口です。
1439: 匿名 
[2019-11-19 22:14:33]
エントランス全体です。
エントランス全体です。
1440: 匿名 
[2019-11-19 22:48:45]
でっかいバスケットボールがあるw
1441: 匿名 
[2019-11-19 23:05:32]
>>1440 匿名さん
私も最初はこんなオブジェに凝らなくてもいいのにと思いましたが、装飾照明で陰影が作られてすごく素敵な気がしてきました笑 これは好みが分かれそうですが私は好きですけどね!
1442: 匿名さん 
[2019-11-19 23:36:48]
>>1435 匿名さん

地震で転がらないのかな。
転がったらインディ・ジョーンズみたいになるね。
1443: 匿名 
[2019-11-19 23:43:21]
>>1442 匿名さん
触るお子さんがいたりもしますしさすがにしっかり固定されてるでしょうね。
1444: マンション検討中さん 
[2019-11-20 06:35:27]
>>1435 匿名さん
すごくいいですね。オシャレだと思います。
1445: 匿名さん 
[2019-11-20 09:00:47]
オシャレでいいですね
暗いせいかGANTZを思い出しましたが笑
明るいところで見てみたいです
1453: 匿名 
[2019-11-20 17:18:52]
こういう話ならいいよ。
築年数が経過した家でも高くで売れる地域も多くありますし、築浅物件でも買った金額の2/3や半額程度になってしまった方もおられます。どちらも購入金額より低くなり金銭ダメージを受けるのは全員だと思います。

がしかし、稀に購入金額より高く売れる物件もあるんですね。
北摂ではありえませんが、大阪市内のマンションではそれがここ最近の不動産高値で普通プラスで売って引越す方が沢山いますよ。
1455: マンション検討中さん 
[2019-11-20 18:44:20]
>>1453 匿名さん
稀でもないよ。北区、中央区、西区、天王寺区の駅近なら確実。でもサラリーマンでは到底買えない価格だから無理して買って経済情勢げ大きく変わると破産しかねない。暴落のリスクに怯えながら数十年生活するメンタルがないと辛いと思う。

1459: 名無しさん 
[2019-11-20 20:53:46]
[No.1446から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
1460: 匿名さん 
[2019-11-20 22:16:39]
公園が近くにあって未就学児の子育てには良いかと思っています。
みなさんはこちらにどのような魅力を感じられますか?
1461: マンション検討中さん 
[2019-11-20 23:51:49]
南千里は販売中の中古物件が多いですね。阪急千里線沿線で見ると南千里が圧倒的でした。永住目的が多いと聞いていたので意外でした。結構
中古は売りにくいところなんですかね?
1462: あ 
[2019-11-21 06:27:49]
>>1461 マンション検討中さん
母数が多いからじゃないでしょうか。
1463: マンション検討中さん 
[2019-11-21 10:03:28]
中古物件が多いのは私も感じていました。
南千里や桃山台は空き地が多い地域でそこにマンションを建築しすぎたせいだと思います。とにかくここ数年でも建てすぎという状況です。これからの時代は昔ながらの住居購入という方向性に疑問を持つ人が増えていることもある。
1464: 匿名さん 
[2019-11-21 10:35:18]
>>1455 マンション検討中さん
この近辺のマンションの売れ行き見ても北摂人気は落ちてるよね
地盤も教育環境も大阪市内よりずっと良いところが多いと思うがアクセスのよさや利便性で負けるんだろうね
1465: 匿名さん 
[2019-11-21 10:38:46]
>>1460
田舎でもない都会でもない。吹田という所が魅力。江坂以外はどちらかというと田舎の部類ですが。京都も神戸も近いのと吹田ICもあるし車でもどこか行きやすいのが魅力かな。旧千里ニュータウンの団塊の世代が多いので高齢者の比率は高めの傾向。若者が多い都市部よりは良い。
1466: マンション検討中さん 
[2019-11-21 11:09:53]
>>1464 匿名さん
人気がないというか児童あり世帯が減少してて夫婦のみ世帯、単身世帯がどんどん増えているから今後も通勤利便性のいい市内に流れますよね。その利便性の副作用として治安や教育環境が不安になってきますので、今後も子育て世帯は北摂なんじゃないかな。
1467: 匿名さん 
[2019-11-21 11:15:39]
治安といったって日本だし西成とかドヤ街は省いて、全然平和ですけどね。
外国人からしたら日本なんてどこも平和でしょ。ひったくりNo.1の大阪でも
ひったくりはあるんだろうけど犯罪というかひったくりすら見た事すらないです。
わざわざ北摂まで来なくても治安は問題ありませんよ。
教育環境は本人次第です、環境のせいには出来ない
1468: 匿名さん 
[2019-11-21 11:49:37]
>>1467 匿名さん

わたしは外国人でないので治安の差は感じてしまいますね。
1469: 通りがかりさん 
[2019-11-21 13:01:42]
>>1441 匿名さん

この丸い木のオブジェは
もとあった敷地の中の桜の木で作ったものです。

この丸い木のオブジェはもとあった敷地の中...
1470: 匿名さん 
[2019-11-21 13:08:29]
>>1469 通りがかりさん

見事な桜ですね。
伐採せずに残して欲しかったとい意見もありそうですが、ソメイヨシノの寿命は60年たいう説もありますし、オブジェという別の形にして残してよかったかも。
1471: 匿名さん 
[2019-11-21 13:08:51]
阪急千里線沿線で調べたら住居が飽和しすぎていますね。これでは売れにくいエリアになってしまうのも仕方ないですね。心配なのがこれからもどんどん建築予定物件があるということ。
中古で売るにも売れない状況になることも考えて購入検討すべきですね。
1472: 匿名さん 
[2019-11-21 13:18:52]
>>1471 匿名さん

確かに南千里は建築予定や計画段階のマンションが多いですね。
それに比べて千里中央は新築計画がほぼないですよね。同じニュータウンで何でこんなに差があるんだろ。
1473: 匿名さん 
[2019-11-21 13:22:41]
>>1469 通りがかりさん
地権者の方からすると、思い出深い桜なんでしょうね。それをオブジェの形にして残すというのは、とても粋な考えだと思います。新しく入る住人も、そういう背景を知ると愛着がわきますね。

1474: 匿名さん 
[2019-11-21 13:39:58]
地権者の方からすると、本当は建て替えなくてそのまま愛着のある部屋で過ごしたかった方が大多数だと思いますので地権者の方々には新しく入居する方は敬意を払うべきでしょう。地権者の方は地権者同士で長年仲良くやってらしたかと思いますし嫌われたら最後ですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる