プレサンス ロジェ 西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://pressance-loger.com/pl-nsk83/
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目1番3(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩11分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:58.60㎡~77.55㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[公式URLを修正しました 2019/4/12 管理担当]
[スレ作成日時]2017-12-21 22:30:05
プレサンス ロジェ 西葛西ってどうですか?
221:
検討板ユーザーさん
[2019-09-22 22:05:30]
|
222:
マンション検討中さん
[2019-09-24 19:05:30]
|
223:
検討板ユーザーさん
[2019-09-24 23:46:11]
|
224:
職人さん
[2019-09-25 00:00:09]
東西線使ってますが、今日までここ社員寮かと思ってました(笑)
|
225:
マンション検討中さん
[2019-09-25 11:34:39]
|
226:
匿名さん
[2019-10-12 01:06:36]
台風による荒川の氾濫、大丈夫ですかね。
|
227:
マンション検討中さん
[2019-10-12 13:17:05]
避難勧告って逃げるとこないじゃん
|
228:
匿名さん
[2019-10-13 00:29:05]
>>227 マンション検討中さん
人口70万人なのに43万人に避難勧告って行政の責任逃れの為だけかな? NHK生活・防災認証済みアカウント @nhk_seikatsu 東京 江戸川区の一部 43万人余に避難勧告 東京の江戸川区は、台風による雨で荒川流域の平均雨量が500ミリを超えると想定されることから、浸水のおそれのある地域の21万4000世帯、43万2000人に避難勧告を出しました。 |
229:
匿名さん
[2019-10-13 00:34:14]
SUUMO見たら残り8戸みたいだけどこれが最後の残りかな?
それともまだ未販売住戸があるのかな? プレサンス ロジェ 西葛西 第3期 先着順申込受付中 販売戸数5戸 間取り2LDK+S(納戸)~4LDK 専有面積66.25m2~77.55m2 価格5110万円~6130万円 プレサンス ロジェ 西葛西 第2期 先着順申込受付中 販売戸数2戸 間取り1LDK+S(納戸)・3LDK 専有面積 58.6m2・73.56m2 価格4300万円・5740万円 プレサンス ロジェ 西葛西 棟内モデルルーム使用予定住戸(Lタイプ) 先着順申込受付中 販売戸数1戸 間取り3LDK 専有面積82.18m2 価格7250万円 https://suumo.jp/ms/shinchiku/tokyo/sc_edogawa/nc_67717642/property/?r... |
230:
マンション検討中さん
[2019-10-13 19:08:26]
|
|
231:
匿名さん
[2019-10-13 19:46:47]
残り8戸はあり得ないと思います。
かなり売れ残っているのでは? |
232:
匿名さん
[2019-11-07 02:51:34]
近所とまでは言えない葛西なんですが、この週末にやはり飛び込み営業を受けました。最初は「葛西を選んだ理由は?」とか「住んでみての魅力は?」とかその辺から始まって次第に今の住まいの不満点、家族構成、年齢、家賃など質問責めにされた挙げ句に「MRがオープンしたばかりでこの土日に来て頂けたら商品券をプレゼントするので是非!」だの「今日は調査で手ぶらだが、改めて資料を持参して詳しく説明したいのでテーブル貸してほしい」だの言われてウンザリしたので、実はちょうど葛西~西葛西あたりの物件を検討中でここの物件も知ってましたが、それは言わずにやんわりお断りしてやっと帰って頂けました。葛西地区まで飛び込みとは苦戦してるのかもしれませんけれどああいうのって逆効果な気がしてなりません
|
233:
匿名さん
[2019-11-07 15:53:59]
販売する側は良く見せようとしてくるものだと分かっていますが、
https://pressance-loger.com/pl-nsk83/pr.html これとか誤認誘導としか思えない、ひどい試算ですよね。 206さんが書いていますが、こんな試算結果にはならないし、 賃貸より8万お得!という計算には管理費や修繕費、固定資産税は含まず。 本当に売れた後は買主が困ってもどうでもいい、という考えをヒシヒシと感じますね。 色々比較検討してますが、多分ここは選ばないです。 (プレサンスの社員寮と間違われるような外観もちょっと…) |
234:
マンション検討中さん
[2019-11-07 15:54:52]
|
235:
匿名さん
[2019-11-07 16:21:52]
|
236:
匿名さん
[2019-11-07 21:13:33]
|
237:
匿名さん
[2019-11-07 22:41:10]
|
238:
マンション比較中さん
[2019-11-08 00:05:23]
>>233 匿名さん
一番上の例にある必要年収574万だと、手取り8割、ボーナスなしで月の手取り約38万。 返済が16万ちょっとだから、ローンだけで手取りの4割以上。 管理費とか足したら5割近くが固定の住居費で消える…。 そんなローン通りますよって案内するこの会社怖すぎ。 |
239:
評判気になるさん
[2019-11-08 12:34:37]
なんで住民板がないでしょうか、住んでるかたの意見ものぞいでみたいけど
|
全然照明が付いてないとありますが、あと何戸くらい残っているのでしょうね。