ラヴィエール上小田井についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:愛知県名古屋市西区玉池町206番地
交通:名鉄犬山線「上小田井」駅徒歩約15分
名古屋市営地下鉄鶴舞線「上小田井」駅徒歩約15分
間取:3LDK-4LDK
面積:77.96平米-92.67平米
売主:株式会社伸幸ハウス
物件URL:http://www.sinco-g.co.jp/bukken/mansion/lavi_kamiotai/
施工会社:株式会社長瀬組
管理会社:積村ビル管理株式会社
[スレ作成日時]2010-01-17 00:00:15

- 所在地:愛知県名古屋市西区玉池町206(地番)
- 交通:名鉄犬山線
- 間取:3LDK-4LDK
- 専有面積:77.96m2-92.67m2
ラヴィエール上小田井
No.5 |
by 小田井ファン 2010-01-25 07:03:12
投稿する
削除依頼
上小田井は、名古屋城から見れば川向こうと言われながらも
交通の便を考えると買いもありだと思う。 事実、ロイヤルアークとバンベールは完売していしね。 こちらからみれば、名古屋城が川向こうだ! 但し、駅から徒歩15分となると....... |
|
---|---|---|
No.7 |
上小田井って言う名づけに問題あり。
この場所はもう上小田井じゃないでしょう。 「ラヴィエール比良西」 「ラヴィエール玉池」 あたりが、正しいと思います。 |
|
No.9 |
立地的には問題なさそうですよ。近くの塗料工場が少し気になりますが。。
上小田井駅周辺のマンション価格より低めなんで買えなかった人達が流れてくるのでは? |
|
No.13 |
ここは以前、隣の会社が所有する倉庫でしたよ~
染物工場は数年でつぶれるのでは?と噂あり。 パン工場のにおいはするみたいですね。 |
|
No.15 |
上小田井っていうのはMOZOができる前は、どんな町だったのでしょうか?
住みやすい町なのでしょうか? 正直MOZOしかないのかなと。 もし、MOZOが潰れたりしたら。。。 |
|
No.17 |
利便性は、良いと思います。
近くに、公園・学校もありますし子育て環境も悪くないです。 個人的には、共有設備やあまり使用しない内装設備(床暖房)は失くして価格を下げてくれという考えなので、ここはぴったり当てはまっており良いと思います。 |
|
No.20 |
『美・白湯バス』は、小さな気泡を生成して入浴剤を入れたかのように見せる機能がそうです。
保温性とリラックス効果があるみたいですね。 だいたい1回あたり10円前後かかってくるみたいですよ。 使うかは分かりませんが、入浴剤を買うよりは安く済みますね。 |
|
No.21 |
モデルルームに行ってきました。
既に56戸中10数戸売れてましたよー。 6月竣工らしいですけど、この売れ行きのペースはどうなのでしょうか?? |
|
No.22 |
玄関先にゴミを置いておけば回収してくれるサービスって良いですねー。
|
|
No.23 |
二月下旬が第一期分譲で、モデルルームがオープンしたばかりで先行で結構売れていると聞きました。今月の週末は27日しかないのでこの土曜日くらいがそうなのかな。
|
|
No.24 |
新川の対岸にゴミ処理場がありますが、臭いとか煙が心配で考え中です。
その辺どうでしょうか |
|
No.25 |
先行で購入すると、フローリングの色・建具の色・壁紙などが選択できたから結構売れたんじゃないですかね。
|
|
No.27 |
メチャクチャ臭いますよ。来てみればわかります。
|
|
No.28 |
そうですね。実際に行ってみて下さい。
私の場合は、まったく臭いを感じませんでした。 |
|
No.29 |
ぶっちゃけ買いですか?
|
|
No.31 |
確かに何年かしたら建つと思います。
実際この辺はコンスタントに建ってますから。 買いかどうかは本人次第で、この時期に買える資金があって気に入れば買いなのではないでしょうか? 正直内装設備等は、この価格帯のマンションならどこも殆ど変わらないと思います。 むしろもっと名古屋寄りになれば同じ様な仕様でも価格帯は当然上がってきます。。 |
|
No.32 |
ルーフバルコニーの部屋はまだあるのかい?
|
|
No.33 |
ルーフバルコニーの部屋は確か最上階しかなかったので、まだ最上階は売れてなかったと思うのであるとおもいますよ。
|
|
No.35 |
ゴミ処理場は年内に建替え予定だそうです。壊す時などにダイオキシンなどの有害物質の飛散が少なからずありそうです。長い目で見た場合お勧めでなさそう
|
|
No.36 |
非公開なのは不明ですが既に3分1程度は契約済みでしたよ。
|
|
No.38 |
第1期とか第2期とか関係ないような。。。
特に限定されてなかったと思います。 4,5,6,9階は結構売れてましたよ。 |
|
No.39 |
ここは伸幸ハウスの物件としては人気がある方ですか?。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.40 |
人気がある方だと思います。
というのも、今までが微妙な場所に建てていましたから。。。 伸幸ハウスは基本的に戸建をメインでやっているようです。 |
|
No.42 |
第二期どうなんでしょう。
結構売れてる感じがするが・・・ |
|
No.43 |
まじよかった
|
|
No.45 |
よし、買います
|
|
No.46 |
徒歩5分圏内に大型ショッピングセンターがありますが、マンション周辺はとても静かな所で良かったです。
あとは、駐車車が100%平面駐車場って所も魅力的でした。 |
|
No.47 |
なんというか ま、所詮二流以下の企業のやりかたですな。 |
|
No.48 |
けなすことしか知らない人って可愛そうですね。
|
|
No.49 |
けなす訳ではないですが・・・、
営業マンに二流程度の印象を受け、物件を買うべきかどうか迷っています。 伸幸ハウスという会社を初めて知りましたが、信用のできる会社でしょうか? |
|
No.50 |
そう思うのであれば、もっと名の通った会社の物件を買われたら良いのではないでしょうか?
お金さえ積めばいくらでもマンションはあるわけですし。。。 |
|
No.52 |
>>15
MOZOが出来る前もワンダーシティという名前のジャスコ系のスーパーでした。 映画館や大型スポーツ店が入ってました。要するに今と同じような感じ。 あそこだったら北名古屋市のスーパーも近いですよ。カネスエとかお勧めです。 車必須ですが…。 |
|
No.53 |
ラヴィエールの購入を検討しています。
希望の間取りタイプはBかEです。 最近の契約状況を把握していませんが、2700~2900万の価格 で未契約の部屋はありますでしょうか? 見学に行った方がおりましたら、教えて下さい。 希望としては602号室です。 宜しくお願い致します。 |
|
No.54 |
MOZOが近いのは良いですね。
イオン初出店のZARAもあるし、映画館もありますね。 上小田井の駅も近いし住むにはいいところです。 |
|
No.55 |
最近の契約状況ですが、半分以上契約済みでした。
マンションも完成し、実際の部屋を見学できるようになっため契約が進んでいるようです。 602号室の状況は分かりません。すみません。 B・Eタイプは人気のため残り少なかった記憶があります。 |
|
No.56 |
5月30日の時点ですが、Bタイプは802号室、602号室は空いてました。Eタイプは905号室、705号室が空いてましたよ。
|
|
No.57 |
MOZOも当分潰れないだろうしね。
名古屋のイオン系じゃ集客率ある方じゃないのかな。 |
|
No.58 |
MOZOがつぶれたら他のイオンも潰れるだろうに。
【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.59 |
MOZOの渋滞もなかなか緩和しませんね~。
シネコン付きのモールは近くだとエアポートウォークがあるけど、 こっちの映画館だとイオン特典も受けられるので便利ですよ~。 300円引きは大きい! |
|
No.60 |
みなさんオプションなどはどうされましたか?
わたしは、フロアコーティングをするかどうか検討中なんですが、 東京からケーマックさんていう会社が来てやってくれると言われて るんですが、他の入居者でフロアコーティングしてくれる方が 居ればボリュームディスカウントでお安くすると言われています。 ホント、入用が多くて少しでも費用を抑えたいんですよね~。 |
|
No.61 |
|
|
No.62 |
わたしのところはエコプロコートさんでUVコーティングをしてもらいます。その他水周りのコーティングも同時に作業してもらいます。
一度問い合わせしてみては・・・ |
|
No.63 |
|
|
No.64 |
エアポートウォークって使えるスーパーですかね?。
MOZOに比べるとイマイチな気がしますけど・・・。 【一部テキストを削除しました。管理人】 |
|
No.65 |
MOZOの方が圧倒的に使い勝手良いですね。
エアポートウォークは10代~30代の女性向けファッションと子供服は充実してますが 逆に言うとそれしかないので。 スーパー部門だけで言えば五分五分、少しエアポートに軍配かな。 |
|
No.66 |
エアポートはアピタですよね。
それぞれ使えます。 以前、エアポートウォークのお寿司屋さんに入ったことがあります。 こだわっていておいしかったですよ。 おすすめはあぶり。 |
|
No.67 |
私もエコプロコートさんでUVコーティングを考えているのですが。。。
もし差し支えなければどれくらいの金額か教えていただけませんか? 部屋タイプによって違ってくるので、なんとも言えませんが、 30~40万するならちょっと苦しいかな~と思ってて・・・。 ざっくりとでいいので、教えてもらえると助かります!!! |
|
No.69 |
今日MOZO行く途中に通りかかったら人の出入りが多そうだったので
何だろうと思ってたんですが、サイト見てみるとお披露目会やってたんですね。 各タイプ残りわずかってことで順調そうです。 |
|
No.71 |
チラシみたら、最終分譲ってかいてあったので5期はないんじゃないでしょうか。。。最近完成したなっと思ってたらもう最終分譲でびっくりしました。
|
|
No.72 |
順調なんですね。喜ばしい事です。
公式サイトも金掛かってなさそうな作りだし 堅実に売り切る所が実に名古屋らしいと思うw |
|
No.76 |
今日のmozoは大混雑。周辺道路は至る所が渋滞でした。
mozoの立体駐車場に入る時このマンションが見えましたが 落ち着いた色のキレイなマンションという印象を受けました。 公式HP見たら残りわずかなんだね。頑張ってください。 |
|
No.79 |
ここに来てカルティアとかファミリアーレに客が吸い取られちゃったのでしょうか?。
【テキストを一部削除しました。副管理人】 |
|
No.80 |
おーっとここに来て残り戸数が全く減らなくなったみたいですね。
序盤は好調だったのにここに来ての不振は一体何が原因なのでしょう?。 【テキストを一部削除しました。副管理人】 |
|
No.82 |
謎でもなんでもないでしょ。
キャンセルとかローンの審査に通らなかったとかじゃぁないんですか。 |
|
No.90 |
以前、購入を検討した者ですが、現在はどの部屋が
空いているのでしょうか? 部屋によっては購入を再検討したいと思うのですが。。。 |
|
No.91 | ||
No.92 |
ここって浸水は大丈夫な場所でしたか?
mozoが建ったということは問題なかったのかな? |
|
No.93 |
一年前くらいに行った者ですが、すごい売れ行きだった気がします。
何が原因で失速しているのでしょうか? |
|
No.94 |
駅の西側に二つも新築マンション建っちゃったからね。
客はそっちに流れたのでは。 |
|
No.96 |
水害は大丈夫?それだけが心配です。
|
|
No.97 |
上小田井周辺は東海豪雨以後かなり力を入れて水害対策しましたけど
気になるなら川沿いは止められた方が、って思います。 |
|
No.100 |
なんかDMが届いて、決算月が近く、値引きが可能らしいです。もう一回現地いってみようかな。
|
|
No.102 |
mozoもあるし、ついでに行くのもいいよね。
mozo、大好きです。 |
|
No.104 |
先週行ったら、残り5戸でした。予約が決まったら4戸みたいです。
|
|
No.105 |
竣工一年経ったことだし値引きでも始めたんでしょうか
今どの部屋が残ってるんでしょうか? キッチン周辺がちょっと使いにくそうと感じる間取りが多いね 人気出なかったのもよく分かるんだよな |
|
No.106 |
周りの環境はどうでしょうか?
