東京建物株式会社 関西事務所の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 津雲台
  6. Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2023-04-04 11:14:10
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://tsukumodai202.jp/?iad=brillia-topkey

所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
間取:1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:65.17平米~101.11平米
売主・販売代理:東京建物 関西事務所
売主・販売代理:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-01-11 01:30:33

現在の物件
Brillia(ブリリア) City 千里津雲台
Brillia(ブリリア)
 
所在地:大阪府吹田市津雲台3丁目20番70(地番)
交通:阪急千里線 「南千里」駅 徒歩8分
総戸数: 202戸

Brillia(ブリリア) City 千里津雲台ってどうですか?

2058: 傍観者 
[2020-04-20 20:24:25]
いや、別に業者じゃないんですけど、
家買うタイミングでダラダラ悩んで5年待ってまだ高い、10年経ってやっとちょっと下がった…って待ってる時間が無駄かな。と思いまして。
何年も下がるの待って移り住みたい家に住み続けるのって人生無駄にしてません?
ここの物件を見てるなら、子供の学校などのタイミングもあって現在検討してるのだろうし、数年で数百万さがって、その間数百万の賃貸家賃払って。って意味ありますかね?それだったら多少の差は仕方ないと割り切ってすみたいとこ住めばいいのに…
2059: 匿名さん 
[2020-04-20 20:35:44]
2058は住人さんかな?騙されちゃあいけませんよ、みなさん。
子供の学校などのタイミングもあって現在検討してるのだろうしと言っていますが、
絶対待つべきです。今の価格は相場より高くなりすぎています。
これを機に確実に下がりますから。断言出来ますね。今は賃貸で様子を見るのが賢いです。購入してしまうと賃貸に住んでる期間の金額差し引いても損します。今この状況で家買う人はほとんど見送ってると思うけど一応言っておきます。
2060: 傍観者 
[2020-04-20 20:51:11]
>>2059 匿名さん
なるほど。では断言したあなたは、今後大して下がらなかったら、購入見送った方の責任とって弁償してあげてくださいね!

ちなみに向こう3,4年くらいはもうすでに土地を買ってる業者しか完成しないので、来年に劇的に土地代が下がって、このテレワークと働き方改革、基本賃金の底上げの中、復興とリニアと大阪都市計画と万博などに取られる人手を奇跡的に格安で確保して、材料確保が難しい中、安くて質の高い材料を確保できたら5年後以降に安くなるんでしょうね。
2061: 匿名さん 
[2020-04-20 20:54:29]
>>2060
安くなると思いますよ。9割型、エコノミストもそう言ってますよ。
弁償なんかできるわけないですけどね。

後悔しかないですよねー、高値買いしていしまった住民さん?(笑)
2062: 傍観者 
[2020-04-20 21:07:07]
違うマンションに住んでるんですけど、
いま、賃貸の人がこういう無責任に不安を煽って下がる下がるという人たちの意見を聞いて様子見て何年も賃貸を無駄に払うのがもったいないな。と思っただけです。多少安くなって5000万が4000万になっても5年賃貸してたらトントンですよ。
持ち家なら良いですが…
安くなるのも土地代くらいだろうし、それもどこまで?という感じです。
何年も経って数百万安くなった!と喜べるならそれで良いと思います。
2063: 匿名さん 
[2020-04-20 21:18:15]
>>2061 匿名さん

あなたみたいな賃貸暮らしは気楽でいいね。
2064: 匿名さん 
[2020-04-20 21:21:38]
>>2061 匿名さん
一生賃貸でしょうね。
2065: 匿名さん 
[2020-04-20 21:23:50]
>>2055 マンション検討中さん

え、ニュータウンと大阪市都心部と比較?
価格も環境的も別ジャンル。
まさに素人のたわごと。
2066: 匿名さん 
[2020-04-20 21:25:27]
傍観者さん連投お疲れ様です。
ここに粘着してるってことは検討してるんですよね?
そこまで言うなら買ってみればいいじゃない?(笑)
本当にこの状況で買えんのかよ
2067: 匿名さん 
[2020-04-20 21:28:33]
>>2066 匿名さん

論破されて悔しそう。
2068: 傍観者 
[2020-04-20 21:42:15]
南向きを購入した高齢出産の妻を持つ者です。
2069: 傍観者 
[2020-04-20 21:47:24]
>>2066 匿名さん
だから傍観者だって言ってるのに、おバカさんですね。
そんなにマンション買える人が羨ましいのかな?
2070: 匿名さん 
[2020-04-21 03:33:21]
高値掴みでも損しても一生賃貸よりはずーっといいよ
それぞれ物件購入のタイミングがあるから待てないのも仕方ないし
2071: 匿名さん 
[2020-04-21 10:14:25]
>>2065 匿名さん

まぁでも売ること考えて買うマンションじゃないことは明白だし住民だって分かってるよ。
今購入して新生活を始める必要があった人向け。実需向き。
2072: 通りがかりさん 
[2020-04-21 13:56:01]
別にここのマンションだけに関係ない事をずーっと中傷を繰り返してる人、
かなりここを今買えた人に嫉妬してますね。
見ていてちょっと見苦しいです。
2073: 匿名さん 
[2020-04-21 14:59:33]
今は待ちだ待ちだと思ってるんだったら別にここに粘着しなくとも大人しくしていたらいいのにな。タイミングなんて関係のない現金持っている方なのかな。
2074: 匿名さん 
[2020-04-21 16:38:25]
>>2073 匿名さん
待ちだ待ちだと思っていたって買わざるを得ない人もいるから仕方ないって話だろ。
1ヶ月前はともかく、コロナウイルスがここまでになると基本的は待ちが正解だろうなとは思うよ。
ただ1年以内に欲しい人は今年度中のマンションが竣工するかどうか怪しいので、ここみたいに竣工済みを買うのがいいと思う。
2075: 評判気になるさん 
[2020-04-21 16:41:29]
今が買い時です!なんて誰も言わないのは事実だからね。
情弱じゃなけりゃそのくらい知ってる。
でもその間の家賃や子供の成長、家賃補助等家庭の事情まで考慮すると待つのが正解じゃない人もいるってだけ。
2076: 評判気になるさん 
[2020-04-21 16:43:38]
>>2074 匿名さん

本当に今建設中のマンション、スケジュール通りに完成するのか怪しいですよね。
ここは竣工しといて良かったですね。
2077: 匿名さん 
[2020-04-21 20:27:21]
傍観者って方、しつこい。もうその話はやめろ。どうでもいいから。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる