株式会社プレサンスコーポレーション 東京支店の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プレサンス ロジェ 西葛西ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 西葛西
  6. プレサンス ロジェ 西葛西ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2022-01-31 23:52:23
 削除依頼 投稿する

プレサンス ロジェ 西葛西についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://pressance-loger.com/pl-nsk83/

所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目1番3(地番)
交通:東京メトロ東西線「西葛西」駅徒歩11分
間取:1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK
面積:58.60㎡~77.55㎡
売主:株式会社プレサンスコーポレーション
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:グローバルコミュニティ株式会社 株式会社プレサンスコミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[公式URLを修正しました 2019/4/12 管理担当]

[スレ作成日時]2017-12-21 22:30:05

現在の物件
プレサンス ロジェ 西葛西
プレサンス
 
所在地:東京都江戸川区西葛西二丁目1番3(地番)
交通:東京メトロ東西線 西葛西駅 徒歩10分
総戸数: 83戸

プレサンス ロジェ 西葛西ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2018-12-03 12:43:18]
駅までの距離的にもう少し価格面で下がってくれれば、
まだ駅まで歩ける距離なので需要はありそうなんだけどなぁと思いました。

このあたりであまり聞かないマンション名だなと思いました。
調べたら、関西方面で出しているマンションのブランドであるということです。
小さい会社というわけではないのは、いいのかな。
122: 匿名さん 
[2018-12-03 12:44:58]
3000万台が妥当なのに。高すぎるわな。
123: 匿名さん 
[2018-12-04 21:47:50]
駅やお店とかに関しては地図でみたらある程度わかるので、
個人的にはこのあたりの治安について気になります。
多少駅から離れていますが、夜道とかどうでしょう?
暴走族とか近くを通る事があるのかなど、その辺の情報が気になります。
124: マンション検討中さん 
[2018-12-05 20:56:27]
>>122 匿名さん

ここらへんで3000万台ってある?
そもそも西葛西なのにたかいんだよなここらへん
125: マンション検討中さん 
[2018-12-05 20:57:50]
>>123 匿名さん
裏道に暴走族はこないんじゃないでしょうか
船堀街道爆走するバイクはたまにいます
126: 匿名さん 
[2018-12-10 22:15:08]
この前まで西葛西駅から徒歩11分だったのに徒歩10分になってますね。
地盤でも動いたのかな。
127: 匿名さん 
[2018-12-11 22:22:03]
ガス温水式床暖房が良いですねー。
けっこう温まりますし、コストパフォーマンスも良いと思います。
西葛西駅まで徒歩11分とありますが、実際に歩いてみてそれなりに遠く感じますか?
128: 匿名さん 
[2018-12-12 12:26:57]
SUUMOで検索する時にいつも駅から3分か5分で検索する
価格が高い場合は7分と10分で検索する
10分以上は論外で検索しない

10分で検索したらここが出てきた
129: 匿名さん 
[2018-12-14 04:48:49]
>>128
なるほど検索サイトで引っかかりやすいから徒歩10分に変えたんですね。
価格変えるならまだしも駅からの距離変えるとか信用ならないなこの業者。

130: マンション検討中さん 
[2018-12-19 20:14:15]
ここ大丈夫なん??もう5ヶ月しかないね!
131: 口コミ知りたいさん 
[2018-12-20 08:39:48]
悪名高きプレサンスのロゴが入ったマンションを誰が買うんだ…
132: 匿名さん 
[2019-01-10 14:29:43]
駅までの距離の分、値段は少々控えめになっているようには思います。
この距離だったら、毎日の通勤通学で駅までの往復は特に困ることはないとは思いますが、決して近いわけでもなく
それで値段にその条件が組み込まれているのだと感じました。
最近は、この辺りは若いファミリーの流入が特に多くなっていると報道で見ました。それで高くなっているのだそうです。
133: 匿名さん 
[2019-01-10 16:25:14]
>>131 口コミ知りたいさん

マンションの壁につけるロゴって
せめてマンション名なら理解できるけど
企業名を入れるってのは購入者には意義あるのかな?

三菱とか住友のマンションですら三菱地所とか住友不動産とか壁には付けないもんね
玄関にマンション名称の看板付けるだけよね

メジャーセブンの大京はライオンズマンションの象徴で
正面玄関にライオンの銅像つけるけどあれですら邪魔だもんね
134: 匿名さん 
[2019-01-16 11:27:39]
ライオンズマンションのライオン像はまだ健在なのでしょうか?
昔は高級マンションの象徴といった感じでしたが、今はマンションロゴもコンパクトさが求められる時代ではないかと思います。
こちらは「PRESSANCE LOGER」ではなくプレサンスコーポレーションというロゴ入りなんですか?
135: 匿名さん 
[2019-01-16 12:24:58]
>>134 匿名さん
公式サイト画像を見る限り、マンションブランド名ではなく企業名の、しかも「PRESSANCE CORPORATION プレサンスコーポレーション」と、ご丁寧にも英字とカタカナでの併記ロゴみたいですよ。
http://pressance-loger.com/pl-nsk83/landplan.html
136: 匿名さん 
[2019-01-17 19:13:06]
>>135 匿名さん

これは文字の看板を上から貼り付けてるの?
それとも文字になるようにタイルの色を変えてるの?
137: 匿名さん 
[2019-01-20 22:55:12]
数戸を1年以上販売続けたのに第1期即日完売御礼って 笑
138: マンション検討中さん 
[2019-01-21 08:56:34]
>>137 匿名さん
期限を前日にしたのか、それまでは第1期ではなかったの...か
139: 匿名さん 
[2019-01-21 12:03:29]
ここは都内にしては安いけど売れ行き悪いのはなんで?
140: 匿名さん 
[2019-01-22 00:30:15]
>>139
広告では安く買えることをうたってますが実際の価格帯は高いですし、やはり東京の人は関西と違って売主の信用やブランドを気にしますから。

141: 匿名さん 
[2019-01-23 08:03:29]
>>140 匿名さん

ちょっと高いですか? かなり高いと思います。
142: 匿名さん 
[2019-01-28 09:26:23]
ロゴの件ですが、同じプレサンスロジェ物件を調べてみると大阪のプレサンスロジェ江坂はエントランス前に『PRESSANCE LOGER ESAKA』と小さな文字で貼ってあり、センスが良いと感じました。
お写真で企業名の入ったロゴを拝見しましたが、マンションの高級感は演出できないように思います。
143: eマンションさん 
[2019-01-28 09:29:49]
まあ住む分には問題ないですけど、、笑
売主的には関東じゃ知名度は皆無に近いですし、首都高からも東西線からも見える位置にロゴをかざして主張したいんでしょうね。
144: マンション検討中さん 
[2019-01-30 02:06:14]
もう外壁の部分はつけたのかな?
145: マンション掲示板さん 
[2019-01-30 20:25:19]
ライオンズ西葛西プライムマークスもエントランスにアルファベットのロゴだけでかっこよかった
146: マンション検討中さん 
[2019-02-14 17:44:04]
まあいいんじゃないんですかー?
電車からみえるくらい?だし?
147: マンション検討中さん 
[2019-02-19 13:44:06]
住んじゃえば都ですもの。
148: 名無しさん 
[2019-02-23 20:39:34]
ほとんどが6000万円前後だと思うけど広告にある9万円代で買える部屋ってどこにあるの?
149: 匿名さん 
[2019-02-24 06:22:47]
>>148 名無しさん
公式サイトの「返済例」のページに載ってますよ。
150: 匿名さん 
[2019-02-25 08:01:36]
>>149
返済例、ありますね。ここだけ赤字になっています。返済例のページがあるのは珍しい・・・。

頭金が0円で、ボーナス返済も0円で9万円台と書いてありました。これは、月々返済は12万円台で、住宅ローン控除が3万円だから9万円台になります。一時的には12万円台の返済が必要なので、9万じゃないじゃないかと言って反論する人もいそうです。

12万円だと、
夫12万円のほか
夫7万円、妻5万円
夫6万円、妻6万円

で払えます。妻がパートでもローンにあてると負担が軽くなるかなと考えています。
151: 匿名さん 
[2019-02-25 11:46:26]
特別分譲が何かよく解らんが
この辺りで7,700万のマンション買う世帯いるんか?


プレサンス ロジェ 西葛西
販売予定
第2期
予告広告
販売開始予定 : 2019年3月上旬
価格 4,200万円台予定~5,900万円台予定
最多価格帯 -
専有面積 58.60m2~77.55m2
間取り 1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
販売戸数 7戸
管理費(月額) 7,150円~9,460円
修繕積立金
(月額) 4,100円~5,430円
修繕積立基金
(一括) 380,900円~504,100円
そのほかの費用 管理準備金 : 20,000円(一括)

第2期特別分譲住戸
予告広告
販売開始予定 : 2019年3月上旬
価格 7,700万円台予定
最多価格帯 -
専有面積 85.64m2
間取り 2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
販売戸数 1戸
管理費(月額) 10,450円
修繕積立金
(月額) 5,990円
修繕積立基金
(一括) 556,700円
そのほかの費用 管理準備金 : 20,000円(一括)、ルーフバルコニー使用料 : 630円(月額)
152: 匿名さん 
[2019-02-25 13:12:35]
管理費と修繕積立金安すぎません?
153: 匿名さん 
[2019-02-25 21:13:06]
管理費は専有面積1㎡辺り122円だから安くない
高層マンションどころか12階建てで低いし総戸数も多くは無いが著しく非効率になるほど少なくない
むしろこの平米単価は高く感じる

それより管理会社が二社あるのはどうして?
こんなありふれた標準的なマンションなのに管理委託費を無駄にニ社分払って責任の所在も曖昧にならないかな?

修繕積立金については専有面積1㎡辺り70円はかなり低い
初期設定はどこも販売戦略で低いけどそれでも平米単価100円開始くらいで1回目の大規模修繕工事前後まで150円くらいまで上げて行く印象かな


154: 通りすがりさん 
[2019-02-26 09:38:46]
不動産経済研究所の首都圏マンション管理費調査によると
戸数規模別(50~99戸)では 201.84円/㎡
階数別(10~19階)では199.60/㎡
となっています。(2011年データ)
ちなみに全体平均は216.43円/㎡
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/102/md20120830.pdf
122円/㎡が高く感じる人は都会でないところにお住まいなのでしょう。
155: マンコミュファンさん 
[2019-02-26 16:48:08]
10年間しかない住宅ローン控除で実質安く見せてるけどそれなら永遠に続く固定資産税のことも書かなきゃね。
156: 匿名さん 
[2019-02-26 17:37:59]
>>154 通りすがりさん

修繕積立金はどうですか?
157: 通りすがりさん 
[2019-02-26 18:48:45]
修繕積立金は管理費といろいろ性質が違いますので比較のしようがありません。
先の資料は管理費のデータのみです。
158: 匿名さん 
[2019-02-26 20:55:32]
駅まで近いわりには、それぞれのプランがとても広く作られていて
こどもがいる人にはちょうどぴった
りという印象です。
159: 匿名さん 
[2019-02-26 22:46:34]
>>157 通りすがりさん

管理費だってコンシェルジュの有無とか共用設備によってマンション毎によって違うでしょ
160: 通りすがりさん 
[2019-02-27 09:29:23]
修繕費は同じマンションでも段階的に変わることが多いですが
管理費はそうそう変わるものではありませんからブレは少ないです。
つまらない揚げ足はやめてください。
161: 匿名さん 
[2019-03-03 16:35:05]
駐輪場のところに
3人乗対応スライドラック式
というのがありました。
子供乗せ自転車で3人乗り専用のものってたまに見かけますが、それを置くことができるスライドラックタイプの駐輪場があるということみたいですね。
ああいう自転車って、タイヤの直径が小さめで、かつ太かったりするので、普通のサイクルラックだと入らないから
専用で置くことができる場所ができるのはいいですね。
162: マンション検討中さん 
[2019-03-21 12:58:07]
営業さん、頑張って下さい
関西のノリでもっと盛り上げな
163: 検討板ユーザーさん 
[2019-03-22 20:26:51]
外壁の会社名ロゴは現地で見ると予想以上に目立ちますね。プレサンスの社員寮かと思うくらい。
164: 匿名さん 
[2019-03-24 18:33:13]
駅まで徒歩11分とありますが、割と距離ありますね。
西葛西駅を利用した事がないのでわかりませんが、周辺に駐輪場はありますか?
これくらいの距離ですとそんなに気にならない人は多いのでしょうか。
165: マンコミュファンさん 
[2019-03-24 18:57:05]
>>163
全戸完売したら管理組合で話あってロゴは外せるんじゃないんですかね
契約的にどうなのか分かりませんが。

166: 匿名さん 
[2019-04-04 15:48:03]
外側のロゴも、外すのに工事が必要になってきてしまいますから、外さなくても。。。と考える方も一定数いらっしゃるかも?
マンション自体は日当たりや眺めもいいですし、
設備なども標準的なものは揃えられている印象ですので、
住み心地などは悪くなさそうなのですが…。
167: 匿名さん 
[2019-04-04 18:36:58]
>>165 マンコミュファンさん

プレサンスコーポレーションから看板設置費を貰えないの?
管理組合に毎年20万でも入ってくるならあっても問題なし
168: 匿名さん 
[2019-04-05 18:34:34]
もう完成するけど売れ残りは割引して投げ売りするのかな。
それとも何年かかけて売るのか。
169: 匿名さん 
[2019-04-07 10:23:22]
こういう川沿いのある物件って夏場になると虫がすごそうな印象がありますが、
バルコニーとかどうなってしまうのでしょう。
しっかりと虫対策した方がよいのでしょうか?
170: 匿名さん 
[2019-04-07 14:09:16]
>>169
虫に関しては対策のしようがありません。
地盤も川沿いは良くないです。
ここは高いですがそういうことがあるから川沿いの物件は安いのです。

171: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-10 04:28:34]
ここって今何部屋くらい売れてるんですか?
172: 匿名さん 
[2019-04-10 20:57:21]
立地やアクセスは悪くないけど、設備はワンランク下だし、モデルルーム行ったことあるけど
営業方針が酷過ぎるんで押し負けた人だけが買ってるんだろう。
例えば、外壁に断熱材がある構造と説明されてるけど間取り図にはそれが反映されてない。
関東では二流デベでもこんな間取り図を出してないよ。
173: 匿名さん 
[2019-04-11 23:12:59]
最寄り駅まで徒歩11分は近いとは言い難いですが
遠くもなく、住む環境としては悪くないように思います。
間取りを見ると、どのプランも専有面積が広くて使い勝手が良さそうです。
収納スペースもしっかり確保されているのも魅力的だと思いました。
174: 住民板ユーザーさん1 
[2019-04-12 01:59:55]
>>173 匿名さん
でもこの価格で買うのかって話ですよ。このマンションはプラウドじゃないんですよ。
175: 匿名さん 
[2019-04-12 22:03:42]
>>174
関西のプラウドですよ。

176: 通りがかりさん 
[2019-04-13 10:53:28]
以前は、駅前でチラシを配っていたのに、最近みなくなったのは完売が近いからですかね。
寂しくなります。
177: 匿名さん 
[2019-04-13 18:11:12]
西葛西に限らず、プレサンスの物件検討する人は東海、関西のプレサンスのマンションの評判を調べたほうがいいよ。
あとプレサンスの会社がどういう会社かも調べておくべきかな。
関西のプラウドっていう人もいるようだけど、野村とは全く違うと断言しておく。
178: 匿名さん 
[2019-04-13 18:33:26]
>>176
辞めたんでしょ 笑
周辺のモデルルームは週休2日で11時?18時までなのにここは週休1日で10時?21時とは気合い入ってるね。
迷惑な営業活動よりもっとやることはあると思うけど。

179: 匿名さん 
[2019-04-13 19:13:28]
プレサンスの一部上場は2013年、創業は1997年だからね。
気合いも入るよね。
野村は野村證券からの分社が1957年ね。
180: マンション検討中さん 
[2019-04-13 20:58:41]
プレサンスは何十回も悪質な勧誘電話掛かって来たから悪いイメージしかないわ
そんな会社のロゴが入ったマンションなんて死んでも買いたくない
181: 匿名さん 
[2019-04-15 10:32:14]
リビングダイニングはワイド型が利用しやすいと思います

間隔的にも縦型よりも横にワイドの方が広く感じるし、窓が広い方が部屋が明るくなります。夏場はちょっと暑いです。ワイド型の難点はエアコンの風が届きにくいので、
シーリングファンがあったほうが部屋全体にエアコンの風が回ると思います

3LDKのタイプと2LDKのタイプ平米数が結構広いですから夫婦二人からファミリーまで需要が広そうですね
182: マンション検討中さん 
[2019-04-17 17:03:22]
181さん
素敵な情報、ありがとうございます。
リビングって印象、大事ですよね!
3LDKと2LDKのお部屋まだ残っているんですかね?
183: 匿名さん 
[2019-04-19 21:05:56]
あんまり物件に関して詳しくないのですが、
ワイドってリビングへの入り口から入った時に横に広がっていたらワイドなんですかね?
でなければワイドと縦長の違いがあんまりわからなかったので。
184: 匿名さん 
[2019-04-19 21:10:22]
マンション投資気になる人いますー?
185: 匿名さん 
[2019-04-20 04:37:37]
管理計画、大規模修繕計画の説明受けた方います?

毎月の管理費の専有平米辺り122円はちょい高いかなと
毎月の修繕積立金の専有平米辺り69円は安いから将来足りなくなったりしないかなと
管理会社が2社あるのも非効率かなと
ちょっと疑問に思うこともある
186: 匿名さん 
[2019-04-21 12:41:41]
管理会社が2社あるという点について、
住民に対するメリットやデメリットというのは何になるでしょうか?
ぱっと見ですと、管理費が通常より高くなりそうな印象がありますし、
何らかの問い合わせをした時、連携に時間がかかるような気がします。
187: 匿名さん 
[2019-04-21 13:00:35]
>181


プレサンスってマンション経営がベースだから、電話勧誘バリバリなんだろうね。

ちなみに明確に断った後に勧誘電話かけてきたら宅地建物取引業法違反。対策はある。
188: 検討板ユーザーさん 
[2019-04-23 00:01:23]
そういえば、他のマンションのモデルルーム前で、他物件のお客の出待ちしてましたが今もされてるんですかね?
189: 周辺住民さん 
[2019-05-06 00:05:28]
近くに住んでいるので気になって全部見たけど、業者の投稿ばっかりだな。ネガティブ要素があり過ぎて売れるわけないよね~このマンション。
190: 匿名さん 
[2019-05-14 18:40:03]
Mプラン85平米で2LDKってかなり贅沢な空間の使い方です。収納もものすごく率が高そう。
ただ、こういう広くて部屋数が多くない場合は、
購入者はとても限られてきてしまうのではないかと思いました。
子供は一人っ子とか、それくらいの規模のご家庭でゆったりと暮らすのでしょうね。
191: マンション検討中さん 
[2019-05-15 10:18:30]
190さん
早く完売するといいですね!
192: 匿名さん 
[2019-05-20 08:16:07]
>>190 匿名さん

Mタイプが広いのは解るけど価格が高すぎる
このマンションは全体的に20%引きにしてちょうどいい感じ


プレサンス ロジェ 西葛西 第2期 間取り

C
2LDK+S
73.56m2
5650万円(第2期)

M
2LDK+S
85.64m2
7720万円(第2期棟内モデルルーム使用予定住戸)
角住戸
ルーフバルコニー

F
3LDK
77.55m2
5930万円(第2期)
角住戸

I
3LDK
73.33m2
5870万円(第2期)
南/南東/南西
角住戸
193: 匿名さん 
[2019-05-21 22:12:02]
西葛西駅まで徒歩11分はみなさんの感覚的にどうですか?
私個人としては10分を超えると遠く感じてしまうのですが、
ここは駅までの道なりとか治安とかいかがでしょうか。
194: 匿名さん 
[2019-05-22 02:31:12]
>>193 匿名さん

公式サイトだと西葛西駅徒歩10分ですね
当初は徒歩11分だったような記憶ありますけど修正されたのはどういう理由だったのかな?
195: 匿名さん 
[2019-05-23 17:47:21]
>>194
どういう理由ってそりゃ遠いより近い方がいいからでしょう。

196: 匿名さん 
[2019-05-25 16:13:28]
都内で10分なら近い方なのではないでしょうか?
私個人としては15分くらいまでなら許容範囲と考えていますが、
自宅と家の間の道なりが薄暗かったりすると少し嫌かもしれません。
197: マンション検討中さん 
[2019-05-27 00:08:20]
そろそろ入居の時期ですね。
完売も近いのかな。
マンションギャラリーもまだ空いてるのでしょうか。
198: 匿名さん 
[2019-06-04 18:03:00]
実物モデルルームが今のところ見ることができるのですが、
そのお部屋自体は
まだあるかどうかまでは…わからないですね。
デベロッパーによっては、
買い手がついていても、安くする分、最後までモデルルームとして使い続けるみたいなかんじのところがあったりもするらしいので
詳細は直接聞いてみた方が良さそうです。
199: 匿名さん 
[2019-06-04 21:27:39]
有名なマンション評価サイトのレポートが出てますね
参考にどうぞ


プレサンスロジェ西葛西【総戸数83戸でEV2基】1階78㎡5,740万円(坪単価245万円)
2019/01/21(Mon)
https://mansion-madori.com/blog-entry-6240.html
200: 匿名さん 
[2019-06-09 15:05:29]
>>197
全部で83戸で1期が数戸で2期の7戸を今売ってるんでしょ?
完売どころか完成してるのに大量に売れ残ってると思いますが。
201: 匿名さん 
[2019-06-09 16:30:37]
>>200 匿名さん

このマンションは先月入居だったようですね
1期は即日完売したって記載されてます。
あと幾ら残ってるかは記載されてませんので不明ですね。


プレサンス ロジェ 西葛西 第2期
価格 4,260万円~5,930万円
最多価格帯 -
間取り 1LDK+S・2LDK+S・3LDK・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積 58.60m2~77.55m2
販売戸数 7戸
管理費(月額) 7,150円~9,460円(インターネット・Wi-Fi利用料金等を含む)
修繕積立金(月額) 4,100円~5,430円
修繕積立基金(一括) 380,900円~504,100円
そのほかの費用 管理準備金 : 20,000円(一括)

第2期特別分譲住戸
価格 7,720万円
最多価格帯 -
間取り 2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積 85.64m2
販売戸数 1戸
管理費(月額) 10,450円(インターネット・Wi-Fi利用料金等を含む)
修繕積立金(月額) 5,990円
修繕積立基金(一括) 556,700円
そのほかの費用 管理準備金 : 20,000円(一括)、ルーフバルコニー使用料 : 630円(月額)

【第1期即日完売御礼】<この開放感、この爽快感>リバーサイドに佇む83邸。
202: 通りすがり 
[2019-06-11 11:48:33]
不動産経済研究所によりますと第1期即日完売戸数は9戸です。
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/362/7365ms11.pdf
203: 匿名さん 
[2019-06-12 00:20:13]
入居が開始されたということは、早く完売させたいはずです。
この会社は大阪が地盤ですから、購入検討されている方は、値引き交渉
されては。  東京と異なり大阪は「何ぼか値引きしてくれへん」の文化
がありますからね。
204: 匿名さん 
[2019-06-13 06:44:54]
マンションのホームページに、「高所得者だけが買えるもの、と思っているなら間違いです!」と書いてあります。
収入は年収583万円から買えるとあります。
1人で年収583万円だと若くしてこどもを産んだ家庭だと、まだ到達していないような気もしますけど、「合算年収も可」と書いてあります。

夫が400万円で妻が200万円でもOK、夫が300万円で妻300万円でもOKというわけで、買えると思わせられます。
妻の収入は妊娠や出産で一時的になくなるので、そのことも加味しないといけないですが、「我が家もいけるかも」と思わせるのが上手と思いました。
205: 匿名さん 
[2019-06-13 11:23:11]
>>204 匿名さん

住宅ローンは通るんだね

その年収だと一番安い部屋でも手取り年収の35%くらいがマンション経費(ローン、金利、固定資産税、管理費、修繕積立金)にならない?

