住宅ローン・保険板「繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-04-07 07:52:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。

繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?

理由等も教えて頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」

321: 匿名さん 
[2011-02-08 10:46:15]
>>319
返済軽減が期間短縮と変わらない前提条件として「毎月、期間短縮と同じ支払い額になるように繰上げする」があるので、それが考慮されてないだけでしょ。
1度でも繰上げがなくなると、トータル利息が増えるので。

返済軽減は、通常時は期間短縮と同じ額だけ支払うけど、もしリスクが発生したら、利息を余計に払ってでも支払額を少なくするというだけなので。
322: 匿名さん 
[2011-02-24 17:05:36]
良い気になって、がんがん繰り上げてると税務調査入らないか不安です。
ちょっとセーブして株でも買おう。
323: 匿名さん 
[2011-02-24 17:10:14]
>>322
確定申告で年末の残高も提出してますよね。
なので、普通にやってれば税務調査なんて来ませんよ。
324: 匿名 
[2011-02-27 02:17:57]
みなさんにご質問させてください。

2000万を35年で借ります。
1回3150円の繰り上げ手数料がかかる場合どのような繰り上げの仕方がベストまたはベターでしょうか?

返済額低減型で年あたり50万繰り上げをする場合
1年間で1回50万
2年間で1回100万
3年間で1回150万

もしくは、貯めるだけ貯めといて金利上昇時に貯めておいた分を繰り上げる(仮に5年後だと250万)など…

みなさんの知恵をかしてください。
325: 匿名さん 
[2011-02-27 11:25:16]

500000/12×金利×n=3150
となるn月ごとがベストでしょ
nが整数にならない場合は最も近い整数
326: 匿名 
[2011-02-27 14:29:35]
325さん

ありがとうございます。
そういう算出方法で出せるのですね。
勉強になります。
ホントにありがとうございます。
327: 匿名 
[2011-02-27 14:39:31]
325さん
大変申し訳ありません。
この場合具体的にnはいくつになりますか?
自分で金利1%で計算したところ0.075になりました。
合ってますか?

あまり頭のいい方ではないので…。
すみませんm(_ _)m
328: 匿名さん 
[2011-02-27 14:56:29]
%は百分率だから100で割るんですよ
金利1%なら n=3150×12÷500000÷0.01=7.56
329: 匿名 
[2011-02-27 16:35:41]
ホント助かります。
ってことは、うちのケースだと7~8ヶ月に1回がベストということでよろしいですか?

その前後を狙って年1回くらいでもベターな感じですかね?
330: 匿名さん 
[2011-02-27 21:21:51]
ということでよろしいです。
計算式の意味わかりますよね。
今どきネットバンキングだと手数料無料というのが普通なんだけどな。
331: 匿名さん 
[2011-02-27 22:20:25]
ちょっと調べたら変動が低金利の銀行は返済額軽減型が使えないことが多いんですね。
新生とろうきんが×、SBIは○のようですが手数料が高い。

新生でできれば手数料もないので最高なんですがね。
332: 匿名 
[2011-02-28 00:15:13]
330さん

お返事ありがとうございます。

では、7~8ヶ月がベストというアドバイスをいただけましたので7~8ヶ月というのを目処に多少の損はでるかもしれませんが、1年に1回は50万円以上の繰り上げをしながらガンバっていきます。

明確な目標もできて、とても助かりました。
333: 匿名さん 
[2011-02-28 01:25:11]
>年あたり50万繰り上げをする場合
とのことだったので、そのとおりに計算してますので、実際の繰上額は、前回繰上から7ヶ月後であれば29万、8ヶ月後であれば33万ですよ。念のため。
仮に年1回というペースでロスを最小化したいのであれば、年当たりの繰上額は
3150/金利となります。
金利が1%なら31.5万円ですね。
334: 匿名 
[2011-02-28 08:50:13]
333さん

ご親切にありがとうございます。
先日教えていただいた式からいろいろシュミレーションしてみます。
335: 匿名さん 
[2011-02-28 10:32:01]
>>334
返済額軽減での繰り上げでしたよね。そうすると約定返済額が下がっていくので、その分、繰上返済額を上げていかないと返済ペースが維持できません。つまり今は年間50万でも、繰上によって月々の約定返済額が1万円下がったら、年間62万円を繰り上げる。さらに1万円下がったら年間74万円を繰り上げるというように、繰上返済額を上げていくこととなりますので、支払利息を最小化したければ繰り上げる頻度も上げていく必要があります。
ま、あまり厳密な計算をしなくても年に1度程度ならさほど大きなロスにはなりませんが、ちゃんと把握したいのであれば「繰上シミュレータ」が便利です。
336: 匿名さん 
[2011-02-28 12:35:42]
繰上の場合、手数料もありますが、保証料もそれぞれですね。
今の三井住友銀行はどちらも手数料無料、保証料も結構返ってきます。
337: 匿名 
[2011-02-28 12:47:59]
335さん

ありがとうございます。
そうですよね。
返済額が下がった分も当初の月々の返済額を維持すれば、繰り上げの返済額年々増加していきますよね。
そうすることでいろいろなリスクを回避していけるわけですから、ガンバります。
338: 匿名 
[2011-02-28 12:49:45]
336さん

うちはある事情があり、他銀行では融資を受けれなそうなので…。
確かにそれが一番理想ですよね(〒_〒)
339: 匿名さん 
[2011-03-05 09:13:47]
ローン1年目
早速繰り上げ返済約150万円

うちの銀行は基本が期間短縮。返済額軽減に切り替えるには手数料が取られるので
期間短縮で返済しましたよ。

返済期間が3年くらい短縮になりました。
340: 匿名さん 
[2011-03-16 07:26:30]
もしハイパーインフレで異常な高金利が発生するような経済状態が近々起こるとしたとき、
繰上げ返済して債務を減らす方が良いのか、貯金として持っている方がいいのか
どちらなんでしょうか?

韓国がIMFの管理下に入った時、借金のある人は破産し、貯金のある人は高金利で
金持ちになった、と先日のテレビでやってました。

それからすると、ローンを抱え、かつ繰上げ資金を持っている人は両方の要素をもつわけですが・・・。

ローン金利が預金金利より高ければ繰上げ、でOKでしょうか?

そうするとやはりハイパーインフレになった時のローン金利次第?
固定は金利据え置きで貯金が有利、変動はローン金利の方が高くなるから繰上げ有利?
いやいや、固定も金利見直しでやっぱり繰上げが有利?

一体どうなんでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる