公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-kawaguchihoncho/index.html
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
所在地:埼玉県川口市本町4丁目54番7(地番)
交通:JR京浜東北・根岸線「川口」駅(東口)より 徒歩4分
総戸数:162戸(事業協力者用住戸27戸含む)、他に店舗3戸
構造/規模:鉄筋コンクリート造、地上19階・地下1階建
[スムログ 関連記事]
2018年冬 マンションマニアのおすすめ新築マンション
https://www.sumu-log.com/archives/12594/
埼玉県の新築マンションってどう思いますか? 販売中のおすすめ新築マンション【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/18998/
[スレ作成日時]2018-01-04 21:32:01
ザ・パークハウス 川口本町
787:
マンション検討中さん
[2019-07-19 14:24:42]
|
788:
通りがかりさん
[2019-07-19 19:39:54]
>>784 通りがかりさん
4ldk1戸だけしか余ってないので、 もはや完売と同じようなものです プラウドタワーの4ldkとパークハウスの4ldkなら、プラウドタワーの方が良いかな 西口が嫌いな人はパークハウスになると思うけど |
789:
通りがかりさん
[2019-07-19 20:15:46]
|
790:
口コミ知りたいさん
[2019-07-19 22:09:18]
パークハウスは東口だが、東口でも外れ感がある立地だからな、夜は特にね。
でも東口に絞り他の選択肢広げると何年も待つわけだよね、それも鬱陶しい。 |
791:
マンション検討中さん
[2019-07-20 00:12:28]
786さん
プラウドタワー川口が残一戸になってからもう数か月。 検討してたって、今更何の為のコメント? 営業さんと思うけど、みっともないから止めた方が良いよ。 ここ見てる人は、みんな分かってんだから。 |
792:
マンコミュファンさん
[2019-07-20 05:01:17]
>>791 マンション検討中さん
本当にそう思います。プラウド欲しかったーーーって、今更ワザワザこちらの検討板に書いてから検討内容書きます???まったく建設的でない。ただ、このマンションの良いところ、悪いところでいいのでは? |
793:
マンション検討中さん
[2019-07-20 11:20:42]
え?786さんの内容読むと結局はプラウドタワー川口をディスってるのでは?
こちらのスレにまで遠征して長々と不要な内容投稿するな、あっちも迷惑だろうなと思いましたが? 関係ない投稿は止めて欲しいですし、変な操作も止めてほしい。 |
794:
マンコミュファンさん
[2019-07-20 18:22:49]
|
795:
eマンションさん
[2019-07-20 22:08:19]
>>793 マンション検討中さん
もー今更プラウドの営業がこっちを意識するような段階でもないし、 そもそも比較レベルのマンションではないでしょ マンションブロガーもプラウドタワーのような特別感のある物件でないわりに、価格差が小さいと2つを評してました。 |
796:
評判気になるさん
[2019-07-20 22:28:34]
|
|
797:
マンコミュファンさん
[2019-07-20 23:12:30]
東口と西口の駅前の地価ってどれくらい違うのでしょう?
|
798:
マンション検討中さん
[2019-07-20 23:26:25]
半年後にレスするんだ?
悠長だねぇ。 昨年の12月には確か、9割以上売れてたんだけど。 |
799:
名無しさん
[2019-07-20 23:48:59]
>>798 マンション検討中さん
他マンションのネガに通じる投稿をここでやるのは筋違いと思いますよ?もう止めましょうね。 ここは三菱MSのスレです、前向きに明るくいきましょう。 横レスで申し訳ないけど宜しくお願いします。 |
800:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 00:12:55]
|
801:
マンション検討中さん
[2019-07-21 00:16:11]
>>800 マンション掲示板さん
それなのになぜかプラウドタワーの方が高い ザパークハウス川口本町が84.25平米で7,937.2万円 そして同じ駅徒歩4分のこのプラウドタワーは81.55平米で7.933万円 あれ?これ坪単価プラウドタワーの方が高いよね東口の方が土地の値段高いのにおかしいな しかも駅からの距離は同じ それだとザパークハウス川口本町の方が坪単価が高いはず なぜだろう?それはプラウドタワーの野村不動産側の利益が上乗せされまくってるからね ザパークハウスももっと価格高くすればよかったかもしれないね プラウドタワーよりも高い価格で仕入れたのにプラウドタワーよりも安く売るってかなり悔しいよ |
802:
口コミ知りたいさん
[2019-07-21 00:28:50]
いや、やはり、同じ町名でも地価違うと思う。
本1と本町ど真中じゃ全く違う。 あっちも飯塚といっても、斜め前はリリアで隣家は川口2丁目だから、ここと1.5倍の違いはないはずだよ。 ちょっとここの値付けが高いのは否めない。 でも、三菱ブランドと外装が個人的に好み、三菱コミュニティの管理は経験上安心できるから。 |
803:
匿名さん
[2019-07-21 00:30:52]
|
804:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 00:31:09]
>>801 マンション検討中さん
仰る通り、単純に同じパークハウスが建てば西口の方が安くなります。 ただ、今回のプラウドタワーとパークハウスを比べると、明らかにプラウドタワーの方がスペックが高いです。 免震+長期優良住宅だし、建物にかけている費用はプラウドタワーの方が高いです。 とはいえ、販売価格が東口のパークハウスよりも高いのはやり過ぎかな、西口の飯塚ですよ? ハザードマップで確認すると真っ赤だし、 路線価調べればすぐに分かります。 結論は地所レジは適正価格で出していて、 野村は利益率高めで出していますね。 ただ野村の広告費は地所レジの倍じゃ効かない、モデルルームのシアタールームも数千万単位だし、野村の販売戦略がすごかったということ、地所レジも見習うところ沢山あると思います。 |
805:
マンション掲示板さん
[2019-07-21 00:34:31]
|
806:
マンコミュファンさん
[2019-07-21 00:35:15]
|
ちなみにこのマンションはいくらで買ったんですか?
中古で探せば赤羽とかでもいいやつは見つかりますよ
もちろん川口駅近くのマンションも見つかります