そんな生活が35年間も続いたら地獄かも
若い時は低年収でも給料が右肩上がりが確定してるならいいけども
206: 匿名さん 
[2019-06-13 18:46:43]
>204さん
プレサンスは本拠地の関西で年収355万でも新築買えます!という
びっくりするような広告出してますからね。
↓広告詳細
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/558917/res/1-1000/

過去の広告と全く同じ、あり得ない資金計画提案しているようで…。
住宅ローン控除で最大400万戻ってきます、とか書いてますが
そもそも年収583万しかなかったら、控除される所得税+住民税が年40万以下ですから、
公式HPにあるような実質負担額にはならないんですよね。
207: 匿名さん 
[2019-06-13 19:30:43]
>>204
思わせるのが下手だから売れてないんでしょう。
買ってる人でも世帯年収1000万ぐらいあると思いますよ。
ここの社員は自分でそこまで無茶なローン組もうと思うのかな。

208: 匿名さん 
[2019-06-13 21:28:45]
>>206 匿名さん

個人的には30才~35才以下の場合は額面の世帯年収の4倍までが無理の無いマンション価格かなって思ってるな

それを超えると旅行とか教育費とか老後の蓄えとか色々と節約しないといけない気がする

頭金は10%が最低で30%が理想かなー
209: 匿名さん 
[2019-06-14 12:38:54]
ここって入居始まってるんですか?
1期9戸と、2期7戸のうちのいくつかが成約してたとして
管理組合の発足ってどうなるんでしょう。
売主は理事やらないですよね。
210: 匿名さん 
[2019-06-20 14:42:12]
年収583万円は夫婦の合算年収でも購入可能ですが、妻の収入は一時的になくなるという話は
確かにその通りだと納得いたしました。
出産時に育休を取ったとして、万が一保育園が見つからなければ職場復帰まで何年かかかりますし
子供が小さい間は様々な理由でフルタイム勤務は難しくなりますよね…
211: 匿名さん 
[2019-06-20 17:08:44]
住宅ローンの「借入可能額」と「返済可能額」は別ですからね。
買うことはできても、ローンを払い続けられないと意味ないです。
年収583万、今後確実に年収が上がっていく保証があるならいいですが、
そうじゃなければ583万で4260万借入なんて絶対辞めた方がいいです。
収入合算583万かつ小さい子供持ちならなおさらです。
212: 匿名さん 
[2019-06-20 17:12:10]
>>209 匿名さん

そういえば、5月に入居されてましたね
管理組合なんてしばらく経ってからじゃないですかね?
それより住み心地はどうなんでしょうね?
213: 匿名さん 
[2019-06-20 23:49:37]
>>211
仮に年収583万で4260万借りれてもこの物件は買わない

214: 通りがかりさん 
[2019-06-26 22:48:54]
電車の音がうるさくてこんなとこ住めないよ
215: 名無しさん 
[2019-07-15 22:47:35]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
216: 匿名さん 
[2019-07-15 23:38:28]
投資マンションは1部屋しか空いてませんね
でも1階って賃貸だと人気無いんですよね


https://chintai.door.ac/buildings/f15d2f20-1d76-532c-9673-06e02d92fd88
プレサンスロジェ西葛西の空室一覧(全1件)
所在階 方位 間取り 面積 家賃 管理費等 敷金 礼金
1階 西 1SLDK 58.6m2 15.775万円 1.125万円 15.775万円 15.775万円

[削除されたレスへの返信の為、一部テキストを削除しました。管理担当]
217: マンション検討中さん 
[2019-08-17 15:54:54]
>>214 通りがかりさん
電車の音どころか、羽田からの飛行機も来年3月からマンションの真上を通ることが決まってしまいましたね。年間6割以上を占める北風運用時の午前中と夕方、合わせて7時間半です。
ここは本当に真上を通るので騒音に鈍感な人でも相当厳しいんじゃないか…。
218: マンション検討中さん 
[2019-08-19 08:20:26]
いつのまにか第2期に入ったんですね。
完売も近そうですね
219: 匿名さん 
[2019-09-17 08:33:05]
ここのマンションの営業の方に他の西葛西のモデルルーム出たところで捕まりました。
ちょっと引きました。

夜マンションまで見に行きましたが全然照明が点いてなかったです。
220: マンション検討中さん 
[2019-09-22 12:03:44]
個人的にここの立地嫌いじゃないんですよね。
川沿い好きですし、西側は景色も良いので、、

ただやはり騒音面が気になるのは確かですね。
平日の昼は家を開けていますので問題はありませんが、夜がどうなのか。
また、春と秋はエアコンつけずに窓を開けることが多いので、、

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる