三菱地所レジデンス株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 川口本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 本町
  6. ザ・パークハウス 川口本町
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2021-01-26 20:20:04
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kawaguchihoncho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「川口」駅(東口)より 徒歩4分
総戸数:162戸(事業協力者用住戸27戸含む)、他に店舗3戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、地上19階・地下1階建

[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/

[スレ作成日時]2018-01-04 21:32:01

現在の物件
ザ・パークハウス 川口本町
ザ・パークハウス
 
所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:京浜東北線 川口駅 徒歩4分 (東口より)
総戸数: 162戸

ザ・パークハウス 川口本町

787: マンション検討中さん 
[2019-07-19 14:24:42]
>>786 周辺住民さん
ちなみにこのマンションはいくらで買ったんですか?

中古で探せば赤羽とかでもいいやつは見つかりますよ
もちろん川口駅近くのマンションも見つかります
788: 通りがかりさん 
[2019-07-19 19:39:54]
>>784 通りがかりさん
4ldk1戸だけしか余ってないので、
もはや完売と同じようなものです
プラウドタワーの4ldkとパークハウスの4ldkなら、プラウドタワーの方が良いかな
西口が嫌いな人はパークハウスになると思うけど

789: 通りがかりさん 
[2019-07-19 20:15:46]
>>787 マンション検討中さん
調べれば分かるやろ
790: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-19 22:09:18]
パークハウスは東口だが、東口でも外れ感がある立地だからな、夜は特にね。
でも東口に絞り他の選択肢広げると何年も待つわけだよね、それも鬱陶しい。
791: マンション検討中さん 
[2019-07-20 00:12:28]
786さん
プラウドタワー川口が残一戸になってからもう数か月。
検討してたって、今更何の為のコメント?
営業さんと思うけど、みっともないから止めた方が良いよ。
ここ見てる人は、みんな分かってんだから。
792: マンコミュファンさん 
[2019-07-20 05:01:17]
>>791 マンション検討中さん
本当にそう思います。プラウド欲しかったーーーって、今更ワザワザこちらの検討板に書いてから検討内容書きます???まったく建設的でない。ただ、このマンションの良いところ、悪いところでいいのでは?

793: マンション検討中さん 
[2019-07-20 11:20:42]
え?786さんの内容読むと結局はプラウドタワー川口をディスってるのでは?
こちらのスレにまで遠征して長々と不要な内容投稿するな、あっちも迷惑だろうなと思いましたが?
関係ない投稿は止めて欲しいですし、変な操作も止めてほしい。

794: マンコミュファンさん 
[2019-07-20 18:22:49]
>>792 マンコミュファンさん
このマンションの悪いところは狭いところ。良いところはそれ以外の全部。まあ悪いところを払拭するだけの甲斐性が私に無いだけなのですが、、しかしもう少し広くて安ければ笑

>>793
ところで宮迫会見したね!
795: eマンションさん 
[2019-07-20 22:08:19]
>>793 マンション検討中さん

もー今更プラウドの営業がこっちを意識するような段階でもないし、
そもそも比較レベルのマンションではないでしょ

マンションブロガーもプラウドタワーのような特別感のある物件でないわりに、価格差が小さいと2つを評してました。

796: 評判気になるさん 
[2019-07-20 22:28:34]
>>791 マンション検討中さん
プラウドのモデルを見に行ったのは昨年の12月でした。
ちなみに、何をわかっていらっしゃるのやら?
797: マンコミュファンさん 
[2019-07-20 23:12:30]
東口と西口の駅前の地価ってどれくらい違うのでしょう?
798: マンション検討中さん 
[2019-07-20 23:26:25]
半年後にレスするんだ?
悠長だねぇ。
昨年の12月には確か、9割以上売れてたんだけど。
799: 名無しさん 
[2019-07-20 23:48:59]
>>798 マンション検討中さん

他マンションのネガに通じる投稿をここでやるのは筋違いと思いますよ?もう止めましょうね。
ここは三菱MSのスレです、前向きに明るくいきましょう。
横レスで申し訳ないけど宜しくお願いします。
800: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 00:12:55]
>>797 マンコミュファンさん
東口と西口ってなると範囲が広すぎるから、正直何とも言えないけど、
プラウドタワーの飯塚とパークハウスの本町で比べると、約1.5倍くらい本町の方が高いです。
801: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:16:11]
>>800 マンション掲示板さん

それなのになぜかプラウドタワーの方が高い
ザパークハウス川口本町が84.25平米で7,937.2万円
そして同じ駅徒歩4分のこのプラウドタワーは81.55平米で7.933万円
あれ?これ坪単価プラウドタワーの方が高いよね東口の方が土地の値段高いのにおかしいな
しかも駅からの距離は同じ
それだとザパークハウス川口本町の方が坪単価が高いはず