設備的には色々多彩でHP見ていると なかなか良さそうです お風呂好きなのでマイクロ気泡を発生させることで、入浴剤を使わないのにお湯が真っ白になるタイプが興味持ちました。 肌触りが柔らかで保温性が高く、リラックス効果も向上するらしく、いいバスタイムが過ごせそう。 |
|
No.107 |
久しぶりに覗いてみました。
失速した理由は、ここにも書かれていますけど、好き嫌いが別れそうな間取りが多いからだと思います。 ただ、設備や立地には大変満足しています。 心配していた居住者の方々も良い人ばかりです。 もうすぐ一年経過しますし、値引き対応あるんじゃないでしょうか? もし、名古屋市にこだわりがなければ西春の新物件がお勧めだと思います。既に110戸ほど売れているそうです。 |
|
No.108 |
mozoが出来て以降はこの辺はだいぶ拓けたよ。イオンの電灯が付いてるから夜遅くても明るいし。夜でも女性が駅から一人で帰っても安心な位だと思う。ただ交通量が増えたのもあって事故がよく起こってるらしいので、周辺道路は通る時は徒歩でも車でも十分注意した方がいいみたいね。
|
|
No.110 |
立地(水害のあった土地、駅まで遠い)、間取り(使い辛そうなキッチン)かなぁ…。
西春駅に大手の新築マンションがそれほど高くない値段で売ってるというのも大きいかもね。 イオンに近い、302号沿いということを考えると生活環境は悪くはないけど 良くもないってとこかな。中途半端で微妙。そんな感じ? 残り6戸になってるけどキャンセルでも出たのかな。 |
|
No.112 |
床暖ない、食洗機ない、間取り悪、駅遠、川近、工場近
・・・であの価格。買う理由が知りたい。 |
|
No.115 |
ラスト1戸。しかも1階で事務所にしてる部屋だった。照明とエアコンは付いてるものそのままじゃなくて新品に取り替えてくれないかな?
|
|
No.116 |
ってかまだ売り出していたの?
売り始め当時は出だし快調だったのに急に売れなくなってましたね。 |
|
No.117 |
ラスト1戸が1階かあ。
これは長丁場になりそうですね。 お風呂の泡が出るのはいいなと思っていたが、このあたりって海抜低いはず。 1階、大丈夫なのかな。 |
|
No.118 |
まだラスト1邸、MOZO近くてパパが通勤
頑張れば、悪い物件じゃないんだけどなー 値引き交渉の余地は大きいでしょう。 |
|
No.119 |
3ヶ月間全く売れずですか。
|
|
No.120 |
竣工2年ですか。このあたりって豪雨の被害ありましたか?
まあなくても一階は避けたいなと思うのが正直なところですが。。。 上小田井徒歩圏で2500切ってるってのはお買い得ですね。 色々オプション付けてくれると嬉しいなぁ。 |
|
No.121 |
ラスト1戸
|
|
No.122 |
まずは欲しいオプションを申し出ることです。
願いは叶うかもです。 |
|
No.123 |
伸幸の売り方が少しインチキくさい。
100㎡以上の物件と思ったら「生活合計面積」って・・・・。 |
|
No.124 |
住戸占有面積だと77.96平米ですね。
3LDKなら普通ですので逆にテラスの大きさを売りにした方が注目されたかも。 さすがに上小田井だと一階だと厳しいですね。 ここはまだ2490万で売ってるのでしょうか。 総額一億円プレゼントってまだ受付してくれるのでしょうか。 |
|
No.125 |
庄内川より南は価格が高く手が出ません。
ここはわりとモゾが近く金額的にとても魅力のある物件ですねw |
|
No.126 |
モゾにすぐ行けるのがいいですね。
西区は市内でも価格が安いので、買いやすくていいと思います。 |
|
No.127 |
あまり電車のらないので実感ないですけど、駅15分は遠いようです。
買い物は便利になりそうなんですけど・・・。 そういえば以前にモデルルームへお邪魔したプレサンスの営業さんが アポなしで突然訪問して来られ延々1時間居座られました。 来るならせめて旦那がいる週末に来て欲しい・・・怖かった。 |
|
No.128 |
ラスト1戸は1階なんですか?
買い物も便利なのでいいとは思うのですが、大雨被害がとにかく怖い。 |
|
No.129 |
駅からはmozoの周りをぐるーっとして家に帰る感じですね。
車で駅まで送迎しようと思ってもmozo渋滞にハマるとやっかいです。 土日なんかは歩いた方が早くなっちゃうかもしれません。 家のすぐ近くに大型SC、映画館、スポーツクラブがある環境は本当に便利です。 川(一度決壊済み)のそばをどう思うか…なんでしょうね。 |
|
No.130 |
まだあと1戸が粘っているみたいです。
|
|
No.131 |
もう完売しましたよ。
|
|
No.132 |
ほんと?
|
|
No.133 |
うそでしょ?。
|
|
No.134 |
4割値引きでした。インテリアセットで
|
|
No.135 |
そんなことありません。キャンペーンの100万円だけです。モデルルームのインテリアは回収しましたから。
|
|
No.136 |
管理人さんがお小遣いをくれたりします。
|
|
No.137 |
ラヴィエール>ファミリアーレでしたね
|
|
No.138 |
mozoでいいなと思うのは映画館
同じイオンでも大高、モゾ、ベイシティにしかないので |