サーパス大州グランビューレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.384.co.jp/ozu/
所在地:広島県広島市南区大州1-162-1(地番)
交通:JR山陽本線「広島」駅より広島バス約4分「大州車庫前」バス停より徒歩4分
間取:2LDK~3LDK
面積:62.21m2~77.77m2
売主:穴吹工務店
施工会社:穴吹工務店
管理会社:穴吹コミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【物件情報を追加しました 2018.1.11 管理担当】
[スレ作成日時]2017-12-22 15:52:22
![サーパス大州グランビューレジデンス](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区大州一丁目162番1(地番)
- 交通:山陽新幹線 「広島」駅 バス4分 「大州車庫前」バス停から 徒歩4分 (約310m、広島バス21号宇品線)
- 総戸数: 44戸
サーパス大州グランビューレジデンスってどうですか?
No.101 |
by 匿名さん 2018-07-07 22:58:33
投稿する
削除依頼
>>97 匿名さん
というか、タワーマンションであることがリスクそのものだからな 河川氾濫したらヒトトも浸かること理解してるんだろうか? なぜ自分とこの免震やエレベータには問題が起きないと決めつけられるんだろう |
|
---|---|---|
No.102 |
仙台熊本で免震タワーが売れてるの何故だか知ってる?
|
|
No.103 |
|
|
No.104 |
|
|
No.105 |
>>104 匿名さん
以前茨城に住んでいて大洪水を経験しましたが川近くは護岸が崩れた際に激流を浴びて一軒家や車は流されました。川からある程度離れていることと屋上にヘリポートがあれば、救助がスムーズで安心です。 |
|
No.106 |
|
|
No.107 |
大洲、大洲って、この物件は愛媛じゃないんだからさ
|
|
No.108 |
|
|
No.109 |
|
|
No.110 |
今回は雨の中心が東にズレていたから多少の浸水で済んだけど、広島市内直撃だったらやばかったと思う
|
|
No.111 |
府中大川はやばかったね
早く対策してほしい |
|
No.112 |
|
|
No.113 |
|
|
No.114 |
擁護がすごい。
この天災は大ピンチってこと? |
|
No.115 |
今回の災害で川沿い崖沿いの物件は大きく価値下げただろうね
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
|
|
No.118 |
>>116 匿名さん
そりゃ洪水が起きてるときに川に向かって逃げろ!と言う人はいないから |
|
No.119 |
|
|
No.120 |
大雨が降るたびにビクビクしながら暮らすの嫌だな
|
|
No.121 | ||
No.122 |
|
|
No.123 |
|
|
No.124 |
川沿いは価値低下したよね
|
|
No.125 |
ヴェルディの完勝
ブランド力の違い |
|
No.126 |
ヴェルディ?ブランド?
|
|
No.127 |
チラシが入ってました。残り2戸のようです。
|
|
No.128 |
|
|
No.129 |
うちも来ました
あと二部屋でしたね 流石に立地が良いと売れるの早いねー 近所のヴェルディも即完売だったし |
|
No.130 |
川の近くは心配です
|
|
No.131 |
↑
こういう粘着質のキモチワルイ輩が住んでいないから人気なんでしょうね。 |
|
No.132 |
完売おめでとうございます
|
|
No.133 |
洪水危険エリアと知らずに購入して激しく後悔しています
|
|
No.134 |
早々と完売した人気物件ですから、住む前に売りに出したらいいですよ
|
|
No.135 |
河川氾濫エリアだから一回なんかあると価値低下が激しいしね
|
|
No.136 |
|
|
No.137 |
また今年も洪水の季節がやってくる
|
|
No.138 |
|
|
No.139 |
|
|
No.140 |
>>138 匿名さん
河岸侵食家屋倒壊エリアにしれっとマンション建てるデベについてどう思う? |
|
No.141 |
|