なぜだろう?それはプラウドタワーの野村不動産側の利益が上乗せされまくってるからね

ザパークハウスももっと価格高くすればよかったかもしれないね
プラウドタワーよりも高い価格で仕入れたのにプラウドタワーよりも安く売るってかなり悔しいよ
802: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-21 00:28:50]
いや、やはり、同じ町名でも地価違うと思う。
本1と本町ど真中じゃ全く違う。
あっちも飯塚といっても、斜め前はリリアで隣家は川口2丁目だから、ここと1.5倍の違いはないはずだよ。
ちょっとここの値付けが高いのは否めない。
でも、三菱ブランドと外装が個人的に好み、三菱コミュニティの管理は経験上安心できるから。

803: 匿名さん 
[2019-07-21 00:30:52]
>>801 マンション検討中さん
いい加減にしたら?


804: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 00:31:09]
>>801 マンション検討中さん
仰る通り、単純に同じパークハウスが建てば西口の方が安くなります。
ただ、今回のプラウドタワーとパークハウスを比べると、明らかにプラウドタワーの方がスペックが高いです。
免震+長期優良住宅だし、建物にかけている費用はプラウドタワーの方が高いです。

とはいえ、販売価格が東口のパークハウスよりも高いのはやり過ぎかな、西口の飯塚ですよ?
ハザードマップで確認すると真っ赤だし、
路線価調べればすぐに分かります。

結論は地所レジは適正価格で出していて、
野村は利益率高めで出していますね。
ただ野村の広告費は地所レジの倍じゃ効かない、モデルルームのシアタールームも数千万単位だし、野村の販売戦略がすごかったということ、地所レジも見習うところ沢山あると思います。
805: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 00:34:31]
>>800 マンション掲示板さん
飯塚1丁目と本町4丁目、比較してみなよ。
2倍とは言わないけど、1.5倍は確実だよ。
806: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 00:35:15]
>>804 マンション掲示板さん

あんた、怖いよ。


807: eマンションさん 
[2019-07-21 00:38:12]
ネガするのも他スレまで来てやってたら終わってるな。
そこまで病んでるのか。
迷惑だからヤメナヨ。
808: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:45:38]
「いやでもザパークハウスの方は野村不動産と違って格下の不動産だからプラウドタワーの方が高いのは当たり前」なんてことにはならないよね
三菱は野村不動産並みのレベル
つまり格下ではなくほぼ同格
それにザパークハウスは東京の高級住宅街でも建てられるくらいのブランド品質はある
三菱のザパークハウスはプラウドタワーと対等に戦えるレベルのブランド品質なんだよね
それでザパークハウス川口本町の東口の方が地価高いのにそれよりも地価の安いプラウドタワーの方が売り出されてる坪単価高いということはそれだけ野村不動産側の利益が上乗せされてるわけだ
ザパークハウス川口本町はプラウドタワーに負けたな
まさか自分たちよりも安く仕入れた側が自分たちもよりも高い価格で売れてるって負けだわ
三菱も野村不動産に舐められたもんだな商売だから仕方ないとはいえここまで馬鹿にされた行為されたら流石に腹立つな
809: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:48:41]
とは言ってもこんなことで争わなくてもお互い全国に他にいくらでもマンションとか売りまくってるわけだからたかが川口駅だけのマンションで負けてもすぐ忘れるからもういいか
810: マンション検討中さん 
[2019-07-21 00:55:51]
>>808 マンション検討中さん

なに言ってるんですか?
三菱と野村の格を比較するなら、そもそも貴方の投稿内容はものを知らなさすぎです。

もういいから撤収してください、馬鹿馬鹿しい。
みんなの迷惑だ。


811: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 01:07:09]
>>808 マンション検討中さん
地所レジが野村の格下?馬鹿なの?笑

プラウドタワーが先に販売価格を決めて、
その後にパークハウスの販売価格を決めたのに、地所レジが野村に舐められたって、時系列的におかしいだろ、頭悪すぎ笑
812: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 01:10:05]
>>806 マンコミュファンさん

ただ言ってることは変では無いけど、
あの長文は気持ち悪いな笑
813: 通りがかりさん 
[2019-07-21 01:22:52]
言ってることも充分変ですよ。
814: マンション掲示板さん 
[2019-07-21 08:31:59]
まだ野村の概要、値段がわかる前に住友のモデルルームいった時に、プラウドタワーの土地は入札で複数社が参画し、そこに当然住友も入ったらしい。

担当者がいうには、相当な高額落札だったらしく、
住友が坪285で激高で驚きましたが、どんなに安くみてもプラウドは300はくだらないいってたのを覚えてます(結果、290)だから、うちは安いって営業トークね。

結局地価なんて関係ないから、価格は需要で決まる。
結局あれだけ早く販売が進み、特に3Lなんてキャンセル待ち相当数いるらしい。設備レベルも雲泥の差だし。
だからもう買えないプラウドとここを比較してもしゃーない。

今あるベストを考えたらここの選択は後悔することはないと思うな。特に2Lはプラウドと比較しても買いだった。
815: 匿名さん 
[2019-07-21 08:36:26]
地所は中堅デベの藤和を合併してブランド統合している。ザのつくパークハウスは玉石混交。
816: マンション検討中さん 
[2019-07-21 21:42:38]
814さん
それ、野村の人からも聞きました。
西口ではベストな立地なので強気で入札したら、他社より結構高くなっちゃったそうです。
817: マンコミュファンさん 
[2019-07-21 22:40:02]
>>816 マンション検討中さん
その金額で仕入れをして、
建物と広告にあれだけ費用投入したら赤字だって。
野村の経常利益率とか確認してみ?
すげー高いから、そんな訳ない。

818: 匿名さん 
[2019-07-21 22:43:18]
>815

郊外物件は旧藤和だよ。
819: マンション検討中さん 
[2019-07-22 15:55:18]
817さん
816ですが、聞いた事を伝えただけなのに、何でそんな事を言われなきゃいけないん?
気になるなら自分が確認すりゃいいだけでしょ。
おーやだやだ。
820: 検討板ユーザーさん 
[2019-07-22 16:18:49]
>>819 マンション検討中さん
たしかにそうですね。
言い方、伝え方も最悪だし、気分を害してしまったようで、申し訳無いです。
大変失礼致しました。

821: マンション検討中さん 
[2019-07-22 19:41:51]
とにかく、ここはパークハウスを語るスレですから。
よろしくってことで。

822: 評判気になるさん 
[2019-07-22 20:19:55]
2ldk完売したようですね
2ldk完売したようですね
823: マンション検討中さん 
[2019-07-22 22:59:41]
モデルルーム行ったらFもEも残り少なかった、、、大きな買い物だから足踏みする、、、
824: 評判気になるさん 
[2019-07-22 23:22:13]
>>823 マンション検討中さん
Fは残り2戸って言ってました
好調なのか不調なのか分かりませんが

825: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 20:44:30]
結構苦戦しているのかな。
826: マンション検討中さん 
[2019-07-23 22:25:39]
まだ一年半あるのでゆっくり売っていくんでしょうかね、フラッグシップまでしばらく新築物件も出なそうですし。

AやEは価格が比較的抑えめだったので人気なのかもしれませんね。逆に残ってるのはどのタイプなんでしょうか。
827: 口コミ知りたいさん 
[2019-07-23 22:50:45]
>>826 マンション検討中さん

Dは売れてないような気がします。

828: 通りがかりさん 
[2019-07-23 22:58:32]
モデルルームの営業さんが66㎡前後が売れてないって言っていました。
おそらくCとかDのことかと。
CよりDの方が売れてないと思いますね。
829: マンション検討中さん 
[2019-07-24 01:54:54]
先日行ったらDタイプも売れてましたよ。

それにしても、駅前はやはり高いな、、、
830: 通りがかりさん 
[2019-07-24 08:22:12]
>>829 マンション検討中さん
僕が聞いたのは1ヶ月前くらいなので、
そこから販売が進んだということですね。
プラウドタワーと比べてとか、
色々と言われることもあるけど、
何だかんだ人気の物件ということですね。

831: マンコミュファンさん 
[2019-07-24 09:59:49]
そう思います。なんだかんだ言って販売進んでるのでは?ただ、営業さんはあんまり焦って売る感じじゃなかったです。完成が再来年ってやっぱり長いですよね。じっくり検討できるかなぁ、と思いきや地味に結構売れてる。
832: 通りがかりさん 
[2019-07-24 10:23:56]
>>831 マンコミュファンさん
再来年っていっても21年の1月だから、
もう1年5ヶ月後には完成してるんですね。

川口駅周辺の新築だと、
フラッグシップ以外で話が出て来ないし、
ここを逃すと坪270万?280万で手に入れるには中古しかないですからね。
ある意味、希少性の高いマンションなのかもしれません。


833: マンション検討中さん 
[2019-07-24 21:37:14]
>>832 通りがかりさん
たしかに270万前後では出て来ないね
ただ、やっぱり川口で270万出すのには勇気がいるんだよな。
あと一押しっていう決め手があれば…!

834: 名無しさん 
[2019-07-24 21:47:27]
>>833 マンション検討中さん
プラウドタワーの3L低層はそのくらいやた。
買えるときに、かっとくべき。
835: マンション検討中さん 
[2019-07-24 23:02:47]
プラウドタワーを買い逃して、フラッグシップの値段にびびった挙句、特に特徴の無いここに妥協した人が集まる。それのどこが人気物件なの?大きな欠点が無いのがここのメリットって、妥協した自分を無理矢理肯定してるだけだぞ。
836: 名無しさん 
[2019-07-24 23:23:30]
>>835 マンション検討中さん

あー、かなりあたってるかも。。。

でも悪くないマンションだと思うが。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる