これから固定10年(返済予定は15年)・元利均等でローンが始まる者です。
繰り上げ返済も積極的にしていこうと思っていますが、
みなさんは「期間短縮型」と「返済額軽減型」、どちらを選ばれてますか?
理由等も教えて頂けるとありがたいです。
[スレ作成日時]2010-01-17 02:38:58
繰上げ返済の「期間短縮型」と「返済額軽減型」
204:
匿名さん
[2011-01-22 17:33:54]
|
205:
匿名さん
[2011-01-22 18:03:02]
期間短縮OR支払軽減かは、「借りたものは返す」という考えであれば、
自分の収入の安定度合い(会社員、公務員、自営etc)や置かれた状況で、決めればいいんじゃないの? 自分の有利が、他人の有利とは限らないし、その逆も然り。 死んで団信で返した方が得とか書くから、おかしくなるんだよね。 >195さんのスレは模範解答だと思います。 フラット利用者は期間短縮後でも、もともとの完済日まで期間を戻せるということもお忘れなく。 |
206:
匿名さん
[2011-01-22 18:11:41]
>こんなに低利で貸してくれてるローンを一括返済してしまう人が
>他人をアホ呼ばわりするのはどうかと思うが >それなのに自分は一括返済なんすか? なにがしたいんですか? 住宅ローン減税の半分の期間で手元資金とローンのバランスがプラスになる見込みですが、 財政危機が噂されるご時勢ですから、 その頃には変動金利の上昇も十分予想されますので、 手元資金は機を見て全部繰上返済に回せる状態にしておき、 超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 というかこれって常識的な対応だと思いますけど。 あなたたちって超低金利が永久に続くと思っているギリ変さんですか? |
207:
匿名さん
[2011-01-22 18:25:39]
>>200には
>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している としか書いていないのに、今さら >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 はないんじゃないの? 2.3%固定で借りちゃったんだよな。そうでなければつじつまが合わないよ。君の発言は。 |
208:
匿名さん
[2011-01-22 18:47:46]
|
209:
匿名さん
[2011-01-22 20:01:26]
|
210:
匿名さん
[2011-01-22 20:35:12]
>>209
低金利だろうが高金利だろうが、 要は借りてるローンの金利上昇以上の商品で運用すれば良いだけでしょ。 そうしやすいのは低金利だからじゃなくて優遇幅があるから。 金利が上がるか下がるかなんて思い込んでいない。 そもそも、私には未来の金利のことなんて分からないので 上がったときにとる行動と下がったときに取る行動を そうなった場合の経済情勢をふまえて準備しておくだけ。 0.1%なんて言えてしまうのが羨ましい。 |
211:
匿名さん
[2011-01-22 20:59:20]
「未来の金利のことなんて分からないので、選択肢を準備しておく」
というお考えは実に素晴らしいです。 よって、「軽減で返しておけば、完済のタイミングを自分で選べるようになり、 選択肢を増やすことができる」という195さんのお考えは正しく、 それに対して「すごく小っちゃな人間」とか わけのわからない罵詈雑言を浴びせている198はアホだという >>200の結論に戻るということでよろしいですか? |
212:
匿名さん
[2011-01-22 21:01:55]
>>209
変動金利の上昇は住宅ローンだけに影響して、ご自身がお持ちの予定の預金金利は上がらないと考えているのでしょうか。そもそも、優遇+ローン減税1%を超える短プラの上昇がそんなに早く来るのはなぜでしょうか? |
213:
匿名さん
[2011-01-22 21:03:48]
>200は借りてる条件を明示しないから話がややこしいんだよ。
返したけりゃ返せばいいんだけど、そもそも返せないくせにと思われてるから ***の遠吠えにしか見えないんだよ。せめて、残期間と元本ぐらいは書きなよ。 |
|
214:
匿名
[2011-01-22 21:48:43]
はじめまして。
主人は40歳です。 先日、SBIモーゲージでフラット35S 3,500万のローンを組みました。 団信にも入りました。 最初から、3,000万でローンを組むのが一番良かったのですが、 別で500万使う予定と、低金利ということもあり3,500万借入をしました。 使わなくなった手持ちの500万をローンの返済にあてようと思い、 ↓ こちらで繰り上げ返済シミュレーションをしてみました。 https://www.saveinfo.or.jp/tool/sikin/menu/s_kariire.html ★期間を短縮する場合 毎月返済額 次回から 105,458 円 11年目から 117,857 円 ボーナス月加算額 0 円 残り返済期間 28年 3ヶ月 減少する利息額 4,539,894 円 ★返済額を変更する場合 毎月返済額 次回から 90,337 円 11年目から 100,958 円 ボーナス月加算額 0 円 残り返済期間 34年 11ヶ月 減少する利息額 1,832,834 円 単純に利息が減る期間を短縮する型を考えておりましたが こちらのサイトを知り返済額を変更する方がいいのかと迷い始めました。 以前、家購入前の賃料は、15万でした。 期間短縮型か返済額変更かどちらが良いか アドバイスをお願い致します。 長文申し訳ございません。 |
215:
匿名さん
[2011-01-22 22:08:20]
↑過去ログを読んだ上で聞いてるんだよね。
ならあとは自己判断。 繰り上げ後の月々支払い予定額も分からんし、繰り上げ頻度も分からんし。 繰り上げ手数料とかにもよるし。銀行のサイトでわざわざ調べるの面倒。 |
216:
匿名さん
[2011-01-22 22:11:10]
200って
自分は、住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済よりも上だと主張したくて その半分の期間で返済予定って書いたんだよね 後付の言い訳、すごくかっこ悪いです。 |
217:
匿名さん
[2011-01-22 22:12:28]
|
218:
匿名さん
[2011-01-22 22:16:30]
>>200は2.3%固定で借りてしまったドジなんだよ。その失敗に今頃気がついて本当は悔しくてしょうがないんだけど強がっているだけ。
|
219:
匿名さん
[2011-01-22 22:40:40]
>214
フラットなら期間短縮しても、あとで元に戻せるから問題なし。 それよりも、団信やめて民間の逓減定期に変えたら? その年齢ならコストも削減できるし、将来リファイする時に、 健康害して団信入れないなんてことも避けれるしね。 |
220:
匿名さん
[2011-01-22 22:55:07]
>214
15万円払えるのであれば、返済額軽減で15万円を毎月払い続けられたらいかがでしょうか? |
221:
200
[2011-01-23 00:50:40]
>>213
私の場合は2年半前に35年変動で2000万借りて当時の貯金は500万。 現在は残債1900万の貯金1000万強で3年後にはバランスする見込み。 3年後にはおそらく変動金利は上がっているし、 ローン減税分の利回りも0.5%に下がるので(2008年度税制ではそういうルールだった)、 たぶん全部繰上返済で完済しますけど。 このプランのどこが悪いのだ? 「全部繰上返済なんかせずに貯金しとけよ」という考えがあることは否定しないが、 ならば短縮と軽減を比較したら、 軽減の方が将来の資金を返済に回すか貯金に回すかの選択肢を広げられるのだから、 「軽減で返しておけば選択肢を増やすことができる」という195さんのお考えは正しく、 それに対して「すごく小っちゃな人間」とか わけのわからない罵詈雑言を浴びせている198はアホだという >>200の結論に戻るということでよろしいか? |
222:
匿名さん
[2011-01-23 09:14:04]
何故か、コメント番号が書かれている、>>195 ですが、一般論を書いただけですので別に小っちゃい人間と思われても問題はないので、ちっちゃいとかいう話は止めませんかね。
それと、意見交換されている方々の考え方にあまり違いはないと思います。 要は、 1)住宅ローン減税があり、金利も低いのだから、住宅ローンを早期に返済してしまうのは、資金調達方法としてもったいない 2)将来の金利上昇などを考えた場合、それまでに返済を終わらせ(る準備をし)ておくことは、資金運用方法として妥当 という話だと思いますが、1)の立場の人も金利が上がり始めれば、運用していた資金で早めの返済をするでしょうし、2)の立場の人も将来の金利が上がらなければ、支払を伸ばすでしょう。 要は、「(なにがあっても)住宅ローン減税期間ギリギリまで借りたまま」と「(なにがあっても)住宅ローンの途中で返す」の二択みたいになって、議論してるからおかしなことになるだけで、言ってる内容はあまり違わないと思いますよ。 |
223:
匿名さん
[2011-01-23 09:27:17]
195さんとしても
198みたいな言うことがおかしna人間にかかわってほしくないということで 結論がでたようです。 |
224:
匿名さん
[2011-01-23 10:18:20]
アホとかどっちでもいいけど、200の粘着はキモイ。
|
225:
200
[2011-01-23 12:16:37]
|
226:
匿名さん
[2011-01-23 13:20:20]
198は195の言ってることはわかるけど
手間をかけて安心を得る行為をすることが小さく感じると言っている それに対して、200は >住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 ここにのみ過剰反応を示して粘着してる しかも言ってることが支離滅裂で、後からのうさんくさい言い訳 どっちがアホかはあきらか |
227:
匿名さん
[2011-01-23 14:50:50]
>>225
まあまあ >私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、 だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 と予定変更できたのだから良かったじゃないか。 素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを、後付けで、当初から >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定 だったかのような言い訳をするから醜いんだよ。 |
228:
匿名さん
[2011-01-23 15:24:21]
>200は
>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 ということが >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく と同じ意味なのに >住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している が >超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく と同じだと語るおかしな人 きっと一括返済する余裕も考えもない人が 半分で返せちゃうと書けば一目置いてもらえると思ったんでしょ。哀れ… |
229:
200
[2011-01-23 15:58:04]
>>226
>それに対して、200は >>住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済 >ここにのみ過剰反応を示して粘着してる >>200の書き込みをどう読んでも 「”住宅ローン減税の期間が終わったら一気に全額返済”にのみ過剰反応を示して粘着してる」 とは全く読めないのですけど、 君はどういう読解力をしているんだね? >>201以降に出てきた変な人たちが 「住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している」 にのみ過剰反応を示して粘着し続けるのは、 本当に困ったちゃんなんですけどねえ。 >>228 >>住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している >が >>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく >と同じだと語るおかしな人 同じことですよ。何べん説明しても理解できないの? 今の超低金利逆ザヤ状態が、住宅ローン減税期間の最後までずっと続くなんて、 まずありえないことなんですよ。 まさかキミたち、今の超低金利逆ザヤ状態が、 住宅ローン減税期間の最後までずっと続くと本気で思ってんの? まあそういう可能性も0.1%くらいはあるだろうけどさ。 |
230:
匿名さん
[2011-01-23 16:13:30]
|
231:
匿名さん
[2011-01-23 16:57:08]
ここは自己肯定に必死な200を見守るスレとなりました。
|
232:
匿名さん
[2011-01-23 17:20:55]
>>200がおとなしくなる条件はなんなんだ?ここまでくるとウザいを通り越してキモイ。
|
233:
匿名さん
[2011-01-23 17:31:54]
|
234:
匿名さん
[2011-01-23 18:22:33]
|
235:
匿名さん
[2011-01-23 18:58:58]
|
236:
匿名さん
[2011-01-23 20:37:13]
195にまで嫌われる200
|
237:
200
[2011-01-23 21:55:53]
>>230
>借入期間を長期にすることで増えた金利についてはどう考えてるんだろうか? 変動です。はい終わり。 >なるべく返さないで団信でチャラにする 掛け捨ての生命保険の保険料は住宅ローン金利よりはるかに安いので、 その考えが成り立つのは今の超低金利逆ザヤ状態の間だけだよ。 >>234 あのさ、いま気づいたんだけど、 >>227 >>私は住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している余裕ローンの者ですが、 >だったものが、ここに書き込んだおかげで、それはアホだと気がつかされて >>超低金利の逆ザヤ状態が続くようならそのまま置いておく予定ですけど。 >と予定変更できたのだから良かったじゃないか。 >素直に「勉強になりました」と喜んでいれば良かったものを キミは、「住宅ローン減税の効果で逆ザヤ状態になっている間は、 急いで繰上返済せずに手元に置いておけば実質的に金利ゼロでお金を借りられる」ことは、 俺様のような天才だけが知っている超頭脳テクニックで、 このスレで無知な私(200)に対して勉強させてやったみたいに思ってるようだね(笑)。 そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。 第一、私が今までそのことを知らなかったのだとしたら、 >住宅ローン減税の半分の期間で全額返済しちゃおうと予定している なんてことはせずにせっせと繰上返済しているはずだしね。 >>236 223は私じゃないよ。 |
238:
匿名さん
[2011-01-23 22:04:31]
|
239:
匿名さん
[2011-01-23 22:17:04]
>237
返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。 そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか? 団信ちゃらのくだりも、よくスレを読めば見当違いの返答。 残念ながら思慮浅く、あんまり賢くないね。 鼻息だけの残念君だね。 |
240:
匿名さん
[2011-01-23 22:27:11]
>そんなことはねえ、私を含め普通の教育を受けた人間ならみんな知ってんの。
「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw >>200は「超低金利の逆ザヤ状態が続いている場合を除き」を書き忘れていたことにしてやるよ。それでいいんだろ。 |
241:
金融素人さん
[2011-01-24 00:54:10]
ここでよく期間短縮より減額を選択する方がメリットあると書かれてますが、
繰り上げ返済って、減額を選択した場合でも返済額を前と同じにするなんて ことができるんでしょうか? 素人でもわかりやすく説明できる方いませんか? |
242:
匿名さん
[2011-01-24 02:59:44]
>>241
たとえば、最初は毎月10万返しているとします。 ここで、繰り上げ返済を減額ですると、毎月9万になったとします。 この時も、毎月9万+繰上げで1万=10万返せば、減額でも返済額は変わっていませんよね。 ローンを組んでいる銀行によっては、繰上げ手数料がかかる場合もあります。 その場合には、毎月10万で年に120万返していた。 減額で月に9万の年に108万になった。なので、追加で年に一回12万を繰上げして、総額を 120万にしておきます。 要は、同じにするために、繰上げを利用するってことです。 |
243:
匿名さん
[2011-01-24 03:03:12]
|
244:
匿名さん
[2011-01-24 09:10:45]
>>241
過去レス、読みました?同じ話が何度も出てますよ? |
245:
匿名さん
[2011-01-24 10:39:32]
|
246:
匿名さん
[2011-01-24 12:17:20]
|
247:
匿名さん
[2011-01-24 13:02:35]
多分>>241は具体的方法を聞いてるんじゃないかな。
たとえば、住信なら、自動返済にすれば、ローン返済額+ローン返済口座が設定下限値になるまで軽減型で繰り上げ返済してくれるので、常にローン口座の残金を同じにしておけば、繰り上げ前後で同じ金額を支払うことができる。 こういうことが聞きたいんじゃなくて? |
248:
匿名さん
[2011-01-24 20:18:16]
>>241
ここにいる人は軽減信者は、 住信で借りてるか、 毎月とはいわなくてもちまちま繰上げができる暇人、 もしくは、手間は少々かかってもリスク軽減があれば快感を感じる人達なので 少々一般的な考えと違うこともあるので注意です。 |
249:
匿名さん
[2011-01-24 21:17:41]
やはり別管理ができない人間は黙って期間短縮。
|
250:
匿名さん
[2011-01-24 21:23:25]
|
251:
匿名さん
[2011-01-24 21:28:08]
期間短縮と軽減の手間の差が分からない。
|
252:
匿名さん
[2011-01-24 21:53:51]
CFPです
軽減の方が お分かりの様に バランスが採れています ただし 手数料は無料を前提です |
253:
200
[2011-01-24 22:05:01]
>>237
>返済期間が長けりゃ、元本の減りが遅いから金利が増えるだろ。 >そのことは固定も変動も関係ない。それくらいは理解のできるか? 35年変動で借りて35年で返しても、 35年変動で借りて10年で返しても、 10年変動で借りて10年で返しても、 変動金利は全く同じはずですが。 元本の減りが遅いから金利が増える???なんのこっちゃ??? そもそも「金利」という言葉の意味がわかってないだろ。 >>240 >「みんな知ってんの」は異論ないが「私を含め」は本当は違うだろw だ、か、ら、 私がその程度のことも知らなかったとしたら、 今までもせっせと繰上返済しているはずだろ。 何回説明しても理解できないのかねキミは?まったく困ったちゃんだな。 >>246 >200はもうこなくていいよ 私ももう来たくないのですが、237さんに 「それくらいは理解のできるか?」(ママ)(笑) と尋ねられているので仕方なく書き込みしています。 ほら237さん、246さんに怒られちゃったぞ。 |
ローン減税中は貯めておいて控除が終わったら一括返済というならわかるが、控除期間半ばで一括返済ということは、>>200は5年で返せるのに10年固定2.35%とかで借りちゃったんだな。繰上方法以前に借り方を間違えているな。