これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
224:
匿名さん
[2011-01-23 10:18:20]
アホとかどっちでもいいけど、200の粘着はキモイ。
|
225:
200
[2011-01-23 12:16:37]
|
226:
匿名さん
[2011-01-23 13:20:20]
198は195の言ってることはわかるけど
手間をかけて安心を得る行為をすることが小さく感じると言っている それに対して、200は >住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 ここにのみ過剰反応を示して粘着してる しかも言ってることが支離滅裂で、後からのうさんくさい言い訳 どっちがアホかはあきらか |
227:
匿名さん
[2011-01-23 14:50:50]
>>225
まあまあ >私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、 だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 と予定変更できたのだから良かったじゃないか。 素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを、後付けで、当初から >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定 だったかのような言い訳をするから醜いんだよ。 |
228:
匿名さん
[2011-01-23 15:24:21]
>200は
>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 ということが >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく と同じ意味なのに >住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している が >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく と同じだと語るおかしな人 きっと一括返済する余裕も考えもない人が 半分で返せちゃうと書けば一目置いてもらえると思ったんでしょ。哀れ… |
229:
200
[2011-01-23 15:58:04]
>>226
>それに対して、200は >>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 >ここにのみ過剰反応を示して粘着してる >>200の書き込みをどう読んでも 「”住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済”にのみ過剰反応を示して粘着してる」 とは全く読めないのですけど、 君はどういう読解力をしているんだね? >>201以降に出てきた変な人たちが 「住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している」 にのみ過剰反応を示して粘着し続けるのは、 本当に困ったちゃんなんですけどねえ。 >>228 >>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している >が >>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく >と同じだと語るおかしな人 同じことですよ。何べん説明しても理解できないの? 今の超低金利逆ザヤ状態が、住宅ローン減税期間の最後までずっと続くなんて、 まずありえないことなんですよ。 まさかキミたち、今の超低金利逆ザヤ状態が、 住宅ローン減税期間の最後までずっと続くと本気で思ってんの? まあそういう可能性も0.1%くらいはあるだろうけどさ。 |
230:
匿名さん
[2011-01-23 16:13:30]
|
231:
匿名さん
[2011-01-23 16:57:08]
ここは自己肯定に必死な200を見守るスレとなりました。
|
232:
匿名さん
[2011-01-23 17:20:55]
>>200がおとなしくなる条件はなんなんだ?ここまでくるとウザいを通り越してキモイ。
|
233:
匿名さん
[2011-01-23 17:31:54]
|
|
234:
匿名さん
[2011-01-23 18:22:33]
|
235:
匿名さん
[2011-01-23 18:58:58]
|
236:
匿名さん
[2011-01-23 20:37:13]
195にまで嫌われる200
|
237:
200
[2011-01-23 21:55:53]
>>230
>借入期間を長期にすることで増えた金利についてはどう考えてるんだろうか? 変動です。はい終わり。 >なるべく返さないで団信でチャラにする 掛け捨ての生命保険の保険料は住宅ローン金利よりはるかに安いので、 その考えが成り立つのは今の超低金利逆ザヤ状態の間だけだよ。 >>234 あのさ、いま気づいたんだけど、 >>227 >>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、 >だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて >>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 >と予定変更できたのだから良かったじゃないか。 >素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを キミは、「住宅ローン減税の効果で逆ザヤ状態になっている間は、 急いで繰上返済せずに手元に置いておけば実質的に金利ゼロでお金を借りられる」ことは、 俺様のような天才だけが知っている超頭脳テクニックで、 このスレで無知な私(200)に対して勉強させてやったみたいに思ってるようだね(笑)。 そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。 第一、私が今までそのことを知らなかったのだとしたら、 >住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している なんてことはせずにせっせと繰上返済しているはずだしね。 >>236 223は私じゃないよ。 |
238:
匿名さん
[2011-01-23 22:04:31]
|
239:
匿名さん
[2011-01-23 22:17:04]
>237
返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。 そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか? 団信ちゃらのくだりも、よくスレを読めば見当違いの返答。 残念ながら思慮浅く、あんまり賢くないね。 鼻息だけの残念君だね。 |
240:
匿名さん
[2011-01-23 22:27:11]
>そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。
「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw >>200は「超低金利の逆ザヤ状態が続いている場合を除き」を書き忘れていたことにしてやるよ。それでいいんだろ。 |
241:
金融素人さん
[2011-01-24 00:54:10]
ここでよく期間短縮より減額を選択する方がメリットあると書かれてますが、
繰り上げ返済って、減額を選択した場合でも返済額を前と同じにするなんて ことができるんでしょうか? 素人でもわかりやすく説明できる方いませんか? |
242:
匿名さん
[2011-01-24 02:59:44]
>>241
たとえば、最初は毎月10万返しているとします。 ここで、繰り上げ返済を減額ですると、毎月9万になったとします。 この時も、毎月9万+繰上げで1万=10万返せば、減額でも返済額は変わっていませんよね。 ローンを組んでいる銀行によっては、繰上げ手数料がかかる場合もあります。 その場合には、毎月10万で年に120万返していた。 減額で月に9万の年に108万になった。なので、追加で年に一回12万を繰上げして、総額を 120万にしておきます。 要は、同じにするために、繰上げを利用するってことです。 |
243:
匿名さん
[2011-01-24 03:03:12]
|
244:
匿名さん
[2011-01-24 09:10:45]
>>241
過去レス、読みました?同じ話が何度も出てますよ? |
245:
匿名さん
[2011-01-24 10:39:32]
|
246:
匿名さん
[2011-01-24 12:17:20]
|
247:
匿名さん
[2011-01-24 13:02:35]
多分>>241は具体的方法を聞いてるんじゃないかな。
たとえば、住信なら、自動返済にすれば、ローン返済額+ローン返済口座が設定下限値になるまで軽減型で繰り上げ返済してくれるので、常にローン口座の残金を同じにしておけば、繰り上げ前後で同じ金額を支払うことができる。 こういうことが聞きたいんじゃなくて? |
248:
匿名さん
[2011-01-24 20:18:16]
>>241
ここにいる人は軽減信者は、 住信で借りてるか、 毎月とはいわなくてもちまちま繰上げができる暇人、 もしくは、手間は少々かかってもリスク軽減があれば快感を感じる人達なので 少々一般的な考えと違うこともあるので注意です。 |
249:
匿名さん
[2011-01-24 21:17:41]
やはり別管理ができない人間は黙って期間短縮。
|
250:
匿名さん
[2011-01-24 21:23:25]
|
251:
匿名さん
[2011-01-24 21:28:08]
期間短縮と軽減の手間の差が分からない。
|
252:
匿名さん
[2011-01-24 21:53:51]
CFPです
軽減の方が お分かりの様に バランスが採れています ただし 手数料は無料を前提です |
253:
200
[2011-01-24 22:05:01]
>>237
>返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。 >そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか? 35年変動で借りて35年で返しても、 35年変動で借りて10年で返しても、 10年変動で借りて10年で返しても、 変動金利は全く同じはずですが。 元本の減りが遅いから金利が増える???なんのこっちゃ??? そもそも「金利」という言葉の意味がわかってないだろ。 >>240 >「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw だ、か、ら、 私がその程度のことも知らなかったとしたら、 今までもせっせと繰上返済しているはずだろ。 何回説明しても理解できないのかねキミは?まったく困ったちゃんだな。 >>246 >200はもうこなくていいよ 私ももう来たくないのですが、237さんに 「それくらいは理解のできるか?」(ママ)(笑) と尋ねられているので仕方なく書き込みしています。 ほら237さん、246さんに怒られちゃったぞ。 |
254:
匿名さん
[2011-01-24 22:09:55]
>>200は自分の書き込みに自分で突っ込んでるの?
|
255:
匿名さん
[2011-01-24 22:24:50]
>>200がうざくてたまらん。かまうと、どんな屁理屈をこねてでも必ず言い訳するから(どこにでもいるんだよな。こういうヤツが)、こいつが何を言おうがみんな無視しようぜ。
|
256:
金融素人さん
[2011-01-24 22:54:53]
|
257:
匿名さん
[2011-01-24 22:55:49]
237だよ
>200 やっぱり、おつむは駄目だね。 同じ返済期間で比べたらそりゃそううだよ。 そんなに短期間で返せるのに、あほ見たく長く組んだことを 言ってるんだよ。 ほれ、条件だしたんだから計算してみな。 ここまで書かなきゃわからんかな。 |
258:
匿名さん
[2011-01-24 23:12:05]
|
259:
匿名さん
[2011-01-24 23:17:17]
|
260:
通りすがり
[2011-01-24 23:39:52]
とりあえず「金利が増える」と連呼してる奴が
日本語不自由なアホなのは判ったな |
261:
匿名さん
[2011-01-24 23:59:07]
繰上手数料がかかるにしろ、短縮型と軽減型との手間の差が分からん。
繰上手数料がかかるという理由で、毎月ちまちまではなく、年に1回まとめて繰上げ返済するとして、そのときの返済方式が短縮型と軽減型で、何の手間が変わるというの? 1000万借りて100万を一気に繰上返済するとして、軽減型なら残元本900万を残りの返済期間で再配分するだけ。短縮型なら元本の再配分はせずに100万分だけ期間が短縮されるだけ。 完済するときは、軽減型でも短縮型でもなく一括返済になるので、どちらも同じ。 短縮型と軽減型で繰上手数料が違う、というのなら理解できるけど。 なので、自称CFPである>>252の >手数料は無料を前提 と前提を置く根拠が分からない。 |
262:
匿名さん
[2011-01-25 00:07:35]
>>261
252とは別の者だが、確かに手間は一緒。 だが短縮、軽減ともに年1回だとすると、たいした違いにはならないとしても軽減の方が支払利息は増える。支払利息を同じにしようと思えば毎月繰り上げなければならない。 毎月繰上の手間を惜しまないか、多少支払利息が増えても手間を惜しむかということだろう。 |
263:
262
[2011-01-25 00:09:52]
一つ書き忘れた。手間を惜しまず毎月繰り上げるとしても、手数料無料でないとやれん。
|
264:
匿名さん
[2011-01-25 00:10:33]
CFPですが
何か問題でもありますか? |
265:
匿名さん
[2011-01-25 00:15:28]
|
266:
匿名さん
[2011-01-25 00:17:37]
>>262
なるほど、納得できた。確かにそうだ、軽減型にしても支払額を短縮型と一致させないといけないんだった。ありがとう。 |
267:
金融素人さん
[2011-01-25 00:23:44]
>>258さん
仕事の都合上、取引のある近所の信金さんで ローンを組むことになりそうです。 借入条件としては悪くないと思ったので。。。 借入金1690万、25年のローンで当初10年固定で金利1.2%、 その後は固定or変動を再選択となります。 色々個人取引してるので基準金利の△1.8%の 優遇を受けられます。 繰り上げ返済手数料は1回当り5250円です。 ちなみに100万以上の場合は無料です。 私の思惑ではしばらくお金を貯めて、 住宅ローン減税と固定期間が終了する10年後に 500万くらいを繰り上げ返済しようと考えてます。 期間短縮型か軽減型かは今後検討していくつもりです。 返済プランとしてはどんなもんでしょう? やっぱりまだまだ勉強不足でしょうか? |
268:
匿名さん
[2011-01-25 00:37:48]
>>267
10年間(ローン減税期間)は貯めておいて、10年後に500万繰上なら手数料は関係ないね。 10年後の残債は1074万。500万繰り上げると574万。元金がそこまで減れば短縮、軽減のどっちでも、そのときの状況で決めれば良いんじゃない? |
269:
匿名さん
[2011-01-25 00:41:22]
|
270:
265
[2011-01-25 00:50:14]
|
271:
259
[2011-01-25 01:05:25]
|
272:
265
[2011-01-25 09:14:07]
そうかなぁ?本当に余裕すぎるほど余裕なら、私も
ローン控除があるからと、返せるローンを無理矢理残したりせず、10年以内に完済する。 ローンを組む時に返済期間に応じて保証料も火災保険も払うわけだし、いくら期間の利益があってもみんながみんな35年ローンにはしないよ。私も35年にはしてない。 住宅ローンも借金には違いないし、借金があるのとないのとでは、精神的不安も違うし。 その辺は、バランスと個々の考え方次第じゃないかなぁ。 |
273:
匿名さん
[2011-01-25 11:20:58]
借金なんて無い方が得なんだよ。
|