住宅コロセウム「料理をするならIHorガス?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅コロセウム
  3. 料理をするならIHorガス?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-05-19 20:54:00
 

過去に
>http://www.e-mansion.co.jp/kodate/
>http://www.e-mansion.co.jp/kodate/
こんなのがありましたが、
単純に、家庭で料理をするのはどっちが良いのでしょうか?

[スレ作成日時]2006-03-31 08:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

料理をするならIHorガス?

201: 匿名さん 
[2006-04-12 18:44:00]
>>190
IHには、ラジエントヒーターが付いているので、
あぶればのりもパリッと、トマトの皮もしっかりむけましたよ。
マシュマロはした事が無いのでわかりませんが、恐らく大丈夫と思いますよ。
202: 匿名さん 
[2006-04-12 18:59:00]
のりはいい感じにできますね。
でもトマトは直火と比べるとかなり時間がかかるのでおすすめできないです。なま暖かい・・・
203: 匿名さん 
[2006-04-12 19:11:00]
>>202
1〜2分で綺麗にトマトの皮が割れますけどね。ヒーターの能力もあるんですかね。
204: 匿名さん 
[2006-04-12 19:38:00]
さっきもやったんですけど、直火だと15秒位で割れます。へたが燃えて臭いですけど(笑)
お湯だと30秒くらいかな?
電子レンジでも30秒〜1分でむけるそうですよ。やったことないですけどね。
あと冷凍する方法もあるみたいですね。これは風味が変わりそう?
205: 匿名さん 
[2006-04-12 19:52:00]
強化ガラスは残留応力のせいで面に掛かる力には強い反面、点に掛かる力に対しては、
あっけないほど脆いことがありますね。
206: 匿名さん 
[2006-04-12 21:07:00]
換気扇掃除する時にうっかり乗っかると割れることがあるから注意です。IHもガスも関係なく。
207: 匿名さん 
[2006-04-13 00:23:00]
電磁波の発がん性の問題は結局どうなったの?
208: 匿名さん 
[2006-04-13 00:42:00]
東京電力のIHのCM見るたびに思う事は原発問題って平気なのかな〜。って考えちゃいます。
毎年夏になると今年の電力消費は前年比と・・・なんてやってるけど原発増やすなんて事に
なったら嫌だな。
209: 匿名さん 
[2006-04-13 00:42:00]
空気読めんやっちゃなぁ
210: 匿名さん 
[2006-04-13 01:02:00]
電磁波は発ガン性がある可能性がある。
だから、PCor携帯から書き込んだ207はもう手遅れです。

なんてね(w
だからここ見て。
http://www.energia.co.jp/energy/emf/emfd1.html

漬物食ってコーヒー飲んで、さらにはドライヤー等の電磁波は受け入れても、IHだけは忌避しますか・・・
私には理解できない感覚です。
よくわかんないから避けるってのも、一般人の防衛策として「あり」だと思うよ。
ただし、それを絶対的事実のように吹聴するのはイクナイ。

211: 匿名さん 
[2006-04-13 07:45:00]
>208
で、きみはその原子力の恩恵を頂いて生きている。
原発増えるの嫌だったら、電気使わなきゃ良いんですよ。極端な話だがきみの言っている事も、
その恩恵を受けながら、一方で批判している。一緒だよ。
212: 匿名さん 
[2006-04-13 11:00:00]
はい、よくわかんないからIH避ける派です。だってガスという
代替品があるのですから。ドライヤーや携帯はないでしょ。
213: 匿名さん 
[2006-04-13 13:59:00]
>>213
エコウィルお買い上げありがとうございます。
またのご来店お待ちしております。
214: 匿名さん 
[2006-04-13 18:35:00]
長く煮込んで安心のIH派だな。
立ち消えないし、一晩掛けっぱなしでも心配ないし。
215: 匿名さん 
[2006-04-13 18:48:00]
つ「保温調理器」
216: 匿名さん 
[2006-04-15 15:22:00]
>>211
極論すぎ。単純にこれ以上電気の使用量が上がってしまう様な要因を作るのはまずいんじゃないの?
って事です。
けんか売ってる様に取れるかもしれませんが、東京都内に原発作る事になったら皆さん反対でしょ。
私も極論ですが・・・。
217: 匿名さん 
[2006-04-15 16:35:00]
でも電気使っている以上は、どこかで妥協しなきゃならんでショ。
218: 匿名さん 
[2006-04-15 18:11:00]
東京に原子炉を、というのは別に極論ではないと思いますよ。たしか都知事もそういう
ことを言ってたことがあります。なぜか掲示板なんかで原発大好きを言う人たちは
否定しがちなんですけどね。勉強が足りないんじゃないかと思います。
219: 匿名さん 
[2006-04-15 19:20:00]
例えば10年後に電気が足りなくなってきて原発を3基増やそうってもしもなったとしたら俺はイヤ
だって事です。
220: 匿名さん 
[2006-04-15 19:27:00]
http://www.stop-hamaoka.com/kaisetsu-1.html

日本の原子炉と地震
221: 匿名さん 
[2006-04-15 23:47:00]
まあ、でも、自ら、いや自らと自らの家族で、時間のかかる壮大な
人体実験をしてくれてるIH派の人には敬服しますよ。
安全が確認されたら、30〜40年後の老後に安全なIHにします。
30〜40年後は危険性が確立されている可能性もありますが。
222: 匿名さん 
[2006-04-16 00:00:00]
>221
はいはい、また電磁波ね。続きは
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16429/
で、する様にお願いね。
223: 匿名さん 
[2006-04-16 00:07:00]
電磁波全般の問題ではなく、IH使用による
ガンや白血病の問題ですので、IHスレで構わないでしょう。
224: 匿名さん 
[2006-04-16 00:15:00]
>223
だから、IHから出る電磁波でガンや白血病になる危険性があるって事なんでしょ、
あなたの言いたい事は?
それとも、他の要素があるって事なの?
訳のわからない、煽り方はやめてくれ。
225: 匿名さん 
[2006-04-16 00:21:00]
>>223
聞き分けが無いとたわごとにされちゃうよ。
白黒付くかわかんないけど向こうでした方が電磁波については有意義だと思うぞ。
ここは「家庭で料理をするのはどっちが良いか?」の板です。
226: 匿名さん 
[2006-04-16 00:23:00]
あおりではないが、なぜそんなに、ムキになって健康問題について
目をそらしたがる?
問題に対して向き合あおうとしないで、安易にIHを選択できるのでしょうか?
227: 匿名さん 
[2006-04-16 00:29:00]
だから管理人が
>>実際のところ電磁波が人体に与える影響については不明な点が多いようですが、
>>毎回、その不明なことで不安を煽る投稿があると購入を検討されている皆さんは
>>情報の少なさに混乱されているように思います。
この意味わかんないの?
誘導してくれって言ってんだよ。
228: 匿名さん 
[2006-04-16 00:33:00]
そのスレではあくまで「電磁波と住宅」のみであって、
高圧電線を想定しているようだよね。
IHは住宅ではなく、単なる設備で、いかようにも
ガスにもできるものだし、逆にまたガスからIHにもできるのだし、
管理人さんの趣旨とは違うでしょ。
ハコモノとしての「電磁波と住宅」であって、
単なる設備の「IHとガス」ではないよ。
229: 匿名さん 
[2006-04-16 01:00:00]
>>228
じゃ、ここの管理人だけじゃなくこのスレの管理人(スレヌシ)の趣旨も理解しようよ。。。
230: 匿名さん 
[2006-04-16 05:10:00]
主旨を理解して、
IHでは、美味しい焼き鳥ができない、牛タンも焼けないというはどう?
つまり、スモークできないってことです。あと、焼き魚もしかり、ス
モークしたほうが絶対美味しいです。
231: 匿名さん 
[2006-04-16 08:47:00]
230さん
スモークはガスだってむりでしょ。
直火で、燻せるのは炭だけでしょ。
232: 匿名さん 
[2006-04-16 09:11:00]
脂なりチップなりに着火する温度の熱源ならなんでもいいんですよ。
炭じゃなくたって、家庭用ガスコンロでも薫製できますよ。
233: 匿名さん 
[2006-04-16 09:39:00]
そのやり方なら、IHだってできるのでは?
それに、家庭で薫製やるときの熱源は、電熱器つかいますよ。
234: 匿名さん 
[2006-04-16 12:52:00]
でんでん電気はヤーマダだだっ♪
235: 匿名さん 
[2006-04-16 14:19:00]
そういえば、IHでは、炭も火がつけられない。
236: 匿名さん 
[2006-04-16 14:23:00]
>231さん
私が言いたかったのは、油が直火で焦げたときに出る煙のことです。
焼き鳥とか鰻を焼くときの鰻の煙です。
この程度なら金網があればできます。
237: 匿名さん 
[2006-04-16 19:42:00]
236さん
ガスの直火は、いぶせないとおもいます。
魚網で焼いても、網の金網にたれるだけで、炭のように、燃えてけむりがでるのとちがいますし、
なにより、がスのにおいがつくし、水分がつくのでべしゃぽっくなります。
それならば、グリルとかのロースター系の方がおいしと思います。
238: 匿名さん 
[2006-04-16 19:45:00]
久しぶりに焼き肉をたべました。
やっばり炭火はさいこー!
239: 匿名さん 
[2006-04-16 20:12:00]
>237さん
魚網ではむりですか。。。ちなみに、私のところでは専用の焼き編みを使っていますので、
ちゃんといぶせます。ガスの臭いは。。。あまり感じたことはないですね。 いぶされる方が強いのでは?
水分については、元々水分のあるものを焼いているので、あまり関係なのでは?
畳鰯とかだと湿気た感じになるかもしれませんね。
240: 匿名さん 
[2006-04-16 22:24:00]
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 --------------------------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
--------------- 終 了 ------------------
241: 匿名さん 
[2006-04-17 08:53:00]
239さん
242: 匿名さん 
[2006-04-17 09:14:00]
>専用の焼き編みを
これがどういうものかわかりませんが、
普通の焼き網ですと、玉ねぎのような匂いが付くのですよ。
以前ガス器具の点検にきてもらったときに、その話をしたら、
それはガスのにおいだと教えてもらいました。

それと、水分ですが、ガスは、燃焼するときに、水蒸気を発する為、
どうしても焼き魚などは、炭で焼くより、べシャ付くそうです。
炭は純粋に燃焼すると、二酸化炭素だけしか出ないので、良いそうです。
よくキャンプで焼いたのと感じが違うなとは思っていたので、なるほどと思いました。
うなぎや、焼き鳥屋がガスを使いたがらないのも、匂いと、水分を嫌ってだそうです。
そう考えると、水蒸気が出ない分熱源としては、IHの方が、焼き上がりが良いと思えますし、
現にレンジのグリルで焼くのであれば、私は、以前のガスより、IHの方が匂いがない分おいしいと思います。
ただ、
>専用の焼き編みを
こういうのが使えるともっとおいしいのかなと思いますが。
243: 241=242 
[2006-04-17 09:14:00]
スイマセン分けて送っちゃいました。
244: 匿名さん 
[2006-04-17 15:36:00]
>>236
勘違いしてないか?
油が、直接熱源にたれて燃えて煙が出ていぶす(炭火の事)のは、わかるが、
熱源(ガス)に直接油は、たれないだろ?
熱源の間に鉄板(金網?)があると、油はたれても気化しないぞ。
鉄板に乗った油は、発火点が高いから、下からあぶっただけでは、気化しない。
フライパンに油敷いてもなかなか燃えないだろ?
ガスでいぶせるなどというのは、初めて聞くが。
いぶすというのは炭以外不可なんだよ。
直接熱源にたれても平気な物以外はね。
であれば、ガスもIHも変わらないよ。
245: 1 
[2006-04-17 15:42:00]
いや〜トマトの話や、燻煙の話いいっすよね〜。
不毛な電磁波論争より良いと思います。(また怒られるかな?)
ちなみにトマトは、湯むき派です。
煙は、わからなかった。でも、ガスのにおいは、私も感じてましたね。
レモンガスに変えたら、付く匂いが違うんですよね。
あれ、わざと匂いを付けていると聞きました。
本当は、無臭らしいです。(違ったらごめんなさい。)
こんな調子で御願いしま〜す。
246: 匿名さん 
[2006-04-17 16:06:00]
>フライパンに油敷いてもなかなか燃えないだろ?

余熱が過ぎたフライパンに油をチョンと落とすと発煙、下手すれば燃えますよ。
247: 匿名さん 
[2006-04-17 16:20:00]
>>246
それは少量である為。
要するに、少量のため一気に発火点まで温度があがるから。
発火点にまで到達しなければ、間接熱源で、発火する事はない。
魚を焼く場合そんなに高温にできないだろ?あっという間に丸こげだ。
だから、魚を焼く程度では、煙でいぶせるほど油は、燃焼しない。
直接熱源にたらせれば別だが。
248: 匿名さん 
[2006-04-17 16:22:00]
>244
>熱源の間に鉄板(金網?)があると、油はたれても気化しないぞ。
鉄板に乗った油は、発火点が高いから、下からあぶっただけでは、気化しない。

気化はする。
249: 匿名さん 
[2006-04-17 16:26:00]
>>248
ただ魚を焼くための鉄板の温度程度じゃ気化しないと言っているんだよ。
よく読め。
250: 匿名さん 
[2006-04-17 16:29:00]
>249
よく考えろ。
気化はする。
251: 匿名さん 
[2006-04-17 16:40:00]
>250
しつこいな。気化はする。
けれど、そこまでの温度に達してないとならないんだよ。
間接熱源の場合は、直接熱源の着火点よりずっと高いんだよ。
魚を焼く程度じゃあ、間接熱源じゃ気化しないんだよ。
フライパンで魚やいてみろ。
油が残るだろ。そういうことだ。
252: 匿名さん 
[2006-04-17 16:53:00]
>251
もう一度、よ〜く考えろ。
着火点は、物質によって決まる。
熱源による違いはない。
253: 匿名さん 
[2006-04-17 17:00:00]
わらわせる。
>着火点は、物質によって決まる。
その通りだよ。
だけど、着火点と発火点が違うのはどう説明するんだ?
物質によってそれぞれ違うだろ?
発火点は、熱源によって違うんだよ。
その程度も知らないで、議論振るな。
254: 匿名さん 
[2006-04-17 17:26:00]
直火だと、引火点で燃え出す。
直火でなければ、発火点で燃え出す。
この違いだけでしょう。


255: 匿名さん 
[2006-04-17 17:35:00]
>254
その通りだよ。
ただ物質によって、着火点と発火点は違うんだよ。
食用油の発火点は360度前後。
魚焼き網は大体170〜220の間ぐらい。
だから間接熱源で、気化は無理だと言ってんだ。
256: 匿名さん 
[2006-04-17 17:39:00]
蛇足だが、魚油は食用よりは低い。
だからもう少し発火点は低いと思う。
だから、煙が出ないわけじゃない。
ただ、鉄板、網などにたれて燃える煙は、直接熱源にたれて燃える煙と違う。
発火点までの燃焼だから、こげた煙になる。
焦げ臭い匂いがまとわりつくのと、焼けた油がまとわり付くのでは違う。
257: 匿名さん 
[2006-04-17 18:06:00]
ガスで秋刀魚や鯖や鰯を焼いたことない人ですか?網から滴る油が燃えて煙でて大変ですけど。
258: 匿名さん 
[2006-04-17 18:21:00]
だからいってんでしょ。
煙は出ると。
ただ、いぶす煙とは違うよってね。
いぶす煙と、発火点にまで達した煙とは違うよって言っているの。
その煙が味に及ぶかと言うと??だよ。
燻製やっていれば言いたい事がわかる。
259: 匿名さん 
[2006-04-17 18:26:00]
気化しない、といっていたのが、煙は出ないとなり、
次は煙は出ないけど味は変わらないとなった。
だんだん言うことが変わってますね。何が言いたいのかわからないけど、
いい加減なことを言ってるのだけはわかる。
260: 匿名さん 
[2006-04-17 18:42:00]
あのさあはじめから読めよ。
最初から、いぶす煙は出ないって言っているんだよ。
ただの煙は出るけど、いぶす煙はでないの。
244の気化は、いぶす事を言っているの。
247以後は、気化=燃焼に対しての意見
着火の気化と、発火の気化は違うとね。
その為に、着火、発火、の違いを書いたんだろが。
ようするに、燻煙と、煙は違うって言っているんだよ。
大体、気化するって言った奴どうした?
>>259
おまえか? 着火点と発火点が同じとしかわからないレベルじゃこれ以上は無理か?
261: 匿名さん 
[2006-04-17 18:48:00]
>260
>大体、気化するって言った奴どうした?

俺だよ。(257,259は違うがな。)
もう、支離滅裂だな。
さて、着火点と発火点の違いを詳しく聞こうか?
262: 匿名さん 
[2006-04-17 18:53:00]
お前はどう思ってんの?
同じ温度だとでも考えているのか?
263: 匿名さん 
[2006-04-17 18:55:00]
あははっ
それが回答かい?
264: 匿名さん 
[2006-04-17 18:58:00]
やっぱ釣りだな。
そんなのを相手にはできないよ。
危険物資格の本を読め。
それに書いてあるよ。
着火点=発火点じゃないのが良く書いてあるよ。
265: 匿名さん 
[2006-04-17 18:59:00]
260が気化という事象をちゃんと理解してないことだけは、間違いない。
266: 匿名さん 
[2006-04-17 18:59:00]
お前だよ
267: 236 
[2006-04-17 19:01:00]
何か知らないうちに盛り上がっていますねぇ。

>244さんへ

だから、専用の焼き網です。セラミックコートされたかなり目の細かい網と
焼きたいものをのせる網の2段になっています。
使い方は、焼き網をコンロにのせて火を付けセラミックが赤変するまで熱し
てから、ものをのせて焼きます。ですので、食品から油が垂れたら、その赤
変しているセラミック網に油がついて、煙が出る仕組みです。煙を出すため
に、赤変させるというよりは、ガスの直火で焼くのではなく、赤外線で焼く
効果出すためだと思いますが。

268: 匿名さん 
[2006-04-17 19:01:00]
まさか、圧力だのの話を出すなよ
269: 匿名さん 
[2006-04-17 19:09:00]
いや、ちゃんと考えてあれば、次に出る話は、
角度とかだろう。
270: 匿名さん 
[2006-04-17 19:14:00]
>267
赤外線?遠赤外線?
遠赤外線で焼くのであれば、まさしくIHの事じゃないの?
271: 匿名さん 
[2006-04-17 19:20:00]
一つ聞いてよいかな。
これってコンロでの話だよね?
みんなコンロで焼くの?グリルじゃなくて。。。(特に魚)
グリルの場合、IHならロースターだから熱線にはさまれてて油云々は満たせるのでは?
汚れも焼ききるって言ってたし。。。
(面より線なので割合は少ないからダメ?)
ちないに、ガスの場合はここ使うと完全にNGだと思う。。
272: 匿名さん 
[2006-04-17 19:20:00]
腹がよじれます(笑
273: 匿名さん 
[2006-04-17 19:21:00]
だいたいIHのグリルってIHじゃないでしょ。ラジエントでしょ。
274: 271 
[2006-04-17 19:24:00]
>>272
すまん、よじれる理由を教えてもらえないだろうか?
マジでわからんのだよ。

>>273
ロースターって書いてあるんだけど。。。。
熱せられて熱くなる意味では同じ役割を果たすと思うのですが。。
275: 匿名さん 
[2006-04-17 19:33:00]
>273
な〜んだIHだけしか付いていない様な、卓上物とガスコンロで比べていたのね。
それで、非力だって言っていたのか。納得!!
ちなみにロースターはシーズヒーターね。
276: 匿名さん 
[2006-04-17 20:21:00]
>>274
スマン、>>272>>270宛てだw
277: 匿名さん 
[2006-04-17 20:29:00]
>>275
わかってないね。IHってのは Induction Heating、つまり誘導電流による加熱。
シーズヒーターはクロム管の中にニクロム線が入ってて、電熱線の
Radient、つまり熱線放射による加熱。原理もわからずに言葉遊びしてるから、
こういう基本的なことが理解できないんだな。
278: 匿名さん 
[2006-04-17 20:34:00]
次にオマエはRadiantだと突っ込む。
279: 244 
[2006-04-17 21:06:00]
なんだか、私のいぶす発言がいろいろよんだみたいですね。
わたしのいぶす発言は、書き込みかたが横柄な方(スイマセン全部おなじ方かわならないので)が書いているようなことです。
薫製やるんですね!手作りのスモークおいしいですよね!

取り合えず
267さん
成る程、それならば確かにいぶせますね。
でもそれなら、ガスでもIHでも関係ないのでは?
と思ってしまいますが。
わたしは、炭が一番次は、対して差がないけどIHに一票です。
280: 匿名さん 
[2006-04-17 21:15:00]
>>277
でも物としてはシーズヒーターと分けられてるぞ。
原理は一緒だが。
275は正しいと思うが、何を突っ込んでるんだ?
281: 匿名さん 
[2006-04-17 21:35:00]
>277
ピントがずれまくっている。
今は、ロースターの話をしてるんだよ。
ネット検索が間に合わないのかい?
282: 267 
[2006-04-17 22:05:00]
>279さん
IHでも使える焼き網があればですね。IHはなべが赤変するぐらい
熱することができるみたいなので、可能なのかも。

ちなみに、わたしも、炭焼きが一番だと思っています。実は昨日
も炭焼きしました。炭に火をつけられないのが、IHの唯一の欠点
かも。
283: 244 
[2006-04-17 22:19:00]
>282さん
そうですね、たしかにIHは、そこまでなら無いです。
炭興せないし。
くやしいですね〜(笑
でもそれは、その焼き網のおかげですよ。
まけおしみですかね?
でも炭やきはおいしいですよね。

284: 271 
[2006-04-17 22:31:00]
>>283
でもほら、火が付かない事が良いこともあるから。
どっちを取るかでガスとIHで分かれても良いんではなかろうか?
285: 244 
[2006-04-17 22:44:00]
284さん
フォローありがとう。
そうですよね。
煮込み放しができるのはIHのいいところですよね。
286: 282 
[2006-04-17 23:01:00]
たしかに、煮込みはIHが良いですね。卓上コンロ用には電磁調理器を使っていますが、
なべはもちろんのこと、長時間煮込むような料理には、電磁調理器を良く使っています。

IH派のみなさんは、やはり卓上コンロも電磁調理器なんでしょうか?
287: 271 
[2006-04-18 12:29:00]
うち、カセットコンロ(ガス)です。
288: 244 
[2006-04-18 13:05:00]
あ、うちもカセットコンロです。
289: 匿名さん 
[2006-04-18 13:27:00]
そうなんですか。。。
理由は何かあるんでしょうか?
290: 271 
[2006-04-18 14:00:00]
>>289
買った時期が...結構古いってので当時はIHなんて眼中に無かったです。
(達人Ⅱ2700kcal 安さ爆裂!!)
今は逆にメインがIHなだけに重宝します。
IH用の土鍋も持って無い&鍋は全部卓上でやる派ですし。
うちの場合は、
 メイン=IH
 サブ=ガス(カセットコンロ)
が使い勝手が良いというだけかな。
壊れて次ぎ買う時もカセットコンロだと思う。
291: 244 
[2006-04-18 15:40:00]
>>290
同意です。
料理を作るならともかく、卓上ではガスでもかまいませんね。
それと、燻製やるので、電熱線(古い奴)と、ガスが必要ですので。
熱燻は、ガス、温燻は電熱です。(冷燻もやってみたいんだけどな〜。)
ちなみにIHもありますが、ぜんぜん使いませんね。
292: 匿名さん 
[2006-04-18 21:38:00]
http://www.mikisangyo-grp.co.jp/side/matuIHtop.htm
ここではIHをやけにこき下ろしてるよ。ひどいな。
293: 匿名さん 
[2006-04-18 23:16:00]
>292
ガス屋でしょ。死活問題だからね。醜いね。
294: 271 
[2006-04-18 23:27:00]
>>292
でもマイナス要素を知る事は良いことだと思うし問題点を自分の中で解決&使用上の注意として
理解できたから私にとっては役に立ちました。
まぁ、ほとんどが既に話しにあがってる問題だし、途中、ん?って思うとこはありましたが。。。。
295: 289 
[2006-04-18 23:40:00]
そうですかぁ。
たしかに、メインがIHの場合、サブはガスの方がバランスが良いかもしれませ
んね。

わたしのところでは、メインがガスで、サブは電磁調理器+炭焼きコンロです。
カセットコンロも持っていますが、今は全然使っていないです。
電磁調理器だと、土鍋が使えない(使える土鍋もありますが持っていない)ので、
風情がないのはたしかなんですけどね。あと、牡蛎の土手鍋できないし。。。

ただ、わが家だと、なべ以外にも、鉄板焼、てんぷら、すき焼き、焼き肉、餃
子、御好み焼き。。。と、結構登場する機会が多いので、火力が(カセットコン
ロに比較して)強くて、燃料切れの心配がない電磁調理器は重宝しています。


296: 匿名さん 
[2006-04-18 23:41:00]
>>292
IHって、電磁波だけじゃなく、弱点だらけだね。
・ラジエントヒーターとロースター(グリル)の同時使用ができません。
・総電力量に4.8kwの規制があり、3つのヒーターを同時使用した場合、火力が落ちます。
・鍋返しや火であぶるなどの調理はできません。
・自在な温度調整ができない・ふきこぼれが止まらない。
・湯気がたまって鍋の中が見にくい。
・冷却ファンの音が気になる。IHコンロで天プラ火災発生
●油の量が少ないと正確な温度感知ができなくなります。
 (IHコンロの場合、油の量は900cc以上必要です。)
●鍋底のわずかな歪みでもセンサーが働かなくなることがあります。
●フライパンの予熱で赤熱することがあります。
●一度でも赤熱した鍋・フライパン類はなべ底が変形し、IHコンロでは正常に使えません。
神戸市消防局がIHコンロに注意勧告
・鍋底だけを暖めるので食材のうま味や水分が逃げてしまう。
・トッププレートから持ち上げると加熱されないので煮えムラ・味ムラができやすい。
・食材によっては底の部分だけが焦げてしまうこともある。
レンジフードの捕集率
IHコンロ:わずか60% ガスコンロ:90%
IHコンロは確かに清掃性に優れていますが、ガスコンロのような上昇気流が
できないため、油煙等が周囲に広がりコンロの周りや床、壁を汚してしまいます。

トッププレートの清掃性に優れていても、部屋全体を煙らせるのがIHということか。
新築には不向きですね。


297: 匿名さん 
[2006-04-19 00:55:00]
>・ラジエントヒーターとロースター(グリル)の同時使用ができません。
>・総電力量に4.8kwの規制があり、3つのヒーターを同時使用した場合、火力が落ちます。
>・冷却ファンの音が気になる。
>●一度でも赤熱した鍋・フライパン類はなべ底が変形し、IHコンロでは正常に使えません。
>レンジフードの捕集率、IHコンロ:わずか60% ガスコンロ:90%
その通り。


>・鍋返しや火であぶるなどの調理はできません。
直火で炙れないのはその通り。鍋返しはできる。


>・自在な温度調整ができない・ふきこぼれが止まらない。
>・湯気がたまって鍋の中が見にくい。
>●油の量が少ないと正確な温度感知ができなくなります。
> (IHコンロの場合、油の量は900cc以上必要です。)
>・鍋底だけを暖めるので食材のうま味や水分が逃げてしまう。
>・食材によっては底の部分だけが焦げてしまうこともある。
ウソ、というより、意味不明(w


>●鍋底のわずかな歪みでもセンサーが働かなくなることがあります。
昔の機種ならその通り。


>IHコンロで天プラ火災発生
>●フライパンの予熱で赤熱することがあります。
>神戸市消防局がIHコンロに注意勧告
>・トッププレートから持ち上げると加熱されないので煮えムラ・味ムラができやすい。
ガスモナー。
298: 匿名さん 
[2006-04-19 07:45:00]

>・総電力量に4.8kwの規制があり、3つのヒーターを同時使用した場合、火力が落ちます。
これは、ふるパワーでの話。
全部を出力最高で調理しないと思うけどね。
ひとつとろ火(煮物)、ひとつ中火または強火(焼き物)、ひとつ保温(汁物)、ぐらいでしょ。
299: 匿名さん 
[2006-04-21 16:03:00]
>>292
http://www.jema-net.or.jp/Japanese/kaden/ih/ih-01.htm
ここは逆にIHを奨励してるよ。立場立場でいろんな意見があって面白いね。
300: 匿名さん 
[2006-04-21 16:25:00]
社団法人 日本電機工業会がIHを奨励しなかったら、他の誰が奨励するだろう(苦笑
301: 匿名さん 
[2006-04-21 16:45:00]
>300
それを言ったらガスも同じでしょ、まだガス屋の個人経営でホームページで
IHの批判よりは社団法人の方が信頼出来るのでは。
302: 匿名さん 
[2006-04-21 17:19:00]
いろんな意見があってのバトル版。
IH派もガス派も頑張ってチョ〜ダイ。
そういう私は、IH派。
だって掃除が楽なんだも〜ン。
303: 匿名さん 
[2006-04-21 18:04:00]
暮らしの手帖や日本子孫基金とかいうのはガス屋じゃないでしょ。
http://www13.ocn.ne.jp/~tanuyo/huremu7.html
304: 匿名さん 
[2006-04-21 18:27:00]
暮らしの手帖って、某農薬まみれの欠陥住宅メーカーを
健康な住宅を作っているメーカーって紹介したところじゃなかったっけ?
305: 匿名さん 
[2006-04-21 18:39:00]
被害者さん本を出したんだってね。
306: 匿名さん 
[2006-04-21 18:55:00]
これのことだね。
http://ii-ie.com/colum/column050826.htm

で?
307: 匿名さん 
[2006-04-21 19:06:00]
なんでも鵜呑みにせず自分で考えろって事かな?
308: 匿名さん 
[2006-04-21 19:11:00]
なるほど、不確かな権威に盲目な301を戒めているんだね。
309: 匿名さん 
[2006-04-21 22:24:00]
暮らしの手帳はうそつきか?
310: 匿名さん 
[2006-04-21 23:56:00]
答えはあなたの心の中にあります。
311: 匿名さん 
[2006-04-22 01:06:00]
毎日使わなければならないものを、重大な病気を引き起こす可能性が
あるものにもかかわらず、好んで使うなんて、自殺願望か
はたまた、殺人願望がある人だろうか?

保険金をたくさんかけておけば、儲かるかもね。
三大成人病になったら、以後の保険金は払わなくていいものを選んでね。
312: 匿名さん 
[2006-04-22 13:43:00]
>>311
田舎に行ったほうが良いよ。。。
都会は危ないよ。
自給自足が一番合ってると思われる。
313: 匿名さん 
[2006-04-22 13:51:00]
>311
>三大成人病になったら、以後の保険金は払わなくていいものを選んでね。

ボッタクリ保険会社の人ですか?
314: 匿名さん 
[2006-04-23 22:27:00]
>311は車にも乗れんらしい
315: 匿名さん 
[2006-04-23 23:02:00]
>314は車の危険性とIHの危険性が同等のものと認めている。
316: 匿名さん 
[2006-04-23 23:22:00]
>315
311と314をどのように捻くり回したら、
そんな解釈になるのでしょうか?
317: 匿名さん 
[2006-04-24 18:10:00]
んで、料理の話はどうなったの?
318: 匿名さん 
[2006-04-25 01:49:00]
料理は出尽くしたって事じゃない?
319: 匿名さん 
[2006-04-25 07:26:00]
んじゃ、〆るかい?
320: 匿名さん 
[2006-04-25 18:25:00]
IH派ですが、カレーなどの煮込み物の温め直しの時ぼこぼこってなりません?
温まっているのかな〜って思ったらまだぜんぜん冷たいんですよね。
ガスのぼこぼこって言うのと違うみたい。あれって何で?
321: 匿名さん 
[2006-04-25 19:18:00]
鍋の温まり方が偏ってるのでは。
322: 匿名さん 
[2006-04-25 22:19:00]
フライパンに水を入れて沸かすとわかりますが、実際に沸騰する
エリアが狭いせいではないですかね? 鍋底の一部は熱くなっても、
鍋底全体が暖まっていない、特に、カレーみたいな対流が起こり
にくいものは、カレー全体が暖まりにくくなる。
323: 匿名さん 
[2006-04-25 23:01:00]
カレーなら、IHの方が良いよ。火だとなべ底、焦げやすいしね。
ゆで物であればIHだけど。沸騰に近かったら対流もくそも無いんじゃないの。
324: 匿名さん 
[2006-04-26 00:17:00]
>320さん
下記のページ:

http://www.tohogas.co.jp/event/hono/qa/qa_a02.html

のなべの中の対流の様子の写真を見ると、対流の渦が逆になっていますね。
これが関係あるかも。
325: 匿名さん 
[2006-04-26 00:52:00]
ぼこぼこって言う事だから、沸騰までいっていないだけで、
温度調整が悪いだけでは?対流以前の問題と思うんですが?
326: 匿名さん 
[2006-04-26 05:06:00]
ぼこぼこするぐらいだから、そこだけは沸騰している状態だと
思いますよ。対流以前と言うか、対流できていない状態でしょ
う。

327: 匿名さん 
[2006-04-26 10:01:00]
肉厚の銅鍋をつかうと熱が早く均一に伝わる。
328: 匿名さん 
[2006-05-02 10:32:00]
誰も書いてないけど、これからの季節、窓を開けて調理しても火が消えないし、
あまり暑くならないのがIHの利点でしょう。
以前マンションの7階に住んでいてガスを使っていたけど、風が強いので窓を開
けると火が消えてしまうため、夏場でも調理中は窓を閉めないといけなかった。
我慢して汗だくで調理するのか、それとも冷房して調理するのかなんだけど。
電気代を気にしてたので、たいてい汗だくになってました。
風通しがよくて、調理中以外はほとんど冷房なしで過ごせる部屋だったのですが、
やはり「火を使う」+「窓を閉める」では厳しかったようです。
329: 匿名さん 
[2006-05-02 10:43:00]
>>296
神戸市はあてにならない。
ガスやから例の議員あたりが金をもらって書かせてるかもしれない。
神戸市の市バス運転手はBで独占され、平均年収1000万前後。
民間のバス運転手だと500万行かない程度。
330: 匿名さん 
[2006-05-02 14:42:00]
煮込み料理に関してですが、
以前、ためしてガッテンでカレーを中華鍋でつくると、
平底なべよりも美味しくできるというのがありました。

# もうNHKにそのページは残っていません。googleにキャッシュが残っています。
# 元記事を読みたい方は、
# 検索キーワード: 中華なべ ためしてガッテン
# で、検索しキャッシュを見てください。

その内容を抜粋すると:

> そこで中華鍋でカレーを作ってみたら、30%もお肉が柔らかくなりました。
> さらに味覚センサーで調べると、なんと旨みが2倍に!

>中華なべと普通のなべで作ったカレーを試食してもらったところ、「とろみが違う」「肉がやわらかい」「全然違う」。さて、その理由は?
>おいしさの秘密

> * 電子顕微鏡で、カレーの肉を見てみると‥‥
> 普通の鍋で作った場合、筋繊維が収縮し壊れている。中華鍋で作った場合、きれいなままでした。それだけ水分や旨みを肉の中に残しているということです。
> * 赤外線カメラで炎の状態を見てみると‥‥
> 中華鍋は、炎が無駄なく鍋底を加熱。
> 平底では鍋を加熱しない炎の部分がある。つまり丸底の方が効率が良い。

とのことです。ですので、煮物料理に関しては:

中華鍋+ガス > 平鍋+ガス > 平鍋+IH

ではないかと感じます。 前半はためしてガッテンで証明されていますが、後半に関しては、
ガスの方がまだ、なべ全体を包み込むように加熱しているので、そう判断しました。
331: 匿名さん 
[2006-05-02 20:04:00]
だから長時間の煮込みには、とろ火よりも保温調理器のほうがいいんですよ。
熱源の偏りが全くありませんから。
332: 匿名さん 
[2006-05-03 01:14:00]
>>330
それでも中華鍋+ガスで煮込みを作る人は少ないのでは?
取り上げられるくらいだから。
実態はそんなものです。
333: 匿名さん 
[2006-05-05 04:32:00]
どちらが、美味しい物ができるかって問題なので、
ガスの方がよって結論でよいんですね?
334: 匿名さん 
[2006-05-05 10:33:00]
>>333
おいおい、いつからそうなった?
335: 匿名さん 
[2006-05-05 11:34:00]
>>334
2006/05/05(金) 04:32にそうなりました。異論反論お待ちしております。
336: 匿名さん 
[2006-05-05 11:34:00]
>>332
プッ、負け惜しみ
337: 匿名さん 
[2006-05-05 13:30:00]
今のところガスの方が美味しいのは否定できないでしょう。
でも、将来的にはIHを使った調理ノウハウが溜まっていけば
いつかはIHでも旨く調理できるようになるんじゃないかなぁ。
薪、炭火からガスに移行した程のインパクトはないから
ノウハウ溜まるのに時間はかかると思うけど。
338: 匿名さん 
[2006-05-05 13:33:00]
料理番組や書籍に載っている料理のレシピはガスが前提だからね。
これからはIHに特化した料理本なども出てくるんでしょうね。
339: 匿名さん 
[2006-05-05 13:49:00]
IHは汁が飛ばないから炒め物には向いていない
340: 匿名さん 
[2006-05-05 13:56:00]
いまだに米炊きは薪が一番旨いのであった。
341: 匿名さん 
[2006-05-05 13:57:00]
煮物が好きな人はIHだね。
俺は炒め物、焼き物が好きなのでガスにするよ。
342: 匿名さん 
[2006-05-05 13:58:00]
焼肉はガスよりも炭火の方が旨いね。
343: 匿名さん 
[2006-05-05 14:00:00]
うちはIHからガスに戻したけど、天ぷらやフライもIHの方がいいかもね。
344: 匿名さん 
[2006-05-05 14:01:00]
>>342
焼肉のIHは美味しくないんだろうね。
店側からしたらメンテが楽なはずだし。
345: 匿名さん 
[2006-05-05 14:11:00]
>>343
確かに揚げ物はIHの方が便利そうですね。

・IHだと揚げ物や煮物など便利な場合がある。
・IHで美味しく調理できる料理はガスでも美味しく調理できる。
・ガスでは美味しく調理できるがIHでは美味しく調理できない料理がある。
といった感じかと。
346: 匿名さん 
[2006-05-05 18:47:00]
焼き肉はやっぱり上カルビが火に包まれるのが醍醐味だしw
炭かガスでしょ。
347: 334 
[2006-05-05 19:42:00]
>>335
腕と手間がからまず単純に味だけならガスがいいのは既にみんな承知だと思うが。。。
使い勝手やその他もろもろでのトータル的な話での「家庭で料理」を討論しないと意味ないで
しょう、このスレの趣旨として。
348: 匿名さん 
[2006-05-05 20:41:00]
>>335
・IHはガスより火事の危険が少ない。
・IHはガスより電磁波を多く出す。(人体への影響は不明)
ということでいいですか。
349: 匿名さん 
[2006-05-05 20:42:00]
↑まつがいた。
>>347
350: 匿名さん 
[2006-05-05 20:54:00]
>>348
何見てたの?いままで。。。
351: 匿名さん 
[2006-05-06 03:53:00]
>347
味はガスの方が上であるのは決まりとして、
使い勝手のみで考えるとして、IHのメリットって何ですか?
ガスでも、今はガラストップが、当たり前として答えてください。
352: 匿名さん 
[2006-05-06 11:42:00]
>351
味なんて変わんないよ。
ガラストップと言っても所詮、ステンレスがガラスに変わってだけで、
火を使っている以上、汚れ方は一緒だよ。
353: 匿名さん 
[2006-05-06 11:46:00]
ガスは二酸化炭素を生み出すよ。やだね。
354: 匿名さん 
[2006-05-06 12:21:00]
炭酸ガスの話始めると長い混乱がこのスレに訪れると思いますよ。
355: 匿名さん 
[2006-05-06 14:11:00]
>351
ガラストップになったとはいえ、ガスは吹きこぼれた後の五徳を洗わないと
焦げ付いたりするから、大変なのは変わらないよ。
IHはサッと拭くだけでいいから、この点だけはIHがダントツいい。
所詮、後かたづけをしない、好きなときに炊事担当する、なんて人にはわかってもらえないかも。
356: 匿名さん 
[2006-05-06 14:42:00]
食洗機が十分に大きいと、五徳も放り込むだけ。何の苦労もない。
357: 匿名さん 
[2006-05-06 15:06:00]
うちの嫁はそもそも吹きこぼさないけど。
358: 匿名さん 
[2006-05-06 18:28:00]
吹きこぼす人は、逆にガラストップじゃないガスコンロが最適ではないかと?
吹き零れがコンロないにたまりますから。
359: 匿名さん 
[2006-05-06 19:17:00]
355の方に一言。IHは、一見綺麗に拭き取れますが、本当に料理をする方の場合、煮こぼれが、
ガラス面に直接触れるので、実は、焼きつきが層になって段々コテコテになって行きます。
10年経って、表面が綺麗なままであることは無理でしょう(お湯しか沸かさない方はさておき)。
ガスは、五徳があるので、掃除がIH程容易にならないのですが、逆に五徳があるから、こぼれた
ものがガラス面に焼きつくということが無い訳です。IHは、まだ普及し出してから日が浅いので、
本当の問題は、先になるまで認識され難いということはあるでしょうね。総じて言えば、料理好き
の人はガスを評価するし、あまり料理に人生の意義を見出さずに、手間を掛けずに暮らしたい方
にはIHの方が良いのでしょうね。
後、味が変わらないという方もおられますが、ガスで焚いたかまどご飯とかは、やっぱり味が全く
違います。
電磁波の影響は、証明されていないと言うことですが、むき出しの電子レンジが安全であるとは
個人的にはなかなか信じられません。携帯電話とはパワーが違いますもん。でないと、中立的な
「暮らしの手帖」が、IHに批判的な記事を二度に亘って掲載したということは、何か理由がある
のだと思っています。このあたりは神学論争かも知れませんが。これについても10年後、20年後
でないと結果は出ないし(ガスはもう何十年も使っているものと基本的に同じだから評価済みで
しょう)、そうなると、人生観の問題でしょうね。
360: 匿名さん 
[2006-05-06 19:36:00]
冷静に考えて、今のIHにガスよりいいところはほとんどない。
そんなにいいものならガスからの切り替えがもっと進んでいるはず。
携帯電話のようにいつかブレークする可能性はないではないが、
今のところ兆しはないね。
今のところ、IHはオール電化マンションでガスが使えない人が使うもの。
361: 匿名さん 
[2006-05-06 20:15:00]
IHは、経済設計によりガス管を引くことさえ省略し、
建設費のコスト削減を徹底したオール電化マンションで使うもの。

ガス管さえコスト削減のために引かないのだから、ほかの
見えない箇所はどれほど手抜きをされていることやら?と心配です。

オール電化マンションはIHの電磁波の心配だけでなく、
その他の構造や工期・施工などもギリギリなのではと、
心配がつきません。
362: 匿名さん 
[2006-05-06 22:54:00]
>359
別に焼きついてコテコテになんて成っていませんけど(^_^;)
本当に知っていて言っているか疑問ですね。
フラットでサッと拭ける事に意味が有るんですよ。
とうとうかまどご飯まで登場ですか、
とことん凝った料理でも作ってください。奥さん大変そう。
電磁波については、電磁波の強さだけでは語れません。
詳しく調べたければ、論文等取り寄せ、勉強すれば宜しいでしょう。
それらの団体は携帯電話でさえ、20cm以上話しましょうとか言っているし
引き込み電線の近くの部屋でさえ、4mGを超えている所もあるって言うし
そんな事、考えていたら、都会には暮らせませんね。
363: 匿名さん 
[2006-05-06 23:05:00]
>359
余談になるかもしれませんが、電磁波の強さは
現代の物理学では出力に比例し、距離の2乗に反比例してます。
しかも、テレビのアンテナなどを例にすると分かり易いと思いますが、
受信する側とのマッチングもあるんです。
こちらもデシベルという単位で違ってきますので、乗のレベルで違ってきます。
携帯電話の周波数は人の頭の直径をアンテナ長として考えた場合非常に相性がいいんです。
しかも、耳にくっつけて(頭から超近いところで)使用してますよね。
まだまだ他に考えなければならない成分が沢山ありますが、とりあえず基本的な部分だけで
考えてもこんな感じです。
私の感想を言うと、確かにIH調理器は人体に悪い影響を与えている可能性はあります。
しかし、電磁波ということに限っていうと、IH調理器より、レーダー波より、マイクロ多重波より
携帯電話の方が遥かに人体にとって影響が出やすい状況下で使用しているということです。
あれが良い、これがダメということではありません。
世の中に電磁波は山ほどあふれかえっているのが現在の社会です。
その一つだけを取り上げて ことさらにダメ扱いすること自体にあまり意味をもたないと
考えられます。
弱いものだとテレビの電波だって、ラジオの電波(FM,AM)だって、電波時計の電波だって、
衛星放送の電波だって、毎日毎時間のように浴びているわけですから、時間量から考えると
こちらも結構多いわけですから。
364: 匿名さん 
[2006-05-06 23:16:00]
>359
使ったことないんじゃない。
綺麗にふけるからコテコテにはならないんだよ。
つか、コテコテになる前に拭くよ。
365: 匿名さん 
[2006-05-06 23:19:00]
359ではないですが。
そんなに毎日電磁派を浴びているなら、料理くらい浴びないほうがいいと思ってしまう。
別にガスでいいんだから。

366: 匿名さん 
[2006-05-06 23:24:00]
「IH擁護派=オール電化マンション購入者」
ガスが利用できる環境でわざわざIHを選ぶ人はいないでしょう。
電力会社が絡んでいる物件はオール電化にする代償としてお買い得な値付けになってたりするから、
料理にこだわりがなければ、オール電化を選ぶというのもアリだと思うよ。
367: 匿名さん 
[2006-05-06 23:49:00]
IH反対派=ガス屋or知ったかぶりのネットオタク
368: 匿名さん 
[2006-05-07 00:12:00]
これまでに書き込まれた方は、電磁波に関しては、渦電流の問題についてどう考えられるので
しょうか?渦電流は人体に影響大であるという点の議論は如何ですか?
電子レンジも渦電流ですが、あれは金属の函に入っています。
携帯電話の電磁波の議論とは違った視点かと思います。
焼きつきの話は、どうも議論が摩り替えられていると思いますが、こういう話は、段々商売絡み
の荒れた議論になりますから、あまり深入りすることは止めたいと思います。
369: 匿名さん 
[2006-05-07 01:23:00]
ま〜びっくり人間で、磁石を吸い付ける人だったら影響があるんでしょうね。
電子レンジとは周波数の違い性質が異なる物です。
直径約12cm以上の金属にしか反応しない事になっているので、
人体に渦電流が流れる事は無いのではないでしょうか。
逆に流れると言うんでしたら理論的なご説明お願いします。
電子レンジは、水分子を振動させ、発熱を起こしますので、
人体が水分で出来ている事を考えたら、こっちの方が怖いですね。
どちらにせよ、素人が議論できる件では無いような気がしますが。
電磁波についてわざわざ管理人がスレ立てたのに、
そちらではまったく書き込みが無いようですね。
370: 匿名さん 
[2006-05-07 02:38:00]
IHの最大の懸念点である電磁波の話は置いておきましょうよ。
それでも、ガスを利用できる人がIHをあえて選ぶメリットはないと思いますが。
371: 匿名さん 
[2006-05-07 09:05:00]
選べるならガスがいいよ。
IHでも作れるけどね。
372: 匿名さん 
[2006-05-07 10:23:00]
出火原因の上位にかならずガスコンロが入っている。
火の怖さを体験している人ならば、IHを選ぶんじゃない。
373: 匿名さん 
[2006-05-07 12:42:00]
>>372
そういう人は少数派ですね。
隣の家がガスコンロを使っていたら自分だけIHでも意味がないです。
そういう人がオール電化マンションを選ぶというのなら分かります。
374: 匿名さん 
[2006-05-07 13:52:00]
料理好きの妻がIHは絶対イヤだと言うので、オール電化の物件は見送りました。
375: 匿名さん 
[2006-05-07 16:16:00]
>323
>隣の家がガスコンロを使っていたら自分だけIHでも意味がないです。
意味わかんないですけど。隣人に合わせないと暮らしていけないって事?
住みにくい所に住んでるんですね。
376: 匿名さん 
[2006-05-07 16:22:00]
安全面でしょ?
火事の原因になる恐れがあるから。
377: 匿名さん 
[2006-05-07 16:22:00]
単純な熱効率はIHクッキングヒーターのほうがガスより高い。
しかし、それでは東電の嘘つきに乗ってしまうことになる。

