東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレスタンテ中葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 中葛西
  6. プレスタンテ中葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2019-02-06 11:06:15
 削除依頼 投稿する

プレスタンテ中葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://techno-home.jp/news/details_170728012252_1_4.html

所在地:東京都江戸川区中葛西2-864(地番)
交通:東京メトロ東西線「葛西」駅より徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:57.32m2~96.49m2
売主:株式会社テクノホーム
施工会社:株式会社テクノホーム
管理会社:株式会社テクノホーム

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-12-21 22:57:06

現在の物件
プレスタンテ中葛西
プレスタンテ中葛西
 
所在地:東京都江戸川区中葛西2-864(地番)
交通:東京メトロ東西線葛西駅より徒歩8分

プレスタンテ中葛西ってどうですか?

No.1  
by 通りがかりさん 2017-12-28 11:48:18
プレスタンテ中葛西に近いところに現在住んでいますので、毎日工事状況を目にしています。
資産価値等はわかりませんが、この辺の住居環境は、良いと思います。
近隣にコンビニ、24時間営業のスーパーもすぐ近くです。小学校も近くにあります。駅からも遠くないので、苦ではありません。
ただ、保育園が必要なら、激戦区です。
うちは、一時調整で落ちました。葛西地区は江戸川区の中でも人口が多く、子供も多いので、激戦区だそうで、見事に落ちました。

公園は周りにたくさんありますし、病院も評判はわかりませんが沢山あります。小児科も沢山あります。

うちは区外にマンション購入をしてしまい、来年には中葛西を去ることになりますが、もし、区外のマンションを購入していなかったら、ここは検討したかったところです。
作り、間取りなどは好みがありますが、住居環境としては、私はとても気に入っています。
No.2  
by 匿名さん 2017-12-28 12:52:41
建物のデザインといい間取りといい、斬新ですね。
こういう地元密着系のデベってどうなのでしょう。
万が一不具合が生じた場合とか、対応してくれるのでしょうかね。
No.3  
by 匿名さん 2018-01-04 09:51:50
管理費なし、修繕積立金なしとのことですが、どういうシステムで運営していくのでしょうかね。
No.4  
by 匿名さん 2018-01-12 10:04:03
管理費・修繕積立金は未定じゃなくて0円ですか。確かに運営方法が謎です。
修繕があった場合に数十万単位のお金を急に出せと言われても困っちゃうかなあ。
この点を最初にはっきりしておいて貰いたいですね。
間取りを見るとどの部屋もファミリー対応の広さとなってますね。
保育園が激戦区という情報は参考になるのではないでしょうか。
Dタイプの屋上バルコニー、気候の良い時期には良いかな。
下が自宅だと多少どんどんやっても大丈夫でしょうし。
No.5  
by 匿名さん 2018-07-06 21:54:41
とっくに完成してるのに、入居してる雰囲気は一切ありません。
売れてないのかなぁ。
No.6  
by 匿名さん 2018-07-13 09:03:55
http://www.techno-home.jp/prestante/
「残り3室!」と出てました。完成が4月ということで入居も始まってるんですよね?
通りから見て部屋にいるのかいないのか分かり辛いというのはある意味メリットだとは思いました。
ルーフバルコニー付きの部屋が2つも残ってるって意外ですね、一番に売れそうな感じですが。
階段を使わなければならないのがネックなのですかね。
No.7  
by 匿名さん 2018-07-13 12:37:14
それが、入り口らしき前面は、未だ三角コーンや、低めの柵?などが立っており、入居者がいるようには思えないのです。 が、残り3室なんですね。売れてはいるけど、まだ誰も入っていないだけなんですね。

たしかに、ルーフバルコニー付きの部屋がふた部屋余っているとは驚きますね
No.8  
by 周辺住民さん 2018-07-26 15:39:25
 近所に住んでいますが、一向に入居が始まる気配がないですね。たったの8戸でどうやって維持管理、運営していくのか疑問というか不思議に思っています。管理費・積立金ゼロで画期的な運営手法でもあるのでしょうか?管理員もこの規模だと巡回管理でしょうし、管理組合も8戸で運営していくとなると2~3年毎に役員になるとか、30年後EVリニューアルする際には戸当たり負担100万ぐらいかな…とか。ちょっと素人には手を出せない物件ではないでしょうか?
No.9  
by 匿名さん 2018-07-26 19:21:50
>>8 周辺住民さん

ホームページには残り3戸とありますね。
管理費修繕費0円は集合住宅ではあり得ないですよね、普通は。
駐車場が七台とバイク、自転車置き場の収益で満車で年150万位?
そこから巡回の管理員とエレベーターなどの設備保守料金を出すと赤字だと思うんですが、なんとなくやりくりできるのかな?

大規模修繕は全て一時金で賄うんでしょうか、戸建て感覚で、メンテナンスも戸建てとおなじく自己責任でやってくれとか?
No.10  
by 周辺住民さん 2018-07-31 15:00:47
8戸とはいえ、結構な規模があるので電灯、動力費用をはじめEV、消防等各種点検等、低く見積もっても管理費用は年間600~650万円ぐらいは掛かると思うのですが…自主管理だとどうなんでしょうね?駐車場の月額使用料等も8戸で取り決めたりするものなのでしょうか?ちょっと考えられませんね…。元々駐車場だった様に思うのですが、地主が等価交換で入っていたりするんでしょうか?
No.11  
by 周辺住民さん 2018-08-10 17:53:27
あの外観はカーテンが無いと外から丸見えですか?
一日中、カーテン締めないといけないのかな?

あの造りで耐震の問題は大丈夫なんでしょうか?
No.12  
by 周辺住民さん 2018-08-14 10:45:59
カーテン無しでは特に夜間は丸見えでしょう。基本的に日中もレースカーテンを閉める事になるでしょうね。
耐震性能は別にガラスで建物をもたせる訳ではないので、全く問題ないでしょう。
No.13  
by 匿名さん 2018-09-10 16:28:22
未だ入居が始まる気配がありません。値下げの広告も入っていたので売り主も持て余している感じですかね…
裏の更地がマンションになったら、そちらに流れそうですね…
No.14  
by 口コミ知りたいさん 2018-09-13 00:47:14
>>13 匿名さん

すでに売れているはずの部屋の入居は、いつからなんですかね。
いい加減、立ってから時間経ち過ぎですよね。

No.15  
by 通りがかりさん 2018-09-29 14:46:39
何戸も新築賃貸に出されてましたよ
No.16  
by 匿名さん 2018-10-01 00:54:40
ホントだ、賃貸で検索すると出てきますね。
これ見ると販売されていない部屋は売れたわけではなく、賃貸に出しているだけ……?
近所に住んでるのでずっと気になっていたんですが、もしかするとまだ1戸も契約(販売でも賃貸でも)できていないのでは……?
No.17  
by 匿名さん 2018-10-01 18:01:22
本当ですね。8戸中、7戸が賃貸に出されている…という事は1戸も売れずにこの売主が持ち切れずに(工事費用や土地取得等の事業費の支払いに対して入金がないなど…)不動産屋に賃貸募集の依頼を掛けている…という事でしょうか。

賃貸収入だけでは事業費は支払い切れないでしょうから、これはどこかの業者にまとめて安く叩き売られる可能性も出てきましたね…。
No.18  
by 周辺住民さん 2018-10-29 11:51:42
あの大きい窓だと結露とか発生するのでしょうか? 結露が発生した場合、ふき掃除とか大変そうですね。
No.19  
by 匿名さん 2018-11-05 10:59:18
複層ガラスで、エアコン使用なら結露はある程度防げるんじゃないですか?
相変わらず誰も入居して来ませんね…時期も良くないし賃貸としても高額な家賃がネックなのでしょうかね?
No.20  
by eマンションさん 2018-11-08 11:04:28
>>19 匿名さん

そうですよね。
新築で、確かに広めですが、あのエリアにしては、高額ですよね。
こんなにも空き家のままって。。。。。
No.21  
by 匿名さん 2018-11-13 18:51:12
裏に保育園も出来るみたいだし、来春の引っ越しシーズンぐらいには入居者も入って来るのではないですかね・・・でもデベロッパーとしては事業的に失敗でしょうね。
No.22  
by 通りがかりさん 2018-11-14 00:02:52
>>21 匿名さん

あの裏の取り壊した土地に保育園ができるんですか?

No.23  
by 匿名さん 2018-11-15 09:18:19
もう工事始まってますよ。木造で工事も早く、来年4月には開園するみたいです。
No.24  
by 通りがかりさん 2018-11-15 23:27:51
保育園の工事、ちょっとうるさいですよ!せっかくの休日も工事の音で起こされます。早く終わって欲しい。来年の3月までは、我慢しないと。
マンションは未だに未入居のですよね。誰も住んでいないのに、供用部と機械、エレベーターの電気はついているので、電気代等維持費は誰が出しているのだろうかと余計な心配してます。
No.25  
by 周辺住民さん 2018-11-17 18:09:53
市川市のバイパス沿いにあるプレスタンテ中葛西の看板に”満員御礼”になっていたので完売したんですね。
No.26  
by 匿名さん 2018-11-19 20:41:50
共用部の電気代等は本来マンションの管理組合の負担ですが、現在はテクノホームさんが負担しているのでしょうか?
満員御礼=完売なんですかね…?近隣住民としては早いところ入居者が来て欲しいモノです。
No.27  
by 匿名さん 2019-01-31 13:57:51
保育園の新築工事現場毎晩夜遅くまでやってますね…かなりタイトな工程なんでしょうか…。(夜ウルサイ訳ではないですが)こちらのマンションは1部屋だけ入居したのかな…?
No.28  
by マンション掲示板さん 2019-02-03 00:35:46
ここ賃貸で2部屋くらい出てますよね。
No.29  
by 匿名さん 2019-02-04 10:10:37
「プレスタンテ中葛西 賃貸」で検索すると、もっとたくさんの部屋が出てきます。
公式サイトでは(分譲として?)残り3室ともなっていますし、実際のところどうなっているのかよく分からないですねぇ。
No.30  
by 興味本位さん 2019-02-05 10:01:57
http://www.techno-home.jp/cnt_1/
では、「販売終了物件」となっています。
でも「内覧可能!!(要予約制となります) 【好評分譲中】」とも書いてあり、
すべてが謎に包まれていますね。
No.31  
by 匿名さん 2019-02-06 11:06:15
ここのHPから推察するとこのマンションは分譲の買い手がほとんど現れず、業者に一棟丸ごと投げ売りした感じですかね…テクノホームさんはこの経験を踏まえて現在施工中の案件は「一棟売り」に切替えたって所でしょうか…

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる