今PCTとか湾岸地帯のタワーマンションが人気だけど、
タワーマンションって数十年後にはどうなるんだろう?
新築で、まるで若奥様のように魅力的な今の内はいいけど、
建物も、そこに住む人も老朽化が進んだ後に、
満足なコミュニティを作れそうにもないタワーマンションは管理もおざなりになって
どんどん人の流出が進みそうな気がする。
各地のニュータウンに今起こっているように。
10年くらいで売ってまた新築に移ればいい、と思ってる人もいるだろうけど、
そういう人が多いだろうから大量供給で価格暴落してローンの残りにも足りないかもしれない。
それとも何か法的、税的な補助が行われて、そういったスラム化は防がれるのだろうか?
入居者もそうでない人も、今までの日本にないこのタイプの集合住宅が
数十年後どうなるのか論を戦わせてみませんか?
[スレ作成日時]2006-05-08 21:51:00
タワーマンションの数十年後って?
80:
匿名さん
[2006-05-15 21:06:00]
|
81:
匿名さん
[2006-05-15 21:10:00]
10年後に価格が3分の1になるとは思えないが。
答えは10年後にしか分からん。 |
82:
匿名さん
[2006-05-15 22:13:00]
|
83:
匿名さん
[2006-05-16 10:05:00]
>>81
そうだね。 今、タワマンを庶民が都心に住むことができる千載一隅のチャンスと とらえて、リスクをとって購入するか それとも、5年後、10年後に、中古価格が2分の1、3分の1に なることを期待して、今購入するのをやめるか 10年後に、都心への人口流入の加速でマンション価格が 新築、中古ともに大幅に上昇し、庶民には手が届かなくなって あー、あの時買っておけばよかったと後悔するのか それとも、タワマンの問題が嫌われ、 大バーゲン価格で中古を買えるようになっているのか 誰もわからない まあ、今タワマンを買うのも買わないのも、両方とも リスクをとることになるわけだが 5年後、10年後は、果たしてどうなっているのかな |
84:
匿名さん
[2006-05-16 10:48:00]
確かに。
不動産のプロという人でも、誰でも、5年後、10年後のことはわからない。 買う、買わないは大げさだけど、自分の信念だろうね。 |
85:
匿名さん
[2006-05-16 20:19:00]
まあ眺望が良いとか交通の便が良いとか建物自体が良い物件は
下がらないと思うけね。 将来、タワマンシンドロームなんて病気でも 流行れば別だが。 |
86:
匿名さん
[2006-05-16 22:13:00]
|
87:
匿名さん
[2006-05-17 02:10:00]
自分高所恐怖症なんですが・・・
女房の言うこと聞いて上層階にしたのはいいけど、バルコニーには恐くて出れない・・・ 足は震えるわ呼吸は荒くなるわ・・・ 一番キツイのは、バルコニーから落ちる夢を見て目が覚めること(爆) 誰か克服法とかアドバイスをお願いします。 |
88:
匿名さん
[2006-05-17 06:52:00]
|
89:
匿名さん
[2006-05-17 19:56:00]
棟内にスーパーがあるタワーとないタワーどっちが資産価値が高い?
|
|
90:
匿名さん
[2006-05-17 20:12:00]
棟内にスーパーがあるのは周辺の生活利便性に問題有りと推測される。
したがってスーパーのないタワーの方が資産価値は高いことが多い。 |
91:
匿名さん
[2006-05-17 22:08:00]
1Fがピロティになってて耐震壁が無いマンションは地震でヤバいよ。
湾岸地方で杭が50m超えててそんなビルなんて怖すぎる。 |
92:
87
[2006-05-18 21:15:00]
|
93:
匿名さん
[2006-05-22 13:34:00]
うぅぅぅぅぅ、ケープを購入しようかどうか迷ってます。
将来なんて誰にもわからないけど、やはり将来、売却するときのことを考えて心配してしまいます。 |
94:
匿名さん
[2006-05-27 08:24:00]
一戸建てならまだしもマンションで最寄り駅まで徒歩10分以上なんて論外だなぁ。
近くの商業施設とか喧伝されてるけど、専業主婦でもなければ週に1回行くか行かないかだろうに。 |
95:
匿名さん
[2006-05-27 10:49:00]
|
96:
匿名さん
[2006-05-28 08:32:00]
利便性と耐震性でしょうね
これからのMSは耐震強度3は欲しいですね |
97:
匿名さん
[2006-05-28 11:37:00]
耐震強度は1で充分。
|
98:
匿名さん
[2006-05-28 16:52:00]
耐震強度3というと消防署とか警察署。巨大な柱と梁が
住戸の中にあるわけで耐震性能が良くても住宅性能は 低いと思うが。 |
99:
匿名さん
[2006-07-06 18:57:00]
五年くらいか
|
一回100万ほど掛けて、数ヶ月に一度清掃するらしい。もちろん管理費から。
「汚れててもいいや。金勿体無いし」
という住人が居て金を出さないと、綺麗好きな住人の窓も汚いまま。
それでも綺麗にしようとすると、綺麗好き住人だけが金を出して
綺麗好き住人の窓だけを拭くことになる。もちろん大出費。