住宅ローン・保険板「繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-04-07 07:52:02
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。

繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?

理由等も教えて頂けるとありがたいです。

[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」

281: 匿名さん 
[2011-01-26 11:57:28]
277です。
最初にローンを組むときに30年とか長期ローンを一応組むので、10年後に
元金10万円になることはまずない。
というか、途中で繰上げもしないでしょう。
もちろん「それだけ余裕があれば・・」です。

通常は今繰上げ返済できても将来ちょっと困るかも、でもローンはある程度減らして
気分的にも楽になりたい・・という結構面倒な問題の個々人の答えなので、実際に
自分がそうした(昔5年の時は大体そうしたけれど)とかでなく、あくまで
想像の話なので、お断りしておきます。
282: 匿名さん 
[2011-01-26 16:14:53]
というかさ、余裕があって10年以内に返せるんなら、10年待ってから返しても同じでしょ。

この場合の同じというのは、安心感の意味でも一緒ってことね。

だって、10年以内に返したつもりで、貯めておけばいいだけだし。

10年待つのが、すぐ返すのに比べて不安だって思ってる人は、十分な余裕がないってことでしょ。
ローン減税が資金運用に有利だからって、投資(投機)するってなら、そりゃリスクあるけどね。


感情の問題という話が出てるけど、単に論理的に考えていないだけだと思う。
283: 匿名さん 
[2011-01-26 16:55:24]
つまり、余裕ローンの場合は10年で完済が正解でFA?
284: 259 
[2011-01-26 19:09:29]
一つだけ指摘しておこうか。
>>279
>35年で組んで、最初から6年で返済できるほどのローン計画だったのなら、保証料もムダだから、最初からもっと短くすればよかったのに、と私も思った。

>>276
>「ローンを繰上返済するなら軽減型か短縮型か?」という議論なら、私は間違いなく「軽減型を活用すべき」と回答するよ。
は論理的に矛盾してるよ。
確かに保証料の違いはあるかもしれないが、それを除けば、6年で返済可能であっても35年(最長期間)で借りるというのが軽減繰上のセオリー(金利は同じとする)。
軽減繰上は、期限の利益を温存して、①義務的返済額(約定返済額)を低く抑え、②任意の返済である繰上返済の比率を高めていくことで、資金繰りの自由度を高めるという手法。
敢えて短期で借り入れて約定返済額を高く設定した上で、軽減繰上で月々の約定返済額を下げていくって、どういう意味があるんかね?
>>271
>>そんなに短期間で返せるのに、あほ見たく長く組んだことを言ってるんだよ。
>は、「期限の利益」を知っている軽減派ならあり得ない発言
を説明するとこういうこと。
>住宅ローンも借金には違いないし、借金があるのとないのとでは、精神的不安も違うし。
という感情、感覚が論理に優先するなら、下手に「軽減型を活用すべき」などと言って欲しくないな。

なお実際に何年で返すかは別問題。35年で借りて6年で返すのは全然かまわん。10年まで実質金利が発生しないなら、それまで貯めておくほうが利口だとは思うけどね。
285: 匿名さん 
[2011-01-26 21:49:39]
まだやってんだ。

理論的には絶対に得な軽減型なんだけど、どうして期間短縮を選ぶ人が出てくるんだろうね。

1, あ ほだから
2, 面倒くさいから
3, 手数料無料じゃないから
4, 短期で借りちゃったから
5, 固定で借りちゃったから
6, 借金を早く返したい心理が働くから
7, 軽減派がキモイので仲間に入りたくないから

なんだろね。
286: 匿名さん 
[2011-01-26 22:33:40]
いずれにしても、住宅ローン減税で1%国が返してくれるのに、10年以内のローンを組まれたり10年以内の返済を目指すのは、よっぽど運用に自信があってそれ以上のリターンが確実な場合以外は考えられないです。
287: 匿名さん 
[2011-01-26 23:11:58]
35年ローンを組んだ時の保証料が無視される理由が分からないですが。繰り上げて10年で返しても、保証料は25年分もどってくるわけではありませんが。
アホだのつぶやいてる皆さんはそこまで考えてます?
10年以内で完済したからと言っても短縮型を使って繰り上げてるとは限りませんしね。

あ、軽減型は絶対35年ローンを組めってことなんですか?なら、私はあってないのかも。私は余計な支出をしたくないんで、短縮型と軽減型で払う金額が同じになると思ったから活用してるのです。何年ローンかはまた別。

安心は10年でも同じじゃない?というのは、なるほどな、と思いましたので、参考にさせてもらいますが、現実的には10年以内に返せることはないので(笑)
288: 259 
[2011-01-26 23:35:27]
>>287

保証料が戻ってくることはもちろん承知している。
だが、繰上手数料無料は一般的になったが、保証料返戻手数料が無料っていう保証会社はないんじゃないかな?
なので、>>284
>確かに保証料の違いはあるかもしれないが
と書いた。とはいえ、気にするほどの違いにはならないだろうね。
289: 265 
[2011-01-26 23:36:43]
コテハンで登場する気がなかったんですが、質問されてるので回答のために再度登場。
また「お前誰や、番号名乗れ」といわれるといやなので。

> 敢えて短期で借り入れて約定返済額を高く設定した上で、軽減繰上で月々の約定返済額を下げていくって、どういう意味があるんかね?

何度も書いてるけど、短期というより「35年じゃなくてもいいでしょ」と言ってるんですってば。
事実を言うと、私は30年で借りてます。
20年でも返済できると思って、それで審査もしましたが、結局30年にしてもらって、月々の返済額をさらにおさえました。
保証料のことがあったので、ムダに長くは設定したくなかったのですよ。
で、これを軽減で返して、さらに返済額を少なくしていってます。
実際にはおそらく私は短縮と軽減を併用すると思いますが。軽減は自分で繰上げ金額が設定できないので。

要は、35年にするほど借りない人なら、35年にこだわらなくてもいいでしょということが言いたいのです。
10年でも余裕!という人なら、最初から10年でもいいじゃないですか。それで軽減で返せばさらにリスクは減るのですから。

この論理もおかしいですか?

どうやら、不安があるとか感情的に考えるのなら軽減を利用してはいけないらしいので、もうこのスレから去ります。これ以上参考になる情報が得られない気がしてきました。
では。
290: 匿名さん 
[2011-01-27 00:09:30]
CFPですが

定年までに返済出来ないなら

買わない方がよろしいかと

291: 259 
[2011-01-27 00:29:57]
>何度も書いてるけど、短期というより「35年じゃなくてもいいでしょ」と言ってるんですってば。
10年でも20年でも30年でもいいけど、最長期間で契約しないで軽減というのは、やっていることがチグハグ、どっちつかずで中途半端、何の効果もない無意味な行為だということがわからないかな。
保証料の違いを理由にしているけど、30年と35年で保証料どんだけ違うの?
そんな僅かな差を理由にするなら毎月繰り上げているんだろうね。もし毎月ではないなら中途半端に無意味な軽減などせず最後まで短縮のみで行った方が良いと思うよ。半年や年に1回の軽減だと保証料の差より多額の利息を余計に払うことになるからね。
292: 匿名 
[2011-01-27 07:09:04]
軽減の場合は保障料は戻ってくるのですか?
293: 匿名さん 
[2011-01-27 07:22:58]
>>287に対して

>保証料が戻ってくることはもちろん承知している。
>だが、繰上手数料無料は一般的になったが、保証料返戻手数料が無料っていう保証会社はないんじゃないかな?

といってる>>259がチグハグに見えるんだけど。
294: 匿名 
[2011-01-27 11:00:23]
横やりだけど。あまりに低い返済月額になって毎月繰り上げしなきゃあかん、って面倒になるくらいなら、短縮でもいいんじゃないの?
295: 匿名さん 
[2011-01-27 21:24:45]
ってか、そんななら元金(残ローン)が一気に返せるんじゃないの?
296: 匿名さん 
[2011-01-28 08:39:28]
相談させてください。
フラット35でも短縮と軽減でほぼ同時期に完済可能というシミュレーション結果は出ているのでしょうか?
軽減にした時毎月支払額を軽減前と同額にする事はできないのである程度差が出るのであれば短縮にして、毎月支払額が辛くなるような事態が発生したら返済期間を伸ばそうと思っていますが…
上記考え方に問題等ありましたらご指摘頂けると嬉しいです。
297: 匿名さん 
[2011-01-28 10:59:13]
>フラット35でも短縮と軽減でほぼ同時期に完済可能というシミュレーション結果は出ているのでしょうか?
「フラット35でも」の意味がよくわかりませんが、変動でも固定でも毎月の返済額(繰上分を含む)が同額であれば、短縮であれ軽減であれ、総返済額、支払利息、完済時期すべて同じになります。

>毎月支払額が辛くなるような事態が発生したら返済期間を伸ばそうと思っていますが…
フラットのことはよく知りませんが、短縮しても再び延長することが【完済までいつでも無条件で自由にできることが確約される】のであれば、[軽減+繰上]手法を使う意味はありません。
しかし、フラットのHPを見ると、返済方法を変更してもらえる条件はかなり厳しいみたいですので、初めから軽減で繰り上げた方が良いと思います。
298: 匿名さん 
[2011-01-28 11:47:51]
>>292
うち(住信)は、戻ってくるよ。

要は、将来返す額が減ることで、保証する額が減り、それに伴い保証料が戻ってくる。

保証しないといけない額が減ってるのに、最初のまま保証料を取りっぱなしの方が変でしょ。
299: 匿名さん 
[2011-01-28 12:25:14]
>>297
早速の返答ありがとうございます。
「フラット35でも」というのは、繰上げ返済の単位が100万以上となるためです。
軽減と短縮の差異がないのは「繰上げ返済を毎月支払額の設定で可能」または「随時返済可能」であることが前提条件としてあるのかと思いまして…

しかし、後半にあるように期間の調整が任意で変更可能で無いならば軽減の方がより安心ではありますね。
300: 匿名さん 
[2011-01-28 12:29:53]
どこでも保証料は戻ってきますよ。
理論は298さんのとおり。
ただ、結構こちらは手数料が高かったりで、実際に戻ってくる額が
なかったりはする。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる