公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kawaguchihoncho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「川口」駅(東口)より 徒歩4分
総戸数:162戸(事業協力者用住戸27戸含む)、他に店舗3戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、地上19階・地下1階建
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/
[スレ作成日時]2018-01-04 21:32:01
ザ・パークハウス 川口本町
962:
マンション検討中さん
[2019-08-11 21:33:47]
100点のマンションなんて無いわけですから、必ずポジとネガを含めて値段に見合うか判断するわけです。なのにネガ情報が投稿されたら荒らし扱いをするのは変ですよ。特にデベが隠すネガ情報こそ出さないと。あとデマが出るのもネガ情報です。プラウド板ではこの傾向が顕著でした。だからこそ嘘っぽいと感じるネガがあるならここで具体的に出して議論すべきです。そのための掲示板なのではないですか?ポジしか認めない購入者はいらないです。
|
967:
検討板ユーザーさん
[2019-08-12 07:45:34]
|
970:
検討板ユーザーさん
[2019-08-12 10:11:29]
[No.941~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言 ・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害 ・削除されたレスへの返信 |
971:
匿名さん
[2019-08-12 10:50:45]
同一駅距離に同一マンションがあった場合の東口西口比較。(マンションそれ自体のクオリティや築年数は考えない)
【賃貸相場】東口が高い。貸しに出すなら有利。 【学区】本町小の圧勝。 【保育園】認可駅前は無理。徒歩10分まで広げるなら東口が有利。 【スーパー】西口にはオーケーストア有り。東口はザプライスなくなったのが痛い。 【住環境】個人の好みによる。 あくまで同一物件で子持ちなら東口なんだよね。駅前は私立志向だけどそれは中学からであって、小学校から私立に行かせてる家庭は少ない(ないとは言っていない)から学区も大切。 転勤などで一時的に貸す場合を考えても東口。 |
972:
匿名さん
[2019-08-12 11:01:32]
消されたコメントが見事にあれ系でしたね。某デベの方々でしょうか。。。
マンコミュさんはしっかりしてて、虚偽内容や明らかな煽りは削除依頼を出せば半日以内で対応してくれます。 |
973:
通りがかりさん
[2019-08-12 11:14:27]
なんか色々と言われているみたいだけど、
無駄な共用施設が無いこともあって、 管理費や修繕積立金が抑えられている手堅いマンションだと思うけどな。 コストカットが気になる人は、23年竣工の東口フラッグシップを待って買えば良いと思いますよ。 管理費や修繕積立金は高く、販売価格も坪320万とかにらなると思うけど。 |
974:
マンコミュファンさん
[2019-08-12 11:51:50]
新築で坪270万くらいでは、もう川口駅前は出ないんでしょうかねえ。
|
975:
通りがかりさん
[2019-08-12 13:17:55]
>>974 マンコミュファンさん
東口の再開発が決まっているし、これから坪270万なんて出ないでしょうね。 |
976:
匿名さん
[2019-08-12 14:08:31]
>>972 匿名さん
あなたのコメントも煽りに近いですよ。こんなこと書く必要ありますか?このマンションの検討に必要ないことだと思います。検討者の民意を背負って共感を得てるとでも思ってるんですか?荒れるしこのマンションの品を下げるので自制してもらえないですか。 |
977:
マンション検討中さん
[2019-08-12 14:38:12]
>>974 マンコミュファンさん
生産緑地2022問題で不動産価格は下がると言われています。けれども駅近のマンションは影響少だと思いますので今のまま横ばいではないでしょうか。嬉しいような悲しいような感じです。 |
|
978:
通りがかりさん
[2019-08-12 14:43:56]
|
979:
マンコミュファンさん
[2019-08-12 15:09:43]
やはり、新築駅前はこれ以上価格下がることはないんですね。「郊外」ってどの辺りからなんでしょう?京浜東北線は大宮ー東京間は郊外ではないという記事を読んだのですが。
|
980:
通りがかりさん
[2019-08-12 15:33:17]
>>979 マンコミュファンさん
駅から徒歩5分以内で都心へのアクセスが良い駅は問題無いと思います。 川口駅は東京駅や新宿駅に30分圏内ですし、これからの東口再開発、南側タワーが続いて人口増、湘南新宿ラインが停まることになんてなったら、価値は絶対に下がらない場所だと思います。 コストカットのマンションかもしれませんが、東口徒歩4分で270万、手堅いマンションだと感じます。 |