パークホームズ浅草寿はどうですか。アクセスが良さそうです。
銀座線の田原町駅 徒歩3分は便利ですし、落ち着きある街でくらしやすい雰囲気です。
南向きの住戸となっていますが、明るさはどうですか?
定期借地権の物件ですので、価格や地代も気になります。
物件のことなど、情報交換したいです。よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1303/
所在地:東京都台東区寿二丁目11番6(地番)、東京都台東区寿二丁目3番3(住居表示)
交通:東京メトロ銀座線 「田原町」駅 徒歩3分 、都営大江戸線 「蔵前」駅 徒歩6分
都営浅草線 「浅草」駅 徒歩8分 、つくばエクスプレス 「浅草」駅 徒歩9分
間取:2LDK~3LDK
面積:55.49平米~71.43平米
売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス
竣工時期:平成29年03月竣工済
入居時期:平成30年05月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造地上14階
総戸数:78戸(販売総戸数77戸、事業協力者戸数1戸含む)
分譲後の権利形態:敷地は定期借地権の準共有、建物は区分所有
土地権利/借地権種類:定期地上 借地権の期間:2013年9月1日から2075年8月31日まで約62年 地代:未定
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2017-12-25 11:43:17
パークホームズ浅草寿ってどう?
940:
匿名さん
[2019-02-14 19:33:41]
前回のパンダ部屋の倍率は10倍超えだったそうです。
|
941:
匿名さん
[2019-02-19 19:37:30]
新たなパンダ部屋の他はもう1部屋になりましたね。
|
942:
匿名さん
[2019-02-19 20:22:56]
もう、ここの完売は時間の問題のようですね。
|
943:
名無しさん
[2019-02-19 23:48:50]
はじめは定借&トラブルでこの値段?と思いましたが、後発の新築物件を見ると現在の市況では悪くない選択肢だっかもしれないですね
|
944:
マンション検討中さん
[2019-02-21 01:20:29]
そこまでこの掲示板で自演しなくても「このマンションは買って良かったんだ!間違いなかったんだ!」の自己肯定の方法は他にもあると思いますよ。
ご自分のコメントに必死に「参考になる!」を押してる姿はちょっと異質に見えます… |
945:
匿名さん
[2019-02-21 02:48:21]
もはや中傷投稿は無意味です。
間もなく完売なので、このサイトも閉鎖されるでしょう。 |
946:
匿名さん
[2019-02-21 11:15:50]
|
947:
匿名さん
[2019-02-21 16:24:38]
中傷したいだけの人に根拠なんかないでしょう。全部、決め付けですよ。複数押されている投稿も結構ありますから。
放っておきましょう。間もなく完売ですので。 |
948:
匿名さん
[2019-02-21 16:29:17]
今回この物件ではたくさん勉強させてもらいました。
これと決めたらブレない心。 皆が良い評価になった時には既に既に旨味はだいぶ禿げているのだとわかりました。 |
949:
匿名さん
[2019-02-23 22:13:06]
最初の頃は上の方の階も選び放題でしたからね。
|
|
950:
匿名さん
[2019-02-24 10:12:43]
先日、マンションコンサルタントの方と話していたら「定期借地権は一番、合理的な方法です」ということでした。
「建物の限界は通常、60年ぐらいです。それを70年、80年と持たせようとするから無理が出る。話し合いがまとまらず、もめます」と。 「最初から解体することに決めて、解体準備金も集めて出口がはっきりしている定借ほど、マンションに適した手法はありません」と話していらっしゃいました。 「そういう見方があるのか」と目からうろこでした。 その分、価格も安いですしね。 私も勉強になりました。 |
951:
匿名さん
[2019-02-24 10:35:33]
築80年の建物をマンションにリフォームした例もある。今の新築なら管理維持がしっかりしていれば100年はOKだろう。
で、100年後には高層建築技術も今とは比較にならず、建て替えもいけるのではないかな。 |
952:
匿名さん
[2019-02-24 11:06:50]
管理組合で話し合いをまとめるのは本当に大変です。
|
953:
匿名さん
[2019-02-25 09:00:02]
>>951 匿名さん
もう少し正確に書いてもらえるとありがたい。 >築80年の建物をマンションにリフォームした例 これ読むと築80年の建物は、マンションだったかどうかわからないです。 単に築80年の古い戸建をマンションに建て替えたように読めますよ。 |
954:
匿名さん
[2019-02-25 09:04:04]
>>953
築80年の学生寮をリフォームしてマンションとして分譲販売した。 |
955:
eマンションさん
[2019-02-25 09:24:31]
求道学舎のことですね。
古くても使えるという例ですね。 ただ、あそこは建築費用、権利金が50平米、3000万、定借で月3万かかります。 権利金がある程度の額だと思いますが、建築費(リフォーム費用)もかなりかかるということですね。 |
956:
匿名さん
[2019-02-25 09:26:27]
何の話をしてるの?
他のスレでやってよ。 |
957:
匿名さん
[2019-02-25 09:32:30]
>>955
>建物の限界は通常、60年ぐらいです。 というマンションコンサルタントさんとやらのコメントへの反証。 想像するに、このコンサルさんのは定借物件販促用のコメントだったのではないだろうか。 例えば三井も定借用と所有権物件用では全く異なる販促説明を行っていると想像する。 |
958:
匿名さん
[2019-02-25 09:50:28]
その想像は外れています。コンサルタントさんは独立系の方です。このマンションとは全く無関係な私の知人です。
ださら宣伝ではありません。 アドバイスを求めたところ、「定期借地権のマンションは一番いい選択肢です」との意見でした。 ちなみに住宅アドバイザーの三井健太さんも近著「マンション大全」で「マンションの建て替えは不可能と思った方がいい」と書いています。 もちろん、例外はあります。 ただ、かなり難しいことは確かです。 |
959:
匿名さん
[2019-02-25 09:51:27]
すみません。「だから」でした。
|