今回は東京メトロ半蔵門線、都営新宿線の住吉駅にある「クレヴィア住吉扇橋」のモデルルーム見学に行ってきました。
公式ホームページ http://cvs55.jp
「概要」
■所在地 東京都江東区扇橋二丁目8-4(地番)
■交通 東京メトロ半蔵門線・都営新宿線「住吉」駅徒歩7分(B1出口
■総戸数 55戸
■構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上12階建て
■完成 平成31年2月中旬
■入居時期 平成31年3月下旬
■予定販売価格帯 3,100万円台~6,700万円台 ※100万円単位
■間取り 1LDK~3LDK
■専有面積 35.07㎡~66.08㎡
■駐車場 82台(屋内2段式上段ラック式下段スライドラック式74台・屋外ラック式8台)[月額利用料:未定]
■駐輪場 7台(機械式6台、身障者用平置式1台)[月額利用料:未定]
■ミニバイク置場 6台(平置式)[月額利用料:未定]
■売主 伊藤忠都市開発株式会社
■施工会社 大末建設株式会社
■管理会社 伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社
■販売 伊藤忠ハウジング株式会社
ライフにつくと隣にホームセンターの島忠があり、その隣に住吉メディカルモールというお医者さんのたくさん入っているビルがあります。
・ 住吉メディカルモール。 ![]() ![]() |
||
その住吉メディカルモールの7Fにギャラリーがあります。駅からすぐで非常にわかりやすいので、ホームページの案内図で簡単にたどり着けると思います。
・ ギャラリー入口。 ![]() ![]() |
||
現地マンション建設現場は、ギャラリーから説明します。
ギャラリーを出て目の前の四つ目通りを駅と反対方向の左側に行くと、清洲橋通りとの交差点にぶつかります。 ・ 四つ目通りと清洲橋通り交差点。 ![]() ![]() |
||
その交差点を渡ってすぐ右側に現地マンション建設現場があります。
ギャラリーからも近いですし、駅から四つ目通り一本なのですぐにわかると思います。 ・現地マンション建設現場。 ![]() ![]() |
||
「周辺環境」
住吉駅近くは昔からの下町として親しまれている場所で、スーパーマーケットのライフやホームセンターの島忠があり、現地マンションから徒歩12分のところにはアリオ北砂というショッピングモールもあり、木場駅近くには深川ギャザリアもありますので日常的な買い物に困ることはないでしょう。 ・ 島忠。 ![]() ![]() |
||
猿江恩賜公園と木場公園という非常に大きな公園が2つも近くにあり、仙台堀川公園や横十間川親水公園といった用水路沿いにジョギングや散歩のできる公園もあり、病院や郵便局、小学校や中学校も近くにあるので子育て環境にも非常に適している街だと思います。
・ 猿江恩賜公園。 ![]() ![]() |
||
錦糸町駅も近く、女性の足でも20分もあれば行けますし、自転車があれば清澄白河や門前仲町、木場や両国といった昔からの下町にすぐ行けます。
足を伸ばせば銀座や有楽町、日本橋や浅草、上野なども生活圏内ですので、買い物や外食に困ることはありません。 ただ、一番近い繁華街の錦糸町という街は、治安の面では問題がありますので注意が必要です。 今後再開発により綺麗に整備されるようですが、昔から非常にガラが悪いことで有名な街です。 錦糸町まで行く途中にある高架下には、ホームレスの方がたくさんいたりしますが、それほど迷惑がかかるわけではありませんので、治安としては錦糸町の繁華街の方を注意した方が良いと思います。 しかし住吉駅周辺は治安も良いので問題ないでしょう。 |
||
「モデルルーム」
モデルルームは、3LDK+SIC+WIC 66.08㎡の部屋を2LDK+SIC+WICにしてある部屋でした。 ・ 間取り図。 ![]() ![]() |
||
玄関にSICのほかに下駄箱まであるので収納力は抜群です。
・ SIC. ![]() ![]() |
||
|
||
・ 下駄箱。
![]() ![]() |
||
入ってすぐにある洋室は7畳ありますのでかなり広く、コーナーになっている窓があるために採光も抜群でかなり明るいです。
3LDKの部屋は全て西向きでモデルルームも西向きなので、実際の部屋の明るさを感じることができました。 ・ 7畳洋室。 ![]() ![]() |
||
WICも広く、棚などもついているので家具を置かずに収納できると思います。
・WIC。 ![]() ![]() |
||
リビング手前に浴室と洗面所があり、洗面所のリネン庫も床から天井まであり、奥行きもありますので収納力は抜群です。
引き戸になっているのもデッドスペースがなくなるので良いのではないでしょうか。 ・リネン庫。 ![]() ![]() |
||
浴室は1418の魔法瓶タイプの浴槽で、浴室乾燥機とミストサウナが標準装備です。
カビパンチや衣類脱臭機能付きなのも嬉しい部分です。 ・ 浴室。 ![]() ![]() |
||
リビングに入るとすぐ左側にキッチンがあり、対面式ではありませんが、収納アドバイザー監修のオリジナルデザインのキッチンで、壁面がホーローになっていてメモなどができるようになっていたり、スパイス収納や包丁収納などの細かい部分が使いやすくデザインされていました。
ディスポーザーはありませんが、食洗機は標準装備になっていました。 ・ キッチン。 ![]() ![]() |
||
元々あった4畳の洋室を無くしてリビングとつなげているために、15.4畳の広々とした開放感のあるリビングで、70平米に満たない部屋とは思えない広さがありました。
リビング収納もあり、かなり快適に使えるリビングだと思いますが、通常のリビングだともう一つの洋室4.5畳の入口部分の前にダイニングテーブルを置くことになりそうなので、その場合に少々邪魔な感じがするかもしれません。 2LDKとして使うには問題ありませんが、その部分が少し気になりました。 ・ リビング。 ![]() ![]() |
||
もう一つの4.5畳の洋室には2面採光で明るさもあり、真四角の部屋なのでレイアウトなどがしやすいのではないでしょうか。
・ 4.5畳洋室。 ![]() ![]() |
||
この部屋の収納だけが少し小さいですが、実際はもう一つの洋室4畳にクローゼットもありますので収納力に関しては問題ないと思います。
70平米に満たない部屋とは思えない広さと収納力がある部屋でしたので、都内23区の江東区でこの広さならば充分ではないでしょうか。 |
||
「総評」
東京メトロ半蔵門線、都営新宿線の住吉駅は、都心へのアクセスもよく、錦糸町や門前仲町、両国、清澄白河などの街も近く非常に便利です。 浅草や上野、銀座や日本橋なども普段使いできますし、住吉駅周辺の買い物環境も問題ありません。 大きな公園や病院、学校などの施設も充実していますので、子育て環境にも適した土地だと思います。 以下に価格の一例をあげますので、参考にして検討してみてください。 「価格」 201 3LDK 35.07㎡ 3,100万円台 403 2LDK 54.06㎡ 5,200万円台 304 2LDK 56.07㎡ 4,800万円台 1005 3LDK 66.08㎡ 6,300万円台 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
・ 駅前四つ目通りからみえるライフ。