そもそも電気は石油や天然ガスを燃やして作ったり、原子力で作る非常に高価なもの。
言うまでもなく、原子力は廃棄物等のコストを考えれば経済的に成立しない。
核兵器の原料になるなど政治的なメリットがあるから、国が補助金を出して電気代を安くしているだけ。

天然ガスを電気にしてIHで料理するのと、天然ガスから都市ガスにしてガスレンジで料理するのを
比べれば、ガスのほうが上。

また、ガス併用物件はあとからオール電化にすることはできるが逆は無理。
オール電化が併用より電気代が安いのは、単に供給規制緩和によるもので、人為的にセットされた
仕組みに過ぎない。
ガスを放棄した物件は、箱としての拡張性がない。
378: 匿名さん 
[2006-05-07 16:37:00]
そもそもオール電化マンションなんて、単にデベの建築費の節減のためでしょ。
普通のマンションをオール電化にリフォームするのがIHの王道。
オール電化なんて目先の安さに目を奪われてると、とんでもないところで
建築費を削減されかねないよ。
379: 匿名さん 
[2006-05-07 17:42:00]
>>373
自分ところから出火しないことが第一だと思うが。。。
隣の家がタバコ吸ってたらとか考えないといけないわけではなかろうに。
380: 匿名さん 
[2006-05-07 17:52:00]
373じゃないけど。
私は意味わかるけど。
だってマンションにしろ戸建てにしろ、隣が家事になったら何かしら
被害受けるものでしょ。
ガスは家事の元だからという理由で電化を選ぶなら隣がガスか気になるものじゃない?
381: 匿名さん 
[2006-05-07 18:01:00]
>>380
でも気にしてもどうしようもないことじゃないの?それ。
382: 匿名さん 
[2006-05-07 18:02:00]
うん、だからもともと気にしないほうだから
自分のところもガスで平気。

>ガスは家事の元だからという理由で電化を選ぶなら  という人の話。
隣がガスでも気にしないんだったらたいして選ぶ理由にならないんじゃないかな。
383: 匿名さん 
[2006-05-07 18:04:00]
>>359
コテコテの意味がよく分かりませんが、ガラス部分が焦げ付いてしまうことはあります。
付属の専用の消しゴムみたいので擦ると多少は落ちるのですが、ガラス自体にこびり付いて
しまうのか全部は落ちませんでした。

2年間使用してこの状態だったので、5年も使えば結構汚れてしまうと思います。
特にうちのがシルバータイプだったので、焦げは結構目立ちましたね。

転売するので主人にも消しゴムで擦ってもらいましたが、やはり落ちませんでした。
何とか売れたので良かったですが、正直見栄えは悪かったです。
384: 匿名さん 
[2006-05-07 18:31:00]
ガス併用マンションからオール電化マンションにするの簡単とは思えないのだが。
一棟まるごとであれば、電気使用量が増加した分、それなりの電気設備が必要。
個別にしても、電気温水器が入るMBの確保が出来るか疑問である。
最悪専用部分を犠牲にするしかない。たとえオールガスにしてもエコウィルなど入るわけが無い。
オール電化マンションからガス併用に戻す場合、広いMBにプロパンガスにしても良いでしょう。
が、しかし現時点ガス併用に戻す利点は無いでしょう。
未来にエネルギー事情でどうしてもガスが必要になった場合でも容易という事です。
385: 匿名さん 
[2006-05-07 18:41:00]
>>382
それは違うと思います。
自分の家が原因で火事を出したらとんでもないことですよ!
386: 匿名さん 
[2006-05-07 19:59:00]
乾式戸境壁のタワーでガス爆発したら
えらい事になりますよ。両隣は死傷者でるでしょうね。
387: 匿名さん 
[2006-05-07 22:30:00]
>>386
長い都市ガス使用の歴史の中で具体的な事例っていくつありますか?
388: 匿名さん 
[2006-05-07 23:12:00]
最近も、北海道でガス漏れで4人病院に搬送されたり、
東京ガスがこんろでガス漏れの恐れとか言ってたよね。
電気一本で事足りるならそれに越したことないよ。
点検だのするたびに、浄水器買えだの、温水器が能力低下だから買えだの
うるさいんだよ。まず、販売店の教育をもっとちゃんとしろ。


389: 匿名さん 
[2006-05-07 23:18:00]
377や384にはまったくレスが付かないところが、
ココの住民レベルを物語っている…
390: 匿名さん 
[2006-05-07 23:48:00]
377に関してはレスする必要ないんじゃないの。
恐らく自分も使っている電気を作っている電力会社の批判をしても意味は無い。
ガス併用に戻す事については384が語っているのではないの。
391: 匿名さん 
[2006-05-08 00:20:00]
というか、料理の話からずれていると思う。
392: 匿名さん 
[2006-05-08 01:02:00]
>>391
その通り。
料理をしない人間が多いからすぐに話題がそれてしまうんだよ。
393: 匿名さん 
[2006-05-08 07:53:00]
料理の結論は、ガスが上って既に出ているのでは?
394: 匿名さん 
[2006-05-08 09:06:00]
>393
無理からにそうしたいんだね。
過去レスじっくり読んだら。
395: 匿名さん 
[2006-05-08 09:26:00]
料理の結論は、IHが上って既に出ているのでは?
396: 匿名さん 
[2006-05-08 09:27:00]
347: 名前:334投稿日:2006/05/05(金) 19:42
>>335
腕と手間がからまず単純に味だけならガスがいいのは既にみんな承知だと思うが。。。
使い勝手やその他もろもろでのトータル的な話での「家庭で料理」を討論しないと意味ないで
しょう、このスレの趣旨として。
397: 匿名さん 
[2006-05-08 09:39:00]
>396
それは、ガスとHIで料理した経験がある人の意見が反映されているとは思えないが。
どうも、IH反対派は、知ったかぶりのネットオタクでしかないような気がするね。
398: 匿名さん 
[2006-05-08 09:44:00]
味なんてガスだけしか知らない人は語れないでしょう。
ガス、IH共に数年以上経験者ならともかく、本当はそう言う人限定でないと判らないよ。
ネットは電気屋、ガス屋の戦いだからね、
そんな所から調べて知ったかぶりしても意味はないでしょう。
399: 匿名さん 
[2006-05-08 09:46:00]
>>397
じゃあ、オマエの好きにすればw
400: 335 
[2006-05-08 11:50:00]
>397
いや、無理って。達人レベルではガス使ったほうがいろんな事出来るから負けるって。
ただ、家庭でそんなの発揮する必要はないと思うがね。
(ここにいるガス派の人は達人クラスがほとんどのようだが世の中の割合からすると...)
車のオートマが普及したのとおんなじである程度のレベルまでなら総合すると大差無いでしょう。
IHの方が楽ですよ、使用感としては。
掃除もね。(ガラストップって話もあるが経験してみればわかると思います)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる